【モンスト】覇者の塔【18階】適正キャラと攻略

モンスト覇者の塔18階(墳墓の緑毒龍)の適正キャラランキングと攻略方法を掲載しています。18階の適正キャラやステージ毎の立ち回りを知りたい方はぜひ参考にしてください。

覇者の塔.png

前の階 この階 次の階
17階 18階 19階

覇者の塔18階の基本情報

出現ボス 猛毒の邪竜 バジリスクの画像バジリスク(進化)
難易度 究極クラス
敵の属性 ボス:属性
雑魚:属性
敵の種族 ボス:ドラゴン
雑魚:ロボット・獣・魔族・幻獣
スピクリターン 20ターン
出現ギミック ・地雷
・反射制限
・貫通制限
・毒
・アビリティロック

覇者の塔18階の攻略ポイント

地雷対策が重要

覇者の塔18階ではステージを通して地雷が出現します。可能な限りMSか飛行を持ったキャラクターで固めて挑みましょう。

ホーミングやロックオン系の友情が有効

覇者の塔18階では、アビロ雑魚など厄介な雑魚が出現しますが、雑魚のHPは低くなっています。

ホーミングやロックオン系の友情コンボを持ったキャラが居れば楽に倒すことが出来ます。その為、広範囲の友情コンボを持つキャラを編成しておくと良いでしょう。

覇者の塔18階の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト
砲撃型の友情で敵を一掃することができる。
ブライダルに憧れし快活女神  オニャンコポンαの画像 貫通 オニャンコα(獣神化)
アビ:超MSM/AM/超SS短縮/パワーモード
パワーモードにより友情火力が非常に高い。
厄災を祓いし「漁業神」 えびすの画像 貫通 えびす(獣神化)
アビ:超MSL/魔法陣ブースト/対木/超SSアクセル+アンチ減速壁/SSターンブースト
キラーがのるコピーで強友情キャラをサポートできる。
Aランク
絶対公平の裁判官 包青天の画像 反射 包青天(獣神化)
アビ:AGB/MSEL/AM/友情ブースト+渾身
友情ブーストにより友情火力が高い。
「金剛召喚」 バサラの画像 反射 バサラ(獣神化)
アビ:超AGB/対木/パワーモード+ABL
対木とパワーモードによりクエストを通して大ダメージを出せる。
笑顔を届けし「福の神」 えびすの画像 貫通 えびす(獣神化)
アビ:AGB/超アンチ減速壁/超SSターン短縮/ゲージ保持+ABL/ダッシュM
砲撃型の友情で高い火力を発揮できる。
想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/毒キラーM/ゲージ倍率保持+ABL/ドレイン
友情が火力源となる。
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
広範囲の敵を友情コンボで攻撃可能。
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
不利属性だがリフレクションリングで敵を一掃しやすい。
ネオ:リバース・モードの画像 貫通 ネオ(獣神化)
アビ:AWP/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超アンチ減速壁/アンチ転送壁/ドレイン/壁SS短縮
2つの友情で大ダメージを出せる。
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
友情で一気にダメージを稼ぐことができる。
美濃国の「刺客」 帰蝶の画像 反射 帰蝶(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮
友情が広範囲に高い火力を出せる。
Bランク
真なる絆の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(神化)
アビ:超AWP/バリア/SS短縮
2つの友情が全ての敵へ有効。
無慈悲なる魔物殲滅の英雄 ペルセウスの画像 貫通 ペルセウス(獣神化)
アビ:飛行/超AWP/AM+SS短縮/SSチャージ
白爆発で仲間の友情を誘発できる。
まぼろばの国の女王 卑弥呼の画像 反射 卑弥呼(獣神化)
アビ:超ADW/AM/対木/対毒
対木でアタッカーとして優秀。
理想の愛を唱えし哲学者 プラトンの画像 貫通 プラトン(獣神化)
アビ:超AGB/亜侍封じM/神王封じM+AM/ソウルスティールM
砲撃型により友情火力が出しやすい。
戦場に再臨せし甲斐の虎 武田信玄の画像 反射 武田信玄(獣神化改)
アビ:超AWD/AM/盾破壊
コネクト:超アンチ重力バリア/重力バリアキラーL
ホーミングが火力源になる。
宇宙最高のロックバンド 背徳ピストルズの画像 貫通 背徳ピストルズ(獣神化)
アビ:超MSM/ADW/リジェネ+ABL/底力M
超MSMにより直殴りでダメージを出せる。
サイエンス☆プリンセスのセンター ニュートンの画像 貫通 ニュートン(獣神化)
アビ:MSL/超AWD/ゲージ倍率保持+ABL
乱打SSで友情火力を出せる。
絆を繋ぎし大魔法少女 赤ずきんノンノの画像 反射 ノンノ(獣神化改)
アビ:MSEL/ADW/超LS
コネクト:超アンチウィンド/毒キラー
友情がダメージソースとなる。

覇者の塔18階の道中攻略

ステージ1

覇者の塔18階の第1ステージの画像

攻略方法・立ち回り

  • 1-雑魚をまとめて倒す

雑魚 1戦目では、雑魚が1体でも残っていると全ての雑魚が蘇生されます。地雷ロボによってステージ上に地雷が撒かれてしまうので、このステージで時間がかかると地雷によるダメージで負ける可能性があります。

ステージ2

覇者の塔18階の第2ステージの画像

攻略方法・立ち回り

  • 1-雑魚をまとめて倒す

雑魚 2戦目でも雑魚が1体でも残っていると、雑魚が蘇生されます。友情コンボを用いて雑魚を一掃しましょう。スムーズに倒せないと、画面上に地雷がたくさん撒かれてしまうので危険です。

ステージ3(中ボス戦)

覇者の塔18階の第3ステージの画像

攻略方法・立ち回り

  • 1-アビロ雑魚を倒しながら中ボスを攻撃する
  • 2-中ボスを倒す
  • 3-残りの雑魚を倒す

中ボス戦では、アビロ雑魚と地雷ロボが出現する上に、中ボスが雑魚を毎ターン蘇生します。

アビロ雑魚によってアビロ状態になると、MSか飛行を持つキャラクターでも地雷によってダメージを受ける羽目になって危険なので、アビロ状態にならないようにアビロ雑魚を倒しつつ中ボスを倒しましょう。

ボスの攻撃パターン

場所(ターン) 攻撃 威力
右上
(1ターン)
蘇生
右下
(9ターン)
地震
即死級
左下
(3ターン)
毒拡散
6000ダメージ
毒ダメージは1500

(5ターン)
ホーミング
全段ヒット約20000ダメージ

ステージ4(ボス1戦目)

覇者の塔18階の第4ステージの画像

ボスのHP 約123万

攻略方法・立ち回り

  • 1-アビロ雑魚を倒しながらボスを攻撃する
  • 2-ボスを倒す
  • 3-残りの雑魚を倒す

ボス1戦目では、ボスによって雑魚が毎ターン蘇生されます。アビロ状態になると危険なので、アビロ雑魚を倒しながらボスを攻撃して、ボスを倒しましょう。

ステージ5(ボス2戦目)

覇者の塔18階の第5ステージの画像

ボスのHP 約170万

攻略方法・立ち回り

  • 1-アビロ雑魚を倒しながらボスを攻撃する
  • 2-ボスを倒す
  • 3-残りの雑魚を倒す

ボス2戦目では、アビロ雑魚と地雷ロボが2体ずつ出現します。アビロ雑魚を優先的に倒して、アビロ状態と地雷による危険を回避しましょう。

ステージ6(ボス3戦目)

覇者の塔18階の第6ステージの画像

ボスのHP 約275万

攻略方法・立ち回り

  • 1-SSを使ってボスを倒す

ボス最終戦では、ボスのHPが275万あります。ボス最終戦でも、アビロ雑魚を倒しながらボスを攻撃するのが基本戦略です。

通常攻撃だけで攻撃していると、ボスを倒す前に敵からの被ダメージが蓄積して負けてしまう可能性が高いので、SS(ストライクショット)を使ってボスを倒してクリアしましょう。

モンスト 関連記事

覇者の塔フロア別攻略

16階 17階 18階 19階 20階
21階 22階 23階 24階 25階
26階 27階 28階 29階 30階
31階 32階 33階 34階 35階
36階 37階 38階 39階 40階

▶覇者の塔1〜40階の適正と攻略を見る

モンストニュース最新情報まとめ

最新のモンストニュース

▶︎モンストニュースの最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

降臨記事 一覧バナー

黎絶 轟絶 爆絶
黎絶クエスト攻略黎絶攻略 轟絶
轟絶攻略
爆絶攻略
爆絶攻略
超絶・廻 超絶 超究極 EXステージ
超絶・廻攻略
超絶・廻攻略
超絶攻略
超絶攻略
超究極攻略
超究極攻略
EX攻略
EX攻略
激究極 究極 星5制限
激究極攻略
激究極攻略
究極攻略
究極攻略
ロイロット博士星5制限
強化素材 ノマクエ
極攻略
極攻略
強化進化クエスト
強化素材
ノーマルクエストノマクエ攻略

▶︎降臨クエスト一覧を見る

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記