☆11月のイベント一覧|やるべきこと
┗魚一覧/虫一覧/海の幸一覧
┗もみじ狩り/きのこ狩り
┗サンクスギビングデーの開催日
あつ森(あつまれどうぶつの森)における、けものみちの作り方です。マイデザインのけものみちの作り方はもちろん、アレンジ方法やなども紹介しています。
目次
こちらは「Denim2様」の「けものみち」を参考に作成した、マイデザインの作り方です。曲がりくねった道を再現する際にうってつけのデザインなので是非作ってみてください。けものみちを作るには、マイデザイン枠を9枠分使用する点に注意が必要です。枠数を確保できたら実際に作っていきましょう。
① | 基本の地面部分を作る |
---|---|
② | 9枠分コピーする |
③ | けものみちの型を作成する |
④ | 枠の部分を作る |
⑤ | お好みで装飾などを追加する |
まずは基本となる地面部分に色付けをしていきます。ベースカラーを決めたら全体を塗りつぶし、ベースカラーに合うように異なる色をランダムに打っていきます。
実際にドットを打ってみるとこんな感じ。南国の砂地の雰囲気を出したかったので、薄めのカラーや黄色を使い、5色程で砂のざらざら感やキラキラ感を表現してみました。自分で納得のいく地面の質感作りをしていきましょう。
コピーのやり方 |
---|
|
けものみちのカラーパレットが決まったら、色彩調整をする手間を省くために9枠分コピーします。手順1で作成したマイデザインの上で[Yボタン]を押し、「コピーする」で9枠分確保しましょう。
けものみちの型(ドット絵) | ||
---|---|---|
拡大
|
拡大
|
拡大
|
拡大
|
拡大
|
拡大
|
拡大
|
拡大
|
拡大
|
Denim2様のけものみちを参考に描いたけものみちの型です。手順2で作成したコピーを「透過ツール」で上の画像のように切り抜いていきましょう。
中間のドットは多少ずれても問題ありませんが、端と端はマイデザインの繋ぎ目になるため、ずれないよう気をつけて下さい。ずらしたい場合は他のマイデザインとの繋がりを考えて全体的に修正して下さい。
透過した枠にグラデーションをつけていきましょう。色彩はしっくりくる色が決まった場合、メモしておくと2枚目以降で調整する手間が省けるのでおすすめです。
作者のRさん | 枠となる部分は外側から内側にかけて色が薄くなるようにグラデーションをつけていくと、敷いた時にメリハリがつきます! |
草地が見える部分は、枠のグラデーション1(濃い部分)、2(中間色)、3(一番薄い部分)の2の色を柄の凹みにおき、周りを3の色で囲むように塗るといい感じに見えます。
お好みでけものみちに花や草などの装飾を施します。花の簡単な書き方は別のマイデザインの作り方記事で紹介しているので、参考にしてみてください。
作ったけものみちを実際に敷いてみました。南国の砂地をイメージして、みちの内側と外側にお花をつけました!
敷き方に役立つ番号 | |
---|---|
拡大
|
拡大
|
※ここではDenim2様の作品「けものみち」お借りし説明をしています。
まずは使い方のイメージをつけるために、丸を作ってみましょう。「敷き方に役立つ番号」をみながら敷いてみると効率的です。
けものみちは使う枚数によって、幅を変化させることができます。太い道を作りたいなら3枚、細い道の場合は2枚で表現してみてください。
けものみちの使い方で一番役立つのがこの「くねくね」な敷き方です。マイデザインを敷いていない部分に植林したり家具を置くと見栄えがかなりよくなります。
「けものみち」は今や世界規模で大人気のマイデザインで、派生作品も多く生まれています。Denim2様のけものみちの派生作品を公開する場合は、Denim2様が考案されたハッシュタグ「#ThePathACNH」を使いましょう。許可に関して詳しくは上記のツイートとリプ欄をご参照ください。
▶︎マイデザインの作り方一覧に戻る | |
レンガの作り方 | ロフトの作り方 |
畳の作り方 | タイルの作り方 |
お菓子の床の作り方 | シーグラスの作り方 |
枕木の作り方 | 花壇の作り方 |
お花の道の作り方 | けものみちの作り方 |
飛び石の作り方 | 大理石の作り方 |
花火のマイデザの作り方 | - |
けものみちの作り方|マイデザイン【あつまれどうぶつの森】
©2020 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
すごく参考になります! でも、色合いがあるともっと良かったです(^-^)/