・【wikiアンケート実施中!】Game8ぷよクエ攻略wikiの満足度アンケートを実施中!より良いwiki作りのため、ぜひご協力ください。
→wikiアンケートはこちら
・【「ぷよクエ名刺」でみんなと交流しよう!】推しキャラやゲームのプレイ状況を共有できる「ぷよクエ名刺」ができました!
→ぷよクエ名刺メーカーはこちら
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、虎杖悠仁の評価と使い道について掲載しています。虎杖悠仁のステータスやスキル、コンビネーションなどのデータも充実しているので、使い方に迷っている方はぜひ参考にしてください。
総合評価 | 【星6】
8.0
/10.0点 【星7】 9.3/10.0点 ▲最強キャラランキングはこちら |
---|---|
簡易評価 | 【強い点/長所】 ・タフネス+スキル発動数減少の使いやすいリーダースキル ・合計【16倍】と報酬キャラでは破格の連撃化スキル ・じゅじゅ野菜でステータスを自分好みにカスタマイズできる 【弱い点/短所】 ・スキル継続ターンは1ターンなので複数ステージのテクニカルなどには不向き |
虎杖悠仁は報酬キャラとしては破格の8×2連撃、合計で【16倍】の連撃化スキルを持っています。
特に虎杖悠仁じゅじゅ野菜で自分好みのステータスに調整できるため、こうげき特化型に育成した場合には、ぷよフェスキャラに並ぶほどの火力を手に入れることもできるかもしれません。
黄属性は強力な「ボーイズ」キャラが多いことからコンビネーションも組みやすく、単色デッキの連撃化役として一線級の活躍ができるでしょう。
虎杖悠仁のリーダースキルは、力が0になっても1回のみ「体力1」で踏みとどまる【タフネス】という効果と、初回のスキル発動数を減らす効果を併せ持っています。
敵の火力が高いテクニカルクエストやギルドイベントなどの高難易度クエストにおいては、敵の連続攻撃などどうしても即死級になってしまう攻撃を放ってくる敵がいた場合に役立ちます。
虎杖悠仁はコラボ限定要素の「じゅじゅ野菜」を使うことで、自分好みのステータスにカスタマイズすることが可能です。
基本的にはこうげき重視で育成して、長所である連撃化スキルの火力を伸ばすのがおすすめですが、キャラの揃い具合によっては体力などにバランス良く振っていくなど、プレイ状況に応じてステータスを変更しやすいのは大きなアドバンテージと言えそうです。
虎杖悠仁のスキルは1ターンしか継続しないため、1ターンの中で一気にスキルを出すことが求められるギルドイベントなどのクエストで活躍しやすいです。
しかし、ボスの体力ゲージを複数削りたいチャレンジイベントや、複数ステージを一気に倒しきりたいテクニカルクエストなどにおいては活躍しにくいこともあるでしょう。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L | ・タフネスリーダースキル ・連撃化スキル ・チャンスぷよ生成スキル |
![]() |
S | ・エンハンス ・なぞり消し増加(とくもりパワー) |
![]() |
S | ・ネクストぷよ変換 ・きいろぷよを消して発生する数値アップスキル |
![]() |
S | ・なぞり消し増加 |
![]() |
S | ・フィールドの色ぷよをきいろぷよに塗り替え |
![]() |
呪術廻戦コラボの報酬キャラとして入手できる虎杖悠仁は非常に使いやすく強力なスキル、リーダースキルを持っています。
コラボガチャで入手できるりすくま ver.呪術高専のスキルによって火力をサポートできるため、同じデッキとして組み込みやすいのが嬉しいポイントです。
イレーヌのスキルでフィールドにきいろぷよを増やし、一気に高火力を狙いましょう。
宿儺の器 Lv.2【星6】 |
---|
黄属性カードとこうげきタイプの攻撃力を3倍、体力を2.5倍にし、体力が0になっても1回のみ「体力1」で踏みとどまる さらにクエスト出発時黄属性カードとこうげきタイプの初回スキル発動ぷよ数を3減らす |
宿儺の器 Lv.3【星7】 |
黄属性カードとこうげきタイプの攻撃力を3.5倍、体力を3倍にし、体力が0になっても1回のみ「体力1」で踏みとどまる さらにクエスト出発時黄属性カードとこうげきタイプの初回スキル発動ぷよ数を4減らす |
逕庭拳 Lv.2【星6】 |
---|
フィールド上のきいろぷよを1個チャンスぷよに変える さらに1ターンの間、
このカードの通常攻撃を「こうげき」×7の2連続攻撃にする 発動条件:きいろぷよを40個消す |
逕庭拳 Lv.3【星7】 |
フィールド上のきいろぷよを2個チャンスぷよに変える さらに1ターンの間、このカードの通常攻撃を「こうげき」×8の2連続攻撃にする 発動条件:きいろぷよを40個消す |
コンビネーション | 星6 | 星7 |
---|---|---|
ボーイズ 呪術廻戦 | ボーイズ 呪術廻戦 |
|
主属性/副属性 | ![]() |
|
タイプ |
![]() |
|
シリーズ | 呪術廻戦 | |
入手方法 | 【報酬】 呪術廻戦コラボログインボーナス |
星6 | 星7 | |
---|---|---|
コスト | 38 | 52 |
たいりょく | 1458 | 2150 |
こうげき | 1125 | 1800 |
かいふく | 16 | 20 |
※ステータスはLv.MAX時の最大値です。
たいりょく特化 | こうげき特化 | かいふく特化 | |
---|---|---|---|
たいりょく | 9100 | 4450 | 4450 |
こうげき | 3200 | 5555 | 3200 |
かいふく | 595 | 595 | 1360 |
※ステータスはLv.MAX時の最大値です。
星6 カード紹介文 |
---|
東京都立呪術高等専門学校一年。 明るく人懐っこい性格で、誰とでも打ち解けられる。 呪術高専の先輩たちにも初対面で気に入られ、「術師には珍しい根明」と評された。 |
星6 セリフ1 |
いっぱい人を助けて 俺が死ぬ時 大勢に看取って欲しいんすよ |
星6 セリフ2 |
それらしい理屈をこねたって オマエはただ 自分が正しいって思いたいだけだろ |
星6 セリフ3 |
命の価値が曖昧になって 大切な人の価値まで分からなくなるのが俺は怖い |
星7カード紹介文 |
---|
東京都立呪術高等専門学校一年。学友を救うために特級呪物「両面宿儺の指」を飲み込み、宿儺と体を共有することに。それをきっかけに、呪いを祓う道へと進む。 |
星7 セリフ1 |
宿儺は全部食ってやる 後は知らん 自分の死に様はもう決まってんだわ |
星7 セリフ2 |
強くなりたい 「最強」を教えてくれ |
星7 セリフ3 |
別に何でも話してくれとは言わねえけどさ せめて頼れよ 友達だろ? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レア度別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いろ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイプ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | コンビネーション一覧 | シリーズ別評価一覧 |
虎杖悠仁の評価とスキル・ステータス
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガゲームス
じゅじゅ野菜って、初回クリア報酬だけで足りるのでしょうか?