大三国志における、プレイヤーJōhō-ya さんへのインタビュー記事になります。おすすめ戦法について伺いました!
目次
![]() |
いつからプレイしていますか? |
---|---|
2017年12月〜 | |
個人自軍順位 | |
13位(11月7日時点) | |
好きな武将 | |
張機 |
![]() |
効果 |
---|---|
1ターン準備。敵軍複数体に強力な策略攻撃を発動(ダメージ率100%、知略能力値の影響を受ける)。さらに自分と味方単体の一定兵力を回復(回復率74.5%、知略の影響を受ける)。 |
![]() |
敵2体に知略系の大ダメージを与えれるだけでなく、知略依存の回復も行える。 |
---|
策略攻撃と回復どちらもできる戦法です。どちらも知略依存の効果なので、知略が高い武将と相性が良さそうですね!有効距離が3なので前衛が中衛の武将に習得させましょう。 |
![]() |
---|
![]() |
効果 |
---|---|
戦闘開始後3ターン、敵軍複数が主動戦法で与えるダメージが大幅に減少。さらに対象は最初のターンで50.0%の確率で猶予状態になり、主動戦法を発動できない。 |
![]() |
戦闘開始後3ターン、相手2体が与える主動ダメージを大幅減少させてくれるだけでなく、1ターン目に主動戦法を発動させなくさせるため、主動多めの部隊に刺さる。 |
---|
序盤に主動を封じる戦法です。特に対人戦は強力な主動を複数習得させている場合が多いので刺さりそうですね! |
![]() |
---|
![]() |
効果 |
---|---|
戦闘開始後3ターン、敵軍複数が毎ターン45.0%の確率で臆病状態になり、通常攻撃が行えなくなる。 |
![]() |
戦闘開始後3ターン、相手2体が高確率で通常攻撃を行えなくなり、脳筋部隊に刺さる。 |
---|
通常攻撃を封じる戦法ですね。主動戦法を封じる「反計之策」と併用することで、圧倒的な制圧力を発揮できそうです。 |
![]() |
---|
![]() |
効果 |
---|---|
準備1ターンの後、敵軍複数が暴走状態になり、無差別に攻撃をしかける。2ターン持続。 |
![]() |
敵2体を2ターン暴走状態にし、うまく刺されば敵の編成を無効化できる。 |
---|
敵複数、さらに2ターンも混乱状態でさせられるのは強力ですね!混乱している内に自軍を回復させたり、攻撃力の高い編成に大ダメージを与えたりと汎用性が高そうです。 |
![]() |
---|
![]() |
効果 |
---|---|
自軍の歩兵全体の攻城が10.0上昇(知略の影響を受ける)。 |
![]() |
自身の攻城値を上げれる。 |
---|
攻城舞台のド定番戦法ですね!攻城部隊の戦法習得枠が余ったら「衝車」を習得させておけば間違いなさそうです。 |
![]() |
---|
![]() |
効果 |
---|---|
自軍の歩兵全体の攻城が10.0上昇(知略の影響を受ける)。 |
![]() |
知略依存で歩兵全体の攻城値を上げれる。 |
---|
こちらも攻城部隊定番戦法ですね!歩兵部隊限定の効果なので注意が必要です。 |
![]() |
---|
![]() |
効果 |
---|---|
自軍の弓兵全体の攻城が6.5上昇(知略の影響を受ける)。 |
![]() |
知略依存で弓兵全体の攻城値を上げれる。 |
---|
弓兵限定の戦法です。攻城値を上げる戦法は貴重なので、弓兵を攻城部隊に組み込んでる場合は採用しましょう! |
![]() |
---|
![]() |
効果 |
---|---|
自軍の歩兵複数の攻城が6.5上昇(知略の影響を受ける)。 |
![]() |
知略依存で自軍2体の歩兵の攻城値を上げれる。 |
---|
「雲梯」と似た効果ですが、上昇率が低めになります。さらに「雲梯」と効果が重複しないので注意しましょう。なので「雲梯」のサブとして使いましょう。 |
![]() |
---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
固有戦法(指揮)と合わせ、回復量が利兵謀勝により更に上昇し、また妖術が刺されば相手の部隊を無効化できるので、私はスタダ時や対人戦でも多く使う。 |
---|
攻撃も回復もどちらもできるので、汎用性が高そうです。またコストが2と非常に低いことからシーズン始めのスタートダッシュに使えそうですね! |
![]() |
---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
基礎ステータスとしての攻城値が高いかつ知略系武将なため、この2つの戦法をつけることでかなり高い攻城値を出すことができる。 |
---|
【大喬・小喬】の攻城値は最大で171もあるのですね!攻城系戦法を習得させたら、圧倒的な攻城値になりそうです。 |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
おすすめの戦法は?プレイヤーが選ぶ戦法を聞いてみた!Jōhō-yaさん【率土之濱ー大三国志】
ゲームの権利表記 ©NetEase All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]NetEase