【モンスト】アナーヒター(不浄を根絶せし湿潤なる神の霧)の適正と攻略法|究極

アナーヒター降臨の攻略

モンストアナーヒターが降臨する「不浄を根絶せし湿潤なる神の霧」(究極)の適正キャラと攻略手順です。「アナーヒター」のギミックや適性キャラランキングも掲載しています。「アナーヒター」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

アナーヒターの関連記事
[不浄を嫌いし清浄神 アナーヒターの画像アナーヒター アナーヒターのバナー画像アナーヒター【究極】の攻略

アナーヒターのクエスト情報

不浄を根絶せし湿潤なる神の霧

入手キャラ [アナーヒターの画像アナーヒター
難易度 究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:水属性
種族:天使/鉱物
ボス属性
ボス種族
属性:水属性
種族:神
スピクリ 14ターン
タイムランク Sランク:3:50

アナーヒターの出現ギミック

ギミック情報

対策必須
アナーヒター ギミック
転送壁
覚えておこう
ワープ
ハート無しステージ アイテム「ハート」の出現がありません
クロスドクロ 天使:回復フレア
その他
レーザーバリア

▶︎ギミック一覧と効果の徹底解説を見る

アナーヒターの攻略ポイント

アナーヒターの攻略ポイント
チェックマーク転送壁対応の強友情持ちを編成しよう

転送壁対応の強友情持ちを編成しよう

「アナーヒター【究極】」の出現ギミックは「転送壁」がメインとなっています。展開量も多いため挑戦の際は「アンチ転送壁」を搭載するキャラを編成しましょう。また、友情コンボを利用してダメージを稼ぐのが最も効率が良いため、なるべく強友情を搭載するキャラを多く編成するのがおすすめです。

レーザー系の友情キャラは控えよう

クエストを通して「天使」が「レーザーバリア」を纏っています。レーザー系の友情コンボで編成を固めてしまうとダメージを出しにくいので、レーザー系の友情コンボを搭載するキャラは控えるようにしましょう。

クリアで稀に「コニッシュ【EX】」が出現

コニッシュ バナー
期間中クエストクリアで稀に「コニッシュ【EX】」が降臨します。出現方法やステージ攻略については下記のリンクにまとめていますのでご確認下さい。

▶︎コニッシュ【EX】の攻略を見る

パネルでストライクが開催

パネルのキャラを当てて報酬をゲットしよう

パネルDEストライク

新イベント「善壊のゾロアスター戦記」に登場するクエストをクリアすることでキャラクター当てクイズに挑戦することができます。正解してイラストを完成させるとゲーム内報酬を獲得が可能です。

パネルでストライクの関連記事

パネルDEストライクの関連記事
パネルでストライクパネルでストライク進め方 パネルでストライク掲示板答え相談掲示板

アナーヒターの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
ヤクモ:巫女姫霊装の画像 貫通 ヤクモ(獣神化)
アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL
ルミナスレイでボスワンパンを狙える。
モン学のけん玉パフォーマー テセウスαの画像 貫通 テセウスα(獣神化)
アビ:AGB/AM/反転送壁/対全属性S
友情コンボでボスのHPを一気に削れる。
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射 ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
友情コンボで全敵に高火力を出せる。
Aランク
雅なる化生討伐の大将軍 坂上田村麻呂の画像 貫通 坂上田村麻呂(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/反転送壁
強友情キャラのサポートとして優秀。
切望なる花ノ国の精 スノードロップの画像 貫通 スノードロップ(獣神化)
アビ:AWP/飛行/反転送壁/SSチャージM
強友情キャラのサポートとして優秀。
世界を癒やすランプの聖天使 ナイチンゲールの画像 貫通 ナイチンゲール(獣神化改)
アビ:AWD/反転送壁/状態異常回復/ロングスピードモード
コネクト:超アンチ重力バリア/水属性キラー/ロングパワーモード
水属性キラーがクエストを通して有効。
マサムネ:約束の焔刃の画像 貫通 マサムネ(真獣神化)
アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁
友情コンボが火力源になる。
想いを繋ぐ希望の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(獣神化)
アビ:超AWP/AM/ビ破壊/バリアM+超反減速壁/超SS短縮
友情コンボで敵を一掃可能。
悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像 貫通 アナスタシア(獣神化改)
アビ:ABL/AM/反転送壁/超SS短縮
コネクト:超アンチ重力バリア/友情ブーストEL/パワーオーラM
砲台と誘発を担える。
怪盗アルセーヌα:ブライダルモードの画像 貫通 アルセーヌα(獣神化)
アビ:超AGB/MSM/対GB/対ファースト+AM/反転送壁
2種の強力な友情コンボが優秀。
「鎮静」の龍人 ゲキリンの画像 貫通 ゲキリン(獣神化)
アビ:状態回復/プロテクション/超LS/友情底力/超SSアクセル+ABL
リフレクションリングが火力源になる。
葬送のフリーレンの画像 反射 フリーレン(獣神化)
アビ:超ADW/反転送壁/無耐性M/壁SS短縮+ABL/壁ブースト
友情コンボが火力源になる。
真理を説き放つ「悟得者」 サトリの画像 反射 サトリ(獣神化)
アビ:超AGB/対闇/対毒/神王封じ+AM/反転送壁
友情コンボで広範囲の敵に火力を出せる。
溌剌たる半獣少女 モスコミュールの画像 貫通 モスコミュール(獣神化)
アビ:ABL/超反減速壁/反転送壁/神王封じEL
誘発役として優秀な性能。

アナーヒターの運枠適正キャラランキング

運枠適正キャラ

Sランク
世界を露呈する者 カカゴセデクの画像 反射 カカゴセデク(獣神化)
アビ:超AWP/超MS/AM/反転送壁
友情コンボが火力源になる。
世界を風靡する者 ハナレコグニの画像 貫通 ハナレコグニ(獣神化)
アビ:AGB/超反減速壁/反転送壁/SSチャージM
誘発役として優秀な性能。
世界を規戒する者 ユビレギリの画像 反射 ユビレギリ(獣神化)
アビ:超AGB/AM/反転送壁/SS短縮+対連撃M/ドレインS
クリープスフィアが強力。
世界を廉潔する者 ドケソコトリの画像 反射 ドケソコトリ(獣神化)
アビ:ABL/超AWD/AM/反転送壁
友情コンボで味方を誘発可能。
Aランク
尊キ殉情ノ幻像 アジテーターの画像 貫通 アジテーター(真獣神化)
アビ:超AGB/超MSM/AM/反転送壁+回復/SSチャージ
スキルの効果で優位に立ち回れる。
純粋なる誠札の太陽 サンザルクの画像 反射 サンザルク(進化なし)
アビ:超AGB/反転送壁/友情×2+AM/回復
グロウスフィア&友情×2で火力を出せる。
十周年の祝竜王女 リドーラ姫の画像 貫通 リドーラ姫(進化)
アビ:ADW/ABL/反転送壁
白爆発で味方の誘発ができる。
お祭り好きのキューピット キュウトの画像 貫通 キュウト(進化)
アビ:AGB/飛行/反転送壁
白爆発で味方の誘発ができる。
孤城を守りし戦禽兵 ヴィレディの画像 貫通 ヴィレディ(獣神化)
アビ:超ADW/AM/アンチ転送壁
白爆発で味方の誘発ができる。
幸運の守護聖竜 サンクチュアリ・ドラゴンの画像 貫通 サンクチュアリドラゴン(獣神化)
アビ:AGB/ADW/AWP/飛行
爆発で味方の誘発ができる。
灰焰騎士団団長 象 日下部の画像 貫通 象日下部(進化)
アビ:超AGB/ADW/壁ブーストM+反転送壁/SS短縮
壁ブーストMで火力を出しやすい。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
マーキングミサイルが優秀。
世界を摂取する者 ベジテパラの画像 貫通 ベジテパラ(獣神化)
アビ:ABL/AM/反減速壁/SSチャージ
コピーと友情フィールドを搭載。

アナーヒターの攻略

ステージ1:友情コンボを使い敵を倒そう

ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. 友情コンボを発動する

ステージ1の攻略解説

ステージ1は友情コンボを発動して敵を一掃していきましょう。友情火力が低い編成の場合は「天使」の「クロスドクロ」を発動し、回復フレアで回復を行いながら立ち回りましょう。

ステージ2:左上のザコを優先して処理

ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. 友情コンボを発動する

ステージ2の攻略解説

ステージ2はワープを展開するワープザコが左上に出現するので、「ワープ」非対応のキャラを編成している場合はこのザコを優先して処理しましょう。友情火力が高いキャラを編成している場合は、友情コンボに当たるだけでOKです。

ステージ3:ここも友情を使いザコ処理

ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. 友情コンボを発動する

ステージ3の攻略解説

ステージ3も友情コンボの発動を優先してザコを一気に処理しましょう。被ダメージもそこまで大きくないので、ステージ3は特に注意すべき点はありません。

アナーヒターのボス攻略

ボス1:ボスの攻撃を受けたら天使を倒し回復

ボス1

ボス1の攻略手順

  1. 友情コンボを発動する
  2. 必要に応じて回復を行う

ボス1の攻略解説

ボス戦からはボスの中央攻撃の気弾の被ダメージが大きいので、攻撃を受けてHPが減ってしまったら「天使」を倒して回復を行いましょう。本クエストはハートが出現しないので、「天使」の「クロスドクロ」以外の回復手段がないので注意してください。

ボス2:強友情でボスを削ろう

ボス2

ボス2の攻略手順

  1. 友情コンボを発動する
  2. 必要に応じて回復を行う

ボス2の攻略解説

ボス2もボス1と同様に攻撃を受けたら回復を行いつつ、強友情でボスを削っていきましょう。強友情キャラがいない場合は反射タイプのキャラで左壁と弱点の間に入り込むことで大ダメージを狙うことができます。

ボス3:友情コンボでボス特攻しよう

ボス3

ボス3の攻略手順

  1. 友情コンボを発動する
  2. 必要に応じて回復を行う

ボス3の攻略解説

ボス3は火力の高い編成の場合は友情コンボなどでボス特攻をしましょう。SSが溜まっている場合はSSを使用することで効率良くダメージを稼げるので、集中的にボスを優先してダメージを出していけばOKです。

モンストの関連記事

善壊のゾロアスター戦記の関連記事

善壊のゾロアスター戦記イベント善壊のゾロアスター戦記の最新情報はこちら
ガチャキャラ
ジャヒージャヒー タローマティタローマティ サルワサルワ
降臨キャラ
アナーヒターアナーヒター
究極攻略
フシャスラ・ワルヤフシャスラ
星5制限攻略
スプンタ・マンユスプンタ
激究極攻略
パネルDEストライクの関連情報
パネルでストライクパネルでストライク進め方 パネルでストライク掲示板答え相談掲示板

モンストニュース最新情報まとめ

最新のモンストニュース

▶︎モンストニュースの最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

降臨記事 一覧バナー

黎絶 轟絶 爆絶
黎絶クエスト攻略黎絶攻略 轟絶
轟絶攻略
爆絶攻略
爆絶攻略
超絶・廻 超絶 超究極 EXステージ
超絶・廻攻略
超絶・廻攻略
超絶攻略
超絶攻略
超究極攻略
超究極攻略
EX攻略
EX攻略
激究極 究極 星5制限
激究極攻略
激究極攻略
究極攻略
究極攻略
ロイロット博士星5制限
強化素材 ノマクエ
極攻略
極攻略
強化進化クエスト
強化素材
ノーマルクエストノマクエ攻略

▶︎降臨クエスト一覧を見る

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    • モンスト攻略Wiki

    • アナーヒター(不浄を根絶せし湿潤なる神の霧)の適正と攻略法|究極

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記