【FF14】パンデモニウム零式辺獄編2層の攻略丨マクロ

辺獄編零式2層サムネ

FF14におけるレイド「パンデモニウム零式辺獄編2層」の攻略方法を掲載しています。

▼マクロとマーカー ▼全体の固有ギミック
▼スウェッジデリージュ ▼○○&カタラクティス
▼チャネリングフロウ(十字処理) ▼チャネリングオーバーフロウ
▼コヒーレンス ▼カンペオスハルマ
▼ディソシエーション ▼スウェッジエラプション2回目

パンデモニウム零式辺獄編2層のマクロ|フィールドマーカー

マクロ

ハムカツ式 十字」(敬省略)
攻略提供をしている方々には感謝申し上げます。

/p 【ショックウェーブ・頭割り】
/p MT H1 D1 D2 (ボス下)
/p ST H2 D3 D4(通路)
/p 【チャネリングフロウ・十字】
/p    TH↓DPS
/p  DPS    ←TH
/p  TH→    DPS
/p    DPS↑TH
/p 【多重刻印1回目】
/p ←T 頭割り DPS→
/p 【多重刻印2回目】
/p T:角 DPS:内側
/p 【カンペオスハルマ】
/p 青サイコロ:1・3→ボス対角 2・4→ボス下
/p 紫サイコロ:数字マーカー基準
2022/01/28:ディソシエーション+多重刻印(円範囲)において、タンクとDPSの散開場所を追記しました。
2022/01/21:カンペオスハルマの紫サイコロをマーカー基準用に書き直しました。
2022/01/14:多重刻印でHは頭割りしかつかないので左(西)に散開するTHのHを削除しました。

フィールドマーカー

2層フィールドマーカー.png
カンペオスハルマ(サイコロ)ギミックの散開が数字マーカーを基準とする場合は通路の真ん中に数字マーカーを置きましょう。

東西南北の基準を置きたい方は、任意でABCDを設置しましょう。

パンデモニウム零式辺獄編2層に挑む前の準備

本番に挑む前に準備が出来ているか確認!

初めて零式に挑む方はいきなり本番に参加するのではなく、先に下記の記事を読み、準備がきちんと出来ているかを確認しましょう。

零式コンテンツに挑むための準備【パッチ6.05】

全体を通じて発生する固有ギミック

マーキーディープ

マーキーディープ.jpg

全体攻撃です。軽減とバリアをしっかり入れましょう。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 多少大雑把ではありますが、タンクのリプライザルは「マーキーディープ」役と「スウェッジデリーシュ」役に分けると混乱が無い

ダブルインパクト

ダブルインパクト.jpg
タンク対象の頭割り攻撃です。単体軽減やバフを使って2人で受けましょう。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 マップ浸水時は全員が侵入禁止エリアの対角に集まるため、このMTもそこに集まっていると強攻撃で混乱しやすい。MTは強攻撃のタイムラインを把握し立ち位置を考えておくか、メンバーより少しだけずれた場所に待機しておくと安定感が強まる。

スウェッジデリージュ

スウェッジデリージュ.jpg

軽減必須の致死に繋がる全体攻撃と同時にマップが浸水します。正方形の台4つの内1か所も浸水し、誤って入ってしまうと死んでしまうので絶対に入らない様にしたいところです。

また、マップの浸水エリアは水毒デバフが発生し、継続して大ダメージを受けてしまうのでなるべく避けてギミック処理することを意識しましょう。

浸水した台の対角へ移動する

①:浸水の予兆が発生
(直ぐに浸水しないので真ん中で受ける)
②:1箇所の台と通路以外が浸水
(浸水した台の対角へ移動)

浸水後はしばらくの間マップの一部しか使えなくなります。浸水した箇所の対角の台ヘ移動することで、後のギミック処理が楽になります。ギミック処理が終わった後も、毎回浸水した箇所の対角の台に戻るよう意識しましょう。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 スウェッジデリージュの全体攻撃後、フィールドが完全浸水するまでに約7秒猶予があります。詠唱職は中央待機して潰れる箇所を見てから対角へ移動した方が遠回りしないで済むので、おすすめです。

○○&カタラクティス

○○&カタラクティス

敵の詠唱する技名で攻撃範囲が分岐するギミックです。敵の身体から黄色の矢印を基準に直線攻撃と、敵の顔の赤い矢印の向きを基準に前方・後方範囲攻撃が来るので2つの範囲をリンクさせて安置へ移動しましょう。

ブレス&カタラクティス ウィング&カタラクティス
ブレス:前方範囲攻撃
(画像東側が安置になる)
ウィング:後方範囲攻撃
(画像西側が安置になる)

コヒーレンス

①:ランダムにボスから線がつながる
(STが線取り、他は動かない)
②:STは線を持って対角へ移動
(浸水マスを踏まない程度になるべく離れる)
③:線対象者にボスが攻撃する
(攻撃地点を起点に距離減衰の全体攻撃)
④:残りのメンバーに直線頭割り
タンクが先頭で受ける

コヒーレンスの線と頭割りの先頭役として、タンクは防御バフ必須となります。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 コヒーレンスの事故ポイントは、頭割りの立ち位置です。頭割りの一番前の人が大ダメージを受ける仕組みなので、近接ジョブは特に頭割りのタイミングは注意して位置取りしましょう

また、ヒーラーはコヒーレンスの距離減衰の被ダメに差し込みヒールを入れ、その後の頭割りで壊滅しないよう注意を払いましょう。

ギミック攻略

靈水弾+ショックウェーブ

①:ボスが台の方を向く(ショックウェーブの対象マスが決定) ②:ヒーラー2人に頭割り
(MT組はボスの向いている台へ集合、ST組は隣の通路へ集合)
③:ボスが台に飛びつきノックバックが発生
(ノックバック無効を使う)
④:4人組で頭割りを受ける

ST組が通路で頭割りを受けることで、ロスなく攻撃できるのがこの散開方法の特徴です。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 ノックバック無効を押すタイミングですが、「ショックウェーブ」の詠唱半分くらいで押すと余裕で間に合います。万が一ノックバック無効が出来なかった場合は、「スプリント」やワープスキルを使えば間に合うこともあります。

多重刻印+○○&カタラクティス

①:浸水マスの対角へ移動する ②:「多重刻印」のデバフが付与される
③:「○○&カタラクティス」が発生
(安置へ移動する)
④:「多重刻印」のデバフ対象者は処理位置へ移動する
(頭割り位置から見て
タンクは←, DPSは→へ移動)
⑤:デバフが発動する
(頭割りはかなり痛いのに対し、円範囲は0ダメージ)
-

多重刻印と○○&カタラクティスが組み合わさった連続ギミックです。基本デバフが付かない人は、カタラクティスの安置移動後はその場待機となります。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 AOEの多重刻印が付与された人が逃げる先が浸水マスだった場合、浸水マスギリギリの網の部分で待機しよう。そこで待機していれば頭割りまで範囲が届く事は無い。

付与されるデバフ・対象ロールと動き方

頭割りヒーラー 頭割り
対象者:そのまま待機
円範囲タンク・DPS 円範囲攻撃
(周囲のPTメンバーノックバック)
タンク:時計回りに移動(西)
DPS:反時計回りに移動(東)
何もつかない 待機で頭割りを受ける

多重刻印のデバフは合計2種類存在し、タンクとDPSに付与されるデバフは周囲をノックバックさせる効果が発動するので、頭割りから離れて処理します。「ブレス&カタラクティス」のエフェクトが見えた直後に、デバフ対象のタンクとDPSは移動しましょう。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 頭割りは全員生存していてもダメージが大きく、軽減&バリアが必要となります。円範囲攻撃はノーダメージなので、軽減は頭割りに集中しましょう。

チャネリングフロウ(十字処理)

①:矢印のデバフが全員に付与
(カウント0で矢印の向きに流される)
②:矢印が中心へ向くよう十字散開
必ず湧き出し口の外に立つ
③:矢印デバフ発動
中心に流される
-

チャネリングフロウは、一定距離を置いて矢印同士を向かい合わせる必要があります。近すぎると衝突時のダメージで死に、衝突できなかった場合は外周へ吹っ飛んでいきます。しっかりと反対側とぶつけられる様に、所定位置からはなるべく動かないようにしましょう。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 矢印デバフの発動時には、3秒間のスタンが付与されます。スキル回しが約1GCD分止まることになるので、ある程度調整しながら戦いたいところです。

カンペオスハルマ

▲青サイコロ(四角)対象者はマーカーより外側に立つ

付与されたサイコロの色と数を見て処理するギミックです。紫サイコロ(▲)は頭上に出たサイコロの数字と通路のマーカーの数字と同じ所へ移動、青サイコロ(■)の1と3はボスの対角、2と4はボスの直下に立ちます。青サイコロ組は先頭の人(1と2)が突進攻撃受けたら、後ろの人(3と4)と場所を前と後ろで交代しましょう。

通路に着弾する紫サイコロ対象の円範囲攻撃は、動画の通り非常に広範囲となっています。範囲にぶつからない様に隅っこに移動しておきましょう。

カンペオスハルマ図解

①:頭上に青(■)か紫(▲)のサイコロが付与
(着弾順は▲1→■1→▲2→,,,となる。)
②:マクロ通りに散開
青の偶数組はボス下
青の奇数組はボス対角
紫は通路のマーカー位置
③:サイコロ1番目に着弾
青1は突進を受けたら青3と場所を交代
④:サイコロ2番目に
青2は突進を受けたら青4と場所を交代
⑤:サイコロ3番目に
青3は突進を受ける
⑥:サイコロ4番目に
青4は突進を受ける
FF14攻略班アイコン攻略班の一言 手順にも記載してありますが、青サイコロ対象の突進攻撃はマーカーの後ろで受けましょう。距離減衰のダメージ変化量がマーカー1つ分で圧倒的に異なり、生死を分けるレベルのダメージ差が出ます。

また、青サイコロペアの前後関係はほんの少し前にいるだけで対処できるので、ここでとにかく意識するべきは「距離」と覚えておきましょう。

尚、サイコロの処理中はボスをターゲットできず攻撃不可となります。

サイコロの攻撃範囲と散開位置

▲
円範囲攻撃

処理:通路に時計回りで数字の小さい順で立つ
■
突進攻撃

処理:1と3はボス対角、2と4はボス直下
FF14攻略班アイコン攻略班の一言 サイコロが視認しづらいかもしれませんが、青いサイコロ対象者だけボスと線で繋がるので線が繋がったかどうかを目安にすると良いです。線がつながり偶数だったらボス下、奇数だったらボスから対角に離れます。

1度衝突するとデバフが付与される

被ダメ上昇
サイコロギミック中のボスの攻撃は1度受けると「被物理ダメージ増加」デバフが付与されます。このデバフが付くと事故的に衝突で発生したダメージをヒールしても、2度目ぶつかると大ダメージを受けて死んでしまうので注意です。

チャネリングオーバーフロウ

①:矢印デバフが全員に付与される
(13秒と28秒が存在する)
②:13秒組は台へ、28秒組は安置の通路か台の内側へ散開
(28秒組は次の自分の立ち位置と近い場所へ行くと良い)
③:円範囲攻撃が着弾する
(着弾後は矢印の直線上に行かないよう注意)
④:13秒組のデバフが発動
(衝突が上手くいけば成功)
⑤:28秒組は台へ、13秒組は通路へ散開
(②同様に円範囲は台上でも処理可能)
⑥:円範囲攻撃が着弾
(矢印組に当てないように注意)
⑦:28秒組の矢印デバフが発動
(13秒組はひかれないようにする)
FF14攻略班アイコン攻略班の一言 円範囲攻撃の設置場所は、画像に掲載してある場所以外にも複数存在します。最低限意識するべきは、矢印の直線状に干渉せず、円範囲攻撃を当てない場所であることです。

ディソシエーション+○○&カタラクティス+多重刻印

①:多重刻印のデバフが付与
(タンク&DPSは円範囲)
(ヒーラーは頭割り)
②:北か南にボスの頭が出現
(縦軸中心線から東か西に出てくるので逆サイドへ移動)
③:○○&カタラクティスの詠唱が発動
(タンク&DPSのデバフ対象者は外周へ、それ以外は台の上へ移動)
④:デバフが発動
(DPSは中心寄り、タンクは外線寄りに捨てる)
⑤:○○&カタラクティスが発動
(安置はフィールドの1/4以下になる)
-
FF14攻略班アイコン攻略班の一言 多重刻印のタンクとDPSデバフ対象者は、○○&カタラクティスの詠唱時点で「スプリント」の使用をおすすめします。外周へ走っていくことになるので、○○&カタラクティスの移動が遅くなると間に合わず、ワイプ原因を作ってしまう可能性があるためです。

ディソシエーション+スウェッジエラプション+テインテッドフラッド+コヒーレンス

①:敵の頭が北か南の外周に出現
(南の通路上、中心線に集合する)
②:エラプション1回目発動
(全員1箇所に集まる)
③:エラプション2回目 ④:エラプション3回目
(同時にディソシエーションが着弾)
⑤:テインテッドフラッドが付与
(全員に円範囲が付くので散開)
⑥:テインテッドフラッド着弾
(遠隔ジョブは出来るだけ外周に行く)
⑦:コヒーレンスの線が付く
(円範囲着弾後でも間に合うので落ち着く)
⑧:タンクは線を持ちながら対角へ移動
(その他はタンクの対角で集合)
⑨:コヒーレンス着弾①
(線取り対象以外はタンクの後ろに集合する)
⑩:コヒーレンス着弾②
(タンクを先頭に頭割りを受ける)
FF14攻略班アイコン攻略班の一言 エラプションのスタート地点ですが、極論どこからスタートしても問題ありません。ただし事故を減らすためにも出来る限りまとめてスタートしたいところです。

チャネリングオーバーフロウ+コヒーレンス

①:矢印デバフが全員に付与される
(13秒と28秒が存在する)
②:28秒タンクが線を取る
他は線取られるまでマーカー付近で待機)
③:13秒組は台散開、28秒組は台の中心付近角で待機
中心の水マスに注意する)
④:13秒組の矢印が発動
(線持ちのタンク以外は集合)
⑤:コヒーレンス①が発動
(頭有組はタンクを先頭に集合)
⑥:頭割りが着弾
(着弾後しっかりとヒールを貰う)
⑦:28秒組が台上へ散開する
(13秒組は中心付近の角待機)
⑧:28秒組の矢印が発動
(衝突できれば成功)
FF14攻略班アイコン攻略班の一言 今回はテインテッドフラッドがない代わりに、コヒーレンスが複合されています。事故ポイントとしては、線取りのタイミングで焦って動いてしまい、13秒の矢印発動タイミングとごちゃごちゃするところです。

タイムラインをしっかりと頭に入れ、線取り→矢印移動→距離減衰→頭割り→矢印移動と覚えておくことが非常に重要となります。

タンクLB法

火力が十分であれば、コヒーレンスのダメージをタンクLBでやり過ごすという方法もあります。

上記画像でいう⑤のタイミングでタンクLBをつかってここのコヒーレンスのダメージをほとんど無力化させるという処理法です。

なお、LBを使うタンクは矢印デバフが28秒のタンクが担当しましょう。また、タンクLBは少し長い硬直が発生するので若干の火力ロスが発生します。

ディソシエーション+スウェッジエラプション2回目

①:マップ北か南外周に頭が出現
(エラプション用に南の通路中心に待機)
②:エラプション①が発生
(頭がない方へ向かう準備)
③:エラプション②が発生 ④:エラプション③とディソシエーションが発動
⑤:エラプション③が着弾 -
FF14攻略班アイコン攻略班の一言 マップが浸水している状態でのエラプションでは、可能な限りAoEの発生をまとめる必要があります。基準としては、浸水している1マスの対角マスに集合し、エラプションの1つ目を設置するのがおすすめです。

パンデモニウム零式辺獄編2層のタイムライン

順番 アクション 簡易解説
マーキーディープ 全体攻撃
ダブルインパクト タンク頭割り
スウェッジデリージュ 全体攻撃+マップが浸水する
ブレスorウィング&カタラクティス 黄色:直線範囲攻撃
赤:・(ブレス)前方範囲攻撃
・(ウィング)後方範囲攻撃
コヒーレンス タンク:ボスから出る線を取る
その他:タンクの対角で頭割り
靈水弾 ヒーラー2人対象で頭割り
多重封印 タンクとDPS1人ずつに円範囲デバフ、ヒーラー1人に頭割りデバフが付与される
ブレスorウィング&カタラクティス 黄色:直線範囲攻撃
赤:・(ブレス)前方範囲攻撃
・(ウィング)後方範囲攻撃
チャネリングフロウ >の移動デバフが付く。カウント0で>の方向に強制移動
ダブルインパクト タンク頭割り
マーキーディープ 全体攻撃
スウェッジデリージュ 全体攻撃+マップが浸水する
ショックウェーブ ボスの向いている方向の台を中心にノックバック
カンペオスハルマ サイコロギミック
△:数字順に北から時計回りで通路待機
■:ボスの隣接台を起点に数字順でボス→対角→ボス→対角で位置取り
ダブルインパクト タンク頭割り
マーキーディープ 全体攻撃
チャネリングオーバーフロウ 矢印デバフ(13,28秒)が付与される。28秒組にAoE着弾→13秒組の矢印発動→AoE→矢印の流れで処理
ブレスorウィング&カタラクティス 黄色:直線範囲攻撃
赤:・(ブレス)前方範囲攻撃
・(ウィング)後方範囲攻撃
多重封印 タンクとDPS1人ずつに円範囲デバフ、ヒーラー1人に頭割りデバフが付与される
ディソシエーション 頭が分離し、北か南外周へ移動。後に直線範囲攻撃を発生させる。
ブレスorウィング&カタラクティス+多重封印のデバフ処理 黄色:直線範囲攻撃
赤:・(ブレス)前方範囲攻撃
・(ウィング)後方範囲攻撃
ディソシエーション 頭が分離し、北か南外周へ移動。後に直線範囲攻撃を発生させる。
スウェッジエラプション 全員を対象に3連続AoE
テインテッドフラッド 全員を対象にAoE、散開して処理
コヒーレンス タンク:ボスから出る線を取る
その他:タンクの対角で頭割り
ダブルインパクト タンク頭割り
マーキーディープ 全体攻撃
スウェッジデリージュ 全体攻撃+マップが浸水する
チャネリングオーバーフロウ 矢印デバフ(13,28秒)が付与される。同時にコヒーレンスが始動。28秒タンクが線取り→13秒矢印→コヒーレンス着弾→28秒矢印の順で進行
ディソシエーション 頭が分離し、北か南外周へ移動。後に直線範囲攻撃を発生させる。
スウェッジエラプション 全員を対象に3連続AoE
靈水弾 ヒーラー2人対象で頭割り
ショックウェーブ ボスの向いている方向の台を中心にノックバック
ダブルインパクト タンク頭割り
マーキーディープ 全体攻撃
マーキーディープ 全体攻撃
スウェッジデリージュ 時間切れ

パンデモニウムの関連リンク

万魔殿パンデモニウム.jpgパンデモニウムTOPに戻る

パンデモニウム辺獄編攻略一覧

階層 ノーマル/零式
Rin Channel 2021_12_21 19_10_24.pngパンデモニウム辺獄編1層 ▶ノーマルの攻略
▶零式の攻略
ffxiv_20211221_184318_205.pngパンデモニウム辺獄編2層 ▶ノーマルの攻略
▶零式の攻略
ffxiv_20211221_190427_503.pngパンデモニウム辺獄編3層 ▶ノーマルの攻略
▶零式の攻略
ffxiv_20211221_191959_366.pngパンデモニウム辺獄編4層 ▶ノーマルの攻略
▶零式(前半)の攻略
▶零式(後半)の攻略

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

39 名無しさん

「サイコロの攻撃範囲と散開位置」で画像の下に書かれてる紫サイコロの処理が時計のままになってますよ 他はマーカーで統一されてるから修正漏れだと思うけど一応直した方がいいと思います

38 名無しさん

ボス基準左右vsマップ基準左右の戦いを見たいんか?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    攻略メニュー 続き

    権利表記