【FF14】パンデモニウム零式煉獄編1層の攻略|マクロVer2【6.2レイド】

パンデモ煉獄篇1層アイキャッチ.jpg

FF14(ファイナルファンタジー14)におけるレイド「パンデモニウム零式煉獄編1層」の攻略方法を掲載しています。

▼主要ギミック目次

主要ギミック目次

▼ペア毒沼 ▼ベノムスコール/サージ
▼クロウアンドテイル
 (テイルアンドクロウ)
▼捕食
▼十字毒沼 ▼ペア毒沼2回目

▼ルビーの光+◯◯ギミック目次

ルビーの光+◯◯ギミック目次

▼トパーズストーン ▼ダブルラッシュ
▼トパーズクラスター ▼ベノムスプラッシュ
▼ベノムスコール ▼ベノムスプラッシュ2回目

パンデモニウム零式煉獄編1層のマクロ|フィールドマーカー

マクロ

マクロ1

/p 【基本散開】   【十字毒塔】STフリー
/p D3 MT D4      MT(無敵)
/p H1  H2   H1D3   H2D4
/p D1 ST D2       D1D2
/p 【毒塔(近接内側 / 遠隔外側)】
/p MTST / H1D3:12時から反時計回り
/p D1D2 / H2D4:1時から時計回り
/p 【ベノムサージ(東西受け)/スプラッシュ】
/p 西/内壁:MTH1D1D3 東/外壁:STH2D2D4

マクロ2

/p 【毒沼 + ベノムスコール】
/p   毒D1H1D3外
/p     MT
/p     ☆
/p     ST
/p  外D4H2D2毒 ※毒が逆位置の場合反転
/p MT組:マーカー1or4に出た毒に合わせて移動
/p ST組:マーカー2or3に出た毒に合わせて移動
/p AOEは外周に捨ててMT/STの位置で頭割り
/p 【4部屋ベノムスプラッシュ:3個部屋の対角】
変更履歴
2022/09/02
ベノムサージ/スプラッシュの散開をMTH1D1D3、STH2D2D4のいつもの組み合わせに変更。毒沼スコール時の各ロール散開位置に毒/外という文言を追加して散開位置をわかりやすい様にしました。

フィールドマーカー

零式1層フィールドマーカー.png

ABCDに関しては方角を認識するもののため、どこでも構いません。1234に関してはX字に置くと、マクロの処理や4連トパーズの安置が把握しやすくなります。

パンデモニウム零式煉獄編1層に挑む前の準備

本番に挑む前に準備が出来ているか確認!

初めて零式に挑む方はいきなり本番に参加するのではなく、先に下記の記事を読み、準備がきちんと出来ているかを確認しましょう。

▶零式コンテンツに挑むための準備

全体を通じてのギミック

ソニックハウル

単純な全体攻撃です。バリアや軽減などしっかり使っておきましょう。

ベノムマス+ベノムクランチ

ベノムマス

タンクスイッチが要求される強攻撃です。ベノムマスは対象へ範囲攻撃なのでタンク以外の方はタンクに近づかないように離れておきましょう。

ベノムクランチはスイッチしたタンク対象への単体攻撃です。こちらは範囲攻撃ではありません。

また、どちらの攻撃も毒の継続ダメージデバフがつくのでヒーラーの方は両タンクへのケアを忘れずにしましょう。

スイッチするタイミングは「ベノムマス」詠唱時で、2つを一人で無敵受けする事はできません。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 ベノムクランチ後はMTの継続ダメージのデバフに加え、その後のAAでHPが減りやすくなる。ヒーラーはMTのケアを重点的に行おう。

満腹度

満腹度
カーバンクルのお腹のすき具合を示すゲージです。基本的にいつも見る必要はなく0になったタイミングを覚えるだけでいいです。

0になるタイミングは捕食のギミック後になるので、そこで雑魚を食わすことで満腹度を回復させることができます。

ギミック攻略

ルビーの光・トパーズストーン

ルビーの光は強力な全体攻撃です。軽減バリアなどの対策をして出来るだけダメージを軽減しましょう。また、フィールドがAoE範囲攻撃を反射する赤いバリアに覆われます。

トパーズストーンは石が降ってきて、そこから円形に毒範囲を広げるものと石前面に小範囲AoEを出すものと2つあります。

外周から遠い位置にある毒石に注目する

①ルビーの光で赤いバリアが張られる。 ②毒石とAoE石が出現。上記画像の場合はマーカー4側に安置が出来る。
③毒沼が広がりきる。 この後、ベノムマスとベノムクランチが来るのでタンク以外は急いで離れる。

毒石が2つ置かれますが、まず最初に外周から少し遠い位置にある毒石に注目しましょう。外周遠目の毒石がある面にAoE石がなければそこが安置です。逆にAoE石があった場合は、隣接する面が安置になる時もあります。

このギミックの直後「ベノムマス/ベノムクランチ」が来るのでタンクから急いで離れておきましょう。

ペア毒沼

①画像のような基準で各自散開する。 ②沼が出現。基準通りに動いて毒沼をペアで処理。

フィールドに全部で4つの毒沼が出現。2人で踏まないと、「一定時間内に倒さないと爆発して大ダメージを与える雑魚敵」が出現します。

こちらのギミックですが必ず内周側に2つ、外周側に2つ出現するという法則があるので近接組が内周側担当、遠隔組が外周側担当になります。こちらの散開はマクロに従ってください。

なお、毒沼の出現位置ですがフィールドの丸いマークがあるのでそこから出現します。内周側に丸いマーク4つ、外周側(フィールド四隅)に丸いマーク4つあるのでそれを基準に考えましょう。

ルビーの光・ダブルラッシュ

①ルビーの光発動。 ②毒石とAoE石が1つずつ出現。ダブルラッシュ詠唱、ボスの背後に位置する。
③ダブルラッシュ発動。1回目の突進が終わったらすぐに前方に駆け込む。 ④2回目の突進。
⑤突進後にAoE石が発動でギミック終了。 ギミック終了

ルビーの光でフィールドを斜めに区切って半面が赤いバリアで覆われます。さらにトパーズストーン(毒石/AoE石)で片面が潰れるようになります。続いてカーバンクル本体がフィールド中央から斜め隅にめがけてダッシュし、そこから更にもう1回ダッシュを繰り出してきます。ダッシュには吹き飛ばし効果があるのでアームズレングス/堅実魔を使っておくと良いです。

最初はカーバンクルの背後にいる

ダブルラッシュのギミックが始まったらまずはカーバンクルの背後に陣取りましょう。待機している時にAoE石の範囲が来ない面ならばそこから動かなくて良いです。逆にAoE石の範囲が来る面だったら1回目のダッシュの後にすぐにAoE石の範囲が来ない対面に移動しましょう。詠唱が半分くらい終わったらアムレン堅実を炊いておくのを忘れずに。

ルビーの光・トパーズクラスター(4連トパーズ)

ルビーの光でフィールドを4つに区切った赤バリアが覆います。その後、トパーズストーンを1つの面に順番に落としてきます。ストーンが落ちてきた順でAoEが発動するのでその順番を覚えて発動しない所に駆け込むというギミックです。

3番目の安置を必ず見つける

①ルビーの光発動。 ②1番目の石出現。
③2番目の石出現。 ④3番目の石出現。ここで小部屋に石が1個しかない場所を覚えておく(画像だと1マーカー側)。
⑤4番目の石出現。 ⑥1番目の石発動。
⑦2番目の石発動。 ⑧3番目の石発動。次の安置は3番目の安置の対角側なので終わったらマーカー3側に移動。
⑨4番目の石発動。 ギミック終了

こちらのギミックですが基本的に1番目の安置と2番目の安置(=1番目の安置の逆)はわかりやすいと思います。3番目と4番目が来ると途端に覚えにくくなりますが4番目の安置は必ず3番目の安置の対角になるので、3番目の安置さえ見つければ4番目の安置発見も容易となります。

石がいっぱいあって混乱するよ!という方は、3番目の石が降ってくる時に4つに区切られた面の内、石が1つしかない場所を探せばそこが3番目の安置ですので参考にしてください。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 4連トパーズ中のMTへのAAは6〜7回。(素受けで約2万)。ギミック回避に集中して放置するとMTのHPがピンチになる。タンクとヒーラーは4連前に回復や軽減(バリア)を当てよう。

ベノムスコール/ベノムサージ

このギミックは「スコール」と「サージ」で攻撃の順番が入れ替わります。

ベノムスコールの処理

ベノムスコールの場合
①最初に範囲なので基本散開して範囲攻撃を受ける。 ②その後中央に集まって範囲を捨てる。
④範囲を捨てたらMT組ST組に分かれて頭割り。

ベノムサージの処理

ベノムサージの場合
①頭割りからなので2組に分かれて頭割り。 ②その後中央に集まり範囲を捨てる。
③各自に範囲攻撃が来るため基本散開位置につく。 ④範囲攻撃を受けて終了。

クロウアンドテイル/テイルアンドクロウ

こちらも攻撃の名前で安置を判断するギミックです。

クロウアンドテイル.gif

クロウアンドテイルは先に敵の前面全体攻撃→敵の背面全体攻撃という順番で来ます。

テイルアンドクロウ.gif

テイルアンドクロウは先に敵の背面全体攻撃→敵の前面全体攻撃という順番で来ます。

1回目の攻撃後から次の攻撃の間にそこまで猶予がないので、攻撃が終わるのを見たらすぐに次の攻撃の安置に駆け込む意識をしましょう。

捕食

1層の壁となるギミックです。赤い牙のマーカーが青い矢印の場所に順番に捕食するときの移動ルートを示します。その後、そのルートの場所通りに範囲攻撃をしてきます。

範囲攻撃に触れるとスタンしてその後戦闘不能になり、捕食後の毒沼を処理できなくなるので生還してギミックを処理しなければなりません。

ルートは2通りしかないことを覚えておく

捕食のルートは「時計回りに4回・反時計回りに4回」と「時計回りに2回・反時計回りに4回・時計回りに2回」の2通りしかありません。これを頭に入れておき、どっちのパターンが来るかを判断して安置を移動しましょう。

時計回り4・反時計回り4パターン
①スタートが4からの場合。 ②時計回り2発目。
③時計回り3発目。 ④ここで折り返しなので、画像内のマーカー2側にいるのは危険です。
⑤反時計回り開始。 ⑥反時計回り2発目。
⑦反時計回り3発目。 ⑧反時計回り4発目。
時計回り2・反時計回り4・時計回り2パターン
①時計回り1発目。 ②時計回り2発目。こっから反時計開始するのでマーカ2のとこにいくのは危険。
③反時計回り1発目。 ④反時計回り2発目・
⑤反時計回り3発目 ⑥反時計回り4発目。こっから折返しなので画像内マーカー4側にいるのは危険。
⑦時計回り1発目。 ⑧時計回り2発目。直後に十字毒沼ギミックが来るのでこの頃に自分が乗る毒沼の場所を意識しておく。

十字毒沼

雑魚を出現させて満腹度が0になったカーバンクルに雑魚を1匹食わすというギミックです。全ての塔に2人で乗り適切に処理してしまうと、食べる雑魚が出現しないため北のみタンク1人で無敵を使用して乗ります。

※現段階では無敵を使用しないやり方が流通していないので、無敵を使った方がいいです。

ルビーの光・ベノムスプラッシュ+シアリングレイ/レイジングクロウ

①ルビーの光でフィールドが斜めに分断される。トパーズが2個出現した方へ移動する。 ②マクロ通りに4:4に分かれ、トパーズのAOEの上で頭割りを受ける。
③頭割りでトパーズが毒化する。シアリングレイorレイジングブロウを避け毒沼と逆側へ移動する。 ④広がる毒沼に当たらない様に移動(次は強攻撃のためMTから離れる)。

ルビーの光で斜めに区切った赤いバリアが出現。さらにAoE石が複数出現、さらにヒーラー2人対象に毒が降ってくるベノムスプラッシュが来ます。

フィールド半面に区切った内、「2つのAoE石」がある方の面で2人のヒーラーがそれぞれ2つの石の場所につき(H1が内周側、H2が外周側)、ベノムスプラッシュでAoE石を毒石に変化させて安置を作るというギミックです。

シアリングレイ レイジングクロウ
ビームが反射するのでボスがいる反対側へ移動。 ボスの背後で待機し、毒沼が左右にある場合は攻撃が終わったら毒沼が無い方角へ移動。

なお、ベノムスプラッシュ直後の攻撃ですが「シアリングレイ」か「レイジングクロウ」のどっちかの攻撃をしてきます。シアリングレイは反射されるのでボス側ではなくボスの対面側が安置となります。

レイジングクロウは物理攻撃で反射がないので敵の背後に移動してやり過ごしましょう

ルビーの光・ベノムスコール

①毒石が4つの面の北側(1or4マーカー)と南側(2or3マーカー)に出現。MT組は北の毒側へ。ST組は南の毒側へ。 ②毒が広がるので踏まない同時にベノムスコールの詠唱。
4:4修正版.png③AoE石が発動して安置が広がるので各自散開して円範囲を受ける。 ④その後、次に毒の谷間を潰さないように集まって足元に範囲を捨てる。
⑤毒の谷間に駆け込む。 ⑥頭割りを受ける。

ルビーの光で4つの面にフィールドが区切られます。今回は北側(1or4マーカー)と南側(2or3マーカー)に毒石それぞれ1つずつ出現します。その毒石に合わせて北MT組、南ST組と別れてギミックを処理する必要があるので散開しておきましょう。

ベノムスコールの詠唱が終わる間際で、隣接するAoE石の発動が終わり安置が広くなるので素早く散開して各自に来る毒範囲を受けます。その後一箇所に集まりエラプションを捨てます。その後エラプから離れた所に集まり頭割り攻撃を受けましょう。

ペア毒沼2回目/クロウorテイル

沼+クロウ

ルビーの光ベノムスコールのギミックが終わるとペア毒沼2回目のギミックが来ます。毒沼は1回目と同じ様に処理します。その後にクロウかテイルの攻撃が来るので攻撃に合わせて安置へ駆け込みましょう。

①毒沼が出現。 ②1回目と同じ様に散開して毒沼をペアで踏む
③すぐにクロウorテイルが来る。画像はクロウが先。 ④クロウが終わったらすぐに前面へ行きテイルを避ける。

ルビーの光・ベノムスプラッシュ2回目+ダブルラッシュ

①トパーズストーンが4つの小部屋の2223で降ってくる。 ②3個の部屋の対角の位置でベノムスプラッシュ散開をする
③ベノムスプラッシュ、トパーズストーン発動 ④毒沼が広がるので安置に退避、ダブルラッシュ詠唱。敵の背後に移動しアムレン堅実を使用しておく
⑤ダブルラッシュ発動、1回目の突進 ⑥ダブルラッシュ2回目の突進
⑦すぐにクロウorテイルが来る。画像はクロウが先。 ⑧クロウが終わったらすぐに前面へ行きテイルを避ける。

ルビーの光で4つの面に区切られた場所にAoE石がたくさん降ってきます。石の数が4つの面にそれぞれ2223という配置で出現するので、ベノムスプラッシュの安置を作る際の目安は、3個の石がある面の対角の2個の石の面(外周側で毒沼を広げる)でベノムスプラッシュの処理をしましょう。次のダブルラッシュのギミックでの安置が広がり処理しやすくなります。

ダブルラッシュ2回目はギミック自体は1回目と同様です。しっかりアムレン堅実を使いましょう。また、この前のギミックで毒沼を中央辺りに作ってしまうと1回目の突進時の安置が狭く厳しい状態になるので注意が必要です。

ベノムスコール/ベノムサージ2回目+クロウorテイル

こちらも1回目と同様にベノムスコール/サージを処理します。ギミック処理直後、クロウorテイルが来るのでこちらも技名で最初の安置を判断して処理しましょう。

関連リンク

万魔殿パンデモニウム.jpgパンデモニウムTOPに戻る

パンデモニウム煉獄編攻略一覧

階層 ノーマル
パンデモニウム煉獄編1層 パンデモニウム煉獄編1層 ▶ノーマルの攻略
▶零式の攻略
パンデモニウム煉獄編2層パンデモニウム煉獄編2層 ▶ノーマルの攻略
▶︎零式の攻略
パンデモニウム煉獄編3層パンデモニウム煉獄編3層 ▶ノーマルの攻略
▶︎零式の攻略
パンデモニウム煉獄編4層パンデモニウム煉獄編4層 ▶ノーマルの攻略
▶︎零式前半の攻略
▶︎零式後半の攻略

▶︎パンデモ(ノーマル)のドロップ情報を見る

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

455 名無しさん

test

454 名無しさん

実装当初は確かD2内D3外だった気がするぞ いつもの組み合わせにするって変えられたはず あと頭割はヒラに落ちてくるからD2が黄トパーズ範囲入るまで離れる必要ないし頭割りに入るギリギリからなら外側でも近接殴れた気がするが

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    攻略メニュー

    権利表記