【モンスト】覇者の塔【21階】適正キャラと攻略

モンスト「覇者の塔」21階の適正ランキングと攻略です。ギミックや無課金パーティの情報も掲載しています。「覇者の塔」21階に勝てない、クリアできないという方は、ぜひ参考にして下さい。

覇者の塔のバナー.jpg

前の階 この階 次の階
20階 21階 22階

▶覇者の塔攻略まとめ【1〜40階】

21階のギミック情報

21階の基本情報

登場するボス [荒野のワイアット・アープの画像ワイアットアープ
ザコの属性/種族 属性:火属性
種族:獣/鉱物/妖精/魔族/ロボ
ボスの属性/種族 属性:火属性
種族:亜人
ボスのキラー 亜人キラー
スピクリターン 25ターン

ギミック情報

対策必須
覇者の塔21の対策必須ギミック
ダメージウォール
覚えておこう
重力バリア 対策不要
その他
シールド 敵回復 防御アップ
攻撃ダウン アビロ

覇者の塔21階の攻略ポイント

ADWを持つキャラでPT編成する

21階の主なギミックは「ダメージウォール」です。加えて「ハート」アイテムが出現しないため、余計なギミックダメージを受けないように「アンチダメージウォール」を持つキャラを編成しましょう。

ボスの亜人キラーに注意

ボスの「ワイアットアープ」は、「亜人キラー」を持っています。ボスの火力が高いので、亜人族を大量に編成していると大ダメージを受けてしまうので注意しましょう。

ハートなし!回復アビリティが有効

「ハート」のアイテムが出現しないので、アビリティの「回復」が非常に有効です。クエストを安全にクリアしたい方は、パーティに複数編成しましょう。

防御力アップが解除されたらボスを攻撃

「ワイアットアープ」が1ターン目に、高火力のメテオと、自身の防御力をアップしてきます。1ターン目に攻撃して怒らせてしまうと、メテオの威力が上がり危険です。また防御力アップは2ターン継続するため、3ターンの間は周りのザコを倒しておき、3ターン目以降に「ワイアットアープ」を攻撃しましょう。

防御ダウンブラストで打ち消すのも有効

「ルシファー」や「アヌビス」が友情に持つ「防御ダウンブラスト」を使うことで、ボスの防御力アップを打ち消すことができます。「防御ダウンブラスト」を有効活用することで、スムーズに攻略することもできおすすめです。

覇者の塔21階の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングで敵を一掃可能。
ネオ:リバース・モードの画像 貫通 ネオ(獣神化)
アビ:AWP/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超アンチ減速壁/アンチ転送壁/ドレイン/壁SS短縮
パワーオーラがのる友情で大ダメージを稼げる。
幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシアの画像 貫通 アナスタシア(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/AM/SS短縮
友情で敵全体へ大ダメージを稼ぐことが可能。
Aランク
聖なる癒しを与えし大天使 ラファエルの画像 反射 ラファエル(獣神化改)
アビ:超MSL/回復M/友情ブースト+ABL/魂奪
コネクト:超アンチダメージウォール/レーザーストップ
友情ブーストがのる友情で大ダメージを出せる。
約束を結びし大賢者 モーセの画像 反射 モーセ(獣神化)
アビ:超ADW/超AWD+アンチ減速壁/対火キラー
対火が全ての敵へ有効。
大いなる運命を握りし女神 ヴェルダンディの画像 反射 ヴェルダンディ(獣神化改)
アビ:超ADW/超AWD+状態異常L
コネクト:アンチ重力バリア/SSターンチャージ
全敵レーザーで火力を出しやすい。
輝かしき完璧の中佐 クリスタルの画像 貫通 クリスタル(獣神化)
アビ:超AGB/MSL/対亜人EL/亜人耐性M
対亜人ELでボスへ大ダメージを出せる。
ボーダーの暗躍者 迅悠一の画像 貫通 迅悠一(獣神化改)
アビ:超AGB/超AWD/無耐性+AWP/状態回復
コネクト:プロテクション/重力バリアキラー
トライアングルボムで火力と誘発が可能。
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト
複数体編成することで友情で大ダメージを出せる。
ブライダルに憧れし快活女神  オニャンコポンαの画像 貫通 オニャンコα(獣神化)
アビ:超MSM/AM/超SS短縮/パワーモード
パワーモードにより友情火力が非常に強力。
呪術高専一年 乙骨憂太の画像 貫通 乙骨憂太(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ
キラーがのる友情でダメージを稼ぎやすい。
美濃国の「刺客」 帰蝶の画像 反射 帰蝶(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮
砲撃型の友情で大ダメージを出せる。
Bランク
迷宮なしの名探偵 江戸川コナンの画像 貫通 コナン(獣神化)
アビ:超ADW/対ライトポジションM/プロテクション/シールドモード+超AWP/AM
対ライトポジションMが一部の敵へ有効」。
不死の霊薬 アムリタの画像 貫通 アムリタ(獣神化)
アビ:ADW/AWP/超SSターンアクセル+ABL/状態回復/SS短縮
友情でザコ処理がしやすい。
天空を征く黒船の大提督 ペリーの画像 貫通 ペリー(獣神化)
アビ:超ADW/飛行/SSアクセル/スピードモード+超AWP/対バイタル
対バイタルで直殴り火力が高い。
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
広範囲の敵を友情コンボで攻撃できる。
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
友情で敵全体へ火力を出しやすい。
怪盗アルセーヌ:ファントムモードの画像 貫通 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/超AWD/プロテクション+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
パワードライブが壁際の敵へ有効。
鬼殺隊 蟲柱 胡蝶しのぶの画像 貫通 胡蝶しのぶ(獣神化改)
アビ:MSM+ABL/回復M
コネクト:超アンチダメージウォール
超砲撃型により友情火力が高い。
無下限呪術の使い手 五条悟の画像 貫通 五条悟(獣神化)
アビ:MSL/超ADW/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール
グロウスフィアで敵を一掃可能。
巡り逢う想いのチカラ Two for allの画像 反射 Two for all(獣神化)
アビ:MSEL/光耐性/友情ブースト+ABL/SS短縮
友情ブーストがのるスクランブルレーザーLが火力源となる。

21階の攻略パーティ

最適正パーティ

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシアの画像アナスタシア [ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ [幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシアの画像アナスタシア [ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ
「ネオ」の友情コンボで敵を一掃していく編成です。「アナスタシア」を2体編成しているので味方にも触れやすく、安定してクリアができます。

21階の道中攻略

ステージ1:炎ザコを優先して倒す

覇者の塔21階ステージ1攻略.jpg

ステージ1の攻略手順

  1. 中央の炎ザコ2体を倒す
  2. ガスマスクを倒す
  3. カンガルーを倒す

ステージ1の攻略解説

「21階」のギミックは「ダメージウォール」と「重力バリア」です。「重力バリア」の展開量は少ないため、「ダメージウォール」を中心に対策しましょう。またハートが出ないステージのため、ザコ処理を丁寧にして被ダメージを抑えながら戦うのが重要です。

ステージ1では、まずメテオ攻撃をしてくる中央の「炎ザコ」を処理しましょう。メテオをくらうと全体約16,000ダメージを受けてしまうため、注意が必要です。

ステージ2:ここも炎ザコを優先して処理

覇者の塔21階ステージ2攻略.jpg

ステージ2の攻略手順

  1. 炎ザコ2体を倒す
  2. 反射ロボを倒す
  3. カンガルーを倒す

ステージ2の攻略解説

基本的な立ち回りはステージ1と同じです。「炎ザコ」を倒したら、「反射ロボ」→「カンガルー」の順番で倒しましょう。

ただし、「カンガルー」は「ダメージウォール」の展開しかしてこないため、安全に立ち回りたい場合は残してSSを溜めるのもおすすめです。

ステージ3:周りのザコから倒す

覇者の塔21階ステージ3攻略.jpg

中ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右(1ターン) 敵回復
ザコと敵の回復
左上(1→4ターン) メテオ
全体約25,000ダメージ
左(2ターン) クロスレーザー
1体ヒットで約4,000ダメージ
左下(7ターン) ロックオンレーザー
1体ヒット約7,000ダメージ

ステージ3の攻略手順

  1. ザコを全て倒す
  2. ワイアットアープを倒す

ステージ3の攻略解説

ここではザコの攻撃力が高いので、先に倒して被ダメージを減らしましょう。ザコ処理が終わったら、友情を利用しつつ「ワイアットアープ」を倒します。

「ワイアットアープ」は回復をしてくるため、攻撃する際は一気に削り切るのがおすすめです。

ただし「ワイアットアープ」はクロスレーザーの被ダメージが大きいため、攻撃範囲内に止まらないよう注意しましょう。

ステージ4:同じくザコから倒す

覇者の塔21階ステージ4攻略.jpg

ステージ4の攻略手順

  1. ザコを全て倒す
  2. ワイアットアープを倒す

ステージ4の攻略解説

基本的な立ち回りは前ステージと同じです。まずは周りのザコから処理して被ダメージを抑え、その後「ワイアットアープ」を弱点を攻撃して効率よくダメージを稼ぎましょう。

またボス戦では開幕で大ダメージを受けるので、HPをなるべく高く保った状態で突破するのがおすすです。

21階の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

覇者の塔21階ボス攻撃パターン.jpg

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(1→4ターン) 全体メテオ
約24,000ダメージ
右下(2ターン) クロスレーザー
約3,000ダメージ
左上(1ターン) ボスのHP回復
左下(1→13) ボスの防御力アップ

21階のボス攻略

ボス1:初ターンはボスに攻撃しない

覇者の塔21階ボス1攻略.jpg

ボスのHP 約180万

ボス1の攻略手順

  1. ザコを全て倒す
  2. ワイアットアープを倒す

ボス1の攻略解説

ボスは初ターンに高火力のメテオと防御アップをしてくるので、初ターンはダメージを与えず怒らせないようにしましょう。また、防御アップ中はダメージが通らず、自身のHPを回復します。そのため必ずザコ処理から行い、ボスの防御ダウンが解除されてからダメージを与えていきましょう。

ボス2:ボスのメテオ攻撃に注意

覇者の塔21階ボス2攻略.jpg

ボスのHP 約210万

ボス2の攻略手順

  1. ザコを全て倒す
  2. ワイアットアープを倒す

ボス2の攻略解説

ここでもボス1と同じく、初ターンはボスにダメージを与えないように注意しつつ3体のザコを優先して処理しましょう。ザコ処理が終わり、ボスの防御アップが解除され次第「ワイアットアープ」を攻撃していきます。「ワイアットアープ」は反射タイプでボスと右壁の隙間に入り、次のメテオ攻撃までに倒し切るのが理想です。

ボス3:ザコ処理後ボスを攻撃

覇者の塔21階ボス3攻略.jpg

ボスのHP 約260万

ボス3の攻略手順

  1. ザコを全て倒す
  2. ワイアットアープを倒す

ボス3の攻略解説

ボス最終戦も基本的な立ち回りは同じです。まずはボスを怒らせないように注意しつつ下のザコ3体から処理します。「アビロザコ」は「アビリティロック」をして来るため、攻撃ターンまでに必ず倒しましょう。

ザコ処理が終わり、ボスの防御アップが解除されたら友情や溜まっているSSを使い、「ワイアットアープ」を倒し切ります。

21階を攻略するコツ

被ダメージを軽減して進む

21階のクエストでは、ハートアイテムが一切出現しないので、どのステージでも被ダメージを軽減しながら進むことが重要になります。

また、アビリティの「回復」が非常に役立つので、パーティに編成するのをおすすめです。

覇者の塔攻略の関連リンク

覇者の塔フロア別攻略

16階 17階 18階 19階 20階
21階 22階 23階 24階 25階
26階 27階 28階 29階 30階
31階 32階 33階 34階 35階
36階 37階 38階 39階 40階

▶覇者の塔1〜40階の適正と攻略を見る

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

1 名無しさん

亜人キラーが何気に痛く、ミロクの防御ダウンブラストないとごり押しも難しいので、ユウナとダルタニャンの積みすぎには注意が必要です。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    権利表記