★ オセロニアンの戦ガチャの当たりキャラ
☆ 闘化解放の最新情報
★ カップ戦の最新情報とルール
オセロニアの決戦クエスト「最凶!ライム(激級)」の基本情報や、攻略デッキ・おすすめキャラなどをまとめました。ライムを攻略する際は、この記事を参考にしてみてください。
ドロップキャラ | ライム |
---|---|
敵リーダー属性 | 神 |
ステージ数 | 3 |
消費スタミナ | 激級:40 |
出現ギミック | 対策スキル |
---|---|
竜特攻 | - |
竜デバフ | - |
防御 | 貫通 |
ライムでは、主な攻撃タイプは特殊となっています。そのため、「イヴェット」や「ピリキナータ」といった特殊罠スキルをデッキに複数入れることによりダメージを逆手にとり大ダメージを与えることができます。
A駒 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ライムでは、盤面初期配置されているスキルにより、一定ターンの間通常・特殊どちらも大幅にカットされてしまいます。そのため、「呪いデッキ」や「毒デッキ」がおすすめです。
S駒 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
A駒 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約23,000 | 200 | ||
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() |
![]() |
1 | 特殊ダメージ 【スキル】盤面の駒の総数×1000の特殊ダメージを与える。 【コンボスキル】 盤面の駒の総数×500の特殊ダメージを与える。 |
---|---|
2 | 特殊ダメージ 【スキル】 なし 【コンボスキル】 5000の特殊ダメージを与える。 |
3 | 防御 【スキル】 6ターンの間、受けた通常攻撃ダメージを50%にする。 【コンボスキル】 3250の特殊ダメージを与える。 |
4 | 防御 【スキル】 6ターンの間、受けた特殊ダメージを30%にする。 【コンボスキル】 通常攻撃ダメージ110%の特殊ダメージを与える。 |
キャラ名 | 効果系統 |
---|---|
①
![]() |
防御 |
②
![]() |
召喚 |
③$
![]() |
特殊ダメ |
④
![]() |
置きバフ |
⑤
![]() |
特殊ダメ |
⑥
![]() |
特殊ダメ |
※駒の順番は左右する可能性があります
ライム戦のステージ1では、通常ダメージ・特殊ダメージ共にステージ専用駒の防御スキルでカットされてしまいます。そのため、呪いスキルや毒スキルなどを活用してダメージを与えていきましょう。
1 |
竜特攻 【コンボスキル】 相手リーダーが竜駒の時に通常攻撃が12倍になる。 |
---|---|
2 | 時限バフ(クローレン) 【スキル】 1ターン後に手駒のキャラ駒のATKが1.4倍になる。 【コンボスキル】 通常攻撃ダメージの100%の特殊ダメージを与える。 |
3 | 防御 【スキル】 6ターンの間、受けた特殊ダメージを50%にする。 【コンボスキル】 通常攻撃ダメージの110%の特殊ダメージを与える。 |
4 | 時限ダメージ 【スキル】 3ターン後に4000の特殊ダメージを与える。 【コンボスキル】 ターン開始時のHPが50%以下の時に発動。通常攻撃ダメージの1.4倍の特殊ダメージを与える。 |
5 |
竜デバフ(手駒オーラ) 相手の竜駒のATKを90%下げる。 |
キャラ名 | 効果系統 |
---|---|
①
![]() |
神バフ |
②
![]() |
召喚 |
③
![]() |
時限バフ |
④
![]() |
特殊ダメ |
⑤
![]() |
シールド |
※駒の順番は左右する可能性があります
ライム戦のステージ2では、相手の手駒のオーラスキルによって、自分の竜駒の攻撃力が大幅に下げられてしまいます。そのため、神駒と魔駒の通常攻撃や、呪いや毒スキルでダメージを与えていく必要があります。
また、3ターン後に発動する「神闘化オルロソルシエ」の特殊ダメージが高火力なので、その直前のターンに「イヴェット」か「ジルドレ」を配置してダメージを返してしまいましょう。
1 | 時限防御 【スキル】 6ターン後に発動。受けた特殊ダメージを10%にする。 【コンボスキル】 通常攻撃ダメージの110%の特殊ダメージを与える。 |
---|---|
2 | 時限防御 【スキル】 8ターン後に発動。受けた特殊ダメージを10%にする。 【コンボスキル】 盤面の駒の総数×1000の特殊ダメージを与える。 |
3 | 時限特殊ダメージ(闘化リナリア) 【スキル】 2ターン後に発動。盤面の駒の総数×160の特殊ダメージを与える。 【コンボスキル】 2枚以上ひっくり返せるマスで通常攻撃が1.7倍になる。 |
4 | 防御 【スキル】 6ターンの間、受けた通常攻撃ダメージを10%にする。 【コンボスキル】 3250の特殊ダメージを与える。 |
5 | 時限防御 【スキル】 9ターン後に発動。受けた特殊ダメージを10%にする。 【コンボスキル】 自分の神駒1枚につき攻撃力が1.3倍になり、最大で2.5倍になる。 |
6 | 時限防御 【スキル】7ターン後に発動。受けた特殊ダメージを10%にする。 【コンボスキル】2枚以上ひっくり返せるマスで発動。通常攻撃ダメージの1.6倍の特殊ダメージを与える。 |
キャラ名 | 効果系統 |
---|---|
①
![]() |
神バフ |
②
![]() |
特殊ダメ |
③
![]() |
割合ダメ |
④
![]() |
神バフ |
※駒の順番は左右する可能性があります
ライム戦のステージ3では、相手の特殊ダメージスキルに注意する必要があります。2ターン後に、最初から配置されている「闘化リナリア」の特殊ダメージスキル(2000超えの特殊ダメ)が発動するので、特殊罠でダメージを返していきましょう。
また、ステージ3ではステージ2と異なり、竜に対するデバフがないので貫通スキルが有効です。そのため、特殊罠と貫通スキルを駆使してHPを削っていきましょう。
神属性最凶決戦一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魔属性最凶決戦一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
竜属性最凶決戦一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絶望 | 決戦 |
---|---|
![]() |
![]() |
開催期間:6/15(日)12:00〜6/20(金)11:59
![]() |
|||||
人気S駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
人気A駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
解放日時:毎月7日0:00〜
![]() |
|||||
闘化解放された歴代超駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 【6月】 |
![]() 【5月】 |
||||
![]() 【4月】 |
![]() 【3月】 |
||||
最新の闘化開放キャラ | |||||
![]() |
21階~45階の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ライム(激級)の攻略とおすすめデッキ【最凶】
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
強い駒がそんなになく、こんな感じですが負け無しです。