【12月4日(月)〜 ヒカガク研究所クエスト復刻!】
・ナイヴァスとの遭遇の攻略とおすすめデッキ編成
・エリアスキーとの遭遇の攻略とおすすめデッキ編成
・ミッケーナとの遭遇の攻略とおすすめデッキ編成
・ルーチャスとの遭遇の攻略とおすすめデッキ編成
・ウルドラッドとの遭遇の攻略とおすすめデッキ編成
【11月29日(水)〜 いいぷよの日 冬一番見つけ隊】
・こがらしのキサラギの評価とスキル
・はつしものナナオの評価とスキル
・いいぷよの日 トレジャー見つけ隊応援ガチャは引くべき?
・いいぷよの日 冬一番見つけ隊の攻略
【〜12月12日(火)〜ゲームエイトがギルド探しをサポート!】
・ギルドに入ろう!|ギルド探しとメンバー募集をサポート
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)におけるデッキの組み方について紹介しています。代表的な編成例も紹介していますので、ぜひ参考にしてください!
ぷよクエのデッキは、キャラカードを編成してクエストに挑戦するパーティのようなものです。スタメンが5枚・サブが4枚の最大9枚まで総コスト内に収める形で編成できます。
カードコストとは?
リーダーが倒されてしまうと、次のカードがリーダーになり、リーダースキルも変更されます。その為リーダーが倒された時の備えとして、配置も考えつつ3番目くらいまでは汎用性のあるリーダースキルを持ったカードにしておくと安心です。
スタメンに編成するカードは、主にスキルを重視します。変換スキル、エンハンス、高火力スキル等をバランス良く編成すると強力なデッキが組み上がります。
※ 全て編成の例です。属性の組み合わせ方の参考としてください。
リーダー | スタメン(例) | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼メリット
・どの色ぷよを消しても攻撃ができる
・ロックオンでどの属性にも対応できる
・属性数の要求があるスキルなどの恩恵を受ける事ができる(例:属性数×0.5倍のエンハンスなど)
・編成の幅が広いため、様々なスキルを使える
▼デメリット
・連鎖次第で攻撃出来ないカードがでてしまう
・スキルが溜まりづらい
・同色系のリーダースキルが使いづらい
・瞬間火力が出しづらい
一番簡単なバランスの良い構成です。最初のうちはこの構成で各色の強いカードを編成しましょう。
リーダー | スタメン(例) | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼メリット
・攻撃色を消せば全員が攻撃できるため、撃ち漏らしが減る
・同色系のリーダースキルが最大限に使える
・火力が集中するので、劣勢時でもボスさえ抜ければ逆転できることもある
▼デメリット
・色ぷよがない場合は誰も攻撃ができない
・不利属性に対してめっぽう弱い
・道中の火力が高く、スキルが溜まらないことがある
現状では同色を強化するリーダースキルが多く、強化倍率も高いため、カードが揃ってきたら単色デッキを組むほうが進めやすくなります。不利属性に対しては弱くなってしまうので、黄や紫で揃えるか、各属性でデッキを作れるようになるのが理想です。
リーダー | スタメン(例) | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼メリット
・片方の攻撃色が無くても、もう片方で攻撃できる可能性がある
・黄と紫の場合は、それぞれで弱点を取り狙い落とせる
▼デメリット
・リーダースキルに気を使う(両属性かタイプ)
・単色に比べ火力が低くなる
どちらの属性も攻撃出来ないということは起こりにくく、単色よりも安定して攻撃できます。両属性・タイプにかかるリーダースキルがない場合は、初代シリーズなどの全能力アップのリーダースキルを使いましょう。
リーダー | スタメン(例) | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼メリット
・主属性を消せば全員が攻撃できるため、撃ち漏らしが減る
・主属性が無くても副属性で攻撃ができる
・属性数の要求があるスキルなどの恩恵を受ける事ができる(例:属性数×0.5倍のエンハンスなど)
▼デメリット
・編成難易度が高い
・主属性を統一しているため苦手属性に対しては火力が落ちる
・副属性の威力がそこまで出ないため副属性のみの攻撃だと倒し切れない事がある
くろいシグ・あかいアミティを代表とする、副属性を持つカードで主属性を統一した疑似的な単色デッキです。編成難易度は高いですが、火力も安定感も申し分ない強力なデッキです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魔導石の使い道と入手方法
2023/09/16 更新
魔導石の効果的な使い方について解説しています!
オートプレイのやり方とメリット・デメリット
2023/09/16 更新
周回が面倒?ならオートプレイを活用しよう!
状態異常とは?効果や使用可能カードまとめ
2023/12/06 更新
状態異常を駆使して戦闘を有利に運ぼう!
リーグ戦とは?仕様やリーグ昇格条件のまとめ
2023/09/16 更新
リーグ戦で豪華な報酬をゲットしよう!
機種変更時のデータ引継ぎ方法
2023/09/16 更新
データを移行する時はこのページを見て安全に行いましょう!
図鑑レベルと図鑑ボーナスについて
2023/09/16 更新
たくさんのキャラを集めて図鑑ボーナスを手に入れよう!
まりょくとは?使い道や回復の方法まとめ
2023/09/16 更新
まりょくの使い方を徹底解説しています!
やるきそうとは?使い方や確認方法まとめ
2023/09/16 更新
やるきそうの使い方を徹底解説しています!
ぷよP交換所のラインナップとおすすめキャラ
2023/09/16 更新
欲しいキャラがいればぷよP交換所も利用しよう!
お得なパッケージ情報まとめ
2023/09/16 更新
なにから課金すればいいかわからない方はここをチェック!
まぜまぜ召喚ってなに?どんなキャラが出現するの?
2023/09/16 更新
いらないキャラを素材にして強力なキャラをゲットしよう!
デッキの組み方や編成例
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
すげえ 公式に繋がってる攻略サイトがこんなデッキ紹介してたらそりゃテクニカルとかアリーナとか分からんって人多いわな