FF14(ファイナルファンタジー14)におけるレイド「パンデモニウム零式天獄編4層後半」の攻略方法を掲載しています。
パンデモニウム天獄篇零式4層記事関連 | |
---|---|
4層前半 | 4層後半 |
▼主要ギミック目次
▼サモンダークネス1回目 | ▼デミパルヘリオン |
▼イデアエレメンタル1回目 | ▼カロリックセオリー1回目 |
▼エクピロシス | ▼パンゲネシス |
▼イデアエレメンタル2回目 | ▼カロリックセオリー2回目 |
▼サモンダークネス2回目 | ▼サモンダークネス3回目 |
/p 【パラスの手】 T:西 他:東 /p 【サモンダークネス】北>西:TH 南>東:DPS /p 【デミハルペリオン】 /p MT ST MT ST /p H1 H2 H1 H2 H1 MT ST H2 /p ● ● ● /p D3 D4 D3 D4 D3 D1 D2 D4 /p D1 D2 D1 D2 /p 【イデア】 西←〇×△□→東 α:赤▲ β:黄■ /p 【パラスレイX処理】 /p ● ● ● ● /p 〇α ★ ×α △α ★ □α 2回目は〇×△□反転 /p ● ● ● ● ※誘導後→★に入る /p 〇β ★ ×β △β ★ □β /p ● ● ● ● |
/p 【カロリック1】※もちべ式 /p 炎マーカー頭割り・・・西:TH 東:DPS /p 風炎:MTSTH1H2D1D2D3D4の順でAから時計 /p 【エクピロシス】 /p MT ST /p D1 D2 MT D1 D2 ST /p H1 H2 D3 H1 H2 D4 /p D3 D4 /p 【パンゲネシス】MT:西無敵、他:南(東側) /p 極性なし:西←MTSTH1H2D1D2D3D4→東 /p 無職:スライム 西:1マーカー、東:2マーカー |
/p 【カロリック2回目】 /p H2 マーカー:MTと交代 /p D1 D4 ※反時計/最後中央行かずに2回移動 /p MT /p ST D2 /p H1 /p D3 /p 【サモンダークネス+デミ2】(MTD1が奥まで走る) /p 安置の逆側>MT/D1 ST/D2 H1/D3 H2/D4<安置 /p 【サモンダークネス(線)】 /p MT/D1 ST/D2 H1/D3 H2/D4ペアで処理 |
ぬけまる様の4層後半攻略動画から引用しているマクロです。マクロ中のパラスレイはX処理しか記載されていませんが、パラスレイ1回目はK処理することも多いです。PTの募集文などを確認した上で、K処理の場合は記事内の図解を参考にしてください。
野良向け用マーカー①。1~2マーカーは「パンゲネシス」のスライムの線を捨てる場所の指標となり、後は「カロリックセオリー1回目」の指標になります。
野良向け用マーカー②。「カロリックセオリー1回目」の指標となり、1~2マーカーが「カロリックセオリー2回目」におけるD1、D4の散開位置の指標になります。
/p --------------------------- /p □ ① □ ② □ ③ □ /p ④ ⑤ ⑥ ⑦ /p □ ⑧ □ ⑨ □ ⑧ □ /p ⑦ ⑥ ⑤ ④ /p □ ③ □ ② □ ① □ /p --------------------------- |
イデア二回目用のカンペマクロです。点対称になる図が思いつかない場合や練習中に補助としてご利用ください。PT全体に周知する機能として利用できます。
記事上ではズレていますが、そのままコピーすればゲーム上問題なく動作します。
/e -------------------------- /e □ ① □ ② □ ③ □ /e ④ ⑤ ⑥ ⑦ /e □ ⑧ □ ⑨ □ ⑧ □ /e ⑦ ⑥ ⑤ ④ /e □ ③ □ ② □ ① □ /e -------------------------- |
PTチャットを流したくない場合はこちらをどうぞ。「/echo」という自身にしか見えない形でチャット欄に表示できます。利用する場合は/eのみ表示できるチャットログを作ると良いでしょう。
全体攻撃です。継続ダメージ等も付きません。この「アルテマ」よりギミック始動とダメージが一緒にくる「ガイアオコス」や「パンゲネシス」の方が痛いです。アルテマにも軽減は必要ですが集中させないようにしましょう。
ヘイト1位への半面2連続強攻撃です。攻撃時にプレイヤーへの強攻撃と同時に半面も攻撃範囲になるので、攻撃を受けるタンクは西側、その他は東側にいきタンクへの半面攻撃から逃れてください。
タンクは無敵を使用するかスイッチで対応してください。なお、戦士はホルムギャングのリキャストタイムが短いため、2回目のパラスの手も無敵で受けられます。それ以外のタンクジョブは、STが開幕の1回目パラスの手を無敵受けして、その後MTがヘイトを取り返してパンゲネシス時の2回目のパラスの手をMTが無敵受けする、という形がスムーズです。
ドーナツ型円範囲の予兆が出現して、その後フィールドが変化。プレイヤーが小さくなる特殊ギミックです。同時にかなり痛い全体範囲が来るので軽減やバリアを使います。
キャラクターが通常の画面よりも、さらに画面を引いた状態となります。移動速度が大きく低下している様に見え、キャラの大きさも小さくなります。
拡大
①外周に3体天使が出現。全員中央に集合しておく。鎖の予兆が出るが、予兆が消え鎖が出るまで動かないように。 |
拡大
②予兆が切え、鎖が出たらすぐに鎖を切りにいく。外周天使の直線攻撃が当たらない場所を目指す。 |
拡大
③外周天使の直線攻撃発動。 |
拡大
④外周天使パターン2。 |
拡大
⑤外周天使別パターン3。 |
拡大
⑥外周天使別パターン4。 |
攻略班の一言 |
直線上の外周に天使が1体もいない場所が安置となる。 マクロでは「北>西:TH 南>東DPS」 となっている場合が多い。これはTHは北側、DPSは南側を優先という意味だ。 北東と南西が安置になった時に困りやすいが、画面を中央横列で二分割し、THは北側の安置へ、DPSは南側へ行けばいい。 |
フィールドに円形範囲の予兆が9つ出現、その後ボスが天体フィールドを縦or横or回転させて円形範囲の形を変質させて攻撃してくるギミックです。
①縦安置
拡大
|
②横安置
拡大
|
③ドーナツ安置
拡大
|
ジオセントリズムの安置判断ですが、ボスの触手の位置で直後の範囲の形を判断できます。上記画像はカメラを真上からの視点にした時の触手の位置です。
※散開位置はマクロに従ってください
拡大
①デミパルヘリオンで円範囲予兆出現。 |
拡大
②ジオセントリズム発動。画像は縦安置ができる場合。 |
拡大
③横安置ができる場合。 |
拡大
④ドーナツ安置を作る時の触手の位置だったら上記位置に散開する。 |
全員に◯×△□のマーカー(通称:プレステマーカー)に加え「α」or「β」が付与され、フィールドに青・赤・黃の3種類の多面体が出現。一定時間経過後に青の多面体へ隣接している赤と黄色の多面体が引き寄せられ爆発してしまうので、青に隣接している赤と黄の間に立って引き寄せを阻止するというギミックです。
同じプレステマーカーがついた人に更に「α」か「β」がつくので、「α」がついた人は「赤」の間、「β」がついた人は「黄」の間に立ちましょう。その上さらに同じプレステマーカー同士で離れすぎると戦闘不能になる「緑色の線」がつくので移動する際は相方と大きく離れてはいけません。歩調をあわせましょう。
青の多面体は各行に必ず1つ存在しているので、各自プレステマーカーが付与されたらマーカー毎に上記画像の位置の青多面体の処理を担当しましょう。
なお、間に立って吸収を阻止する時に必ずしもその行だけで完結するとは限りません。特に×と△は担当している多面体が両隣の行にある青と隣接していないかどうかを見て判断しなければならないのでしっかり見ておくようにしましょう。
答えは一通りにしかならないようになっています。
拡大
①各自マーカー付与。各々の担当場所へ行く。 |
拡大
②担当の色多面体と青の間に立つ。自分に紫線がついたら処理完了。緑線が消えたらもう相方と離れて大丈夫。 |
拡大
③各多面体が爆発。続いてパラスレイの詠唱が始まってるので各々パラスレイを誘導できる位置をへ。 |
拡大
④パラスレイ発動。◯は西側、□は東側、△と×は南北。αは上側、βは下側という決まりで散開。 |
拡大
⑤1発目の攻撃を受けたらすぐに安置へ移動して処理完了。 |
ギミック終了。 |
緑線が消えて自由に動けるようになったら、◯は西側・□は東側・×と△は南北でパラスレイを受けます。更に「α」は北側、「β」は南側できれいに散開できます(上記散開図参考)。
攻略班の一言 | イデア1回目は特に青に隣合ってる多面体を確認することが大事です。練習して慣れましょう。 なお、イデア1回目の処理に慣れてきたらイデア2回目(位置が点対称で反転する)のイメージトレーニングをしておくのがオススメです(もちろん1回目の処理が完璧なのが前提です)。 |
ヘイト1位と2位に5回連続攻撃です。1~4回目は攻撃される度に被ダメ上昇デバフを付ける攻撃を行い、一拍置いて最後の5回目で強烈な一撃をします。デバフはヒーラーによるエスナで解除可能です。4スタックさせた所で解除をします。
攻略班いくし | エスナを撃つ時はエスナの詠唱時間の兼ね合いから、タンクのデバフスタックが3になったらエスナを詠唱するとピッタリ。 |
---|
カロリックセオリー詠唱完了で痛い全体ダメージに加え、フィールドにグリッド線が表示、プレイヤー全員に様々なデバフが付与されます。
熱素デバフを5にすることなく2回ある火デバフの頭割りを処理し、風の円範囲を全員に当てずに散開して処理していくというギミックです。
熱素 | 全員につくデバフ。スタックが「5」になるとワイプする。スタックが増える条件は以下。 ・一定距離歩くと増加 ・重火の頭割りを受けると「1」増える |
---|---|
重火の兆し (火) |
頭に炎マーカーが付与。デバフカウントが0になると2人で頭割りできる小円範囲が発動。最初は4人につき、2回目に2人につく。 |
誘風の兆し (風) |
4人に付与されるデバフ。デバフカウントが0になるとノックバック効果付きの円範囲がデバフのついた人の場所から発動する。 |
拡大
①最初にマーカーがついた人はABマーカーの上のグリッド線上に行き、TH左、DPS右で最初並ぶ。その他は、マーカーCD間のグリッド線交点で待機。 |
拡大
②詠唱完了。デバフが付与される。それぞれのデバフ持ちは優先度に従って移動。最初マーカーだった人はグリッド線上を保ちつつ横にちょっとずれる(AとBの火デバフ持ちと頭割りする) |
拡大
③1回目の頭割り発動。 |
拡大
④頭割り後、風は斜め後ろ、斜め前のグリッド線交点まで行く。火デバフ持ちはマーカーAB間で2人頭割りする。 |
拡大
補足①2回目処理時に火デバフがADについた場合 |
拡大
補足②Dにいる火デバフ持ちはBへ斜め移動する。Cにいる無職はAの火デバフ持ちと頭割りするのでAへ斜め移動する。 |
拡大
補足③2回目処理時、ABにいる人が火デバフだった場合。 |
拡大
補足④そのままCDにいる無職が上に縦移動して処理。(ヒラはこの後やたらMTが減るのでケアしよう) |
重火の兆し (火) |
①火1回目の処理:4人についたら優先度に従ってABCDマーカーに行く。それぞれのマーカー上で風デバフの人と2人で頭割りする。 【優先度】 Aから時計回りでMTSTH1H2D1D2D3D4 ②火2回目の処理:2人につくので、ついた人はマーカーAB間で処理する。 ・ACの人に着いた場合、Cの人はBへ縦移動 ・ADに着いたら、Dの人はBへ斜め移動 ・ABに着いたらそのまま 2回目の処理で頭割りする前に熱素のデバフが3なら処理成功。4スタックだと頭割り時に1個増えてワイプになるので、移動する時は熱素が4にならないように意識すること。 |
---|---|
誘風の兆し (風) |
①火1回目の処理:詠唱完了前にすでに前にいってる2人(AB)が風持ちなので、それ以外のマーカー持ちはCDを埋めるように優先度に従って動く。 ②火2回目の処理:風の範囲が発生するので、風もちの人はマーカーから斜めに移動してAB間の炎の人たちを巻き込まない位置に移動する。歩き過ぎに注意。 2回目の処理時に熱素が4になるのでなるべく最小の移動でグリッド線交点を目指すこと。歩き過ぎると5になってワイプします。 |
全体 | フィールドのグリッド線を目安にして移動しよう。なるべくフラフラせずに目的の場所まで一直線に動くよう意識する。 ギミック終了後、熱素のデバフが切れたのを確認してから動き出すを徹底する。 |
風がついた時の優先度判断ですが、基本的に同ロール内で2人か3人しかつかないため同ロール内での判断が可能です。他ロールのことは見ないで判断可能です。
なお、カロリックセオリー詠唱前に最初にマーカーがついた2人(TH誰かとDPS誰かの2人)は風確定でABマーカーの人と頭割りとなるので、マーカーCDを埋める時の優先度判断する時に除外して考えて大丈夫です。
なお、こちらの優先度判断表は「もちべーぐる」様のツイートを参考にさせていただいています。
タンク | 【MT】 Cにしか行かない 【ST】 THに風2 → C THに風3 → MTについてなければC、ついていればD |
---|---|
ヒーラー | 【H1】 THに風2 → C THに風3 → H2についてなければD 【H2】 THに風2 → C THに風3 → D |
DPS (D1/D2) |
【D1】 DPSに風2 → D DPSに風3 → C 【D2】 DPSに風2 → D DPSに風3 → D1についてなければC、ついていればD |
DPS (D3/D4) |
【D3】 DPSに風2 → D DPSに風3 → D4についてなければD、ついてればC 【D4】 Dにしか行かない |
「横」か「斜め」に連続で進んでいく巨大円範囲AoE(エクサ)と距離減衰攻撃に加えて、全員に円範囲が着弾するギミックです。
距離減衰の発動予兆を見て、散開が変わってくるのでしっかり覚えましょう。
拡大
①MT組は西へ、ST組は東の端へいって距離減衰を受ける。 |
拡大
②一発目発動+距離減衰を受けたら散開。 |
拡大
③プレイヤーに範囲が着弾。 |
拡大
④あとはエクサが当たらない位置を判断する。 |
拡大
⑤避けて中央へ。 |
ギミック終了。 |
拡大
①近接組は北へ、遠隔組は南の端へいって距離減衰を受ける。 |
拡大
②一発目発動+距離減衰を受けたら散開。 |
拡大
③プレイヤーに範囲が着弾。 |
拡大
④あとはエクサが当たらない位置を判断する。 |
拡大
⑤避けて中央へ。 |
ギミック終了。 |
攻略班の一言 | エクサを避けるのが苦手な人は、1発目の予兆の場所が最後の安置になっているのでそこへ駆け込むと良いでしょう。斜めエクサのパターンの場合はフィールド端の予兆へ行くのが安全です。 |
デバフが各種ついてデバフ毎の正しい処理をしつつ、塔処理、線処理をしていく複合ギミックです。
とりあえず下の表記のデバフだけ確認しておけば大丈夫です。
因子1 | 因子1デバフがついてる人達。2人いるので「西<MTSTH1H2D1D2D3D4>東」の優先度で東西へ行く判断する。 ・1個目の塔から乗る |
---|---|
|
因子2と極性偏向デバフが16秒の人達。東西に1個目の塔が出現したら自分の属性とは逆の色の塔へ行く。 ・1個目の塔から乗る |
|
因子2と極性偏向デバフが20秒の人達。1個目の塔が出現したら、自分が持ってる属性とは逆の塔側へ行き、2個目の塔の南に出現する塔に乗る。 ・2個目の塔(南)から乗る |
無職 | 因子も極性デバフもつかない人達。2人いるので「西<MTSTH1H2D1D2D3D4>東」の優先度で東西へ行く判断する。塔を処理したらスライムの線をとって爆発を受ける。西側の塔を処理した無職は西のスライムの線、東側の塔を処理した無職は東のスライムの線担当。 ・2個目の塔(北)から乗る ・3個目の塔を処理後、担当した塔側のスライムの線をとって爆発を受ける。 |
全体共通 | 塔に入ると極性偏向がつく時とつかない時がある。極性偏向がついた時はその属性とは逆の塔に乗る。何もつかなかった時はその前の塔と同じ属性の塔に乗る。 |
拡大
①1個目の塔。因子1が付いた人と色持ちの開始秒数が16秒の人は塔に乗る。色持ちは中央で待機しておき自分とは逆の属性の塔の方へ行く。 |
拡大
②2個目の塔出現。1回目の塔担当者は必ず1個目の塔が何色か覚えるおこう。 |
拡大
③20秒遅は2本目の南、無職は2本目北に乗る。1個目の塔に乗った人は2個目の塔も乗る。1個目の塔で何もつかなかった場合1回目と同じ色の塔へ。色が付いたら反対属性の塔へ。 |
拡大
④3個目出現。2個目で何もつかなかったら2個目と同じ色の塔、白か黒がついたら逆の色の塔に乗る。 |
拡大
⑤ギミックが成功するとスライムのような物体東西に3匹ずつ出現してそこから線が繋がる。 |
拡大
⑥無職だった人が線を3本とり上記画像の位置に持っていき処理。 |
拡大
⑦禁忌因子爆発。無職以外は爆発に当たらないように外側へ逃げておく。 |
拡大
⑧その後、パラスの手の半面攻撃が来るので西側の無色の人は爆発を確認したらすぐに東側のフィールドへ退避する。 |
イデアエレメンタル2回目です。1回目と違うのは「パンタレイ」の詠唱で多面体の位置が180度反転します。さらに、パラスレイの発動タイミングが多面体爆発の前になっているのもポイントです。
反転して頭が混乱する!という人は上記画像の位置を覚えましょう。例えば、①番の位置にいたらもう片方の①番の位置に行けばOKです。
拡大
①イデア多面体が出現。まずは1回目と同じ要領で位置につく。 |
拡大
②パンタレイを詠唱するので、今ついた位置が反転するので、反転した位置へ行く。 |
拡大
③到着。成功してれば紫線が自分につく。また緑線も1回目と違い早い段階から消えるのでパラスレイに備える。 |
拡大
④イデア2回目の時のパラスレイはこのような形(それぞれ多面体の間に立つ)に散開しておく。αの人は上段、βの人は下段に並ぶ。◯×△□は反転した時のままの位置になる。 |
拡大
⑤X字に範囲が発動。 |
拡大
⑥1発目を受けたら、次に多面体の爆発が来るので安置に駆け込む。 |
攻略班の一言 | 最初の位置についてから反転後の位置につくときに緑の線が切れないように移動しましょう。移動するタイミングには十分な注意を払ったほうが良いです。 |
※反時計固定のやり方のみ検証済のため、「基本反時計、D2時計」のやり方を知りたい方は「イディルシャイア居住区」様や「インフルエンサーの方の動画」を閲覧下さい。
カロリックセオリー2回目です。1回目と同様に手痛いダメージが来るので軽減をしっかり使用しましょう。1回目とデバフの内容は変わりませんが、今度は火が1人にしか付かないのと、その火を重なった人に移すことが出来ます。また、風が全員についてるので各自適切な距離を開けての散開も必要になってきます。
拡大
①最初に全員にマーカーがつく。1人だけ赤マーカーがつく。 |
拡大
②赤マーカーは中央の人と場所を交代、交代した人は交代した人の場所へ。 |
拡大
③詠唱完了と同時にマーカーの範囲発動&デバフ付与。中央の人は以降何もしなくて良い。 |
拡大
④ランダムで誰かに火マーカーがつく(中央の赤マーカー処理した人にはつかない)。この後反時計回りでリレー形式で火を移していく。 |
拡大
⑤範囲が出たら移動開始。範囲が出たら移動開始を徹底する。 |
拡大
⑥受け渡し終えたら斜め方向に捌ける。という形で順々に渡していく。 |
拡大
⑦最後の人への受け渡し。 |
拡大
⑧最後の人はそのまま反時計回りの位置へ移動する。(最初に火マーカーが付いて反時計を開始した人の待機位置) |
拡大
⑨範囲が出たら再度動く。 |
拡大
⑩風のデバフ発動でギミック終了。熱素デバフが切れたのを確認してから中央に集まって回復を貰いましょう。 |
攻略班の一言 | 火の受け渡し時最終位置がターゲットサークルよりちょっと離れた位置の近接タンクの方は、接近技を使うと歩数を稼いで熱素5で崩壊させることがあるので十分に気を付けましょう。 |
このギミックの後に「エクピロシス」が来ますが、すぐに散開をするのではなく、カロリックセオリーで受けたダメージの回復をもらってから散開するようにしましょう。
中央ライン後方のH1から反時計スタート、D1(モンク)から最後のナイト(ST)へ受け渡した後に、STは初めの対象者であるH1の初期待機場所へ滑り込み、誰にも受け渡さず一人で円範囲を出し斜めに逃げています。
ガイアオコス2回目です。この後、サモンダークネス2回目と3回目のギミックで終了の終盤戦です。相変わらず痛いので軽減バリアをしっかりと使用しましょう。
拡大
①サモンダークネスで外周に1体の天使が出るので確認する。デミパルヘリオンで範囲と鎖がつく。鎖はエフェクトが切れるまで待機。 |
拡大
②ジオセントリズムで縦安置か横安置どちらか確認してから線を離す。 |
拡大
③画像は縦安置だった場合。この後天使の直線攻撃が来るまで待つ。 |
拡大
④天使の攻撃が発動。この後すぐに散開する。 |
拡大
⑤近接D1とMTが安置から奥へ走って先頭にいくようにして散開して、神罰の範囲を処理します。 |
拡大
⑥こちらはジオセントリズムが横安置なった場合。 |
攻略班の一言 | 鎖は必ず頭上のエフェクトが消えてから動くのを徹底しましょう。ジオセントリズムの範囲が出たりと焦らしてきますが落ち着きましょう。 |
外周に8体の天使がわき最初に4体からTHorDPS4人に距離減衰線が繋がりビームを撃ってきます。さらにアルテマを挟んだ後、残った4体から4人に再度距離減衰線が繋がりビームを撃ってきます。
線がついた人はデバフもついているのでビームを受けると戦闘不能なってしまいます。そのため、線がついた人の前にペアの人が立ってビームを受けることで処理します。2回目もその逆をすることでギミックを処理します。
拡大
①4人に線がつく。画像はTHから先に線がついた場合。DPSは相方を見つけてついていく。 |
拡大
②線対象者は線を限界まで伸ばす。DPSはペアの人の前に立ちビームを受ける。1回目の線処理が終わった後、アルテマが来てその後2回目。 |
拡大
③2回目の線処理。今度はTHがペアのDPSの前に立ってビームを受ける。 |
ギミック終了。 |
攻略班の一言 | ペアをフォーカスターゲットしておくと見つけやすいのでおすすめです。 |
時間切れ技です。詠唱が完了する前に倒せば終了です。
パンデモニウムTOPに戻る |
---|
階層 | ノーマル |
---|---|
パンデモニウム天獄編1層 | ▶ノーマルの攻略 ▶零式の攻略 |
パンデモニウム天獄編2層 | ▶ノーマルの攻略 ▶︎零式の攻略 |
パンデモニウム天獄編3層 | ▶ノーマルの攻略 ▶︎零式の攻略 |
パンデモニウム天獄編4層 | ▶ノーマルの攻略 ▶︎零式4層前半の攻略 ▶︎零式4層後半の攻略 |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:mana 7位
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
パンデモニウム零式天獄編4層後半の攻略|マクロ【パッチ6.4】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
カロ2の散会位置がイメージ図と動画とで異なっています。