☆ 五等分の花嫁コラボ第2弾が開催中!
└歴代コラボイベント一覧
★ 「五つ子ゲーム」の答え(※ネタバレ注意)
☆ 誓いのコインの入手方法とラインナップ
★ 闘化解放の最新情報
オセロニアの決戦クエスト「最凶!ウィルグ(激級)」の基本情報や、攻略デッキ・おすすめキャラなどをまとめました。ウィルグを攻略する際は、この記事を参考にしてみてください。
ドロップキャラ | ウィルグ |
---|---|
敵リーダー属性 | 竜 |
ステージ数 | 3 |
消費スタミナ | 激級:40 |
出現ギミック | 対策スキル |
---|---|
貫通 | - |
デバフ | - |
「ウィルグ(激級)」では、各属性ごとにデバフを受けるため、特定の属性で染めたデッキでは殴り負けてしまう可能性が高いです。そのため、デバフの影響を受けずに短期戦で高火力を出せる「代償デッキ」で攻略しましょう。
S駒 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
A駒 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ステージ全体を通して各属性のデバフが配置されています。そのため、デバフに対応できる様各属性のアタッカーを採用することでも攻略可能です。
S駒 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
A駒 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
竜デッキはコンボを繋げられると非常に高火力になってしまうので注意しましょう。コンボ導線を作られたら、優先して返すのが理想です。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約29,000 | 200 | ||
![]() 【−】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【−】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【−】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【−】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約26,000 | 200 | ||
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【魔闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
1 | 対神デバフ 相手の神駒の基本ATKが65%減少する。 |
---|---|
2 | 対魔デバフ 相手の魔駒の基本ATKが70%減少する。 |
3 | 貫通付与 自分の竜駒の通常攻撃ダメージは、相手の防御、罠、カウンターの効果を受けない。 |
キャラ名 | 効果系統 |
---|---|
①
![]() |
バフ |
②
![]() |
バフ |
③
![]() |
バフ |
④
![]() |
バフ |
⑤
![]() |
バフ |
⑥ステージ専用駒 |
2000バフ |
※駒の順番は前後する可能性があります
ウィルグ戦のステージ1の攻略ポイントは、竜駒主体でダメージを与えていくことです。ウィルグのステージ1では、ステージ専用駒によって神駒と魔駒の攻撃力を大きく下げられてしまいます。また、罠や防御スキルもステージ専用駒の効果によって無効化されてしまいます。そのため、ステージ1は主に竜駒でダメージを与えていきましょう。
相手の攻撃には貫通効果が付与されているものの、バフがかかっていないので竜の最凶決戦にしてはそこまで火力が高くありません。そのため、HP管理よりも相手のHPを削りにいくことに集中しましょう。特に、デバフの影響を受けない竜駒の「ジェンイー」などアタッカーが手駒にあれば、容易にHPを削りきることができます。
1 | 対竜デバフ 相手の竜駒の基本ATKが50%減少する。 |
---|---|
2 | 対魔デバフ 相手の魔駒の基本ATKが70%減少する。 |
3 | 貫通付与 自分の竜駒の通常攻撃ダメージは、相手の防御、罠、カウンターの効果を受けない。 |
キャラ名 | 効果系統 |
---|---|
①
![]() |
2ターンバフ |
②
![]() |
バフ |
③
![]() |
召喚 |
④
![]() |
バフ |
⑤
![]() |
バフ |
※駒の順番は前後する可能性があります
ウィルグ戦のステージ2の攻略ポイントは、神駒でダメージを与えていくことです。ステージ専用駒によってこちらの竜駒と魔駒の攻撃力を下げられてしまいます。ステージ2の盤面には神強化マスがあるので、「エンデガ」などでマスを踏めば効率よくダメージを与えていくことができます。
また、ステージ2では「イモードラ」や「アラジンとランプ」といったバフスキルを持つキャラが多く出てくるので、被ダメージを抑えるためにもそれらは優先的にひっくり返していきましょう。
1 | 対竜デバフ 相手の竜駒の基本ATKが45%減少する。 |
---|---|
2 | 対神デバフ 相手の神駒の基本ATKが55%減少する。 |
キャラ名 | 効果系統 |
---|---|
①
![]() |
貫通 |
②
![]() |
バフ |
③
![]() |
2ターンバフ |
④
![]() |
貫通 |
※駒の順番は前後する可能性があります
ウィルグ戦のステージ3の攻略ポイントは、魔駒主体でダメージを与えていくということです。ウィルグ戦ステージ3は、専用駒によって神駒と竜駒の攻撃力を下げられてしまいます。
また、その他の攻略方法として、ステージ3初手で右下に置いて神デバフ駒を返すことにより、「ヴィクトリア」や「エンデガ」などの神属性キャラでも突破することが可能です。
神属性最凶決戦一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魔属性最凶決戦一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
竜属性最凶決戦一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絶望 | 決戦 |
---|---|
![]() |
![]() |
開催期間:6/20(金)12:00〜6/30(月)11:59
![]() |
|||||
新S駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
新A駒 | |||||
![]() |
|||||
1弾S駒(復刻) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
1弾A駒(復刻) | |||||
![]() |
![]() |
||||
すやすやA駒(イベント報酬駒) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
闘化解放された歴代超駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 【6月】 |
![]() 【5月】 |
||||
![]() 【4月】 |
![]() 【3月】 |
||||
最新の闘化開放キャラ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
21階~45階の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウィルグ(激級)の攻略とおすすめデッキ【最凶】
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ATK依存じゃないなら何でもクリア出来るよ。 固定、キャラとか駒の数依存の特殊ダメ、毒、火炎。 ウィブ天も。 火炎は、センスないからかちょっと時間かかったけど。 ウィブ天がHP高くて早いし楽だったかな。 今は鼓舞も増えてるからメイ、アムルガル入れた速竜でも。 フレンドにもメイとか借りれば出動率あがるし。