【モンスト】戦型の書おすすめキャラと入手方法

モンストにおける「戦型の書」のおすすめのキャラクターと入手方法です。戦型の書の使い方や、超戦型にするべきキャラクターを知りたいという方はぜひ参考にして下さい。

書の関連記事
英雄の書.png
英雄の書
戦型の書.png
戦型の書
レベルの書.png
レベルの書
コネクトスキルの書
コネクトの書

▶︎アイテムの入手方法と効果一覧を見る

戦型の書とは?

獣神化キャラの超戦型を解放するアイテム

超戦型解放
「戦型の書」とは、獣神化キャラの「超戦型」解放に必要なアイテムです。「超戦型」を解放することにより、各「戦型」に応じて様々な効果を受けることができます。

超戦型の効果一覧

超戦型の種類 効果
超バランス型 ・アイテム「ハート」の効果倍率が20%アップ
・有利属性に対する攻撃力、友情コンボの倍率が20%アップ
超パワー型 ・アイテム「剣」の効果倍率が20%アップ
・最初に敵にふれた際の攻撃力倍率が20%アップ
減速率が少し低下する
超スピード型 ・アイテム「靴」の加速率がアップ
・壁にふれた際に最初の一度だけスピードがアップ
超砲撃型 ・アイテム「砂時計」の効果でストライクショットのターン数が4ターン減少
・友情コンボが誘発された際の威力が50%から100%にアップ

特定の戦型にしか使用できないものもある

4種の戦型の書

チェンソーマンコラボ」の「バディ大作戦」にて「パワー」をバディに選択すると4種の「戦型の書」のうちいずれか1つをゲットできます。「バディ大作戦」で手に入る「戦型の書」の効果は従来のものと同じですが、使い道が限られる点が異なるので注意が必要です。

▶︎バディ大作戦のおすすめバディと報酬一覧を見る

戦型に合ったキャラに使用できる

「4種の戦型の書」は「バランスの書」「パワーの書」「スピードの書」「砲撃の書」があり、それぞれの名前と合う戦型のキャラに使用すると、通常の「戦型の書」同様に超戦型を解放することができます。

使用期限があるため注意が必要

通常の「戦型の書」とは違い、使用期限があるので注意が必要です。期間を過ぎてしまうとせっかくの貴重なアイテムが使用不可能になってしまうので、予め戦型ごとに付けたいキャラをリストアップしておくといいでしょう。

戦型の書を使うのにおすすめのキャラ

超バランス型のおすすめキャラ

おすすめ度:★★★

Sランク
[いばら姫 ヨル・フォージャーの画像ヨル 戦型解放することで轟絶クエストでのワンパン率が格段にアップする。2種の属性友情コンボの威力も底上げできるのでおすすめです。
▶︎カウシーディヤ【轟絶】、▶︎天魔の孤城【8】
[赤き雷光の「獅子皇」 アルスラーンの画像アルスラーン プレデビオル【轟絶】や天魔の孤城【8】などの高難度クエストの適正。
▶︎プレデビオル【轟絶】、▶︎天魔の孤城【8】
[厄災を祓いし「漁業神」 えびすの画像えびす カウシーディヤ【轟絶】をはじめとした木属性の高難度クエスト全般で活躍が可能。
▶︎カウシーディヤ【轟絶】、▶︎禁忌ノ獄【28】
[絆を架ける叡智の魔術王 ソロモンの画像ソロモン 「アンフェア【轟絶】などの高難度クエストで大活躍。分岐獣神化のため最優先でつけておきたい。
▶︎アンフェア【轟絶】、▶︎ウンエントリヒ【EX】
Aランク
[火拳のエースの画像エース プレデビオル【轟絶】やセレナーデ【轟絶】などの高難度クエストで活躍可能。
▶︎プレデビオル【轟絶】、▶︎セレナーデ【轟絶】
[夜空を駆けるサンタ聖女 マルタαの画像マルタα 天魔の孤城【8】で反射枠にて最適クラスの活躍をするので解放しておくと◎。
▶︎天魔の孤城【8】、▶︎カウシーディヤ【轟絶】
[神鹿の化身たる歌人  額田王の画像額田王 天魔の孤城【8】で最適クラスの活躍をするので解放しておきたい。
▶︎天魔の孤城【8】、▶︎未開の大地【33】
[高貴なる毒竜退治の騎士 ゲオルギオスの画像ゲオルギオス カルニベ【轟絶】にてアタッカーとして活躍可能。
▶︎カルニベ【轟絶】
[閃巧奉行所与力 須ノ花蓮治郎の画像須ノ花蓮治郎 アーキレット【EX】で活躍できるキャラのためつけておくと◎
▶︎アーキレット【EX】
[黄昏の目覚めし蒼炎の騎士 ケイの画像ケイ アーキレット【EX】でボスへのダメージ量がアップする。
▶︎アーキレット【EX】
[キラめく幸せの夏色少女 ノンノαの画像ノンノα アーキレット【EX】にてSSでボスのHPを一気に削ることが可能。
▶︎アーキレット【EX】
[寡黙なる獣敬流武闘家 カームの画像カーム 「禁忌の獄【裏21】」及び「無量大数【EX】の攻略難度を下げることができるためおすすめ。
▶︎禁忌の獄【裏21】無量大数【EX】
[仮面ライダー新1号&新2号の画像新1号&新2号 ダウト【轟絶】やサマ【轟絶】のワンパン枠として活躍できる。
▶︎ダウト【轟絶】サマ【轟絶】
[聖夜の鬼姉妹 レムαの画像レムα 天魔の孤城【7】の適正でアタッカーとなれる。
▶︎天魔の孤城【7】
[愛妻を護りし賢哲なるエジプト王 ツタンカーメンの画像ツタンカーメン 魔法陣には対応していないが、天魔の孤城【2】で水属性キラーで大ダメージを出せる。
▶︎天魔の孤城【2】
[ワイルドタイガー&バーナビーの画像タイガー&バーナビー サマ【轟絶】でボス1ワンパンがしやすくなる。
▶︎サマ【轟絶】
[瑞光なる天下五剣・真打ち 大典太光世の画像大典太光世 3つのキラーを持つため、超バランスと組み合わせた時の火力が非常に強力。
▶︎マーチ【轟絶】
[チェンソーマンの画像チェンソー 天魔の孤城【9】で活躍するのでおすすめの1体。
▶︎天魔の孤城【9】
[熱誠なる花ノ国の精 ブーゲンビリアの画像ブーゲン 天魔の孤城【5】で高火力を発揮しやすくなる。
▶︎天魔の孤城【5】
[暁闇なる天下五剣・真打ち 数珠丸恒次の画像数珠丸恒次 「アリア【轟絶】」などで活躍。「魔方陣ブースト」や「弱点キラー」と超バランスの相性が良い。
▶︎ロンギヌス【超究極封】、▶︎アリア【轟絶】
[悪魔と契りし黒衣の花嫁 オフィーリアαの画像オフィーリアα 「禁忌ノ獄【29】」や「イグノー【轟絶】にて活躍。キラーがのるコピーが「ネオ(ハローワールド)」と特に相性が良いのでおすすめ。
▶︎禁忌ノ獄【29】イグノー【轟絶】

その他の超バランス型おすすめキャラ

その他のおすすめキャラ
[浦原商店店主 浦原喜助の画像浦原喜助 [想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像小野小町 [炎柱 煉獄杏寿郎の画像煉獄杏寿郎
[ロズワール邸のメイド レムの画像レム [自称・光月おでん ヤマトの画像ヤマト [生命を護りし光焔の女神 ブリギッドの画像ブリギッド
[玉狛第1パーフェクトオールラウンダー 木崎レイジの画像木崎レイジ [慧眼なる秩序の大天使 ザドキエルの画像ザドキエル [海賊狩りのゾロの画像ゾロ
[玉狛第1オールラウンダー 烏丸京介の画像烏丸京介 [滅却師 石田雨竜の画像石田雨竜 [呪術高専一年 乙骨憂太の画像乙骨憂太
[人類最強の兵士 リヴァイ兵士長の画像リヴァイ [ノーマルトリガー最強の男 忍田真史の画像忍田真史 [精悍なるブックマン 東海道中膝栗毛の画像東海道中
降臨キャラ
[世界を収奪する者 カルニベの画像カルニベ [孤城に座する昏き瞳の主 アーキレットの画像アーキレット [世界を蹂躙する者 プレデビオルの画像プレデビオル

有利属性クエストに使うキャラがベスト

「超バランス型」は、有利属性に与えるダメージ高くなるため、属性キラー持ちや使うクエストが明確なキャラに使用するのがおすすめです。

属性効果アップクエストによって倍率も変化する

属性効果 通常倍率 超バランス恩恵
通常 1.33倍 1.2倍
アップ 1.5倍 約1.27倍
超アップ 約2倍 1.4倍
超絶アップ 約3倍 約1.5倍

属性効果アップクエストでは、超バランスの恩恵を特に受けることができます。高難易度クエストになると属性効果も超絶アップとなり超バランス型にすることで、約1.5倍の効果を追加で得ることが可能です。属性キラーを搭載した状態と同様なため、非常に強力といえるでしょう。

分岐獣神化のキャラに使用してスライドする手も

マナ スライド
「バランスの書」の使い道に困っている方は、分岐獣神化のキャラに使用してスライドする方法もあります。例えば「マナ」の神化ベースの獣神化に「バランスの書」を使用し、進化ベースにスライドすれば超砲撃型の進化ベース獣神化を作成することが可能です。

超パワー型のおすすめキャラ

おすすめ度:★

Sランク
[誓約の「錬金術師」 ファウストの画像ファウスト 天魔の孤城【8】で活躍できる。
▶︎天魔の孤城【8】
[火生なる天下五剣・真打ち 鬼丸国綱の画像鬼丸国綱 天魔の孤城【3】にて一強の活躍が可能。
▶︎天魔の孤城【3】
[ネオ:リバース・モードの画像ネオ アビニベーシャ【轟絶】で最適正クラスの活躍が可能。SS触れた壁面数に応じて攻撃アップ&最初の敵を打撃となっており、壁にたくさん触れてからボスを攻撃するとワンパンできることが多い。
▶︎アビニベーシャ【轟絶】、▶︎ディヴィジョン【轟絶】
[改新を成す暗躍者 中臣鎌足の画像中臣鎌足 天魔の孤城【2】で「連撃キラーL」と合わせて大ダメージを出すことができる。
▶︎天魔の孤城【2】
[きらめきのクリスマスアイドル ニュートンαの画像ニュートンα 「パワーアップウォール」が出現する天魔の孤城【4】でより高火力を発揮しやすくなる。
▶︎天魔の孤城【4】
Aランク
[北の大地を護りし巫女 ピリカの画像ピリカ 天魔の孤城【6】で減速率が下がり、ボス火力を出しやすくなる。
▶︎天魔の孤城【6】、▶︎ダーインスレイヴ【超究極封】
[変革を起こす「詠い手」 ちはやの画像ちはや 無量大数【EX】の最適キャラ。「繋ぎ手」の方は闇時2のワンパン枠として活躍できるので優先してつけておきたい1体。
▶︎無量大数【EX】、▶︎禁忌の獄【裏21】
[純真なるモン学演劇部員 アナスタシアαの画像アナスタシアα 水属性キラーと超パワー型の相性が良く強化することでより火力を底上げすることができる。
▶︎サマ【轟絶】
[退廃炎上のデビルズ・パンク・インフェルノの画像デビパン 天魔の孤城【10】をはじめとした複数の高難度クエストで活躍できるのでおすすめ。
▶︎天魔の孤城【10】、▶︎ティルヴィング【超究極封】
[快美なる水精の女将軍 プルケの画像プルケ ティルヴィング【超究極封】で「地雷」を複数個踏んだ後に一気に火力を出せる。
▶︎ティルヴィング【超究極封】
[ニューイヤーパーティーの悪魔 ラプラスαの画像ラプラスα 弱点キラーELを活かした直殴り攻撃の減速を緩和できる。
▶︎アンフェア【轟絶】
[天真爛漫の「天空神」 オニャンコポンの画像オニャンコ 禁忌ノ獄【30】にて最適正レベルの強さを発揮できる。スピード型の救世主は「マーチ【轟絶】」での適正としても活躍可能。
▶︎禁忌ノ獄【30】、▶︎マーチ【轟絶】

その他の超パワー型おすすめキャラ

その他のおすすめキャラ
[正義に燃ゆる拳闘の太陽神 アポロンの画像アポロン [命を取り込みし夢の魔女教祖 イドーラの画像イドーラ [燃え滾る野心を抱きし乱世の奸雄 曹操の画像曹操
[逆夢に誘いしもの ノクターンの画像ノクターン [智慧深き錬金術師 メルクリウスの画像メルクリウス [宣教カメラマン ルイス・フロイスの画像ルイス
[柔和なる花ノ国の精 ジャスミンの画像ジャスミン [サイエンス☆プリンセスの自称リーダー パスカルの画像パスカル [豪快なる薩摩猛将 島津義弘の画像島津義弘
[電光雷轟の大武神 タケミカヅチの画像タケミカヅチ [亡国の王女と半魔の王 コーディリア&リアの画像コーディリア [己に反する者 アンチテーゼの画像アンチテーゼ
[香り立つ幸福の妄想乙女 紫式部の画像紫式部 [優雅なる聖夜の聖杖 アロンズ・ロッドαの画像アロンズα [世界を揺さ振る者 アンフェアの画像アンフェア

高倍率SSを持つキャラがおすすめ

「超パワー型」は初撃のダメージが20%アップするので、上記キャラのように1撃で高火力を出せるSSを持ったキャラがおすすめです。また減速率が下がるので、「ダッシュ」持ちなどのスピードが早いキャラにもおすすめできます。

減速率変化SS発動時は減速率が変わらない

基本的に「超パワー型」は自強化SSなどを発動した際でも減速率の緩和を抑えることが可能です。しかし、「ノクターン」や「柳生十兵衛」といった自身で減速率が変化するキャラのSSに対しては超パワー型の減速率緩和の効果は発動しません。

超スピード型のおすすめキャラ

おすすめ度:★★

Sランク
[邪妖を滅す聡慧なる指導者 聖徳太子の画像聖徳太子 禁忌ノ獄【裏28】の適正キャラ。超スピード型の加速を利用することでザコとボスに火力を出しやすくなる。EXステージの周回には必須。
▶︎禁忌ノ獄【裏28】、▶︎涅槃寂静【EX】
[ヤクモ:大荒神武装の画像ヤクモ 天魔の孤城【10】やハービセル【轟絶】などの高難度クエストで活躍可能。
▶︎天魔の孤城【10】ハービセル【轟絶】
[狂気なる月からの訪問者 ルナの画像ルナ グランディオーソ【EX】などで活躍。バイタルキラーLで自身でも火力を出しやすくなり、「壁SSターン短縮」の効果も存分に受けることが可能。
▶︎天魔の孤城【5】、▶︎グランディオーソ【EX】
[運命に抗いし空中都市の預言者 バビロンの画像バビロン 天魔の孤城【10】で非常に高い火力を発揮可能。
▶︎天魔の孤城【10】
Aランク
[天の道を守護せし魅惑の双神 風神雷神の画像風神雷神 2つのキラーと超スピード型の相性が非常に抜群。
▶︎ディヴィジョン【轟絶】
[水鏡なる天下五剣・真打ち 童子切安綱の画像童子切安綱 火属性キラーとバイタルキラーMによる直殴り火力を出しやすくなる。SSターンチャージで味方もサポートしやすくなるためおすすめ。
[新年の幸せを祈る妖精巫女姫 ベネットαの画像ベネットα 汎用性の高いギミック対応と白爆発+仲間の友情強化SSが「ネオ(ハローモード)」との相性が良い。特に「ネオ」と一緒に使用する場合は超スピード型にしておくことで「リフレクションリング」をより発動させやすくなるためおすすめ。
[敵地を襲いし攻一点 シュブ=ニグラスの画像シュブニグラス 天魔の孤城【7】で高スピードで動くことができ、高火力に期待できる。
▶︎天魔の孤城【7】
[孤独を癒す星海の「新星」 ポラリスの画像ポラリス 禁忌の獄【27】の適正。水属性キラーによる直殴り火力が出しやすくなる。
▶︎禁忌の獄【27】
[並行世界を渡りし迷い猫 シュレディンガーの画像シュレディンガー ムラクシャ【轟絶】の適正キャラ。闇属性キラーMがのるコピーが「ネオ(ハローワールド)」と相性抜群。
▶︎ムラクシャ【轟絶】禁忌の獄【30】
[きらめきの電撃婚礼アイドル フランクリンαの画像フランクリンα 天魔の孤城【9】で「毒キラーL」を活かして高いダメージを出せる。
▶︎天魔の孤城【9】
[闇を晴らす祝福の少女 アベルの画像アベル 闇属性キラーを持つため直殴りでダメージを稼ぎやすくなる。イデア【轟絶】の特攻キャラ
▶︎イデア【轟絶】
[仲睦まじき双子の花嫁神 風神雷神αの画像風神雷神α アンフェア【轟絶】の特攻キャラとして優秀。高いスピードとキラーを生かした直殴り火力を最大まで発揮させることが可能。
▶︎アンフェア【轟絶】
[輝かしく信念の少佐 オニキスの画像オニキス 天魔の孤城【10】で全ての敵に高い直殴り火力を発揮しやすい。
▶︎天魔の孤城【10】、▶︎グランディオーソ【EX】
[深淵の「調律者」 アビスの画像アビス クシャーンティ【轟絶】の最適正。「地雷」の回収が楽になる。
▶︎クシャーンティ【轟絶】アリア【轟絶】
[心理を掴む名探偵 シャーロック・ホームズの画像ホームズ アビ効果での直殴り火力が高い1体。超戦型を解放することで自身の高い攻撃力と「連撃キラーEL」の火力をより活かすことができるため、優先して使用しても良いキャラとなっている。
[怪盗アルセーヌ:アナーキーモードの画像アルセーヌ 高難易度で幅広く活躍できる1体。分岐獣神化のファントムモードも超砲撃型として扱うことができるため優先的に使用したい性能。
▶︎ラウドラ【轟絶】、▶︎イグノー【轟絶】
[尾張国の「濃姫」 帰蝶の画像帰蝶 2種の超アビリティと対連撃Lによる高い直殴り火力を活かしやすい。分岐獣神化の帰蝶「刺客」も超砲撃型に解放できると闇属性でトップクラスに友情コンボで高火力を出せるようになるためおすすめ。
▶︎ラウドラ【轟絶】、▶︎イグノー【轟絶】

その他の超スピード型のおすすめキャラ

その他のおすすめキャラ
[モン学を沸かす体育祭ヒーロー 李信αの画像李信α [「武」の力を宿す者 ブレイクの画像ブレイク [NYを愛するガーディアンガール アップルの画像アップル
[世界を掻き乱す者 ダウトの画像ダウト [ブルーローズ&ゴールデンライアンの画像ブルーローズ [真なる十戒へ導く者 モーセの画像モーセ
[「人造天使」カノンの画像カノン [陽光と呪影の創造神 マルドゥークの画像マルドゥーク [天上天下の大泥棒 石川五右衛門の画像石川五右衛門
[切愛なる心の「剪定者」 ジャック・ザ・リッパーの画像ジャック [忠勇無双たる蜀の名将 趙雲の画像趙雲 [トリプルフェイス 安室透の画像安室透
[黒足のサンジの画像サンジ [聖約の冥約の大天使 メタトロンの画像メタトロン [命を織りし絹の妖精 ピムスの画像ピムス

加速が活きるSS持ちのキャラがおすすめ

「超スピード型」は壁に触れることで1度だけ加速することができるため、自強化系はもちろんメテオ系SSや号令SSなど加速が活きるSSを持ったキャラがおすすめです。また「超アンチ重力バリア」を持ったキャラも、よりスピードが上がり強力になります。

超砲撃型のおすすめキャラ

おすすめ度:★★★

Sランク
[ブライダルに憧れし快活女神  オニャンコポンαの画像オニャンコα 2つの友情コンボで火属性の砲台キャラとして大活躍。複数体持っている場合は全員につけておくと艦隊性能が上がるためおすすめ。
[愛惜の「覚醒者」 ファウストの画像ファウスト 砲撃型のエナジーボールを持ち、反撃SSを搭載しているため非常におすすめ。
▶︎天魔の孤城【8】
[ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ 新友時コンボ「リフレクションリング」で広範囲の敵へ高火力を出しやすい。「禁忌ノ獄【26】」をはじめとした多くの火属性の高難度クエストに連れて行くことができ、もう片方の「リバースモード」も超戦型の恩恵を受けられるため、入手したらすぐに戦型解放するのがおすすめ。
▶︎禁忌ノ獄【26】ディヴィジョン【轟絶】
[ヤクモ:巫女姫霊装の画像ヤクモ 弱点キラーMと友情ブーストがのる砲撃型の友情セットが非常に強力。
▶︎天魔の孤城【7】ノービレ【爆絶】
[円環の理 アルティメットまどかの画像鹿目まどか 闇属性キラーがのる砲撃型の友情コンボで大ダメージを出せる。
▶︎マーチ【轟絶】、▶︎天魔の孤城【10】
[心の扉を開きし者 ソロモンの画像ソロモン ラピッドボムスローと超強貫通弱点ロックオン衝撃波で敵を一掃可能。分岐獣神化のため最優先でつけておきたいキャラ!
[純真なる迷宮攻略の勇者 テセウスの画像テセウス 超強シャイニングピラーと超絶爆発で複数体編成が非常に強力なため使用するのがおすすめ!
Aランク
[誇りを継ぎし「百獣王」 アルスラーンの画像アルスラーン 砲撃型の「マーキングミサイル」と「パワードライブ」が強力。もう片方の「獅子皇」も「プレデビオル【轟絶】」にて活躍するので非常におすすめ。
▶︎セレナーデ【轟絶】
[神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル 画面全体に対して高火力レーザーを放つことができる。自身のサブ友情に爆発を所持しているため、超砲撃型にすることで複数編成時でも威力が半減しない。
[サイエンス☆プリンセスのセンター ニュートンの画像ニュートン ノーマルクエスト周回には必須級の1体。超砲撃型にし、爆発キャラと組み合わせることでボスに大ダメージを稼ぐことができる。
▶︎ノーマルクエスト全般
[想いを通わす「繋ぎ手」 ちはやの画像ちはや 闇時2のワンパン枠。もう片方の「詠い手」も無量大数【EX】で最適正のためお得!
▶︎闇時2神殿【時の間】、▶︎アジタート【爆絶】
[魂震わす業魔調伏の魔法童女 風神雷神の画像風神雷神 弱点キラーMがのる2種のインボリュートスフィアが強力。
▶︎アビニベーシャ【轟絶】、▶︎レクイエム【轟絶】
[悲劇を「反抗者」 アナスタシアの画像アナスタシア どちらも分岐形態も砲撃型のため、超戦型の恩恵を受けやすい。反抗者は火時1神殿にてワンパンキャラとして活躍することができ、反撃モード発動時にも超砲撃型の効果が発動し強力。
▶︎火時1神殿【時の間】
[風発なる天下五剣・真打ち 三日月宗近の画像三日月宗近 超絶貫通ホーミング8と超絶爆発を持つため、艦隊性能が抜群のキャラ。毒キラーMが発動しなくても友情火力を出せるようになるためつけておきたい。
▶︎ノクターン【轟絶】
[神の祝福を纏いし救済のファラオ ツタンカーメンの画像ツタンカーメン 砲撃型のコピーと毒友情が三日月宗近と相性抜群。
▶︎ノクターン【轟絶】
[玲瓏なる聖夜仙帝 神農αの画像神農α 超砲撃型に解放できるため爆発持ちのキャラとの相性が良くなり、敵の内部で友情コンボを誘発させると大ダメージを出すことが可能になる。
▶︎禁忌ノ獄【22】、▶︎禁忌ノ獄【12】
[英雄を慕いし決意の女王 アンドロメダの画像アンドロメダ 超戦型を解放することで「阿頼耶【秘ノ獄】」や「禁忌ノ獄【30】」などをはじめとした高難度クエストでも友情コンボ火力を出せるようになる。
▶︎阿頼耶【秘ノ獄】、▶︎禁忌ノ獄【30】
[切切なる心の「管理者」 ジャック・ザ・リッパーの画像ジャック 重力バリアキラーがのる友情コンボが非常に強力。ウンエントリヒ【EX】などのクエストを友情コンボだけで一掃可能。
▶︎ウンエントリヒ【EX】アンフェア【轟絶】
[美濃国の「刺客」 帰蝶の画像帰蝶 超砲撃型に解放すると、ハイクロススティンガーとクロス爆撃により闇属性のキャラの中で友情コンボ火力がトップクラスに高くなる。分岐獣神化の「帰蝶(濃姫)」も2種の超アビリティと対連撃Lを持つ超スピード型」に解放できるため、どちらも強力。
▶︎フェムト【爆絶】、▶︎真夏侯惇【超究極】

その他の超砲撃型のおすすめキャラ

その他のおすすめキャラ
[絶対公平の裁判官 包青天の画像包青天 [笑顔を届けし「福の神」 えびすの画像えびす [幽冥なるゴシックホラーバンド 骸の画像
[天空を征く黒船の大提督 ペリーの画像ペリー [貞潔なる月の狩猟の女神 アルテミスの画像アルテミス [戦場に甦りし破壊の魔将 項羽の画像項羽
[招福ガールズバンド えび天娘。の画像えび天娘 [軌跡を繋ぐ星海の「極星」 ポラリスの画像ポラリス [才気溢れしモンスト学院生徒会長 モーツァルトαの画像モツα
[真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像マルタ [小悪魔ダンスユニット モノノケ少女の画像モノノケ少女 [モン学の元気双子 エルマルー&コニィ・ルーαの画像エルマルーα
[初春を迎えし絶対王剣 ヴォーパルソードαの画像ヴォーパルα [希望を届けし爆走の鍛冶神 ヘパイストスの画像ヘパイストス [深淵の「先導者」 アビスの画像アビス
降臨キャラ
[妖艶なる伏魔殿の悪魔 パンデモニウムの画像パンデモニウム [世界を均す者 サマの画像サマ [世界を制する者 クシャーンティの画像クシャーンティ

周回で活躍するキャラがおすすめ

「超砲撃型」は爆発で誘発された友情でも威力が下がらないため、周回で活躍するキャラにつけるのがおすすめです。また「砂時計」取得時にSSターンが4ターン短縮されるので、SSも強力なキャラがベストになります。

反撃モード発動時でも超戦型の効果は発動する

通常、反撃モードSSが発動している際は友情コンボの威力が半減してしまいます。しかし、超砲撃型を解放している場合であれば友情威力を等倍の火力で与えることが可能です。

戦型の書の入手方法

①ノーマルクエストの報酬で入手

「戦型の書」は、ver15.0アップデート以降追加される新ノーマルクエストのミッション報酬としても入手可能です。

▶ノーマルクエストのギミックと報酬を見る

②ミッションで入手できる

「戦型の書」は、特別ミッション報酬として入手できるチャンスもあります。期間限定の開催が多いため、開催時には忘れずに回収しておきましょう。

③アイテム生成で入手が可能

轟絶ボーナス」を利用したアイテム生成でも「戦型の書」を入手することが可能です。入手には最短でも90日は掛かるため、注意が必要です。
▶︎轟絶ボーナスのおすすめの使い方と報酬を見る

④未開の大地や禁忌ノ獄、天魔の孤城で入手可能

「戦型の書」は高難易度コンテンツである「天魔の孤城」「禁忌ノ獄」「未開の大地」のクリア報酬としても入手することが可能です。入手方法が限られている貴重なアイテムのため、開催期間中にクリアを目指してできるだけ回収しておくことをおすすめします。

戦型の書の使い方

①まずは戦型の書を受け取ろう

まずは、ログイン報酬やミッション報酬から「戦型の書」を入手しましょう。

②モンスター画面から「解放の書」をタップ

戦型の書使い方
「戦型の書」を受け取ると、「モンスター」のメニューに「解放の書」という項目が追加されます。この「解放の書」を選択し、「超戦型解放」から使いたいキャラを選択しましょう。

③戦型の書を使用する

使用するキャラが決まったら、該当モンスターをタップして「戦型の書」を使いましょう。

戦型の書の関連記事

アイテムの関連記事

キャラ育成系
進化素材・石/玉石・玉 タス系タス系 獣神竜獣神竜
獣神玉獣神玉 降神玉降神玉 獣竜玉獣竜玉
英雄の書英雄の書 戦型の書戦型の書 レベルの書レベルの書
コネクトスキルの書
コネクトスキルの書
わくわくミンELわくわくミンEL -
その他アイテム
オーブオーブ トク玉トク玉 コンテニュミンコンテニュ
助っ人ミン助っ人ミン スタミナミンスタミナミン わくわくミンわくわくミン
わくわくステッキわくステッキ ミラクルミンミラクルミン フエールビスケット増ビスケット
エラベルベルエラベルベル おかわりダイスおかわりダイス トラベルベルトラベルベル

▶︎全アイテムの入手方法と効果一覧を見る

モンストプレイヤーにおすすめ

コメント

3 名無しさん約2年前

超パワー型について。 「減速率が変化するSS」では超パワー型でも減速率が変化しないらしいけどごむひもチャンネルで見ただけなのでよく知らない。 減速率が変化するSSとはタケミカヅチ、パンターなど。

2 名無しさん約2年前

リセットしたら戦型の書が消えた…!?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記