【11月13日(水)〜開催中のイベント&ガチャ】
・お屋敷のいたずら妖精襲来!エイリンのおもてなしの攻略
・フルパワー&アビリティピックアップガチャは引くべき?
【11月6日(火)〜 ぷにるはかわいいスライムコラボ!】
・ぷにるはかわいいスライムコラボの情報まとめ
・ぷよつかいの姿のかわいいぷにるのまとめ
・アルル ver. いつものかわいいぷにるのまとめ
・ぷにるはかわいいスライム コラボガチャは引くべき?
【名刺メーカーをアップデート!魔導石×10がもらえるコードも配布中!】
・ぷよクエ名刺メーカーはこちら!
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、ギルドイベント 末尾0番ボス(キリ番ボス)の基本的な攻略方法を紹介しています。ギルドイベントのために育てておきたいキャラの一覧や具体的なデッキの組み方も記載しています。
最序盤はキリ番ボスとはいえ、ぷよ消しをしなくとも追撃だけでボスを倒せてしまうことも多いです。
特にギルドイベント開始直後は参加しているユーザーが多いギルドも多いかと思います。複数名で同時にボスへ挑み、ボスに追撃が入ったらすぐに撤退、という方法を取れば効率よく最序盤のボスを攻略していけるでしょう。
フィーバー回復シリーズの「体力MAXの自属性カードの攻撃力を◯倍にする」とくもりスキルと、SUNシリーズなどの「味方全体の攻撃力を◯倍にする」とくもりスキルは重複して発動します。
組み合わせることでより多くのボスを追撃のみで倒せるようになり討伐スピードがアップするので、ギルドイベント前にスキルストーンを装着しておくのがおすすめです。
高倍率追撃キャラ | ||
---|---|---|
下町の聖獣拳士 | 魔界王子 | ハロウィン魔界王子 |
伏黒恵 | すずらん+α | 魔人 |
攻撃倍率アップのとくもりスキル | ||
SUNシリーズ
※最優先 |
フィーバー回復
※最優先 |
初代ぷよ |
くろいシェゾ | 導きラフィーナ |
〜50体目 下町×高倍率リーダーデッキ |
---|
※コンビネーションは載せないようにしよう ※下町の聖獣拳士シリーズは敵の属性に合わせて入れ替えよう |
〜100体目 下町サンドデッキ |
※コンビネーションは載せないようにしよう ※SUNシリーズ、フィーバー回復シリーズにはスキルストーンを持たせよう ※下町の聖獣拳士シリーズは敵の属性に合わせて入れ替えよう |
100体目を超えると追撃だけで削るのは厳しくなってくるので、通常攻撃への切り替えも検討しましょう。
クエスト開始時に盤面に【プリズムボール】を生成してくれるリーダースキルを持ったキャラを編成することで、スキルを使わずとも初ターン〜2ターンの間で大ダメージを出せるためおすすめです。
開幕でプリズムボールを生成できるリーダースキルと組み合わせて使おう
賢者シリーズはとくもりサポートスキルにより、プリズムボールを消した時の効果を最大で【3倍】まで引き上げることができます。
キリ番ボスは他のボスと比べて体力が非常に高いので、とくもり効果も活かしながら火力を出せるように編成しましょう。
賢者シリーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|
ネロ(星7) | イザベラ(星7) | ダリダ(星7) | |||
セヴィリオ(星7) | ガラテア(星7) |
610体目以降のボスは、有利属性以外に対して耐性を持っておりほとんどダメージが通らなくなります。
プリズムボールでの殴りデッキもできれば5色分用意して対応できるようにして対応しましょう。
2023年2月のバレンタインラッシュまでは700体目のボスから100体ごとに全属性耐性(全盾)を持ったボスが登場していました。
全盾を持ったボスは通常攻撃だけだと削りきれないことがほとんどなので、後述するスキル砲デッキなどを使って挑戦しましょう。
キャラ名 | ポイント |
---|---|
サンタフェ |
※特におすすめ! ・リーダースキル範囲が味方全体でデッキの中身を選ばない ・回復倍率が高いため、攻撃・回復階でもデッキを入れ替えずにそのまま使える ・デッキの中身はかいふくタイプ揃えがおすすめ |
エターナルセーラームーン | ・リーダースキル範囲が味方全体でデッキの中身を選ばない ・攻撃倍率が4.5倍と高い プリズムボールの生成数が6個と多め |
真理の賢者シリーズ |
※バランスタイプ統一デッキ必須 ・攻撃倍率が4.5倍と高い プリズムボールの生成数が6個と多め |
HWゼノン |
※バランスタイプ統一デッキ必須 ・回復倍率が3倍と高め。1ターン撤退前提ならバランスタイプ統一デッキでサンタフェーリと組み合わせてもOK |
神山誠十郎 |
※自身以外「ガールズ」統一デッキ必須 ・貴重な報酬キャラ枠。倍率は低いため他のキャラを持っていない場合に使おう |
賢者シリーズ |
【スタメン用】 ・とくもりスキルによってプリズムボールの効果を【最大3倍】にできる |
サンタフェーリデッキ |
---|
※デッキの中は賢者シリーズ、SUNシリーズ、フィーバー回復シリーズ以外は「こうげき」が高いキャラを選ぼう |
真理の賢者シリーズデッキ |
※デッキの中は賢者シリーズ、フィーバー回復シリーズ、無条件に攻撃力がアップするとくもりスキルキャラ以外は「こうげき」が高いキャラを選ぼう |
真理の賢者シリーズを使用する場合でも、とくもりスキルを持ったキャラを詰め込んだ方がトータルの倍率は高くなる傾向にあります。
とくもりキャラ以外は「こうげき」ステータスが高いキャラを詰め込み、通常攻撃でできるだけダメージを出せるようにしておきましょう。
全属性耐性(全盾)を持ったボスはスキルを使わない通常攻撃だけではほぼダメージが通らず倒すことが困難なので、火力を重視したスキル砲デッキや、エンハンススキルや連撃化スキルを使っての通常攻撃で挑戦する必要があります。
スキル砲デッキは、なぞり消しや「連鎖のタネ」を使った通常攻撃デッキと比べエフェクトが短く時間短縮になるため、速度重視の場合はできるところまでスキル砲デッキで挑戦するのがおすすめです。
エンハンス | 条件付きエンハンス | 被ダメージアップ | 与ダメージアップ |
---|---|---|---|
など | など | など | など |
盾破壊 | 状態異常 怒り/怯え 脱力/麻痺 など |
フィールド効果 | スキル砲 |
など | など | など | など |
指定属性被ダメアップ | |||
など |
これらのスキルから役割を被せず、できる限り合計の倍率が高くなるようにデッキを編成するのが全盾後略のコツです。
中には「エンハンス+状態異常付与」のように幾つかのスキル効果を複合して所持しているキャラもおり、うまく使うとデッキの枠を圧縮できます。
おすすめのスキル砲キャラ(盤面変化を伴わないもの) | |||||
---|---|---|---|---|---|
マジカルねこガールズ | あたり | 釘崎野薔薇 | |||
チャミドラ | 戦乙女アコール先生 | 星レガ | |||
ひやッチ | プリンプあたり | ひめたるサロメ | |||
おすすめのスキル砲キャラの例(盤面変化を伴うもの) | |||||
初代ぷよ
※とっくんスキル |
異世界の旅 | アルカバ | |||
アルカバ | キラキラシェフのバッコ | きらレム | |||
ヴァルル | ラフィソル | プリンプフェーリ |
できる限り盤面変化を伴わないスキルを使って時間を短縮するのがおすすめです。
ただギルドイベント終盤のキリ番ボスを倒す場合には火力不足になる可能性も考えられるので、その場合は賢者シリーズのとくもりスキルによるプリズムボール効果増幅を活かし、盤面変化を伴うスキル砲で大ダメージを狙いましょう。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速リーダースキル ※ハートBOXを消すごとに2個スキル発動数を減少できるリーダースキルが早くおすすめ 【スキル】 ・エンハンス |
蒸気カーくん |
S |
【スキル】 ・別枠エンハンス |
リャタフー |
S |
【スキル】 ・スキル砲 |
戦乙女アコール先生 |
S |
【スキル】 ・与ダメアップ |
ゼロ |
S |
【スキル】 ・盾破壊 |
ムシュト |
S |
【リーダースキル】 ・スキル加速リーダースキル ※ハートBOXを消すごとに2個スキル発動数を減少できるリーダースキルが早くおすすめ 【スキル】 ・被ダメアップ |
蒸気ゴゴット |
ハートBOX加速リーダー ※スキル砲デッキで使いやすいキャラを選出 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
蒸気カーくん | 蒸気ゴゴット | プリンプあたり | |||
プリンププーボ | プリンプセオ | プリンプロキアー |
ハートBOXを消すごとにスキル発動数を2個ずつ減少させてくれる効果を持ったキャラをリーダー/サポーター両方に設定すると。効果が重複し、ハートBOXを1つ消すだけで【4個】ものスキルカウントができます。
特に蒸気都市のカーバンクルは常設コンテンツの「蒸気と暗闇の塔」で入手できるうえ、通常攻撃デッキでも活躍できるためできれば星7まで育成しておきたいところです。
通常攻撃デッキはスキル砲デッキと比べ、バラツキはあるもののうまくいった時の火力は高くなりやすいです。
1400体目以降など体力が非常に高いボスになってくると、スキル砲よりも通常攻撃デッキを使用した方がダメージが出せるケースも多いでしょう。
エンハンス | 別枠エンハンス | 被ダメージアップ | 与ダメージアップ |
---|---|---|---|
など | など | など | など |
連撃化 爆裂攻撃化 全体攻撃化 属性変化など |
ワイルド化 数値アップ |
盾破壊 | 状態異常 怒り/怯え 脱力/麻痺 など |
など | など | など | など |
なぞり消し数増加& 同時消し係数UP |
フィールド効果 | とくべつルール | 指定属性被ダメージアップ |
など | など | など | など |
これらのスキルから役割を被せず、できる限り合計の倍率が高くなるようにデッキを編成するのが全盾後略のコツです。
同じ枠の中に記載している役割(ワイルド化と数値アップなど)は重複して発動できないので、一緒に編成しないように注意しましょう。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行えるリーダースキル 【スキル】 ・被ダメアップ |
Mチャミドラ |
S |
【スキル】 ・盾破壊 |
リレシル |
S |
【スキル】 ・エンハンス ・状態異常「怯え」 |
茶屋ゲンブ |
S |
【スキル】 ・与ダメアップ |
みどっち |
S |
【スキル】 ・数値アップ |
ケロアミ |
サポ |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行えるリーダースキル 【スキル】 「とくべつルール」スキル |
花野リデル |
ギルドイベントの末尾0番台ボスでは、ターンが長引いしまうと即死攻撃などによって倒されてしまうケースが多くなります。
リーダー/サポーターのキャラは組み合わせも考慮しつつ、加速性能が高いリーダーを選ぶと良いでしょう。
スライドデッキの基本的な組み方と使い方 |
---|
【内容】 アポストロスなどデッキを任意にスライドできるキャラを使い、可能な限り多くのエンハンスを組み込むデッキの使い方をご紹介! |
一部、99%の攻撃ダウン→解除と同時に即死攻撃など対策が必須な行動パターンを持つボスが登場する場合があります。
その場合はデッキをスライドできるキャラを使い、デバフを回避することによって楽に攻略できることも。上記のリンクでスライドデッキの組み方については詳しく解説しているので、そちらも参考にしてみてください。
ぼうけんマップ攻略一覧 | 襲来クエスト攻略一覧 |
テクニカルクエスト攻略一覧 | イベント攻略一覧 |
ギルドイベント 末尾0番ボス(キリ番ボス)の攻略まとめ
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ