大三国志における、プレイヤーまこ@大三国志さんへのインタビュー記事になります。おすすめ戦法について伺いました!
目次
![]() |
いつからプレイしていますか? |
---|---|
3サーバーの頃から | |
個人自軍順位 | |
133位 | |
好きな武将 | |
周泰/劉備/陸遜 |
![]() |
効果 |
---|---|
戦闘開始後3ターン、敵軍複数が物理攻撃と策略攻撃で受けるダメージは15.0%増加(知略の影響を受ける)。 |
![]() |
敵複数のダメージ増は安定感が有り、かなり強力。速度の速い部隊に配置すれば第4ターンの敵の行動前まで効果が持続するのも良い。 |
---|
ダメージ増はシンプルですが強力な効果ですよね。似た効果を持つ戦法「大賞三軍」と重ねがけができるのも魅力です。 |
![]() |
---|
![]() |
効果 |
---|---|
戦闘中、通常攻撃が行えないのと引き換えに、自身の策略系攻撃で与えるダメージが12.5%増加。さらに毎ターン有効距離5以内の敵軍単体に策略攻撃を行う(ダメージ率41.5%、知略の影響を受ける)。 |
![]() |
策略系攻撃の火力を上げるだけじゃなく、毎ターン距離5以内の敵単体への策略攻撃なので本営にと届くのが魅力。敵前衛の回馬、健卒不始への対策にもなる◎ |
---|
攻撃距離が短く、知略が高い武将に相性がいいのですね!通常攻撃で反撃を行う受動戦法の対策にもなるので使える幅が広そうです。 |
![]() |
---|
![]() |
効果 |
---|---|
戦闘中、自身が先制効果を獲得。3ターン目から、通常攻撃が対象に命中すると20.0%の確率で混乱状態にする。1ターン持続。 |
![]() |
どんな足の遅い武将でも先行を取れる指揮戦法。孫権、諸葛亮、龐統、曹丕などの固有戦法が主動で発動するタイミング次第で戦果が大きく変わる武将が多いので重宝します。混乱付与も嬉しい◎ |
---|
戦法の発動するタイミングは非常に重要なので、とても役に立ちそうです。それに加えて低確率ですが強力な状態異常である混乱付与も付いていて、お得な戦法ですね! |
![]() |
---|
![]() |
効果 |
---|---|
敵軍単体の防御が25.0%低下(攻撃の影響を受ける)、知略が25.0低下(知略の影響を受ける)。1ターン持続。さらに対象の次回攻撃行動前に策略系攻撃(ダメージ率75.0%、知略の影響を受ける)と物理系攻撃(ダメージ率75.0%)を行う。 |
![]() |
与ダメージに関係する敵の防御と知略を一旦下げて物理攻撃と策略攻撃を仕掛ける面白い戦法。付ける武将は限られますがハマるとかなりの火力が出ます。 |
---|
デバフに加えて攻撃も加えられるのも面白いですが、攻撃順序に介入できるのも面白いですね。安定して火力が欲しい時に使えそうです。 |
![]() |
---|
![]() |
効果 |
---|---|
自軍の歩兵全体の攻城が10.0上昇(知略の影響を受ける)。 |
![]() |
分析しやすく自軍全体にかかるのでかなり攻城値上がるのでオススメです! 黄忠、黄蓋、厳顔の連携[老当益壮]に必須の戦法。 |
---|
言わずと知れた攻城部隊必須の戦法です。知略の影響を受けるので知略の高い武将に習得させたいですね! |
![]() |
---|
![]() |
効果 |
---|---|
自身の攻城が10上昇。 |
![]() |
受動なので指揮戦法の他の攻城向けの戦法と重ねて使えるので良い! S2では旗本八旗部隊に付けて戦争時に活用してました! |
---|
攻城で必須な「雲梯」と重ねがけできるのは嬉しいですね。こちらは知略の影響を受けないので武将を選ばないのもグット! |
![]() |
---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
周泰の固有スキルは受動で強力な被ダメカットとダメージを受ければ受けるだけ伸びるステータスが魅力の武将で壇兵不寡を持った周泰は前衛に置いても最後まで戦場に立ち続けます。ステータスが伸びた後半に道行険阻が発動すれば強力なデバフと物理攻撃と策略攻撃を与えてくれます! |
---|
【周泰】と「擅兵不寡」の組み合わせはとにかく硬くなることで有名ですよね!【周泰】の戦法「瘡痍累身」は攻撃を受ける度に攻撃、知略を上げる効果があるので、耐えに耐えた後の「道行険阻」による攻撃は強力そうです。 |
![]() |
---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
黄忠を攻城部隊に置くのは勿体ない気もしますが、攻城部隊の中でも[老当益壮]の部隊は凄まじい活躍をしてくれるので試してみてください。 |
---|
攻城を上げる方法は数少ないですが、【黄忠】【黄蓋】【厳顔】の武将連携「老当益壮」で上げられるのですね! |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
おすすめの戦法は?プレイヤーが選ぶ戦法を聞いてみた!まこ@大三国志さん【率土之濱ー大三国志】
ゲームの権利表記 ©NetEase All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]NetEase