FF14(ファイナルファンタジー14)のクレセントアイルの戦闘コンテンツ「クリティカルエンカウント」の記事です。クリティカルエンカウント全ボスの攻略を掲載していますのでぜひ参考にしてください。
![]() |
||
---|---|---|
コイントートス | ヒンキーパンク | ネオガルラ |
ニームペタロドゥス | 石造りの守護騎士 | リペアドライオン |
水晶竜 | デスクロー | ランパントライオン |
クレセントバーサーカー | 黒の連隊 | セキュリティコマンドー |
ミシカルアイドル | マインドフレア | クロイスターデーモン |
クリティカルエンカウント一覧です。ボスの名前をクリックするとボスの攻略ページに遷移します。
各クリティカルエンカウントのボスを倒すと、高い知見やサポートジョブ経験値に加え、数理・天道トークン、銀貨を入手出来ます。
いいことしかないので、フィールドにクリティカルエンカウントが出現したら現地に向かい積極的に参加しましょう。
入手デミアートマ | 該当CE |
---|---|
![]() |
デスクロー、マインドフレア、バーサーカー |
![]() |
クロイスターデーモン |
![]() |
ヒンキーパンク、ミシカルアイドル、水晶竜 |
![]() |
セキュリティコマンドー、コイントートス、ニームペタロドゥス |
![]() |
守護騎士、ランパントライオン、リペアドライオン |
![]() |
ネオガルラ、黒の連隊 |
クリティカルエンカウントはクリアするとたまにファントムウェポンの素材であるデミアートマを落とすことがあります。各ボスによって違う種類のアートマを落とします。
ナイト等の自衛持ちのサポートジョブ以外はDPSでやると1ミス後の全体範囲で戦闘不能になりかねないため、ソロならタンヒラ、PTでやる時にヒラがいればDPSジョブもいいかなという温度感です。
ただし、タンクの安定感は抜群ですし短バフでの支援も優秀なので、PTでタンクをやるのが問題というわけでもありません。バランスが大事です。
![]() |
ボズヤでは逆にタンクが少ない時にDPSが無理やり薬で固くしてタゲを取るなんて事もありました。これがかなり面倒だったのでタンクが多くていいです(個人的感想)。 |
---|
専用装備有りで火力を増強したタンク(無強化)と専用装備無し近接DPSを比較しても、近接/魔法DPSの方が火力自体は出ます。レンジDPSの場合はその差が狭まります。
![]() |
特殊補正によるサポートジョブの火力上昇を加味しても、DPSの方が強いかなという印象(同様のサポートジョブ想定)。装備無強化全箇所で砲撃士の威力が1発3000上がる程度です。 |
---|
![]() |
|
---|---|
サポートジョブ | サポートアクション |
ファントムウェポン | クリティカルエンカウント |
探査記録帳|クエスト | 金貨稼ぎ |
銀箱/銅箱 | マジックポッド |
人参 | 専用装備と強化方法 |
経験値稼ぎの効率的な方法 | フォークタワー |
コイントートス | ヒンキーパンク | ネオガルラ |
ニームペタロドゥス | 石造りの守護騎士 | リペアドライオン |
水晶竜 | デスクロー | ランパントライオン |
クレセントバーサーカー | 黒の連隊 | セキュリティコマンドー |
ミシカルアイドル | マインドフレア | クロイスターデーモン |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,086時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:season12 gaiaDC統合42位 5146
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
クリティカルエンカウント(CE)の攻略【クレセントアイル】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。