【11月13日(水)〜開催中のイベント&ガチャ】
・お屋敷のいたずら妖精襲来!エイリンのおもてなしの攻略
・フルパワー&アビリティピックアップガチャは引くべき?
【11月6日(火)〜 ぷにるはかわいいスライムコラボ!】
・ぷにるはかわいいスライムコラボの情報まとめ
・ぷよつかいの姿のかわいいぷにるのまとめ
・アルル ver. いつものかわいいぷにるのまとめ
・ぷにるはかわいいスライム コラボガチャは引くべき?
【名刺メーカーをアップデート!魔導石×10がもらえるコードも配布中!】
・ぷよクエ名刺メーカーはこちら!
目次
【ビンゴアリーナ】は個人単位で強力なボスに挑戦できるイベントで、ぷよクエでは数少ないランキング付きのイベントとなっています。
3枚のビンゴシートに設定されたミッションをクリアしながらボスを倒していき、最終的に登場する「アリーナチャンピオン」に与えたダメージの記録で順位を競うという個人イベントです。
ひとことで言えば「個人型のギルドイベント」のような設計となっており、これまで集めてきた強力なキャラクターたちの実力を存分に発揮できるチャンスとなっているでしょう。
ビンゴアリーナでは、ビンゴアリーナ期間限定WS引換券や、11月30日(水)に追加された新アイテム「ワイルドさんの像」などの貴重なアイテムが獲得できます。
特に「ワイルドさんの像」は各色240個集めることでワイルドさん(60)と交換できるため、ぜひイベントに積極的に参加して獲得しておきましょう!
本イベントの最大ダメージランキングでトップ10に入賞できれば、2023年1月6日(金)23:59まで使用できる「期間限定あかワイルドさん(60)」が入手できます。
本イベントで入手できるWS引換券と組み合わせれば、一気にフルパワーキャラクターやクロスアビリティキャラクターを星7に近づけることもできるので、ぜひ上位を目指して見ましょう!
ビンゴアリーナでは、他のプレイヤーがどんなデッキを使ってボスに挑戦しているかを見て参考にすることができます。
特に上位トップ10に入るようなプレイヤーのデッキを見れば、キャラをそのまま真似することはできずとも、どんな役割のキャラをデッキのどこに配置すべきかなどを学ぶこともできるでしょう。
もし上位プレイヤーのデッキをそのまま真似できそうならばプレイヤースキル次第で自分が上位に躍り出ることもできるなど、「キャラは揃っているけど、どんなふうにデッキを組めば良いかわからない…」という方にもチャンスが用意されているのは魅力と言えそうです。
3枚のビンゴシートにそれぞれ「アリーナリーダー」「アリーナマスター」と呼ばれるボスと、ボスチャレンジ内で達成すべきミッションが設定されています。
「アリーナマスター」を倒すと次のビンゴシートに進め、各ビンゴシートをコンプリートすると「ビンゴアリーナ期間限定WS引換券」などの豪華報酬が獲得可能です。
「◯連鎖以上使用」「〇〇のデッキ条件でクリアしよう」などと書かれたミッションマスの条件は、「アリーナリーダー」「アリーナマスター」への挑戦中に達成しましょう。
「アリーナリーダー」「アリーナマスター」のマスはボスに挑戦し、倒すことで達成となります。
「アリーナマスター」を倒すと次のビンゴシートに進めるので、先のボスをどんどん遊びたい方や「裏アリーナ」での最大ダメージチャレンジに早く挑みたいという方は、まずアリーナマスターから倒して先に進んでしまうのもアリでしょう。
全シートの「アリーナマスター」を倒すと、「裏アリーナ」が解放。「アリーナチャンピオン」に挑戦できるようになります。
また「裏アリーナ」は12月4日(日)23:59になった時点でも全ユーザーに解放されるので、「アリーナリーダー」に勝てなかったとしても挑戦可能です。
ビンゴアリーナでのランキングは「裏アリーナ」での成績によって決まるので、イベントの最終的なゴールであると言えるでしょう。
「アリーナチャンピオン」に対し、1回の挑戦の中でどれだけダメージを出せるかによってイベントのランキングが決定します。 1回の挑戦あたりの制限時間は【7分】です。
イメージとしてはギルドイベント1600体目クリア後の「エクストラボス」が近く、スキルの発動有無に関わらず1回の挑戦の中でボスに与えたダメージが全てカウントされるようです。
「アリーナチャンピオン」に対して出したダメージ記録に応じて、「ワイルドさんの像」や「星6プースラ」などの報酬が獲得できるようです。
ランキングで上位に食い込めないとしても諦めずにチャレンジし、豪華報酬の獲得を目指しましょう!
イメージとして近いのはギルドイベント
最大ダメージチャレンジを行う時、基本的には通常攻撃を軸にデッキを組むのがおすすめです。
スキル砲デッキは載せられるエンハンスの種類の限りがあることや、出せるダメージの上限もある程度決まってしまうことから、最大ダメージチャレンジにはあまり向いていません。
逆に通常攻撃デッキであれば数値アップスキルやとくべつルールスキルなどが使え、消し方や落ちコン次第でダメージを大きく伸ばせる可能性があります。
ボスに与えたダメージがカウントされるのは裏アリーナ(アリーナチャンピオン)のみなので、メインアリーナの攻略時はダメージを意識しなくてもOKです。
ただしボスは全て全色盾を所持しているので、可能な限り火力を出せる編成を意識すると良いでしょう。
とくべつルールスキルを持ったキャラ | |||
---|---|---|---|
しろいマール | あんりん | あたり&プーボ | スペエコ |
持っているなら「とくべつルール」スキルを持ったキャラを編成すると、最大ダメージチャレンジで一気に優位に立つことができます。
どれもフルパワーキャラクターのため入手は難しいですが、星6の状態でも充分すぎるほど高い火力を出すことが可能です。
「星6だと使いにくい…」と考えてまだ育成していなかったという方は、この機会に育成しておくのをおすすめします。
最大ダメージチャレンジでは、考えうる全てのエンハンススキルを重ねがけすることが求められます。
通常だとデッキはスタメン+サポーターの6枚しか使用できませんが、デッキスライドスキルを使用することで、裏デッキに編成したキャラのスキルも使ってさまざまなスキル効果を同時に発動できるようになります。
これまで使い道に困って育成していなかったという方は、スキルレベルを含め育成しておくと良いでしょう。
スライドスキルを持ったキャラ | ||
---|---|---|
デモサバ | アポス | 東堂葵 |
ビンゴシート1枚目のボスは火力も非常に低く、敵の行動にも隙が多い練習ステージとなっています。
メインストーリーで入手できる時空探偵シリーズやゼロ、ハチだけのデッキでもクリア可能なので、構えすぎず気軽に挑戦してみましょう。
また全ての敵には全色の攻撃に対する耐性がついているものの、そのぶん体力自体もそこまで高くは設定されていません。初心者の方でも問題なく楽しめるので、諦めずに一度挑戦してみてください。
【ミッション】 このシートのボスを1回撃破 |
【ミッション】 赤属性のカードを使わずにクリア |
【ミッション】 4連鎖以上達成 |
【ミッション】 主属性が緑属性のカードだけでクリア |
【ミッション】 「時空探偵」をスタメンに3枚以上入れてクリア |
【ミッション】 スタメンが4属性以上のデッキでクリア |
全てクリアでカラフルワイルドさん(50)を獲得
敵の耐性 |
---|
敵の行動は「おじゃまぷよ生成」「チャンスぷよ生成」「おじゃまぷよの数×100万の全体無属性攻撃」の3つのみで、直接的な攻撃は行ってきません。
練習ステージにぴったりなので、ミッションに入っている時空探偵シリーズを編成したデッキなどを使用し、イベントがどのように進むのかを知る機会としてみても良いでしょう。
もしくはミッションの「主属性が緑属性のカードのみでクリア」をここで達成するのもおすすめです。
リーダーにはおじゃまぷよ消しが楽になるなぞり消し増加キャラなどを編成すると良いでしょう。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) ・回復が行える ・ダメージ軽減ができる いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ケロアミ |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ウィン |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
シンディ |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ゲンブ |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ドラコ |
サポ |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) ・回復が行える ・ダメージ軽減ができる いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
Mチャミドラ |
敵の耐性 |
---|
敵の攻撃は10,000程度とあまり痛くないので、敵が生成してくれるチャンスぷよを使ってスキル溜めを狙いましょう。
本ボスで時空探偵シリーズの編成ミッションをクリアしてしまうのも良さそうです。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
あたり |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ロキアー |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ゼロ |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
セオ |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
プーボ |
サポ |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など 強力なリーダースキルを持っていればスキルはそこまで考慮しなくてOK |
あたり&プーボ |
敵の耐性 |
---|
【ミッション】 主属性が黄属性のカードだけでクリア |
【ミッション】 5連鎖以上達成 |
【ミッション】 このシートのボスを2回撃破 |
【ミッション】 青属性のカードだけでクリア |
【ミッション】 10ターン以内にクリア |
【ミッション】 「時空探偵」をスタメンに3枚以上入れてクリア |
全てクリアであかワイルドさんの像 ×40個を獲得
左下のミッション「青属性のカードだけでクリア」は、「副属性なしの青属性カードのみでクリア」という意味となっています。
ミッション挑戦時は絞り込み機能を使って主属性青、副属性なしのデッキを作りましょう。
敵の耐性 |
---|
敵の耐性 |
---|
あおぷよドロップなし(チャンスぷよ除く) |
本ボス挑戦時はあおぷよがドロップしないかつ脱力時に受ける被ダメージが非常に高いので、基本的には赤属性単色デッキで挑戦するのがおすすめです。
「やどり木」で徐々に体力を削られてしまうので、「脱力」状態で受けることとなる5ターン目の攻撃に備えてハートBOXも意識的に消しておくと良いでしょう。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ゼロ |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
スザク |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ドッペルアルル |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
りんご |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ジュリア |
サポ |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化 「とくべつルール」など |
Mチャミドラ |
敵の耐性 |
---|
敵の攻撃は全て無属性攻撃なので、デッキの属性はそこまで意識せずに編成してしまって問題ないでしょう。また敵の火力は「怒り」を受けていたとしても【40,000】程度なので、体力倍率が3.5倍あるリーダーを編成すればそこまでの痛手にはなりにくいです。
時空探偵シリーズやゼロ、ハチなどメインストーリーで入手できるキャラが十分すぎるほど強力なので、ミラクルチャーミードラコのような高倍率なリーダースキルを持ったキャラをサポーターに借りられればクリアできるでしょう。
基本的には通常攻撃で攻めた方が火力が出やすいので、上記のキャラに加えてゲンブなど有利属性を取れる連撃キャラを一緒に編成してあげるのがおすすめです。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ゼロ |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ロキアー |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ハチ |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
スザク |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
プーボ |
サポ |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化 「とくべつルール」など |
Mチャミドラ |
【ミッション】 赤属性のカードを使わずにクリア |
【ミッション】 7ターン以内にクリア |
【ミッション】 スタメンが5属性以上のデッキでクリア |
【ミッション】 かいふくタイプのカードだけでクリア |
【ミッション】 このシートのボスを3回撃破 |
【ミッション】 6連鎖以上達成 |
全てクリアでビンゴアリーナ期間限定WS引換券 ×1枚を獲得
デッキのソートで主属性と副属性どちらもチェックを外すと◎
ミッションの「赤属性のカードを使わずにクリア」を達成するには「副属性に赤属性を持つカード」も使用してはいけません。
デッキソートで主属性と副属性のどちらもチェックを外すと条件を満たしたデッキを組みやすいので、ぜひ活用してみましょう。
敵の耐性 |
---|
かいふくタイプのカードのみのデッキで挑戦しよう |
外部サポであたり&プーボを引けるまで粘るのもアリ
定期的にかいふくタイプ以外のキャラがスキル封印されてしまうので、基本的にはかいふくタイプ統一のデッキで挑戦しましょう。
ぷよフェス未満のキャラだけでは火力がかなり厳しくなってしまうので、ワイルドさんに余裕があるなら癒しの天使シリーズなどの連撃キャラ、うららかなジュあたり&プーボリアやスノヒメのようなワイルド化キャラなど不足しがちなパーツを星7にすることを検討するのも一つの手です。
また、サポーターには「とくべつルール」スキルが強力なあたり&プーボを借りたいところです。ギルド内に持っているプレイヤーがいない場合は、外部サポーターであたり&プーボが出てくるのを待ってから挑戦するのもアリでしょう。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
蒸気カーくん |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
蒸気アリィ |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
フィンレイ |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
アザウィア |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
おかしなサビク |
サポ |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化 「とくべつルール」など |
あたり&プーボ |
敵の耐性 |
---|
3ターンごとにフィールド効果が「晴れ」になる(99ターン) |
敵の攻撃の火力がかなり痛く、フィールド効果「晴れ」が合わさった時には耐久がかなり厳しくなります。緑属性のキャラは基本的につれていけないと考えた方が良いでしょう。シトリなどフィールド効果を変更できるキャラを連れていくと攻略が楽になるでしょう。
火力役としては時空探偵シリーズやゼロ、ハチなどメインストーリーで入手できるキャラが十分すぎるほど強力なので、ぷよフェスキャラの星7など強力なキャラが不足している場合には戦力となってれます。そこにセイリュウなど有利属性を取れる連撃キャラを一緒に編成してあげるのがおすすめです。
また、サポーターには「とくべつルール」スキルが強力なあたり&プーボを借りたいところです。ギルド内に持っているプレイヤーがいない場合は、外部サポーターであたり&プーボが出てくるのを待ってから挑戦するのもアリでしょう。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ハチ |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ゼロ |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
セイリュウ |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ロキアー |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化 フィールド効果変化など |
シトリ |
サポ |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化 「とくべつルール」など |
あたり&プーボ |
敵の耐性 |
---|
敵の無属性攻撃の火力は【50,000】とかなり痛いですが、体力倍率が3.5倍のリーダー/サポーターを編成し、敵が生成するハートBOXをしっかり消していけば対応可能です。
時空探偵シリーズやゼロ、ハチなどメインストーリーで入手できるキャラが十分すぎるほど強力です。特にロキアーのスキルによる「封印」が1ターンのみ有効なので、敵の無属性攻撃や凍結攻撃に合わせて発動できれば攻略が一気に楽になるでしょう。
基本的には通常攻撃で攻めた方が火力が出やすいので、上記のキャラに加えてスザクや剣士アミティなど有利属性を取れる連撃キャラを一緒に編成してあげるのがおすすめです。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ゼロ |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ロキアー |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ハチ |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
スザク |
S | ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
プーボ |
サポ |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化 「とくべつルール」など |
Mチャミドラ |
敵の耐性 |
---|
スキル発動数が【10】プラス |
最大ダメージチャレンジにおいてランキング以外での目標となるのは、「むらさきワイルドさんの像」をもらえる【100億ダメージ】となります。
またランキング報酬を獲得するにはさらなる大ダメージが求められるため、考えうる全てのエンハンススキルを重ねがけできるスライドデッキを使用することがほぼ必須となってくるでしょう。
そこで今回は、スライドデッキの手順や具体的な使い方などをご紹介します。
最大ダメージチャレンジ用 スライドデッキ |
---|
※リーダーはミラクルチャーミードラコ→アポストロス→ビャッコ→ハチの順にスライド 管理人が試した際は【230億ダメージ】が出ました。 |
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
Mチャミドラ |
S | ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化 盾破壊など |
ヒューゴ |
S | ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化 盾破壊など |
ゼロ |
S | ・デッキスライドスキル | アポス |
S | ・遅延 ・凍結などの妨害スキル |
バーテブラ |
S | ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化 盾破壊など |
ハチ |
S |
・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化 盾破壊など |
ゼロ |
S | ・隣接エンハンススキル ※必ず単体連撃化スキル持ちの隣に配置しよう |
おにおん&おに子 |
S | ・単体連撃化スキル | ビャッコ |
サポ |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) いずれかのリーダースキル 【スキル】 ・スキル砲 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化 「とくべつルール」など |
あたり&プーボ |
デッキを3回スライドし、最終的に攻撃する形(上記の例ではハチリーダーが最終形)へ移行します。
3回目のスライドを行う直前に盾破壊スキル、被ダメージアップスキルなどのデバフスキルを発動したり、火力を集中させたい単体連撃キャラにエンハンススキルをかけてからスライドしましょう。
① | 4ターン以内(敵が全体攻撃+割合攻撃をしてくるターン)にアポストロス、バーテブラのスキルを溜め、発動 |
---|---|
② | アポストロスリーダーにスライド。できれば3ターンでスキルを溜める(チャンスぷよ生成を意識しよう) |
③ | アポストロス、バーテブラのスキルを発動 |
④ | ビャッコリーダーにスライド。敵が行動してくる(3〜4ターン)までにスキルを溜める |
⑤ | ミラクルチャーミードラコ、ヒューゴ、ロキアーのスキルを発動 |
⑥ | アポストロスのスキルを発動 |
⑦ | ハチリーダーにスライド。全てのエンハンス系スキルを発動し、最後にあたり&プーボのスキルを使って攻撃 |
管理人が実際に使用しているデッキからダメージが伸びやすかった2つをご紹介します
基本的には【有利属性の黄属性中心デッキ】【五条悟に火力を集中させるデッキ】のふたつが火力を伸ばしやすいデッキとなります。
キャラごとの役割自体やスライドの手順は上記のデッキ例とほぼ同じ(遅延役のバーテブラを童話スキルに変更している程度)なので、自身の手持ちに合わせてキャラを変えてデッキを組んでみましょう。
もし持っているなら、童話スキル役にりんかいのグレイスかブルーローズ&ゴールデンライアンを編成し、サポーターにみちびきのラフィーナを借りると、「怯え」で火力を伸ばしつつ敵を「凍結」で封じられ、スキル溜め中に倒されてしまう事故を防げるためおすすめです。
黄属性中心 スライドデッキ (成功率が高く試行回数を稼ぎやすい) |
---|
※リーダーは天下無双のエドガー→アポストロス→虎杖悠仁→あたり&プーボの順にスライド ※虎杖悠仁はこうげき極振りのとっくん前提(代替キャラ:仮面ライダーゼロツー)、ビャッコなど |
青属性中心 スライドデッキ |
※リーダーはくろいシェゾ→アポストロス→五条悟→あたり&プーボの順にスライド ※7ターン目の攻撃ダウンを五条悟が受けないようにターン調整をしてスライドしよう |
※7分以上と長尺のため、YouTubeでのご視聴を推奨します。
※それぞれ対象範囲が属性やタイプに依存しないキャラをご紹介しています。
※タブをタップするとキャラの一覧をご覧いただけます。
単体連撃化と組み合わせる時には隣接エンハンス、全体連撃化と組み合わせる時には全体エンハンスを選びましょう。
基本的には単体連撃化キャラに火力を集中させるのがおすすめです。
状態異常付与との複合スキルなど、妨害や直接的な火力アップにつなげられるキャラをご紹介しています。
ぼうけんマップ攻略一覧 | 襲来クエスト攻略一覧 |
テクニカルクエスト攻略一覧 | イベント攻略一覧 |
第1回 ビンゴアリーナの攻略とおすすめデッキ編成
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
それもいいね