FF14におけるレイド「エデン零式再生編2層」の攻略方法とマクロを掲載しています。
▼マクロとフィールドマーカー | ▼全体の固有ギミック |
▼シャドウクリーヴ | ▼影の従僕 |
▼スポーンシャドウ | ▼影潜り |
▼ヴォイドゲート | ▼シャドウスワンプ+アンブラルオーブ |
▼離別の鎖 | ▼ヴォイドゲート・アンプリファイア |
▼タイムライン |
「akito式」(敬称略)
攻略提供をしている方々には感謝申し上げます。
/p 【基本散開】 |【塔踏み、シャドウスワンプ捨て】 /p D3MTD4 | D3MT /p H1 ■ H2 | H1 D4 /p D1 STD2 | D1 H2 /p | STD2 /p 【アンブラルオーブ】 /p MTH1D1D3は12時から反時計回り /p STH2D2D4は1時から時計回り /p 【スポーンシャドウ】 /p ※安置からカメラを玉に向けた位置で配置を判断 /p 「優先度」左:MTH1D1D3 STH2D2D4:右 /p【離別の鎖】 /p タンクヒラ:北 DPS:南 |
インプロージョン見分け方 | |
---|---|
拡大
前方範囲 |
拡大
後方範囲 |
口が緑色に光っている場合はボスのターゲットサークル中央より前方全面へ範囲攻撃、尻尾を持ち上げたら後方全面へ範囲攻撃をします。本体はどの様な攻撃をするか示唆しており、攻撃の向きは出現した影の位置で決まります。
拡大
影がマーカーB方向に出現口が光った場合の範囲 |
拡大
影がマーカーB方向に出現尻尾を上げた場合の範囲 |
インプロージョンと同様に本体の向きは関係が無く、本体の剣をどちらの手で持っているかが重要となります。右手で持っていれば影から右側全面へ、左手で剣を持っていれば左側の全面へ攻撃が発生します。
ボスが狼形態から立ち上がる際にボス中心の円範囲が発生、詠唱やAoEが発生しないのでこの仕組みを覚えましょう。
剣形態から狼形態に移行する時にノックバック+小ダメージが発生します。このノックバックはアームズレングスと堅実魔が有効で、やり方によっては使わなければいけないタイミングもあります。
攻略部の一言 | 剣形態移行時と、狼形態移行時のギミックは戦闘序盤はいいものの、後半はダメージを貰ったり、ノックバック無効を忘れたりすると全滅に繋がる場面が非常に多いです。必ず仕様を覚えましょう。 |
4回目の攻撃後にタンクはすぐスイッチしましょう。1回につき被ダメージが上昇するデバフがスタックするするため、3〜4回目は非常に高いダメージとなります。
この攻撃の後は一拍置いてから、下記のシャドウアンリーシュかシャドウスラッシュにランダムで派生します。
攻略部の一言 | 無敵を使わない時はタンクはフルバフ(ダメージを軽減出来る全ての防御バフ)で受け、ヒーラー2人はMTに回復を集中しましょう。 マジで尋常じゃなく痛いです。 近接DPSは「牽制」を入れてあげましょう。 |
スラッシュ | アンリーシュ |
---|---|
前方直線範囲 | 頭割り |
「シャドウアンリーシュ」は頭割り攻撃です。アンブラスマッシュのデバフが付いていると死ぬためスイッチ前のタンクは当たらない様にしましょう。
また、「シャドウスラッシュ」前方直線範囲攻撃です。スイッチ後のタンクは他の人に当たらないような位置取りで受けましょう。タンクは防御バフを使いましょう。
2層では様々な状況で自身と赤い線で結ばれた影が出現します。この影は線を短くしすぎてしまうと即死してしまうので、自身の影に近づきすぎない対処が必要です。
① | ② | ③ |
---|---|---|
拡大
8方向散開 |
拡大
影発生 |
拡大
Hに頭割り、他6人に1〜3サイコロ |
④ | ⑤ | ⑥ |
拡大
1回目頭割り※1番入らない |
拡大
2回目頭割り※2番入らない |
拡大
3回目頭割り※3番入らない |
⑦ | ⑧ | ⑨ |
拡大
各自少し離れる→影の王命詠唱 |
拡大
中央に寄る |
拡大
影の王命発動 |
1 | 8方向に散開し線付きの影を置く(東西南北の担当は外周ギリギリで捨てると安定する) 生み出した自身の影に近づくと大ダメージを受けるので生み出した後は近づかない様にする |
---|---|
2 | ヒーラーに頭割り付与。影に0〜3までの番号が付く |
3 | 1回目の頭割り。ボスの真下に集まる。 影の番号が1番のプレイヤーは頭割りに入らない |
4 | 2回目の頭割り。ボスの真下に集まる。 影の番号が2番のプレイヤーは頭割りに入らない |
5 | 3回目の頭割り。ボスの真下に集まる。 影の番号が3番のプレイヤーは頭割りに入らない |
6 | 「影の王命」の詠唱が終わるまでに、各自8方向散開場所を意識してボスから少し離れる(タゲサの外側)、「影の王命」詠唱後に背後から影が出現したら、中央に集まる。 影の王命の詠唱中は自身の影と近づきすぎないように注意 |
攻略部の一言 | 「影の王命」で背後に出現する影は近接が殴れるギリギリのラインで捨てても、影の前方範囲は回避可能。難易度も高くなく、DPSが上げれるため近接ジョブは是非習得したい |
① | ② |
---|---|
拡大
影が外周を攻撃するように |
拡大
影の攻撃発生 |
③ | ④ |
拡大
2回目も1回目と同様 |
拡大
影の攻撃発生 |
タンクヒラ4人かDPS4人に黒い影が付与されます。この黒い影の方向を北として、ボスのギガスラッシュを模倣します。各プレイヤーが攻撃を外周に向ける様に位置調整をし、全員で中央に集まります。これを2回繰り返します。
4人の処理が終わった後に、残りの4人が同様の処理をする。
攻略部の一言 |
影の従僕の簡単なやり方
・本体が剣を右に持つ →本体に対して影を左側に伸ばす ・本体が剣を左に持つ →本体に対して影を右側に伸ばす 影を真後ろに伸ばしてから ・本体が剣を右に持つ →右回りに移動する ・本体が剣を左に持つ →左回りに移動する どちらか覚えやすい方法で対処しましょう! |
紫色の玉が2個と3個纏まったオレンジ色の玉が2個出現。玉は出現後、一定時間経つと玉に一番近いプレイヤーに当たり爆発します。
マクロに従い出現した玉の近くで待機しておきましょう。
玉の処理方法 | |
---|---|
紫の玉 | 1人用の玉。MTとSTが1個づつ取る。 防御バフの使用を推奨 |
オレンジの玉 | 頭割りの玉。 タンク以外で1個あたり3人で取る |
スポーンシャドウ図解 | |
---|---|
①
拡大
1体の影に線がつく |
②
拡大
5回飛び回る |
③
拡大
5回目に飛んだ側が安置 |
- |
線で繋がった分身のみを注視しましょう。5回目に線で繋がった分身が飛んだ方向の4辺の端へ移動します。この際マクロに従い、DPSとヒラの3人がオレンジの玉の前で待機し、タンクが紫の玉の前で待機し、一列になるような配置で玉を受けます。
1 | 東西南北に分身が出現、内1体は本体と線で繋がっている 本体と線で繋がった分身のみ注視 |
---|---|
2 | 4回時計回りに分身が飛び、5回目に分身が時計回りか反時計回りに1回回る 位置をシャッフルしている様な動きをするが、結局4回目に最初の位置に戻る。5回目にどちらに飛んだかを注視 |
3 | ①で線が繋がった分身の、5回目の移動先の端へ移動する |
4 | 紫とオレンジの玉を受けるためマクロに従い一列で待機 紫玉2個→タンクが1個づつ オレンジ玉2個→ヒラDPS6人の中から3:3に分かれる |
攻略部の一言 | 玉を受ける際に線で繋がった本物の分身から前方全面に範囲が出るため、前に出すぎない様に注意。 また、玉を受ける担当の並び順は意見が一致するまで徹底的に話し合おう。意思統一がはかれないと野良プレイでは高確率で全滅する |
① | ② |
---|---|
拡大
曲線と直線が出現 |
拡大
曲線上で待機 |
③ | ④ |
拡大
安置へ移動 |
- |
1 | 曲線(うにょうにょした線)で待機しておく |
---|---|
2 | インプロージョン(影付きの前面or後面の範囲)を詠唱するので、北か南にある曲線の上でインプロージョンの安置へ向かう |
3 |
直線の線2本と繋がった分身から極大円範囲とインプロージョンが同時発動 曲線上にいれば当たらない |
4 | ③後に曲線の2本と繋がった分身から極大円範囲が発動 直線の線2本があった場所へ移動する |
インプロージョンの影と、口が光ったか尻尾を上げたかを判断して曲線上の安置へ移動→1回目の範囲を避けたら元々直線があった方向へ行き2回目の円範囲を避けるというギミックです。
影付きの口が光るか尻尾が光るかの「インプロージョン」を4回連続で繰り返します。一度出現した方向からは影が出現せず、仮に尻尾を持ち上げた場合は4回とも尻尾を持ち上げた場合の範囲となります。
2人組で「塔」を処理するギミックと「影の従僕」による複合ギミックです。流れとしては以下の流れになります。影の処理とギガスラッシュの処理の順番をしっかり頭に入れておきましょう。
① | ② |
---|---|
拡大
塔出現
|
拡大
影の従僕発動
|
③ | ④ |
拡大
塔1回目処理
|
拡大
ギガスラッシュ発動
|
⑤ | ⑥ |
拡大
塔2回目処理
|
拡大
影の従僕散開
|
⑦ | |
拡大
2回目ギガスラ発動 |
- |
1 | 1回目の影の従僕が発動したら何もついてない人は基本散開位置。従僕の該当者は正しい位置に向かいその位置にある塔に入る。 |
---|---|
2 | 塔の処理 |
3 | ギガスラッシュと影のギガスラッシュが発動するので真ん中へ移動して処理 |
4 | 2回目の塔と影の従僕が発動。今度は塔の処理が先。 |
5 | 1回目の塔の場所から全員時計回りに移動して塔を処理。 |
6 | その後、影の従僕該当者はすぐに正しい位置につく。この時スプリントを使っておくと良い。 |
7 | ギガスラッシュ発動、処理完了 |
① | ② |
---|---|
拡大
スワンプを外周に捨てる※十字に捨てても良い |
拡大
獣形態移行+オーブ(アムレン・堅実使用) |
③ | ④ |
拡大
インプロ1回目 |
拡大
インプロ2回目 |
プレイヤー8人全員対象の円範囲攻撃の予兆がつき、更にアンブラルオーブ発動+獣形態移行によるノックバック攻撃が来るギミックです。更にその後、インプロージョン2回が来ますので、焦らずに対処しましょう。
獣形態移行時には「アームズレングス」または「堅実魔」を使用してノックバックを無効化して対処しましょう。
① | ② |
---|---|
拡大
接近禁止線がつく
|
拡大
影潜り・対角で並ぶ
|
③ | ④ |
拡大
オーブ発動
|
拡大
影潜り発動
|
⑤ | ⑥ |
拡大
影潜り2発目
|
拡大
オーブ位置につく
|
1 | DPSとタンクヒラで近づいてはいけない青い線がペアで繋がる タンクヒラは北側、DPSは南側へ移動しておく |
---|---|
2 | タンクヒラは北、DPSは南の曲線の線上で待機。そのまま直線から起こる巨大円範囲を回避 この際に玉も出現するので予め自分の担当を把握しておく |
3 | 次は曲線の巨大円範囲が発動するため安置へ移動 担当の玉に近い方向の安置へ移動する。ここで移動する際には「離別の鎖」は切れているので好きな方向へ行ってOK |
4 | マクロに準じた担当の紫色、オレンジ色の玉を受ける |
現行では動画インフルエンサーのakitoさん、しょのしょーさんのやり方が主流です。下記にakitoさん→しのしょーさんの順番でやり方を記載致します。
① | ② |
---|---|
スワンプを東西南北に置く |
拡大
ギガスラッシュ4連を避ける |
③ | ④ |
拡大
スワンプを踏み位置につく(TH時計周り、DPS反時計周り) |
拡大
自身の背後に影を発生させ塔を踏ませる→時計回りに塔へ |
⑤ | ⑥ |
塔処理後エラプを設置 |
拡大
エラプ設置後時計回りで塔へ |
⑦ | ⑧ |
拡大
束縛がついたらDPSが動く |
位置につき塔を処理する |
1 | シャドウスワンプの円範囲を東西南北の外周に2個捨てる マクロに準じたペアで並んで捨てる |
---|---|
2 | ギガスラッシュが4回連続で発動するため避ける |
3 | ヴォイドゲート・アンプリファイア詠唱中に自分が置いた円範囲に当たる 範囲に当たるとその場に赤い線で繋がった影が出現 |
4 | タンクヒラは時計回り、DPSは反時計回りで四隅にある塔の前でボスを向きながら待機する ボスを向きながら塔の前に立つ事で、背後に出現した影に塔を踏ませる事が出来る |
5 | 外周から時計回りに進むようにボスに近い塔に入る |
6 | ボスに近い塔を処理したら必ずその場で待機し、エラプション(全員対象の円範囲)を誘発してから時計回りに追加で出現した塔へ入る |
7 | 束縛の鎖(タンクヒラ⇔DPS間で近づかないといけない鎖が付与)が付与されるので、DPSは鎖で繋がったタンクヒラの塔へ移動 猶予は短いので急ごう |
① | ② |
---|---|
拡大
スワンプを8方向へ置く※近接はマーカーの少し奥 |
拡大
ギガスラッシュ4連を避ける |
③ | ④ |
拡大
スワンプを踏み影を出す次の「影の王命」で背後に出現する影に一番近い塔を踏ませる |
拡大
近接ジョブは正面の塔へ遠隔ジョブは時計回りの塔へ |
⑤ | ⑥ |
拡大
塔踏み |
拡大
エラプションを捨てる |
⑦ | ⑧ |
拡大
タンクは時計回りの塔へヒラは直線上の塔へ DPSは束縛の鎖の関係上この時はどこでも良い |
拡大
束縛の鎖で繋がれた塔へDPSが移動し塔の中へ入る |
攻略部の一言 | この一連の流れは戦闘不能が一人でもいるとギミックを処理できない、①の前に戦闘不能が出ている場合は、即蘇生をする事を意識 クリアに必要なDPSはそこまで高くはない、ヒラLB3も念頭に立ち回ろう |
時間は詠唱完了時orギミック着弾時のタイミングを記載
順番 | アクション | 簡易解説 |
---|---|---|
0:10 | ディープシャドウノヴァ | 開幕恒例の挨拶全体攻撃 |
0:24 | インプロージョン | 前方範囲攻撃or後方範囲攻撃 |
0:34 | 剣形態移行 | ボス中心円範囲攻撃 |
0:40 | ギガスラッシュ | 影による右半面or左半面攻撃 |
0:53 | アンブラスマッシュ | MT4回強攻撃 |
1:06 | シャドウスラッシュ or シャドウアンリーシュ |
タンク強攻撃 or タンクへの範囲攻撃 |
1:21 | シャドウクリーヴ | 8方向直線範囲攻撃 影が発生 |
1:33 | ダブルスペル (ブライティングバースト) (ブライティングブリッツ) |
3回頭割り攻撃+単体攻撃 の複合攻撃 |
1:48 | 影の王命 | 影の小範囲扇状攻撃 |
1:59 | アンブラスマッシュ | タンク強攻撃 |
2:13 | シャドウスラッシュ or シャドウアンリーシュ |
タンク強攻撃 or タンクへの範囲攻撃 |
2:23 | 影の従僕+ギガスラッシュ×2 | プレイヤー自身に影が発生、その後影も本体と同じギガスラッシュを放つ |
3:11 | 獣形態移行 | 範囲攻撃+ノックバック |
3:20 | アンブラルオーブ | タンク2人への攻撃 他で3人頭割り |
3:37 | スポーンシャドウ | 分身が4体現れ、安置が狭い範囲攻撃とアンブラルオーブの同時攻撃 オーブ着弾(4:00) |
4:14 | ディープシャドウノヴァ | 全体強攻撃 |
4:26 | 影潜り | 影による巨大円範囲攻撃×2が2回行われる+インプロージョンによる前方or後方範囲攻撃 |
4:51 | ディープシャドウノヴァ | 全体強攻撃 |
5:06 | インプロージョン×4 | 影からの前方or後方範囲攻撃を4回行う |
5:24 | ディープシャドウノヴァ | 全体強攻撃 |
5:36 | 剣形態移行 | 本体が立ってからボス中心に範囲攻撃 |
5:41 | アンブラスマッシュ | MT4回強攻撃 |
5:57 | シャドウスラッシュ or シャドウアンリーシュ |
タンク強攻撃 or タンクへの範囲攻撃 |
6:07 | ヴォイドゲート | 2人塔×2回 影の従僕 |
7:06 | シャドウスワンプ | その場にダメージゾーンが残るプレイヤー対象の円範囲攻撃 |
7:11 | アンブラルオーブ | タンク×2・他3名対象の頭割り |
7:19 | 狼形態移行 | 範囲攻撃+ノックバック |
7:30 | インプロージョン×2 | 影から前方or後方範囲攻撃 |
7:45 | ディープシャドウノヴァ | 全体攻撃 |
7:56 | 離別の鎖+影潜り+アンブラルオーブ | THとDPSが近づいたら爆発する鎖がつく 同時に影潜りによる攻撃とアンブラルオーブの複合攻撃 オーブ着弾(8:25) |
8:36 | ディープシャドウノヴァ | 全体強攻撃 |
8:52 | 剣形態移行 | ボス中心の範囲攻撃 |
8:58 | シャドウスワンプ | その場に残るダメージゾーン形成、その上に立つと影が発生する |
9:06 | ギガスラッシュ×4 | 影から右半面or左半面攻撃を4回連続で行う |
9:24 | ヴォイドゲートアンプリファイア | 2人塔×8が現れる。更に影の王命でプレイヤーに影を発生させる |
9:42 | シャドウエラプション | プレイヤー対象の範囲攻撃 |
9:47 | 束縛の鎖 | 近づかないと爆発する鎖がTHとDPSに繋ぐ |
10:01 | アンブラスマッシュ | タンク強攻撃 |
10:15 | シャドウスラッシュ or シャドウアンリーシュ |
タンク強攻撃 or タンクへの範囲攻撃 |
10:22 | アンブラルオーブ | タンクと他3名対象頭割り攻撃 (発動は下記獣形態移行後) |
10:30 | 獣形態移行 | 範囲攻撃+ノックバック |
10:43 | ディープシャドウノヴァ | 全体強攻撃 |
10:55 | ディープシャドウノヴァ | 全体強攻撃 |
11:03 | ディープシャドウノヴァ | 全体強攻撃 |
11:12 | ディープアーク | 時間切れ攻撃 |
希望の園エデン攻略TOPに戻る |
---|
階層 | ノーマル/零式 |
---|---|
エデン再生編1層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略 | エデン再生編2層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略 | エデン再生編3層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略 | エデン再生編4層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略(前半) ▶零式の攻略(後半) |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:mana 7位
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
エデン零式再生編2層の攻略|マクロ
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
細かいことにはなりますが、マクロ内の”/p【離別の鎖】”の部分が/pと【離別の鎖】の間にスペースが入っておらず、このままコピペすると【離別の鎖】が表示されないようになっておりますので修正をお願いいたします。