大三国志における、プレイヤー銀河を翔けるアッコさんへのインタビュー記事になります。シーズン最初のスタートダッシュについて伺いました!
銀河を翔けるアッコ
|
いつからプレイしていますか? |
2区1季からさぼりさぼり |
プレイサーバー |
2区、12区、30区(メイン) |
好きな武将 |
曹節
見つめてると不思議な気分になる顔をしているので! |
銀河を翔けるアッコ
馬超の火力で素早く戦闘を終了させる部隊です。甄洛、張機で馬超のサポートや、回復戦法で、被ダメージを抑えます。馬超の先駆突撃は戦法レベルを上げずに使います。
馬超が覚醒したタイミングで、疾撃其後と怯心などの組み合わせに変更していきます。
game8攻略班
大火力を持った馬超に先駆突撃で先制効果を習得させることで、ダメージを受ける前に倒しきる編成ですね!回復戦法などの兵損を少なくするサポートも豊富にあり、隙がありません。
銀河を翔けるアッコ
関銀屏の固有戦法をメインに戦っていく部隊です。通常攻撃ができなくなる代わりに、毎ターン敵軍複数に攻撃できる強力な戦法です。さらに、一騎当千をつけることで、ダメージ量をあげています。最終的な部隊で、関銀屏を使用予定の人にオススメです。
game8攻略班
大きなダメージソースになれる関銀屏を中心にサポートを固めた編成ですね!関銀屏や張機を最終的に使う編成も多く、スムーズにシーズン後半戦に移行できそうです。
銀河を翔けるアッコ
弓で揃えたパターンです。弓兵のみなので資源運用がしやすいです。弓呂布の火力をあげるため、李儒に鶴翼をつけています。李儒は最終的に使用しなくなる可能性が高いので、コストが上がったタイミングで星5の別武将に変更します。
game8攻略班
出来るだけ少ない資源で運用したいスタダにおいて、弓編成は嬉しいですね。李儒や甄洛はコストも低く、編成に組み込みやすい点も魅力的です。
銀河を翔けるアッコ
屯田は土地2から行います。自城の周りを見て、後々足りなくなりそうな資源を重点的に集めていきます。
game8攻略班
屯田する資源は自城の付近に少なく、後々足りなくなる資源を中心に行うのですね!
屯田とは?
銀河を翔けるアッコ
ガチャを引いたあと、欲しい戦法が手に入ると、分析をしたくなりますが、分析は後回しです。余裕が出たタイミング、使うタイミングで分析をするようにしています。
game8攻略班
分析戦法を使用できるようにするには、多くの武将を消費します。武将を多く消費しすぎてしまうと戦法を強化する分の戦法経験値が少なくなってしまうので注意しましょう。
分析戦法一覧
銀河を翔けるアッコ
本気でスタダする場合は、武将の分析には玉を使います。銅銭の節約ができますし、部隊の覚醒も早くなります。政令は毎日3回買えるので、開始後1週間ほどは欠かさず購入、税収も毎日限界まで行います。
game8攻略班
武将の分析、政令の購入に玉符を使用するのが良いのですね!私は武将にばかり使ってしまいました...。
玉符の入手方法と使い道
アッコ( ◜ᴗ◝)アッコ( ◜ᴗ◝)アッコ( ◜ᴗ◝)