FF14攻略記事コメント
1回目の多重刻印+○○&カタラクティスで潰れ足場の対角が安置じゃなくなるパターンもありますが その場合の処理方法が記載されていないのでここ準拠でやってる野良で揉めることが多々あります
ごめんこれカンペオスハルマの処理の前提が抜けてた。 自分の場合マーカーを金網状じゃなくて四隅においてるから、 マーカー上で青サイコロの位置入替えをしてもらうように説明してる。 この記事の1~4マーカーみたいな金網上マーカーだと、このマクロの説明では失敗する。 ※記事内でも距離減衰の説明はしてあってマーカーの”後ろ"で受けることって書いてある。
分かる。そこ結構勘違いあるから自分はマクロに明記した。 15行で収めるためにこんな感じ。 --- /p 【ショックウエーブ】MTH1D1D2 (ボス下) STH2D3D4(通路) /p 【1回目チャネリングフロウ】 通路(十字)捨て /p 【多重刻印】T ←(水頭割り)→ DPS /p 【後半のディソシエーション+多重刻印】T:角側 DPS:中央寄り /p 【カンペオスハルマ】 /p 青いサイコロ 1・3→ボスの対角 2・4→ボスの下 ※距離減衰なのでマーカー上で受ける /p 紫のサイコロ サイコロの数字と同じ数字にマーカーに立つ /p 【チャネリングフロウ】沼捨てペア同士で /p ■↓↑□ /p → /p ← /p □ーー□ /p 【終盤スウェッジエラプション】 /p 待機位置(浸水した足場の反対)スタート固定 ---
その普通にやるがクリ目野良だとなかなか厳しいって話 それに2層なんてタンクLB使ったところで火力余裕だから ギミックろ通常処理>>>>>>タンクLBを使った上で要求火力を満たす 野良だとこれくらい難易度違う
通路に1234マーカー置いて紫サイコロは対応するマーカーに向かうのが一番判断早いし事故らない まさにその通りだと思う
多重の西東指定って本当に方角見て避ける奴がいるから ボスを見て左右って表現するべきだろう
エランプションの開始位置こそ息を合わせる必要あるのになんでマクロにしないの?特に2回目が事故りやすい
マクロめちゃくちゃ過ぎて草
DPSとタンヒラの、矢印での左右と、デバフでの左右の動きは同じ向きに統一した方がいいんじゃないの?
いや、タンクLB3で野良の方が危険だろ。普通にやってりゃ処理できるギミックなのに、あえてDPSチェック厳しくする意味がわらない。せめてILにもっと余裕できるまでは待てよ
チャネリングオーバーフロウ2回目のやつ、タンクLB3式に書き換えお願いします。野良には厳しいので
紫サイコロ時計回りナイス 通路マーカー見るの1テンポ遅れるし脳死で向かったら行き止まりになるときあるから事故るんだよね 時計回りならどうせ潰れた場所の対角にいるから自分の番号見て12なら右34なら左ってすぐに動き出せるし行き過ぎても戻る余裕あるから楽でいい
誤字訂正 ×AOE無しはないですね。 〇AOE無しですね。 失礼しました。
タイムライン 29番のチャネリングオーバーフロウは、AOE無しはないですね。
バリアや軽減張ってからじゃないと動けんからね 散っておくにしてもある程度にとどめておいた方がいいけど、それが野良で出来るかっていうとね
紫サイコロはマーカーの方がいいです
頭割り地点から西ってなんですか?時計・反時計じゃない?
同意 全て反映する必要性は無い あとレンジ、キャス、ヒラは殴れる場所なら何処にいても構わないから固まらずにある程度散開していて欲しい 頭割りみたいに固まると数字がわかりづらくなって仕方ない
紫サイコロ時計回りは絶対「どこ始点で時計回りだっけ」とか「始点はあそこで…3番は1,2のここかな」のように判断遅い奴出てくるからやめたほうがいい 通路に1234マーカー置いて紫サイコロは対応するマーカーに向かうのが一番判断早いし事故らない
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
パンデモニウム零式辺獄編2層の攻略丨マクロ(2ページ目)コメント
39件中 21-39件を表示中