【本日のピックアップ記事】
☆フレアミスの全性能が判明NEW
★エヴァコラボが期間限定で開催中
☆長宗我部元親の獣神化が決定
★ロイゼの獣神化改が決定
【人気のランキング記事】
★最新の最強キャラランキングを見る
☆今作るべき運極をランキングで確認!
★戦型の書のおすすめキャラを見る
モンストの「覇者の塔」33階の適正ランキングと攻略です。ギミックや無課金パーティの情報も掲載しています。「覇者の塔」33階に勝てない、クリアできないという方は、ぜひ参考にして下さい。
前の階 | この階 | 次の階 |
---|---|---|
32階 | 33階 | 34階 |
登場するボス |
![]() |
---|---|
ザコの属性/種族 | 属性:木属性 種族:幻獣 |
ボスの属性/種族 | 属性:木属性 種族:神 |
スピクリターン | 32ターン |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
ダメージ ウォール |
魔法陣 | ||||
覚えておこう | |||||
属性効果倍率UP | 属性倍率約1.5倍 | ||||
ワープ | 対策不要 | ||||
HPリンク | ボスと「反射制限」がHPリンク | ||||
その他 | |||||
反射制限 | 貫通制限 | ビットン | |||
蘇生 | - | - |
覇者の塔33階のメインギミックは「ダメージウォール」です。ADW(アンチダメージウォール)のアビリティを持ったキャラクターを3体以上入れましょう。
ステージ1−3までに出現するビットンは、9ターン後に即死の白爆発攻撃をしてきます。必ず9ターン以内に雑魚を倒し、ステージを突破しましょう。
ボス戦で貫通制限を倒すと、23,000〜41,000のダメージを受けてしまいます。各ステージで1体までなら、貫通制限を倒しても持ち直すことができますが、なるべく倒さないようにしましょう。
覇者の塔33階のボス戦では、反射制限とボスのHPがリンク(同期)しています。反射制限に、貫通キャラで攻撃するとダメージ倍率が加わってボスに大ダメージを与えることが可能です。ボス戦では反射制限雑魚を攻撃してボスのHPを削っていきましょう。
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() |
アザゼル(獣神化) アビ:超アンチダメージウォール +アンチ魔法陣 +ゲージ倍率保持 ゲージ:アンチブロック 加速友情で味方のサポートができる。号令SSがフィニッシャーとしても優秀。 |
![]() |
マナ(獣神化) アビ:超アンチ重力バリア +超アンチダメージウォール ゲージ:バリア付与 +ソウルスティール 超ADWで直殴り威力が高い。友情コンボでボスへの火力稼ぎやすい。 |
![]() |
ワルプルギス(獣神化) アビ:レーザーストップ ゲージ:アンチダメージウォール 友情が敵へのダメージ源に。 |
Aランク | |
---|---|
![]() 貫通|ADW |
![]() 反射|超ADW/対木 |
![]() 貫通|超ADW/対弱点/友情×2+アンチ減速壁 |
![]() 貫通|ADW+SS短縮/ダッシュ |
![]() 貫通|MSL/ADW+対魔人/対幻獣M |
![]() 貫通|超ADW+対幻獣L |
![]() 貫通|対サムライ/LS+超ADW/AM |
![]() 貫通|超ADW/対反撃/魔法陣ブースト |
Bランク | |
![]() 貫通|ADW |
![]() 貫通|ADW/対神M |
![]() 貫通|ADW+対神 |
![]() 反射|超MSEL/バリア |
![]() 貫通|ADW |
![]() 貫通|リジェネ+ADW |
![]() 貫通|超ADW+回復 |
![]() 貫通|超ADW/回復M+状態回復 |
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | キャラ4 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガチャ限の適正パーティの一例です。「ワルプルギス」の友情はザコ処理の補助とボス火力に使うことができます。 |
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | キャラ4 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ザコ処理が苦手な方は、「アザゼル」のSSを積極的に使って突破していきましょう。 |
「ビットン」が毎ターン「反射制限」を蘇生させてくるので、一筆書きで「反射制限」を全て同時に倒しましょう。倒す時にひよこ状態にならないよう注意しましょう。
「貫通制限」は蘇生されないので、最初に倒しましょう。「貫通制限」を倒した後は、「反射制限」を一筆書きで倒しましょう。ステージ突破時はひよこ状態にならないよう注意しましょう。
ステージ1、同様に「反射制限」を一筆書きで倒しましょう。ただ制限雑魚のHPがステージ1、2と比べ多いので、ワンパンする事ができません。敵HPの調整をして、一筆書きで倒すようにしましょう。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上(5ターン) |
ロックオンレーザー 1体約8,000ダメージ |
右下(3ターン) |
十字レーザー 1体約4,500ダメージ |
左下(3ターン) |
吸い寄せ |
左上(9ターン) |
落雷 全体約55,000ダメージ |
「反射制限」を倒しながら、摩利支天へ攻撃をしましょう。「反射制限」は2〜3ターンは何もしてこないので、「摩利支天」に集中攻撃をしましょう。「反射制限」の攻撃ターンになったら、制限雑魚を倒しながらボスへダメージを与えていく戦い方に切り替えましょう。
また、「貫通制限」は倒すとドクロの効果で被ダメの大きいホーミング攻撃をしてくるので、必ず「貫通制限」は倒さないようにしましょう。
ステージ4同様、制限ザコを倒しながら「摩利支天」へ攻撃をしましょう。このステージは制限ザコを倒さないと数が増えてしまうので、ザコ処理をしながらボスを攻撃しましょう。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上(9ターン) | 即死級攻撃 |
右下(7ターン) | 防御アップ |
左上(5ターン) |
エナジーサークル 1体約3,000ダメージ |
左下(3ターン) |
ホーミング 全体約ダメージ |
ボスのHP | 約250万 |
---|
ボス戦は、「反射制限」と「摩利支天」のHPがリンクしています。「反射制限」を倒す事によって、ボスへダメージを与える事ができるので、「反射制限」を倒すだけでステージを突破する事ができます。
次ステージを意識して左側配置をすると、楽に立ち回ることができます。
ボスのHP | 約350万 |
---|
「貫通制限」は倒しても蘇生されないので、左側にいる「貫通制限」を1体を倒しましょう。その後は、左側の「反射制限」2体縦カンしてをひたすら倒せば、被ダメージをほとんど受けずにステージを突破する事ができます。
ボスのHP | 約600万 |
---|
前ステージ同様、「反射制限」を倒し摩利支天へダメージを与えましょう。号令SS等が残っている場合は、「反射制限」の数が多い時に使うのがおすすめです。
「覇者の塔33階」のステージでは、反射制限を一筆書きで倒すことが重要となります。「反射制限」はお互いを蘇生してくるので、しっかり一筆で倒しきれるルートを見つけて全処理するのがポイントです。
またボス戦では、「摩利支天」と「反射制限」のHPがリンクしているので基本的に「反射制限」を攻撃して「摩利支天」にダメージを稼ぎましょう。
16階 | 17階 | 18階 | 19階 | 20階 |
21階 | 22階 | 23階 | 24階 | 25階 |
26階 | 27階 | 28階 | 29階 | 30階 |
31階 | 32階 | 33階 | 34階 | 35階 |
36階 | 37階 | 38階 | 39階 | 40階 |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
ホワイトデーイベント開催中! 陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
覇者の塔【33階】適正キャラと攻略
卑弥呼3 ワルプル1 あれば簡単ですよ