荒野行動(KNIVES OUT)における、瞬殺モードについて掲載した記事です。瞬殺モードの使い方や効果について詳しく紹介しているので、瞬殺モードの設定がわからない方は、ぜひ参考にしてください。
おすすめの記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
瞬殺モードとは、射撃ボタン長押しでADS(スコープをのぞいている状態)に移行するモードのことです。瞬殺モードを設定すれば、射撃ボタン長押しで標準を合わせ、ボタンを放せば発射するので、操作が簡単で敵に照準を合わせやすいです。
現在、瞬殺モードが適用されるのは狙撃銃の中でもボルトアクションの銃のみとなっています。そのため、瞬殺モードを使用する方は、スナイパーを好んで使用する人に限られてくるでしょう。
*ボルトアクションとは、単発式の銃のことです。連射する銃は、ボルトアクションには当てはまりません。
瞬殺モードの設定は、戦闘設定で行うことができます。戦闘設定の「瞬殺モード」をONにしましょう。
FPSやTPSの狙撃銃には、DS(ドラッグショット)やQS(クイックショット)のようなテクニックがあります。どちらのテクニックも、スコープを覗く時間が極端に短いことが挙げられ、瞬殺モードを使用するにはもってこいのテクニックです。
DS (ドラッグショット) |
スコープを覗きながら一瞬で照準を敵に合わせて撃つテクニック。 |
---|---|
QS (クイックショット) |
あらかじめ敵に照準を合わせておき、スコープを覗くと同時に撃つテクニック。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここは荒野行動攻略ページです。 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uなら大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii Uのページで投稿してください。 (あなたが投稿した大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uの画像を自動で検知しました。)
瞬殺モードについて解説!
なんで普通の武器にもこの機能付けてくれないんや