・【「ぷよクエ名刺」でみんなと交流しよう!】推しキャラやゲームのプレイ状況を共有できる「ぷよクエ名刺」ができました!
→ぷよクエ名刺メーカーはこちら
・4月18日(月)、最強キャラランキングを一新しました!今後もテクニカル最強キャラ、ギルドイベント最強キャラなど新たに作成予定ですのでお楽しみに!
→最強キャラランキングはこちら
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)で新たに実装された新機能「おうえんデッキ」の使い方や効果的なデッキ作りについて解説します。詳しく知りたい方やもっと効果的なデッキを作りたい方は是非ご覧ください。
おうえんデッキとは2020/2/17のアップデートによって新たに追加された、ユーザーランク200以上で解放される新機能です。
通常のクエスト用デッキとは異なり、事前に30枚のキャラカードで構成される「おうえんデッキ」を作ることで、クエスト用デッキに採用されているキャラのステータスにボーナス効果が付与されます。
おうえんデッキは属性別に分かれており、全部で5つのデッキを作成することが可能です。1つのデッキではキャラカード5枚で1つのグループを形成し、そのグループが合計6つ存在しています。
※ おうえんデッキの効果はクエストでしか発動しません。
ボーナス効果は作成したおうえんデッキの属性と同じ属性のキャラカードに付与されます。
ボーナス効果はこうげき・たいりょく・かいふくのステータスに付与され、その数値はおうえんデッキのこうげき・たいりょく・かいふくの合計ステータスによって決められます。
ボーナス数値を高めるにはおうえんデッキ内の一つのグループで、同じコンビネーションを持つキャラを3体以上採用することによって、「おうえん効果」を付与させることが大切です。
おうえん効果は%で能力が増加するため、基礎ステータスが高いキャラカードでコンビネーションを組める場合は合計ステータスが非常に高くなります。
なお、おうえんデッキは通常のデッキと違い、同じキャラカードを一つのグループ内で何枚採用しても問題なくコンビネーションが発動します。
そして、自力で30枚ものカードでデッキを構成するのは難しいという方向けに「おすすめ編成」を選択することで自動でデッキを組んでもらえる機能も実装されています。
おうえん図鑑はおうえんデッキ内のコンビネーションで付与される効果の一覧表です。
ぷよクエには様々なコンビネーションがあるため、一つずつ効果の高いものを探すのは非常に大きな手間がかかります。
自力で効果の高いおうえん効果を付与しておうえんデッキを作りたい方は積極的に使用することになるでしょう。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最も馴染みあるコンビネーションだと「ガールズ」と「ボーイズ」ですが、おうえんボーナスだと前者は体力20%アップ、後者は回復20%アップ(ともに5枚コンビ)と異なります 体力の方が需要はあると思うので、例えば体力タイプのシリーズ(SUN、魔界、熱砂など)でもガールズはしっかり育成するとか 全員体力タイプのガールズとなる神官エルフ、魔獣、まものガールズシリーズは組みやすいです 逆にボーイズでも「はばたき」があればこちらも5枚で体力20%アップです(光天使、闇天使など) 「ナゾ多き」(効果は同上)と合わせていかにボーイズカードを絡められるかも重要です
おうえんデッキの仕様と使い方
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガゲームス
「ヒロイン」の5枚攻撃力30%アップも狙いやすいコンビネーションです 「ボス!?」も5枚で30%ですが各別となると少々組みにくいです ボーイズカード絡みでは「剣士」か「つの」の5枚合わせの20%が組みやすいです