FF14におけるレイド「エデン零式再生編4層(後半)」の攻略方法を掲載しています。
4層(前半) | 4層(後半) |
---|---|
再生編零式4層(前半) | 再生編零式4層(後半) |
▼マクロとフィールドマーカー | ▼全体の固有ギミック |
▼ディレイスペル+暗夜の舞闘技 | ▼時間圧縮・序 |
▼アポカリプス・シングル | ▼時間圧縮・破 |
▼アポカリプス・ダブル | ▼時間圧縮・急 |
▼アポカリプス・トリプル | ▼時間圧縮:終 |
▼タイムライン | - |
「TPS式」(敬称略)
攻略提供をしている方々には感謝申し上げます。
表示がズレている場合でも、ゲーム内でコピーした際に配置が的確になります。ならない場合恐れ入りますが御一報頂けると幸いです。
/p 【開幕エラプ】【テイカー散開】【破:北基準】 /p MT MT ST D3 MTD4 /p D1■D2 ■ H1 ■ H2 /p D3 ST D4 D1 D2 D4 D1 ST D2 /p H1 H2 H1 H2 /p D3 /p 【序】 /p 黄色線:←D1>D2>D3>D4→ ※黄色の砂時計を↑と見て /p 紫線、無:←MTH1 STH2→ /p 【急】 /p 北(1A4間):MTH1D1D3 (※D2D3調整役) /p 南(2C3間):STH2D2D4 |
あくまでも軽減の一例となります
/p 【終:軽減表】 /p 終詠唱:MT軽減orバリア、STリプ、アドル、H2軽減 /p パルサー1回目:ST軽減orバリア /p パルサー2回目:H1軽減、レンジ軽減 /p パルサー3回目:MTリプ |
全体軽減+バリア持ちのナイトは軽減の選択肢が1つ増えますので、より強くダメージを軽減する事ができます。ナイトの場合はST担当の場所を軽減方法を変えて提案すると良いです。
/p 【リプライザル】 /p MTは序、破、急、トリプル後のパルサー /p STはそれ以外のショックウェーブ・パルサーにリプ |
タンクのリプライザルはトリプル後のパルサーにリプライザルを入れる人が、時間圧縮:終の際にリプライザルを後に入れる担当となります(リキャスト的に)。
MTが序、破、急のリプライザル担当になった方が誘導、AAのケアに意識を割きやすくなるためおすすめです。
前半のマーカーを流用しています。外周に寄せたりするパターンも見受けられるため、ニーズに合わせて変更して下さい
前半、後半含めて忍者がいる時は開幕土遁をする場合が多いため、北側ではなく南側へ誘導してあげるのが全体のDPSUPに繋がります(パッチ5.4現在)。
その場合は上下反転するので各立ち位置に注意しましょう。
ディレイスペル リターン |
ディレイスペル・リターンの秒数が0になった時の場所を記憶する、以後はリターンというデバフに変化し、リターンの時間が切れると記憶された位置へスタン+強制移動する |
---|---|
ディレイスペル リタンジャ |
ディレイスペル・リターンの記憶を2回行う。2回目の記憶した位置→1回目に記憶した位置と連続で強制移動をする |
記憶した位置に戻される「リターン」発動の際は、最後に向いていた方向を参照して元の位置に戻されます。この仕様がギミック攻略に非常に重要となるため覚えましょう。
ボスからの扇範囲系の強攻撃、通常であるならばタンク二人で頭割りしながら防御バフ受けをします。全体を通じて2回あり、MT無敵→ST無敵か戦士ならば2回とも無敵受けという選択肢もあります。
開幕の挨拶。全員のHPを1にしてくる攻撃です。ヘル・ジャッジメント後にすぐ行う全体範囲までにHPを回復しておきましょう。デバフ等はありません。
下記はエラプション(散開)→ダークウォタガ(頭割)の例です
散開か頭割りかはランダムで選ばれ、最初に来たものと逆のものを次に詠唱します。
1 | 2 |
---|---|
拡大
ダークエラプション(散開)付与最初はギミック前に発動するため、この場合散開しておく |
拡大
ダークウォタガ(頭割り)付与ギミック後に作動するため無視 |
2 | 3 |
拡大
MTに飛びつき後、対象に円範囲一番遠い対象にくる MTは少し離れ、他はボスに寄る |
拡大
MTに飛びつき後すぐにボス中心からノックバックノックバック先で4:4頭割り |
1 | ディレイスペル+ダークエラプションorダークウォタガ ダークエラプション→散開 ダークウォタガ→ 4:4で頭割り |
---|---|
2 | ディレイスペル+ダークエラプションorダークウォタガ |
└ | ディレイスペルは次に詠唱する攻撃の発動を遅らせる 順番はランダムで、ダークエラプションかダークウォタガを1回ずつ詠唱 |
4 | 1回目のディレイスペルが着弾、散開か4:4頭割り |
5 | 暗夜の舞踏技の詠唱中にMTは北外周へ離れる。他のメンバーはボスのターゲットサークル内で待機 |
└ | 「暗夜の舞踏技」は一番遠い対象へ強攻撃→全体へノックバックの連続技 |
6 | 暗夜の舞踏技のノックバックが発動したら2回目のディレイスペル(散開or頭割り)を処理 |
8 | 全体範囲攻撃 |
ディレイスペルは次に詠唱する呪文の発動を遅らせる行動です。1回目はすぐ発動するので予め散開か頭割り位置で待機しておき、暗夜の舞踏技の後に2回目のディレイスペルを処理しましょう。必ず1度目の詠唱とは逆の詠唱がきます。
攻略部の一言 | 接近スキル持ちのジョブはノックバック後が散開か頭割りかどうかで立ち回りを変える。 頭割りの場合は頭割りを受けてから接近スキルを使う。 散開の時はふっ飛ばされた瞬間に接近スキルを使い散開場所に行こう 全体のDPSを上げたい場合は、頭割り時にも4:4に分かれてボスに近寄ろう |
外周の砂時計ギミックの処理をしながら、自身に付与されたデバフの時間経過後に発生する範囲を処理していくギミックです。付与されるデバフは対象とパターンが決められています。ジョブ毎の動き方を覚えましょう。
1 |
拡大
時間圧縮・序の詠唱が完了:デバフは気にしない【T】黄砂時計前へ移動(黄砂時計と紫線の位置を確認) 【H】黄砂時計左右の赤砂時計とマーカーの間へ移動 |
---|---|
2 |
拡大
赤砂時計(黄色線)から攻撃発動移動不要(タンクはターゲットサークルギリギリで戦う) |
3 |
拡大
赤砂時計から攻撃発動移動不要(タンクはターゲットサークルギリギリで戦う) |
3 |
拡大
赤砂時計(紫線)から攻撃&黄砂時計から巨大円範囲攻撃発動AoEを避けつつ紫線付きの赤砂時計付近へ移動 |
4 |
拡大
拡大
リターン発動
記録した場所に自動で戻され、その後ノックバック。 |
5 |
拡大
ウォタガ(頭割り)
4:4で頭割りをする |
1 |
拡大
時間圧縮・序の詠唱が完了:(早)=15秒,(遅)=28秒ファイガ(早):線無しの赤砂時計に近いところへ向かう ファイガ(遅):黄砂時計前へ向かう(タンクの少し前) |
---|---|
2 |
拡大
拡大
赤砂時計(黄色線)から攻撃発動ファイガ(早):円範囲攻撃が発動(他人に当てない) ファイガ(遅):黄砂時計前で待機 |
3 |
拡大
赤砂時計から攻撃発動ファイガ(早):ボス正面へ向かう(黄砂時計前) ファイガ(遅):移動の準備をする |
3 |
拡大
拡大
赤砂時計(紫線)から攻撃&黄砂時計から巨大円範囲攻撃発動ファイガ(早):ボス直下へ移動(中心の模様参照) ファイガ(遅):AoEを避けつつ範囲を当てないように離れる |
4 |
拡大
拡大
リターン発動
記録した場所に自動で戻され、その後ノックバック |
5 |
拡大
ウォタガ(頭割り)
4:4で頭割りをする |
1 |
拡大
時間圧縮・序の詠唱が完了:(早)=15秒,(遅)=28秒ブリザガ(早):黄色線の赤砂時計に近いところへ向かう ブリザガ(遅):黄色線の赤砂時計に近いところへ向かう |
---|---|
2 |
拡大
拡大
赤砂時計(黄色線)から攻撃発動ブリザガ(早):ドーナツ円範囲攻撃が発動(他人に当てない) ブリザガ(遅):同じ場所で待機 |
3 |
拡大
赤砂時計から攻撃発動ブリザガ(早):ボス正面へ向かう(黄砂時計前) ブリザガ(遅):ボス正面へ向かう(黄砂時計前) |
3 |
拡大
拡大
赤砂時計(紫線)から攻撃&黄砂時計から巨大円範囲攻撃発動ブリザガ(早):ボス直下へ移動(中心の模様参照) ブリザガ(遅):ボス直下へ移動&ドーナツ円範囲攻撃が発動 |
4 |
拡大
拡大
リターン発動
記録した場所に自動で戻され、その後ノックバック |
5 |
拡大
ウォタガ(頭割り)
4:4で頭割りをする |
デバフアイコン | 効果 |
---|---|
ディレイスペル・リターン | 全員対象。秒数経過後にいた地点へ最終的に戻される |
ブリザガ | DPS2名に付与される。対象者を中心としたドーナツ型範囲攻撃。15秒と28秒がある |
ファイガ | DPS2名に付与される。対象者を中心とした円範囲攻撃+刻印デバフ付与。15秒と28秒がある |
シャドウアイ | タンクorヒラ2名に付与される。デバフ発動時に対象者を見ていると死の宣告デバフが付与される |
ウォタガ | タンク2名orヒーラー2名に付与される 4人頭割り |
赤 | 一番近い対象に前方直線範囲 |
---|---|
黄 | ノックバック+砂時計に近い二人に高ダメージ |
外周の砂時計ギミックは、黄色と赤の砂時計が存在し、時間経過で最大までたまると色に応じた効果が発動します。更に、砂時計に対してボスがスロウ(紫の線)、スピード(黄色の線)を付与する事により個々の砂時計の進行度が変化します。
攻略部の一言 | 時間圧縮・序や急は処理自体は慣れれば出来ますが、DPSの特にD2、D3は調整役となるので散開位置に移動する際に臨機応変に動かねばなりません。自分以外のDPSに何のデバフがついたかPTリストを見て確認する癖を練習中につけておきましょう。 |
外周に白い光が時計回りor反時計回りに出現するのが特徴的なギミック。白い光が回っている段階ではダメージ等はありませんが、一定時間後に白い光が通過した通りに範囲が出現します。
アポカリプス・シングルに関しては必ずボスが突撃する方向に白い光が進み、時計回りか反時計回りのみランダムです。
1 | 2 |
---|---|
拡大
時計回りに白玉出現(回り方はランダム) ボスの向きに突撃 |
拡大
ボスの突撃した先から巨大AOE |
3 | 4 |
拡大
中央の爆発を避ける |
拡大
集合し頭割り |
5 | 6 |
拡大
光に当たらない様に散開 |
拡大
最後の光の爆発を避ける |
1 |
アポカリプス・シングル:光が中心から回り始める 時計or反時計周りを目で追って確認する |
---|---|
2 |
カタクリスム:ボスの向いた方角から超巨大円範囲攻撃 ボスの向いた方角と反対方向へ逃げる |
3 |
ブラックヘイロー:ヘイト1位への頭割り攻撃 タンク:ボス正面でタンク無敵受け その他:シングルの当たらない位置で待機 |
4 |
シングル(誘発開始):光が導線準拠で円範囲攻撃を開始 真心ラインを基準とし当たらないようにする |
5 |
シェルクラッシャー:頭割り(ランダム対象) シングルの爆発確認後中心で皆へ集合する |
6 |
スピリットテイカー:対象への範囲攻撃(ランダム対象) シェルクラッシャー後散開し、対象者は1人受けする |
攻略部の一言 | 「シェルクラッシャー」は、魔法攻撃。「スピリットテイカー」は物理攻撃です。軽減を入れる場合は対応した軽減スキルを使用しましょう。 白い光の範囲攻撃は当たると割と強烈なダメージ低下のデバフが付きます。範囲は床のピザカット上の模様が目安となるため回避の判断材料にしましょう。 |
数多のデバフがつきそれを適切な位置で処理していくフェーズです。細かいコツ等はほぼ無く、暗記するだけのギミックです。
付いたデバフ | |
---|---|
リタンジャを除き、右からデバフを処理していく。 |
|
1 | 2 |
拡大
エアロガ・ブリザガ記憶エアロガは外周 ブリザガは中心 |
拡大
視線・フレア・頭割り記憶視線・頭割りは中心 フレアは外周 |
3 | 4 |
拡大
エラプション記憶各自散開位置に置く |
拡大
エラプション発動
|
5 | 6 |
拡大
視線・フレア・頭割り発動
|
拡大
エアロガ・ブリザガ発動 |
1 | 時間経過後にギミックが発動するデバフが4つ付与される。 リタンジャを除き、デバフの秒数が一番長いものから処理をする |
---|---|
2 | デバフの秒数が一番長いものの配置につき、位置を記憶 【各デバフの配置場所】 ・ダークエラプション→散開 ・ブリザガ→中央 ・エアロガ→外周 ・フレア→外周 ・視線→中央に小さい十字を作り外周側を向く ・頭割りマーカー→中央付近(視線対象者がいる時は視線対象者付近で外周を向く) |
3 | 時間が2番目に長いデバフの配置で位置を記憶 |
4 | 一番時間が短いデバフの配置につく この時に必ず外周を向く! |
リタンジャ含め、4つのデバフが付与されます。デバフの時間が長い順にリタンジャで位置を記憶させるギミックです。視線対象者の発動順の際は全員外周を向く事を忘れずにしましょう。
攻略部の一言 | 弊社の様なフィールドマーカーを使用する場合は、頭割り以外全て担当散開位置のフィールドマーカー直線上でギミック処理が出来ます。 |
付与デバフ アイコン |
効果/対処方法 |
---|---|
エラプション | 対象者に円範囲攻撃 各自散開位置(マーカー)に置く
|
ブリザガ シャドウアイ 頭割り |
【ブ】対象者中心のドーナツ型範囲攻撃 【視】見ると死の宣告デバフがつき死ぬ 【頭】対象者に頭割り攻撃 フィールド中心に置く
頭割りは視線と被らない少し離れた位置 |
エアロガ フレア |
【エ】対象者中心の吹き飛ばし攻撃 【フ】対象者から距離減衰攻撃 フィールド外周に置く
|
デバフがたくさんありますが、対処方法自体は3通りしかありませんので覚えておきましょう。
アポカリプス・ダブルは、シングルの時にも出現した光が2つに増えます。タンクは誘導がシビアなため、慣れないうちは早めの安置探しを心がけましょう。
1 | 2 |
---|---|
拡大
光が東西か南北に伸び時計回りか反時計回りに回転 ボスが向きの方向に突撃準備 |
拡大
ボスの突撃方向から巨大AoE |
3 | 4 |
拡大
中央からの爆発を避ける |
拡大
MTは安置探し他のメンバーは中央で待機 |
5 | 6 |
拡大
遠い対象に飛びつきMTがボスから一番離れ暗夜の舞踏技を誘導 (要MT防御バフ) |
拡大
近い対象に強攻撃MTと入れ替わりSTが受ける (要ST防御バフ) |
7 | 8 |
拡大
全員集合して頭割り |
拡大
散開しスピリットテイカ−受け |
1 |
アポカリプス・ダブル:光が2つ回り始める 時計or反時計周りを目で追って確認する |
---|---|
2 |
カタクリスム:ボスの向いた方角から超巨大円範囲攻撃 ボスの向いた方角と反対方向へ逃げる |
3 |
ダブル(誘発開始):2つの光が導線準拠で円範囲攻撃を開始 中心の爆発を見て真ん中へ走る |
4 |
宵闇の舞踏技①:一番遠い人に向かって単体攻撃 タンク:MTが1人で外周へ走る その他:中心で待機 |
5 |
宵闇の舞踏技②:一番近い人に向かって単体攻撃 タンク:STが接近して攻撃を受ける その他:中心で待機 |
6 |
シェルクラッシャー:頭割り(ランダム対象) シングルの爆発確認後中心で皆へ集合する |
7 |
スピリットテイカー:対象への範囲攻撃(ランダム対象) シェルクラッシャー後散開し、対象者は1人受けする |
横安置パターン | |
---|---|
拡大
回った白玉の2回目が東西だったら東西が安置となる
|
拡大
東西から中央爆発後に中央へ |
縦安置パターン | |
拡大
回った白玉の2回目が南北だったら南北が安置となる
|
拡大
南北から中央爆発後中央へ |
アポカリプス・ダブルは白玉の回り方で、ボスが飛びついた後にいるべき立ち位置が分かります。上記の位置で中央からの爆発をやりすごし、爆発後は中央へ対比しましょう。
ここで床の範囲に当たらないように動き、ダメージ低下を貰わないことは非常に重要です。
1 | 2 |
---|---|
拡大
中央の爆発後は中央に集合8等分されたフィールドの模様を目安に誘導の準備 強調された緑線の境目を使う |
拡大
回りを方を確認し、後を追いかける様に緑線の境目で避ける |
4 | 5 |
拡大
宵闇の誘導が終わったら迫ってくる光の範囲を意識し中央(or光の範囲に当たらない様に)へ |
拡大
STはMTがいた場所へ位置を入れ替えるSTは回ってくる光の範囲を意識して緑線の境目で処理 |
やり方は多岐に渡りますが、一例として誘導方法をご紹介。ボスがカタクリスムで突っ込んだ先の緑色の箇所、V字の床模様の境目を使い処理をします。基本的に中心を含めた3回目の爆発の場所へ向かい誘導します。
攻略部の一言 | 宵闇の舞踏技でMTに飛びついた際に、ヒーラーの「救出」を使うのもかなりおすすめ。宵闇の舞踏技に防御バフも必要なため、中央の爆発が終わったら予め時間の長いランパートを炊いて置くと安置探しに集中出来る。MTは早めの移動を、STは2回目の強攻撃にMTを巻き込まない事を心がけたい。要スプリント。 |
複数のデバフをリタンジャで位置を記憶させながら処理していきます。デバフの付与パターンはきまっているので、自身に付与されたデバフ動きを判断しましょう。複雑な複合ギミックですが、パターンを覚えるだけで良くボスも殴れないので、パターンを暗記しギミックに集中しましょう。
1 | 2 |
---|---|
拡大
急詠唱完了スピード・スロウ発現 |
拡大
リタンジャ1回目記憶エアロガはフィールド南北端 それ以外はエアロガのちょっと後ろ |
3 | 4 |
拡大
リタンジャ2回目記憶エアロガファイガは左回り 視線は右回り |
拡大
最後それぞれ安置へファイガは砂時計(黄色線)に対して直角にいき、内周と外周へ分かれる |
5 | 6 |
拡大
デバフ発動 |
拡大
リターン発動 |
7 | 8 |
拡大
リターン発動 |
拡大
エアロガでノックバック |
9 | 10 |
拡大
ウォタガの頭割りを忘れずに |
1 | 黄色の線で繋がれた砂時計の後ろ(最外周)へ移動 1個目のリタンジャを置く |
---|---|
2 | 中央から自身のマーカーを見た位置から半時計回りに進む 2個目のリタンジャを置く まごころライン上の端で捨てる |
3 | そのまま反時計回りに少し移動、外周を向きながら最後のデバフを消化する すぐ隣にあるまごころラインの橋が目安 |
4 | リターン系の処理を終え動けるようになったら、近くのウォタガ対象者に集まり頭割り |
1 | 黄色の線で繋がれた砂時計の後ろへ移動 1個目のリタンジャを置く 円と円が重なるまごころラインを目安に待機 |
---|---|
2 | 中央から自身のマーカーを見た位置から時計回りで進む 2個目のリタンジャを置く まごころライン上の端で捨てる |
3 | そのまま時計回りに少し移動、外周を向きながら最後のデバフを消化する すぐ隣にあるまごころラインの橋が目安 |
4 | リターン系の処理を終え動けるようになったら、近くのウォタガ対象者に集まり頭割り |
1 | 黄色の線で繋がれた砂時計の後ろ(外周寄り)へ移動 1個目のリタンジャを置く 円と円が重なるまごころライン上で待機 |
---|---|
2 | 中央から自身のマーカーを見た位置から半時計回りに進む 2個目のリタンジャを置く まごころライン上の端で捨てる |
3 | 2の位置から内側へ直角に曲がり直進、近接は進行上のフィールドマーカーの内側、遠隔は近接と同じライン上の外周で全員外側を向いて最後のデバフを消化 |
4 | リターン系の処理を終え動けるようになったら、近くのウォタガ対象者に集まり頭割り |
付与デバフ パターン |
効果/対処方法 |
---|---|
エアロガ×2 | リタンジャ1回目:南北の端に位置する リタンジャ2回目:左回り線の側 最後:2回目の線を挟んだ隣 |
視線付き | リタンジャ1回目:エアロガ×2の人より後ろ リタンジャ2回目:右回りで線の側 最後:2回目の線を挟んだ隣 |
ファイガ付き | リタンジャ1回目:エアロガ×2の人より後ろ リタンジャ2回目:左回り線の側 最後:水色砂時計の間に位置してフィールド内側と外側に分かれる |
青 | 砂時計を中心に範囲攻撃が発動 |
---|
「時間圧縮・急」では青色の砂時計のみが出現します。砂時計が満タンになると砂時計中心の円範囲攻撃が発動します。
攻略部の一言 | 全てのパターンでフィールドの模様(まごころライン)が目安に使えます。まごころラインを起点に場所を暗記するようにすればミス無く安全に処理できます。 |
アポカリプス・トリプルはダブルと比較するとさらに白い玉が増え複雑になります。と思いきや見ればいいのは中央から出現する白い玉だけです。ただ、スピードが求められるギミックなため、確認、安置確認を素早く行いましょう。
1 | 2 |
---|---|
拡大
中央から出た光"だけ"を見て中央からの光が「時計回り」か「反時計回り」かを確認 (光を追う) |
拡大
床のピザカットの模様を起点に白玉が曲がった方向の一つ先の床模様へ移動 (中央の円模様より外へ行く) |
3 | 4 |
拡大
中央爆発。MTは飛びつき誘導のため外周にいておく |
拡大
中央が爆発した後はMT以外は飛びつきに巻き込まれないように中央寄りへ少し移動 |
5 | 6 |
拡大
MTへ飛びつき(暗夜の舞踏技) |
拡大
吹き飛ばされるのでボス背後へ吹き飛ばされ方向は「図解7」参照 |
7 | 8 |
拡大
中央から発生した白玉が左回りなら右下へ、右回りなら左下へ吹き飛ばされる近接は即時接近スキルは厳禁 |
この後はすぐ全体範囲→強攻撃の流れ、ヒールを忘れずタンクも準備しておこう! |
白玉が見えん!! |
「まず手を止めて白玉探しましょう」
拡大
近接は動いて探す、詠唱職は慣れるまで手を止める。まずどの様に中央から白玉が出てくるかを掴むキャラクターコンフィグ→キャラクターの「バトルエフェクト」設定の「パーティ」を簡易表示に変えると見やすい |
---|---|
安置が見つからない |
【▼緑の場所が安置▼】
中央から出た白玉を追いかけ、別の白玉と交差する床模様の場所が安置
拡大
白玉が曲がった一つ先のピザ系床模様 |
中央の爆発に当たる |
拡大
中央の円模様を起点に中心爆発の安置を判断。中央円模様のギリギリ外だったらどこにいても良い。MTへの暗夜に巻き込まれるとか考える必要もない。安置で待機し中央の爆発後→中央へ滑り込むだけを意識。 |
暗夜に巻き込まれる | 中心爆発の安置ギリギリから中央へ行けばOK。猶予は短いが発動は中央爆発→暗夜発動のため落ち着いて ・中央爆発から中心へ行くのが遅い ・初手の待機位置がMTに近すぎる 上記の2点が大体の問題 本来爆発後に中央へ行かなくとも暗夜の突撃は避けれるが、クリアを優先するならちゃんと移動しよう |
ノックバック後 落ちる、光に当たる |
拡大
中央爆発をやり過ごし、中心へ行き暗夜をやりすごした時にどちらへ飛ぶか認識しておくのが大事。MTの位置にもよるが、例えば右下に飛ぶ場合は基本的に背面からちょっと右寄り程度で良い
|
素早い判断が必要となるため、考える事はなるべく簡略化したいです。
攻略部の一言 | ここで死ぬと非常に辛い。ここでヒラが蘇生をする事で最終ギミックの「時間圧縮:終」でヒラのMPが足りなくなる可能性が高まる。 赤魔や召喚はこの時だけ蘇生を肩代わりする事も視野に入れよう |
1 | 時間圧縮:終の詠唱後に範囲ダメージ デバフ付与+極大ダメージ |
---|---|
2 | 時間圧縮で全員に付与されたクワイタスが3個同時発動×3 クワイタスは1個発動すると全体に25,000程度のダメージ |
3 | ショックウェーブパルサー詠唱後全体範囲 クワイタス3回目着弾後にすぐショックウェーブパルサーが着弾するため、クワイタス3回目着弾のテンポを覚えておき着弾後すぐ回復に出来る様にする |
4 | クワイタスの3個同時発動×3 |
5 | ショックウェーブパルサー(全体範囲) |
6 | クワイタスの3個同時発動×3 |
7 | ショックウェーブパルサー(全体範囲) |
零式コンテンツの低層でありがちな、ネタ切れ感の強い範囲連発とは一線を画した範囲ダメージの連発です。時間圧縮:終の詠唱後にクワイタスが付与され。クワイタスはデバフ切れ後に爆発+全体範囲攻撃の詠唱で殺しにきます。
攻略部の一言 | 軽減の打ち合わせは必ず行いましょう。使わない人がいたり、打ち合わせ無しで軽減が偏ると死にます。 ヒーラーは常にカウンターヒール(ダメージ着弾と合わせた回復)を心がけるのがコツです。 |
時間は詠唱完了時orギミック着弾時のタイミングを記載
AAの回数は1回程度ズレる場合あり
時間 | アクション | 簡易解説 |
---|---|---|
0:00 | 戦闘開始 | |
オートアタック回数:4 | ||
0:13 | ヘル・ジャッジメント | 全体のHPが1になる |
0:21 | ショックウェーブパルサー | 全体攻撃 |
オートアタック回数:2 | ||
0:38 | ディレイスペル① | 魔法攻撃の着弾を遅くする |
オートアタック回数:1 | ||
0:42 | ダークエラプション or ダークウォタガ |
各プレイヤーに円範囲攻撃 ヒラ対象の頭割り攻撃 |
オートアタック回数:1 | ||
0:44 | ディレイスペル② | 魔法攻撃の着弾を遅くする |
オートアタック回数:1 | ||
0:52 | ダークエラプション or ダークウォタガ |
前回来なかったほうが来る |
0:52 | ディレイスペル①着弾 | エラプかウォタガ着弾 |
オートアタック回数:1 | ||
1:03 | 暗夜の舞踏技 | ボスから一番遠いキャラに攻撃した後ノックバック攻撃 |
1:10 | ディレイスペル②着弾 | エラプかウォタガ着弾 |
1:19 | ショックウェーブパルサー | 全体攻撃 |
オートアタック回数:2 | ||
1:40 | 時間圧縮・序 | 時間差で様々な攻撃が発動する複合ギミック 詠唱完了時に頭割り攻撃 |
1:48 | スピード | 外周の砂時計貯まる時間を早くしたり遅くしたりする |
1:56 | 赤砂時計(黄色線)攻撃発動 | 黄色線がつながった砂時計から直線範囲攻撃発動 |
2:03 | 赤砂時計攻撃発動 リターン記憶 |
何も繋がってない赤砂時計から直線範囲攻撃 数秒後この地点に戻される場所が記憶される |
2:06 ~ 2:10 |
黄砂時計発動 赤砂時計発動(紫線) |
黄色砂時計から範囲攻撃発動 紫線繋がった赤砂時計から直線攻撃発動 |
2:11 | リターン発動 | 記憶された場所に戻る |
2:14 | ノックバック | 黄色砂時計側からノックバック発生 |
2:17 | ディレイウォタガ着弾 | タンヒラ対象の頭割り |
2:26 | ショックウェーブパルサー | 全体攻撃 |
オートアタック回数:3 | ||
2:41 | アポカリプス・シングル | フィールド中心・外周が順々に爆発 |
2:51 | カタクリスム | フィールド7割を覆う範囲攻撃 |
3:00 | ブラックヘイロー | タンク対象の頭割り攻撃 |
3:09 | シェルクラッシャー | 頭割り攻撃 |
3:13 | スピリットテイカー | ランダム対象の小範囲攻撃 |
オートアタック回数:1 | ||
3:25 | ショックウェーブパルサー | 全体攻撃 |
オートアタック回数:2 | ||
3:43 | 時間圧縮・破 | デバフ数個とリターンによる複合攻撃 詠唱完了時に頭割り着弾 |
3:56 | ディレイスペル①リタンジャ記憶 | リターン記憶1回目 |
4:02 | ディレイスペル②リタンジャ記憶 | リターン記憶2回目 |
4:08 | ディレイスペル③発動 | ディレイスペル発動 |
4:11 | ディレイスペル②発動 | ディレイスペル発動 |
4:15 | ディレイスペル①発動 | ディレイスペル発動 |
4:25 | ショックウェーブパルサー | 全体攻撃 |
オートアタック回数:3 | ||
4:40 | アポカリプス・ダブル | フィールド中心・外周が順々に爆発×2 |
オートアタック回数:1 | ||
4:50 | カタクリスム | フィールド7割を覆う範囲攻撃 |
5:02 | 宵闇の舞踏技 | 1番遠い人に向けて強攻撃後 1番近い人に強攻撃 (同一対象にはならない) |
オートアタック回数:2 | ||
5:19 | シェルクラッシャー | 頭割り攻撃 |
5:22 | スピリットテイカー | ランダム対象に円範囲攻撃 |
5:31 | ショックウェーブパルサー | 全体攻撃 |
オートアタック回数:3 | ||
5:50 | 時間圧縮・急 | 複数のデバフとリターンによる複合ギミック 詠唱終わりに頭割り着弾 |
6:01 | リタンジャ記憶①ウォタガ着弾 | リタンジャ記憶1回目と頭割り着弾 |
6:06 | リタンジャ記憶② | リタンジャ記憶2回目 |
6:12 | ディレイスペル エアロガ ファイガ着弾 |
エアロガとファイガが着弾 |
6:16 | リタンジャ発動① | 記憶されたものが発動 |
6:20 | リタンジャ発動② | 記憶されたものが発動 |
6:25 | ディレイスペル ウォタガ着弾 |
頭割り攻撃が着弾 |
6:35 | ショックウェーブパルサー | 全体攻撃 |
オートアタック回数:4 | ||
6:52 | アポカリプス・トリプル | フィールド中心・外周が順々に爆発×3 |
7:03 | 暗夜の舞踏技 | ボスから一番遠い人に攻撃、その後ノックバック |
オートアタック回数:2 | ||
7:19 | ショックウェーブパルサー | 全体攻撃 |
7:27 | ブラックヘイロー | タンク対象の頭割り攻撃 |
オートアタック回数:5 | ||
7:50 | 時間圧縮・終 | ディレイスペルクワイタスを付与 詠唱終わりに頭割り着弾(かなり痛い) |
7:58 | クワイタス① | 全体攻撃 |
8:01 | クワイタス② | 全体攻撃 |
オートアタック回数:3 | ||
8:04 | クワイタス③ | 全体攻撃 |
8:06 | ショックウェーブパルサー | 全体攻撃 |
8:11 | クワイタス④ | 全体攻撃 |
8:14 | クワイタス⑤ | 全体攻撃 |
オートアタック回数:3 | ||
8:17 | クワイタス⑥ | 全体攻撃 |
8:19 | ショックウェーブパルサー | 全体攻撃 |
8:24 | クワイタス⑦ | 全体攻撃 |
8:27 | クワイタス⑧ | 全体攻撃 |
オートアタック回数:3 | ||
8:30 | クワイタス⑨ | 全体攻撃 |
8:32 | ショックウェーブパルサー | 全体攻撃 |
オートアタック回数:3 | ||
8:45 | エンドオブメモリーズ | 時間切れ詠唱 |
希望の園エデン攻略TOPに戻る |
---|
階層 | ノーマル/零式 |
---|---|
エデン再生編1層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略 | エデン再生編2層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略 | エデン再生編3層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略 | エデン再生編4層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略(前半) ▶零式の攻略(後半) |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:mana 7位
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
エデン零式再生編4層(後半)の攻略丨マクロ
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
大変失礼いたしました。 破のボス基準を北基準(マップ基準)に変更致しました。 ボス基準は難易度が上がってしまいますね… 誘導もきついですし ご指摘有難うございます。