▶︎クレセントアイル/ジョブ/サポートアクション
▶︎マムージャ族/事件屋ヒルディブランド
▶コスモエクスプローラー
▶零式3層/零式4層前半/零式4層後半
▶零式1層/零式2層
FF14(ファイナルファンタジー14)における蜃気楼の島クレセントアイルの最新情報を掲載した記事です。
目次
クレセントアイルに「固定の48人が一斉に突入できる」システムを実装、また「インスタンス生成直後のフォークタワー天候抽選開始時間の短縮」システムが実装されました。
また、7.3以降もアップデートが入る模様です。
フォークタワーへの突入を「全員1枚必ず使用する」ようにする。高難易度攻略への確認の意味を含め。
クレセントアイル内においてはPvPのようにランキングなど絡んでないため、島ガチャはアビューズ行為に該当しない、違反行為ではないので大丈夫。
蜃気楼をCEが発生している最中は発生しないように変更。極端に頻度が落ちるのではないか?→蜃気楼天候の発生条件を調整。
今回はコストがなく実装できなかった。次回の島ではノーマルと零式、両方つくろうとしている。
アイテムの排出と分配は、単純に開発側の見込み不足、明らかに間違えたなと思っている。過去のコンテンツのいいものを出しすぎている部分も合わせて調整していく予定。硬すぎてダメになるより、柔らかめにつくっている。
参加人数によってHPが可変する仕組み。誰によってもちょうどよいという部分を落とし込むのが難しい。
現状は手を加えない方向。CEのドロップ率が20%、FATEが5%と判明。
クレセントアイルのおたから関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
フィールド宝箱の中身 | 人参宝箱の中身 |
クレセントリンクではフィールドに様々な報酬が得られるおたから要素があります。上記でおたからの出現する位置を網羅していますので、是非ご利用下さい。
サポートジョブ | 修得アクション/入手方法 |
---|---|
![]() |
・Lv5:
![]() ・Lv10:
![]() |
★最初から選べる | |
![]() |
・Lv1:
![]() ・Lv2:
![]() ・Lv3:
![]() ・Lv6:
![]() ・Lv4:
![]() ・Lv5:
![]() |
★クレセントアイルのクエスト進行で自動入手 | |
![]() |
・Lv1:
![]() ・Lv2:
![]() ・Lv3:
![]() ・Lv5:
![]() ・Lv4:
![]() ・Lv6:
![]() |
★クレセントアイルのクエスト進行で自動入手 | |
![]() |
・Lv1:
![]() ・Lv2:
![]() ・Lv3:
![]() ・Lv4:
![]() ・Lv5:
![]() |
★十二都市銀貨1000枚で購入 | |
![]() |
・Lv1:
![]() ・Lv2:
![]() ・Lv3:
![]() ・Lv4:
![]() ・Lv2:
![]() |
★クレセントアイルのクエスト進行で自動入手 | |
![]() |
・Lv1:
![]() ・Lv2:
![]() ・Lv3:
![]() ・Lv4:
![]() ・Lv5:
![]() |
★十二都市金貨1600枚で購入 | |
![]() |
・Lv1:
![]() ・Lv2:
![]() ・Lv4:
![]() ・Lv6:
![]() ・Lv3:
![]() ・Lv5:
![]() |
★CE「黒の連隊」 | |
![]() |
・Lv2:
![]() ・Lv1:
![]() ・Lv3:
![]() |
★CE「クレセント・バーサーカー」 | |
![]() |
・Lv1:
![]() ・Lv2:
![]() ・Lv3:
![]() ・Lv4:
![]() |
★十二都市銀貨1000枚で購入 | |
![]() |
・Lv1:
![]() ・Lv2:
![]() ・Lv3:
![]() ・Lv4:
![]() ・Lv5:
![]() ・Lv6:
![]() |
★十二都市銀貨1000枚で購入 | |
![]() |
・Lv1:
![]() ・Lv2:
![]() ・Lv3:
![]() ・Lv4:
![]() ・Lv5:
![]() |
★十二都市金貨1600枚で購入 | |
![]() |
・Lv1:
![]() ・Lv2:
![]() ・Lv3:
![]() ・Lv4:
![]() ・Lv5:
![]() ・Lv6:
![]() |
★十二都市金貨1600枚で購入 | |
![]() |
・Lv1:
![]() ・Lv2:
![]() ・Lv3:
![]() ・Lv4:
![]() ・Lv5:
![]() |
★CE「二足の獅子ランパントライオン」 |
▶︎サポートジョブ一覧と修得アクション |
▶︎サポートアクション一覧|全13ジョブ網羅 |
![]() |
||
---|---|---|
コイントートス | ヒンキーパンク | ネオガルラ |
ニームペタロドゥス | 石造りの守護騎士 | リペアドライオン |
水晶竜 | デスクロー | ランパントライオン |
クレセントバーサーカー | 黒の連隊 | セキュリティコマンドー |
ミシカルアイドル | マインドフレア | クロイスターデーモン |
閉鎖された空間内で行われる、最大72人まで参加可能なF.A.T.E.より難易度の高いバトルイベントです。発生する条件として、モンスターの討伐やFATEの消化が条件となる可能性が高いです。
クリティカルエンカウント毎に低確率で出現するアートマの種類は決まっています。
メインコマンドの「だいじなもの」に「三日月島探査記録帳」が追加されます。読み物のみならずクエストを受けるために拾いにいく必要がある記録帳もあります。
必要レベル | ファイター/ソーサラー レベル100 |
---|---|
開始クエスト | トライヨラ (X:17.1 Y:11.8) |
NPC | 探査隊の連絡員 |
前提クエスト | メインクエ「黄金のレガシー」クリア |
必要IL | 平均IL690~ 700シンク |
開始クエストはトライヨラから、黄金のメインクエストを進める必要があります。バトルジョブLV100が必要です。ですが、必要ILは690~700と低く(極ヴァリガルマンダの武器がIL710)。色んなジョブの練習場所としても優秀です。
蜃気楼の町から外に出た場合、再突入はトライヨラから出来ます。
必要レベル | ファイター/ソーサラー レベル100 |
---|---|
開始クエスト | 蜃気楼の町 (X:6.6 Y:7.1) |
NPC | リディルセイル |
前提クエスト | サブクエスト「使えない使い魔」 |
「光る武器」はクレセントアイルのクエストを途中まで進行する必要があります。蜃気楼の町で開始クエストを受注する事ができます。
① | ファントムウェポンのデミアートマ集めクエを受ける |
---|---|
② | フィールドのエーテライト解放を目指す |
③ | クリティカルエンカウントやFATEに参加してレベル上げ |
④ | 十二都市銀貨3000と「詳細地図:三日月島南部」交換 マウントスピード上昇、世界が変わる |
⑤ | クエストを進行しよう 記録帳の取得が前提となっている場合あり ▶三日月島探査記録帳の場所|クエスト用 |
⑥ | 3個目のクエストを終わらせ、フォークタワー解放 ▶クロイスターデーモンの湧かせ方 |
⑦ | ナレッジレベルを20に上げたら ・サポートジョブマスター ・金貨/銀貨稼ぎをしてほしいものをGETしよう ・銀貨で装備を入手!また銀貨/金貨で強化しよう ▶金貨稼ぎ ▶︎銀箱/銅箱の位置 ▶︎クレセントアイル装備の入手方法と強化方法 ▶︎サポート経験値稼ぎの効率的な方法 |
ナレッジレベルが自身より高いモンスターとの戦闘では、与えるダメージが減少し、受けるダメージが増加しますが、より多くの知見を獲得できます。
ナレッジレベルが5以上で戦闘不能になった際、蘇生を受けずに拠点に戻るかコンテンツから退出すると知見が減少します。このペナルティにより知見が0を下回るとナレッジレベルが下がります。知見の減少量はナレッジレベルに応じて増加します。
![]() |
|
---|---|
▼チェーン発生に必要なレベル差 | |
ソロ | レベル差2 |
パーティー2名 | レベル差3 |
パーティ3~4名 | レベル差4~5 |
パーティ5~6名 | レベル差6~7 |
パーティ7~8名 | レベル差7~8 |
対象となるモンスターを制限時間内に倒し続けることで、獲得できる知見やサポート経験値、またコンテンツ内で使用可能な専用の通貨の報酬量が増加します。PT状況によってチェーン発生に必要なレベル差が異なります。ボーナスは最大30チェーンまで増加し、31チェーン以降は一定の値で固定されます。
クレセントアイルでは、クレセントアイル内で発揮する専用効果をもったクレセント装備があります。CEやFATE、雑魚狩りなどで集めた金貨銀貨を使ってクレセント装備を手に入れましょう。
クレセントアイルの高難易度コンテンツ「フォークタワー」の攻略情報まとめです。特定のサポートジョブが必須だったり、即死罠が道中に設置されているなど難易度が非常に高いです。サポートジョブレベルや専用装備などを入念に準備してから臨みましょう。
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,086時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:season12 gaiaDC統合42位 5146
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
クレセントアイルの解放場所と攻略
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ここは5chや速報と違って一企業が運営してるサイトの掲示板って理解してないのが一杯いますね