新レジャー「シースー大乱闘」が3/30に登場!
★シースー大乱闘のルールと立ち回り
☆エイプリルフールイベントでバインド金券GET!
イベント・ガチャ情報
★春限定イベントが開催中!1000金券GET!
☆アテナ伝説シリーズが3/24より実装
★現在開催中のガチャのガチャシミュはこちら!
おすすめ記事
★コラボ一覧と次回のコラボ予想
☆最強武器ランキング一覧!
★おすすめ操作設定の紹介と変更方法
荒野行動(Knives Out)における、ホーム画面の見方と使い方について解説した記事です。ショップやランキング、マッチの開始方法など、詳しく解説しているので、是非参考にしてください。
おすすめの記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼項目をタップすると該当の説明にジャンプします。
① | プレイヤー情報 | ⑬ | ランキング戦 荒野PEAK戦 |
---|---|---|---|
② | シーズン初チャージ報酬 | ⑭ | 実況、観戦etc. |
③ | ショップ | ⑮ | Kumoo |
④ | ガチャ | ⑯ | LINE |
⑤ | バトルパス | ⑰ | 設定 |
⑥ | イベント | ⑱ | メール |
⑦ | チャット | ⑲ | ランキング |
⑧ | 軍団 | ⑳ | フレンド |
⑨ | 戦隊 | ㉑ | チーム招待 |
⑩ | 倉庫 | ㉒ | バナー |
⑪ | 成長 | ㉓ | モード選択 |
⑫ | マイトピア | ㉔ | マッチング開始 |
自分のプロフィール情報や衣装、戦績を確認することができます。また、自分のゲームIDやチャージ履歴などもここで確認することができます。
シーズン期間中、一定金額をチャージすると対応の初チャージ報酬を獲得することができます。シーズン初チャージ報酬はシーズンにより変更されるため、シーズンが開始したらどのような報酬があるのかチェックしましょう。
ショップでは、スキンや乗り物、改名カードなどを買うことができます。お得な週パスや月パスもショップから購入できます。
ガチャではその名通り、物資ガチャを引くことができます。ガチャには各勲章が必要になります。
また、週パスなど期間限定の特典もここで購入できます。
自分のバトルパスの状態を確認することができます。ここでは、バトルパスランキングやデイリーミッション、栄誉ランクも確認することが可能です。
ここでは、イベント報酬やデイリーミッション等の報酬を受け取ることができます。
また、メンテナンスやアップデート情報、イベント告知などのお知らせもここで確認できるため、定期的にチェックしましょう。
ここではチャットが表示されます。ここをタップすることで、チームやフレンドなどのチャットを確認できます。
軍団では、軍団の作成や軍団の参加など行えます。また、流行値など軍団ランキングも見ることがもできます。
戦隊では、戦隊の作成と戦隊を探すことができます。戦隊の作成にはダイヤ500個が必要です。
▼軍団と戦隊の違いを知りたい方はこちら
戦隊の作り方と参加方法について解説!
倉庫では所持している衣装や乗り物、アイテムなどを確認することができます。
また、改名カードや性別変換カードもここに表示されます。
成長では、日常任務とレベル報酬の確認・受け取りができます。
また、ここではチャージ特典とプレミア特典の購入可能です。
ここからマイトピアに移動することができます。マイトピアの機能はLv5に到達する必要があるため、注意しましょう。
シーズン中の自身のランクとランク到達ボーナスの確認、競技ショップへの移動をすることができます。
また、荒野PEAK戦画面へ移動することも可能です。
ここから「実況」「観戦」「ルーム」「ナビ」「Mirativ」のページへ移動することができます。
ここからKumoo連携を行うことができます。連携後、Kumooから荒野行動をゲームすると荒野行動でボーナスが貰えるため、気になる方はチェックしましょう。
Kumoo:ネットイース公式ボイスチャットアプリ
ここからLINE連携を行うことができます。
また、LINE友達をKnives outのアカウントを登録すると報酬を貰えるため、気になる方はチェックしましょう。
ここでは、荒野行動の設定を変更することができます。戦闘設定や操作設定を変更できるので自分に合ったものしておきましょう。
詳しい設定の仕方は、下記リンクを参考にしてください。
運営からのお知らせを確認できます。お詫びやプレゼントの受け取りはメールで行われ、基本的にはお詫びの報酬を受け取る時に利用することが多いです。
また、メール届いた場合はマークが付くため、定期的にチェックしましょう。
全国のランキングを見ることができます。戦闘関連のランキングはもちろん、流行値や人気値、贈物値のランキングなども確認可能です。
ここでは、フレンドの追加や申請を行うことができます。フレンドリストやブラックリストの確認もこちらから行います。
チーム招待では、フレンドを誘ってチームを組むことができます。チームに招待できるのは、フレンドだけです。
また、フレンド以外に最近一緒に遊んだ人を見ることもできます。
イベントやバトルパスなど最新情報が表示されています。タップすることで各ページに移動することが可能です。
対戦モードやマップ、メンバー人数を選ぶことができます。対戦モードは期間限定のものや時間帯、曜日によって開放されていないものもあるため、やりたいモードができるタイミングに注意しましょう。
また、この画面から射撃場へ行くことも可能です。
選んだモードでマッチを開始することができます。
2022/1/27のアップデートによりホーム画面にイベントカレンダーが追加されました。直近で予定されている新イベントや、イベントの更新タイミングを知ることができます。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホーム画面の見方と使い方
ゲームの権利表記 ©NetEase All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]NetEase
逆にナビはどこにありますか?