オーバーロードコラボが9/8から開催!
★オーバーロードコラボの最新情報まとめ
☆オーバーロードコラボのスキン一覧
イベント・ガチャ情報
☆ミツバチの大冒険シリーズのスキン一覧
★ヒガンバナシリーズのスキン一覧
☆ゲリラ開催!車両ONLYガチャシミュレーター
★現在開催中のガチャのガチャシミュはこちら!
おすすめ記事
★コラボ一覧と次回のコラボ予想
荒野行動(Knives Out)における、体の部位によるダメージ量についてまとめた記事です。頭・胴体・足でのダメージはそれぞれどの程度異なるのか知りたい方は、こちらの記事を参考にして下さい。
おすすめの記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
頭部へのダメージはヘッドショット扱いになり、ダメージが大幅に上昇します。ヘッドショット時のダメージの倍率は銃種ごとに異なるため、どの武器が何発で敵を倒すことができるかを把握しておきましょう。
足へのダメージには「膝上」と「膝下」の2種類があり、それぞれでダメージ量が異なります。「膝下」より「膝上」の方がダメージ量が多いです。
また、「膝上」と「膝下」のダメージ判定は胴体の判定と別になったため、防弾ベストの影響を受けません。
変更前 | 変更後 |
---|---|
防弾ベスト→胴体と足のダメージ軽減 | 防弾ベスト→胴体のダメージ軽減 |
防弾ベスト未装備時、胴体へのダメージは銃の威力がそのままダメージとして反映されます。防弾ベストを装備することで、レベルに応じてダメージ量を減少させることができます。
アサルトライフルのヘッドショットに対するダメージが低くなりました。しかし、アサルトライフルではヘッドショットを狙わず、腰撃ちでの立ち回りが多いため、今までの立ち回りと大きな変化はありません。
サブマシンガンの足に対するダメージが上昇しました。近距離で立ち回るサブマシンガンでは敵の足元も狙いやすいため、近距離戦がより白熱しそうですね!特に近距離戦を練習したい方は、フラッシュ激闘で練習することをおすすめします。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ量を体の部位ごとに解説!