FF14におけるレイド「エデン零式共鳴編4層」の攻略方法やマクロを掲載しています。「エデン零式共鳴編4層」のギミックや攻略法が知りたい方は参考にしてください。
エデン零式共鳴編関連記事 | |||
---|---|---|---|
1層 | 2層 | 3層 | 4層 |
▼主要ギミック目次
▼DD | ▼光の暴走 | ▼雑魚フェーズ |
▼聖竜の咆哮 | ▼氷と光の竜詩 | ▼聖竜の咆哮2回目 |
▼鏡の国ギミック目次
▼鏡+スラストorスラッシュ | ▼鏡+アクスorサイス |
▼鏡+ホーリーウィング | ▼鏡+ノックバック(色固定) |
▼鏡+視線 | ▼鏡〜モーン・アファー |
▼鏡+氷床 | - |
※マクロは随時最適なものに更新しているため、後述するギミック散開例とは配置が多少異なる可能性があります。
/p 【DD/光の暴走散開/エスナ】 /p T H ☆エスナ:H1→タンク H2→ヒラ /p DPS DPS ☆優先度:西側←D1,D2,D3,D4→東側 /p 【フレア処理】 /p 北・西 → タンク 南・東 → ヒラ /p AoE持ちDPSは南集合で堅実魔orアームズレングス /p ※ヘヴィ持ちはフレアと同じ場所へ飛ぶか南以外でアムレン /p 【光の暴走】 /p ☆あやとり:砂時計時→北東、南西入れ替え /p 四角形→北西、南西入れ替え /p 【鏡2回目 散開図】 /p D3MT 鏡斜め→時計回りに移動 /p D1H1 H2D2 ☆斜めの時はX字に頭割り、散開 /p STD4 ☆散開は近接がボス付近、遠隔が離れる |
/p 【雑魚振り分け/アクモーン】 /p 西側(線) H1→MT→ D3→D1 /p 東側(線) H2→ST → D4→D2 ☆沈黙:レンジ→タンク /p 【鏡+ノックバック(ぼよん)】 /p 緑鏡:MT(D1 D2 H1) /p 赤鏡:ST(D3 D4 H2) ※場所変更希望の場合要相談 /p 【氷と光の竜詩】 /p D1 D2 【エスナ】 /p MT H1:D1から /p H1 H2 H2:D4から /p ST /p D3 D4 /p 【聖竜の咆哮2回目優先度】 /p 西側←D1>D3>D2>D4→東側 |
/p 赤 15秒→22秒→30秒→38秒 /p 青 20秒→28秒→36秒→44秒 |
聖竜の咆哮1回目の際にデバフ秒数確認で使うマクロです。自分用のカンペにしたい場合は/pを/eを変えて使いましょう。
/p 【あやとり移動先】 /p ①タンク ②ヒラ ③DPS ④DPS /p . /p ①───② ①タンク ① ② そのまま /p │ │ ↑ │\ /│ /p │ │ ↓ │/ \│ /p ③───④ ③DPS ③ ④ /p . /p ①───② ②ヒラ /p \ / ↑ /p / \ ↓ /p ③───④ ③DPS |
/p 【あやとり玉組移動先/攻略手順】 /p 【鎖組】∞になるよう調整 /p 玉 ① 四角形=北西T⇔南西DPS /p T ┃ H 砂時計=北東H⇔南西DPS /p 鎖 ┃ 鎖 ②1人塔処理→南北で2人塔踏み /p ❷ ┃\①/┃ ❸ ③ボスに寄って南北に扇誘導 /p 玉━━╋④×②╋━━玉 【玉組】 /p ❶ ┃/③\┃ ❹ ①一番近い玉のボスサークル待機 /p 鎖 ┃ 鎖 ②扇範囲後に右上へ走り❶❷❸❹へ /p D ┃ D ※衝突事故注意、脇をすり抜ける /p 玉 ③玉が小さくなったら受ける /p 【共通④】 /p ④デバフ3が塔の中へ /p ①②③④が誘導初期位置 /p ❶❷❸❹が到着位置(※要スプリント) |
野良PTでお会いした方が提示して下さった説明マクロを改変させて頂きました。特に事故率が高い光の暴走の練習時に補足として提示したり確認用として有用です。/pを/eに変えメモ書きとして機能させてもいいでしょう。
DD外周用のフィールドマーカーです。
レベル制限 | ファイター/ソーサラー レベル80 |
---|---|
制限時間 | 90分 |
平均アイテムレベル | 480〜 |
人数制限 | 8人パーティ専用 (TANK:2/HEALER:2/DPS:4) |
初めて零式に挑む方はいきなり本番に参加するのではなく、先に下記の記事を読み、準備がきちんと出来ているかを確認しましょう。
零式コンテンツに挑むための準備
順番 | アクション | 簡易解説 |
---|---|---|
① | 絶対零度 | 全体攻撃 |
② | 鏡の国 | フィールド外周に緑色と赤色の計3枚の鏡が出現 |
③ | フロストスラスト or フロストスラッシュ |
スラスト(後方扇状範囲攻撃)orスラッシュ(後方安置の広範囲攻撃)どちらかの範囲攻撃後、緑鏡→赤鏡の順で同じ攻撃が反射して出る |
④ | 1.ダイヤモンドダスト 2.アイスストーン 3.アイシクルインパクト 4.ヘヴンリーストライク 5.アイスニードル 6.アイスフロスト 7.アイスエラプション |
1.全体攻撃 2.タンク1ヒラ1DSP2に必中AoEの予兆表示(着弾後ヘヴィ付与) 3.フィールド北東or北西に上から落下するAoE表示 4.ノックバック 5.アイスストーンを捨てた4箇所に8方向直線AoE予兆表示 6.AoEがなかったタンクヒラに距離減衰マーカー付与 7.残りのDPSにAoEが3回くる |
⑤ | フロストスラスト or フロストスラッシュ |
③で来ていない方が来る |
⑥ | ダブルスラップ | ヘイト1位のメンバーに大ダメージ+被物理ダメージ増加デバフ付与 |
⑦ | 視線ギミック | シヴァが「光によりて、静寂を!」と喋り衣装チェンジ。波動が出たときにシヴァの方を向いているとスタン。 |
⑧ | サイスキック or アクスキック |
サイス(ドーナツ型範囲攻撃)orアクス(ボス周囲攻撃)どちらかの範囲攻撃 |
⑨ | 光の暴走 | 全体攻撃 光の鎖4人と玉と繋がる4人に分かれる。鎖、玉、過敏光デバフ、塔、光の波動の複合ギミックを処理していくギミック。 |
光の波動 | ボスに近い4人に扇状範囲攻撃 | |
光の波動 | ボスに近い4人に扇状範囲攻撃 | |
⑩ | 鏡の国 | フィールド外周に十字orX字に緑色の鏡が4枚出現 |
⑪ | サイスキック or アクスキック |
⑧で来ていない方が来る |
⑫ | 鏡サイスキック or 鏡アクスキック |
サイス(ドーナツ型範囲攻撃)orアクス(ボス周囲攻撃)どちらかの範囲攻撃 2人頭割り×4or散開(シヴァの頭上の玉の数が4つなら散開、1つなら頭割り) |
⑬ | バニシュガ | 2人頭割り×4or散開(シヴァの頭上の玉の数が4つなら散開、1つなら頭割り) |
⑭ | シャッタード・ワールド | フィールドが東西2つに分断 →雑魚フェーズに移行 |
順番 | 雑魚 | 簡易解説 |
---|---|---|
① | アースエーテル | ストンスキンを使ってくるので沈黙で止める |
② | ウォーターエーテル | 硬いのでスタンで足止めしながら倒す |
③ | ラッシュ(線) | 外周から中央に向けて線が出る。線は取ることができ、取っているメンバーにダメージ+光属性耐性低下デバフ付与 |
④ | ライトニングエーテル×2 | 反射のダメージが痛い |
⑤ | ラッシュ(線) | 外周から中央に向けて線が出る。線は取ることができ、取っているメンバーにダメージ+光属性耐性低下デバフ付与 |
⑥ | ライトニングエーテル×2 | 反射のダメージが痛い |
⑦ | ウォーターエーテル | 硬いのでスタンで足止めしながら倒す |
⑧ | ラッシュ(線) | 外周から中央に向けて線が出る。線は取ることができ、取っているメンバーにダメージ+光属性耐性低下デバフ付与 |
⑨ | アースエーテル | ストンスキンを使ってくるので沈黙で止める |
⑩ | ラッシュ(線) | 外周から中央に向けて線が出る。線は取ることができ、取っているメンバーにダメージ+光属性耐性低下デバフ付与 |
順番 | アクション | 簡易解説 |
---|---|---|
① | ライトニングエーテル×2 | 反射のダメージが痛い |
② | ウォーターエーテル | 硬いのでスタンで足止めしながら倒す |
③ | ラッシュ(線) | 外周から中央に向けて線が出る。線は取ることができ、取っているメンバーにダメージ+光属性耐性低下デバフ付与 |
④ | アースエーテル | ストンスキンを使ってくるので沈黙で止める |
⑤ | ラッシュ(線) | 外周から中央に向けて線が出る。線は取ることができ、取っているメンバーにダメージ+光属性耐性低下デバフ付与 |
⑥ | アースエーテル | ストンスキンを使ってくるので沈黙で止める |
⑦ | ウォーターエーテル | 硬いのでスタンで足止めしながら倒す |
⑧ | ラッシュ(線) | 外周から中央に向けて線が出る。線は取ることができ、取っているメンバーにダメージ+光属性耐性低下デバフ付与 |
⑨ | ライトニングエーテル×2 | 反射のダメージが痛い |
⑩ | ラッシュ(線) | 外周から中央に向けて線が出る。線は取ることができ、取っているメンバーにダメージ+光属性耐性低下デバフ付与 |
順番 | アクション | 簡易解説 |
---|---|---|
① | アク・モーン | ヘイト1位と2位のメンバーに頭割り |
② | モーン・アファー | ヘイト1位のメンバーに頭割り |
③ | 鏡の国 | フィールド外周に無色、緑色、赤色の計3枚の鏡が出現。鏡の出現パターンは西から、無緑赤か赤緑無の2パターン。次のシヴァの攻撃と同時に無色→緑→赤の順に鏡から攻撃が反射していく。 |
④ | ホーリーウィング | シヴァの片翼が光り、光っている方のフィールド半分に範囲攻撃。 鏡の国の影響で、本体ホーリーウィング+無職鏡反射→緑鏡反射 |
⑤ | ホーリーウィング | ④と逆の羽が光る(光っている羽側のフィールド半分に範囲攻撃) 本体ホーリーウィング+④の赤鏡反射 |
⑥ | 聖龍の咆哮 | 全体攻撃+ヒラタンに「聖龍の爪(赤)」、DPSに「聖龍の牙(青)」デバフ付与。北から時計回りか半時計回りをする竜の首が出現。デバフ時間の少ない順にデバフを処理していく。途中ホーリーウィングを挟むので、避けながらデバフ処理。 |
ホーリーウィング×4 | ボスの片翼が光り、光っている方のフィールド半分に範囲攻撃。3回目のホーリーウィングは1〜2回目と逆側になる。 | |
⑦ | 静寂の双剣技 or 閑寂の双剣技 |
静寂(スラッシュ→スラストの連続)、閑寂(スラスト→スラッシュの連続)のどちらかがくる。 |
⑧ | ダブルスラップ | ヘイト1位のメンバーに大ダメージ+被物理ダメージ増加デバフ付与 |
⑨ | アク・ラーイ | プレイヤー対象の設置型連続範囲攻撃 |
⑩ | 鏡の国 | 東西に緑色と赤色の鏡が出現。 |
⑪ | ホーリーウィング | ボスが北か南に移動後、両翼が光り前面広範囲攻撃。 緑鏡から「先頭のメンバーに強攻撃、4番目までのメンバーに被魔法ダメージ増加デバフ付与、5番目のメンバーに強攻撃、全員にノックバック」。次に赤鏡から同じように技が来る。 |
⑫ | 鏡の国 | 東西に無色、南北に赤色、他4箇所に緑色の鏡が出現。 |
⑬ | 視線ギミック | ボスが「光によりて、静寂を!」と喋り衣装チェンジ。波動が出たときにシヴァの方を向いているとスタン。 無色鏡はボスの攻撃と同時→緑鏡→赤鏡の順に視線ギミックが反射する。 |
⑭ | ホーリー | 中心から距離減衰or外周から距離減衰のランダム攻撃。シヴァ頭上の玉の数で判断可能。(頭上の玉1→中心から、頭上の玉4→外周から。) |
⑮ | 峻厳の舞踏技 or 冷厳の舞踏技 |
峻厳(ドーナツ型範囲攻撃→ボス周囲範囲攻撃)か冷厳(ボス周囲範囲攻撃→ドーナツ型範囲攻撃)がくる。 |
⑯ | 鏡の国 | 北に赤色の鏡出現 |
⑰ | アク・ラーイ | プレイヤー対象の設置型連続範囲攻撃 鏡からアク・ラーイ |
⑱ | アク・モーン | ヘイト1位と2位のメンバーに頭割り |
⑲ | モーン・アファー | ヘイト1位のメンバーに頭割り |
⑳ | 氷と光の竜詩 | 全体攻撃後、光の鎖4人、必中AoEが4人につく。塔、過敏光デバフ、光の津波の複合ギミックを処理していくギミック。 |
光の津波 | 全員に扇状範囲攻撃 | |
㉑ | 鏡の国 | 北に赤色の鏡出現 |
㉒ | 氷床 | フィールド全体が氷床に変化 |
㉓ | アク・ラーイ | プレイヤー対象の設置型連続範囲攻撃(+鏡からアク・ラーイ) |
㉔ | 聖竜の咆哮 | 全体攻撃後、南北に竜の首出現。「聖龍の爪(赤)」「聖龍の牙(青)」デバフ、アク・モーン、アク・ラーイを同時に処理する複合ギミック。 |
アク・モーン | ヘイト1位と2位のメンバーに頭割り | |
モーン・アファー | ヘイト1位のメンバーに頭割り | |
アク・モーン | ヘイト1位と2位のメンバーに頭割り | |
モーン・アファー | ヘイト1位のメンバーに頭割り | |
アク・モーン | ヘイト1位と2位のメンバーに頭割り | |
モーン・アファー | ヘイト1位のメンバーに頭割り | |
㉕ | 鏡の国 | フィールド外周に赤色の鏡出現 |
㉖ | ホーリーウィング | ボス正面フィールド半分範囲攻撃 |
㉗ | 鏡からホーリーウィング | 時間切れ |
よくある開幕の挨拶の様な全体範囲が飛んできます。やたらダメージが高いです。その後は40秒ほど回避可能なギミックしか来ませんのでそこまで急いでHPを戻す必要はないですが、最初だからと油断せずに厚めの軽減を用意しておきましょう。
北、東、西にボスの行動を模倣する鏡が出現します。鏡は2色ありボス→緑の鏡2つ→赤の鏡1つの順番で技を放ちます。模倣する技はフロストスラッシュorフロストスラストの2種類です。下記に対処方法を記述します。
ボス本体 |
拡大
ボス後方が安置 |
---|---|
緑の鏡時 |
拡大
2つの緑の鏡の対角にある外周が安置(2つの緑の鏡から考えて一番遠い位置が安置) |
赤の鏡時 |
拡大
赤の鏡から遠ざかる様に退避 |
ボスが前方へ向け270度程度へ範囲攻撃、初撃はボス本体の後方が安置になります。次に緑の鏡2つから270度の範囲が発動。とにかく2つの緑の鏡から遠くなるように逃げ、その後赤の鏡から遠くなるように回避します。
ボス本体 |
拡大
前方が安置 |
---|---|
緑の鏡時 |
拡大
2つの緑の鏡の間の外周へ回避(緑の鏡の間でも赤の鏡寄りの方向にいると次が回避しやすい) |
赤の鏡時 |
拡大
赤の鏡に近づくように外周沿いに接近 |
ボス後方へ90度程度の扇状範囲攻撃、初撃はボス前方から側面にかけて安置となります。次に2つの緑の鏡の間の外周へ行く様に回避します。その後に赤の鏡からも90度の扇範囲がきますので、外周から赤の鏡に近づく様に回避しましょう。
順番 | 詳細説明 |
---|---|
① | 全体範囲攻撃「ダイヤモンドダスト」後、東西か南北に円範囲AoE出現し、以後外周に同様の円範囲AoEが順番で広がり先に出た方から着弾。同時にヒーラー、タンクに凍結するデバフ付与(エスナ可) |
② | タンク1名、ヒーラー1名、DPS2名に必中AoE付与(ヘヴィ付与)。着弾後8方向へ直線AoEをばらまく設置型AoEとなる。 |
③ | ノックバック攻撃「ヘヴンリーストライク」詠唱。タンク1名とヒーラー1名に距離減衰AoEが付与される |
④ | ノックバックが発動した後の数秒後に距離減衰AoEと②の8方向の設置型AoEが同時発動。 |
⑤ | ②で必中AoEがつかなかったDPSに対して3連続AoE |
アイシクル南北出現パターン | アイシクル東西出現パターン |
---|---|
拡大
|
拡大
|
ダイヤモンドダストでは、「アイシクルインパクト」が南北からスタートするパターンと、東西からスタートするパターンがあり、出現箇所によって散開位置が変わります。以下、野良で主流となっている「DD外周捨て」と「DD内周捨て」をアイシクル南北出現パターンを例に解説します。
アイシクル南北出現パターン詳細 | |
---|---|
拡大
①必中AoE組が1234に散開 |
拡大
②東西DPSアムレンor堅実 |
拡大
③フレア担当ノックバック |
拡大
④フレア+8方向直線AoE着弾 |
拡大
⑤アイシクル3発目+3連続AoE1回目着弾 |
拡大
⑥3連続AoEを捨てる |
① | 凍結する対象にエスナ。必中AoEマーカーがついたら北西:タンク、北東:ヒラ、南西南東:DPSで外周フィールドマーカー上で待機。必中AoE着弾後すぐ中央へ退避 (DPS場所優先度:西側←D1、D2、D3、D4→東側) |
---|---|
② | タンクヒーラー1名ずつに距離減衰付与が付与。最初に外周円範囲が出た場所にマクロで指定された二手に分かれて飛ぶ。その後は距離減衰、8方向AoEの発動まで動かず待機しその後に合流 |
└ |
3連AoEが出るDPSの動き
最初何も付与されなかったDPS2名は南側(ボス背面)の場所でアームズレングスor堅実魔。その後は3連続AoEを味方に当てないように捨てる。 |
最初にマーカーが付いたヘヴィ持ちDPSの動き
基本はフレアのマーカーと同じ場所へ飛ぶ(外周AoEの1回目)。DPSを稼ぎたいDPSジョブはアームズレングス、堅実魔使って3連AoEと関係無い南側以外で戦うと良い |
アイシクル南北出現パターン詳細 | |
---|---|
拡大
①必中AoE組が1234に散開 |
拡大
②必中AoE組は全員フレアタンクと同じ場所に集まる |
拡大
③内周安置潰れるので全員ノックバック |
拡大
④フレア+8方向直線AoE着弾 |
拡大
⑤アイシクル3発目+3連続AoE1回目着弾 |
拡大
⑥3連続AoEを捨てる |
① | 凍結する対象にエスナ。必中AoEマーカーがついたら北西:タンク、北東:ヒラ、南西南東:DPSで内周フィールドマーカー上で待機。必中AoE着弾後すぐタンク側へ退避 (DPS場所優先度:西側←D1、D2、D3、D4→東側) |
---|---|
② | タンクヒーラー1名ずつに距離減衰付与が付与。最初に外周円範囲が出た場所にマクロで指定された二手に分かれて飛ぶ。その後は距離減衰、8方向AoEの発動まで動かず待機しその後に合流 |
└ | 最初何も付与されなかったDPS2名は外周円範囲の3回目の場所に吹き飛ばされる(最初に東西から始まったら南北、南北なら東西に飛ぶ)。その後8方向AoEが発動した瞬間に外周円範囲3回目の範囲外へ行き、自身に出る3連続AoEを味方に当てないように捨てる。 8方向AoEの発動時に外周円範囲の中心にいると、高確率で範囲外に行くのが間に合わないので発動前に若干左右に寄っておくと良い、スプリントを炊いておくと尚良い |
予兆無しの視線ギミックです。背中に2本目の羽が生える頃に後ろを向くと良いです。当たるとスタンを貰うのでしっかり避けましょう。なるべくGCDを無駄にしないようにします。
アクスキック | サイスキック |
---|---|
拡大
|
拡大
|
アクスキック | ボスから離れる |
---|---|
サイスキック | ボス直下が安置 |
※ 攻撃範囲は上記図のようになっているため、ボスがフィールド端にいる場合、大きく距離を離せばどちらも一応避ける事は可能です。
鎖が付くか付かないかデバフ欄を見て確認 鎖デバフが付いた→鎖の担当 鎖デバフがない→玉の担当 |
まず「光の暴走」詠唱完了時に鎖デバフがあるか無いかで担当の確認をします。迅速に判断しましょう。調整役のDPSはD2ならD1を、D3ならD4をPT欄の一番上に置いておくと確認しやすくていいです。
初期位置横砂時計→そのまま |
---|
初期位置四角→タンクと南西DPS交代 |
→
|
初期位置縦砂時計→ヒーラーと南西DPS交代 |
→
|
鎖担当の動き | |
---|---|
拡大
①初期位置につき鎖の形確認 |
拡大
②形が違えば位置交代し整える |
拡大
③塔着弾+光の波動1回目着弾 |
拡大
④玉を避け南北で2人塔を踏む |
拡大
⑤2人塔処理後、光の波動2回目を誘導 |
拡大
⑥過敏光3なら4人塔を踏む |
順番 | 対処法詳細 |
---|---|
① | 鎖が付いたら北西:タンク、北東:ヒラ、南西南東:DPSで塔に入る。(優先度はダイヤモンドダストと同じ)鎖の形が 四角形→南西と北西が場所交換 縦向きの砂時計→南西と北東が場所交換 横向きの砂時計→正解位置、そのまま! すぐに場所交換する様に動く |
② | 一番近い対象4人に扇状範囲×4が発動(玉担当者に向くように) |
③ | 玉を受ける |
④ | 南北に2人乗りの塔が出現するので南北の二人で乗る 玉に衝突しないよう、玉の挙動を見て塔に入る! |
⑤ | 一番近い対象4人に扇状範囲×4が発動(鎖担当者に向くように)被りやすいので注意、玉担当も気を使ってあげるとベター |
⑥ | 自分のデバフ数が3の場合に中央の塔の中に入る |
1人用の塔着弾までに鎖の形を「横向きの砂時計」にするのがあやとり式の光の鎖処理法です。位置確定後に鎖担当が特に注意すべき事は、2人の塔乗りの際は玉担当の玉をしっかり避けてから乗る事と、2回目の扇状範囲を隣の人間と被せないようにする事です。
玉担当の動き | |
---|---|
拡大
①東西南北のターゲットサークル上で待機 |
拡大
②光の波動1回目を誘導 |
拡大
③波動を受けたら中央を抜け右上(1234のマーカー)に移動 |
拡大
④波動がくるので東西に寄る |
拡大
⑤玉受け+光の波動2回目発動 |
拡大
⑥過敏光3なら4人塔を踏む |
順番 | 対処法詳細 |
---|---|
① | 自分と線が繋がった玉が北に出たら北、南に出たら南と自分と一番近い東西南北のターゲットサークル上で待機。ターゲットサークルにいないと玉に追いつかれて爆発する |
② | 一番近い対象4人に扇状範囲×4が発動(玉担当者に向くように) |
③ | ②が発動した瞬間に、今の自分のいる位置から右上方面のフィールドマーカーを目指す様に移動する。※脳死で右上に突っ走ると高確率で玉突き事故を起こしやすいので、他の玉の位置に注意。 |
④ | 東西のフィールドマーカーの間に入る様に離れて待機し、玉が小さくなったら玉を受ける。玉は小範囲に爆発するので他者を巻き込まないよう注意 |
⑤ | 一番近い対象4人に扇状範囲×4が発動(鎖担当者に向くように)被りやすいので注意、玉担当も気を使ってあげるとベター |
⑥ | 自分のデバフ数が3の場合に中央の塔の中に入る |
玉担当が特に注意すべき事は1回目の扇範囲後に他の玉との衝突事故を起こさない事、玉が小さくなり取る際に他者を巻き込まない事、最後は玉消化しても油断せず2回目の扇範囲を待ち、中央の塔処理をするんだという事です。
十字パターン | X字パターン |
---|---|
拡大
|
拡大
|
鏡の国詠唱後、外周にX字か十字に緑の鏡が4つ出現します。この鏡はその後すぐにくるボスのサイスキックかアクスキックを模倣します。その後ボス頭上に玉が1個か4個表示され、2人頭割りか全員に必中AoEのどちらかがきます。
鏡十字×サイスキックパターン | |
---|---|
拡大
①ボス真下でサイス回避 |
拡大
②散開図ペアと鏡の下へ |
鏡十字×アクスキックパターン | |
①鏡側に移動してアクス回避 | ②中央に集まって鏡アクス回避 |
ボス頭上の玉1個=頭割り | ボス頭上の玉4個=散開 |
---|---|
拡大
2人4組で散開図通りに頭割り |
拡大
必中AoEを散開図通りか、誰とも被らない場所で受ける |
鏡の国の模倣攻撃が終わった後すぐに、2人乗りの頭割りか全員対象の必中AoEのどちらかがきます。最初についたAoEの形は偽物の可能性があるのでしっかりボス頭上の玉の数を確認しておきましょう。
散開の場合マクロで決まっていないことが多いですが、基本的に散開位置の通りに近接がボス寄り、遠隔が離れていればかぶることはありません。
攻撃的要素はありませんがここで指定された4:4に分かれましょう。分かれたプレイヤーで次の雑魚フェーズを処理する事になります。
ゲージが溜まる要因 |
---|
雑魚が中央に到達する:ゲージ上昇量25 |
線取りギミックを失敗:ゲージ上昇量25 |
雑魚フェーズでは特殊なゲージが現れます。外周から出現した雑魚が中央に到達するか、線のギミックを失敗すると1回の失敗でゲージが25づつ上昇します。ゲージが100に到達すると全体に即死ダメージです。
アイコン | バフ詳細 |
---|---|
光の祝福 | 後半フェーズ開始から60秒間ダメージ2%上昇 |
ゲージが溜まる様なミスをしないで後半フェーズを迎えると、PTメンバー全員に攻撃力UPのバフが60秒間付与されます。有志の海外プレイヤーの情報では上昇量は2%という検証結果が出ています。これが無いとクリア出来ないというものでもないです。前半でしっかりボスのHPを減らせている場合は諦めないようにしましょう。
アース |
足が速い。ストンスキンを使用するので沈黙で止める(指定された順番で沈黙) 基本優先的に撃破 |
---|---|
ウォーター |
足が遅い。タンクと近接でスタン。ナイトのシールドバッシュハメも強いがGCDは無駄になる (基本タンク→近接の順番でスタン) |
ライトニング | 足が速い。反射ダメージがあるので攻撃時に自分の残りHPに注意。同タイミングで2体出現、基本優先的に撃破。 |
ライトニングエーテルはGCDの他、アビリティでも反射ダメージが発生します。なるべく威力の高い攻撃を撃ち込みましょう。
雑魚処理中に累計4回ほど線を取るギミックがきます。線対象者にダメージ+デバフが付き二度は取れないので、指定された順番で4人全員で1回ずつ受けましょう。DPS素受けで約4万5千程度のダメージです。
① | 全体範囲 |
---|---|
② | アースエーテル ウォーターエーテル 線 |
③ | 全体範囲 |
④ | ライトニングエーテル×2 線 |
⑤ | 全体範囲 |
⑥ | ライトニングエーテル×2 ウォーターエーテル 線 |
⑦ | 全体範囲 |
⑧ | アースエーテル 線 |
① | 全体範囲 |
---|---|
② | ライトニングエーテル×2 ウォーターエーテル 線 |
③ | 全体範囲 |
④ | アースエーテル 線 |
⑤ | 全体範囲 |
⑥ | アースエーテル ウォーターエーテル 線 |
⑦ | 全体範囲 |
⑧ | ライトニングエーテル×2 線 |
雑魚フェーズが終わり後半のムービーが始まる前に視点を少し上に上げておくと、ムービー後に最速でボスをターゲット出来るようになります。近接で即張り付きたい方などは覚えておくと良いです。
ヘイト1位、2位に頭割り攻撃、指定された4:4に分かれて受けます。全体を通して撃つたびに攻撃回数が増加します。一度被弾するともう片方の頭割りが受けれなくなるデバフが付与されます。この攻撃は必ず後述の「モーンアファー」という技とセットで来る事も覚えておきましょう。
後半フェーズ開幕 | 3回 |
---|---|
鏡の国+アク・モーン | 4回 |
聖竜の咆哮(2回目) | 5、6、7回 (モーンアファー毎に1回ずつ増加) |
6回、7回くる「アク・モーン」は特に被ダメージが大きいので事前に軽減の打ち合わせをしておく事をおすすめします。
ヘイト1位に高ダメージの頭割り、8人で頭割りをするか無敵受けで処理しましょう。やたら威力が高いので毎回何かしらの軽減は必要です。
外周に無色、緑、赤の鏡が出現。前半と違い無色の鏡(ボスの攻撃発動と同時に技を模倣)が追加されます。鏡の出現位置は2パターンで、西に無色があるか東に無色があるかが重要なので出現時に見ておきます。ボスが北向きか南向きに「ホーリーウィング」という光った羽の方向にAoEを出す技を使用してくるので、無色の即時発動する模倣とボス自体が仕掛けてくる2つの技から安置を考えます。
西無色+左ホーリーウィング開始パターン図解 | |
---|---|
①左ホーリーウィング+無色鏡 | ②緑鏡 |
③右ホーリーウィング+赤鏡 | - |
西に無色鏡がある | 安置から時計回り |
---|---|
東に無色鏡がある | 安置から反時計回り |
まず「鏡の国」から詠唱後発動します。無色鏡が出現した位置が西なら時計、東なら反時計を強く意識します。その後「ホーリーウィング」を詠唱するので羽が光ってない方へ行き、右羽が光っているか左羽が光っているか確認します。無色鏡からこちらを向いているボスを想像し、その際右羽か左羽どちらが光っているかで安置場所を割り出します。
時計回りパターン図解 | ||
---|---|---|
拡大
①赤1が動く
|
拡大
②ホーリーウィング |
拡大
③青1と赤2が動く
|
拡大
④ホーリーウィング |
拡大
⑤赤3と青2が動く
|
拡大
⑥ホーリーウィング |
拡大
⑦赤4と青3が動く
|
拡大
⑧ホーリーウィング |
拡大
⑨青4が動く |
北から竜の頭が出現し時計回りか反時計回りにフィールドを周回、プレイヤーに当たると床に白い円状のデバフ解除エリアを落とす。まずヒラタンクに赤デバフ、DPSに青デバフが付与されます。それぞれデバフの時間があり、デバフの時間が短い順から赤が竜の頭にぶつかりに行き→デバフ解除エリアを青が踏みに行きます。
最初の北湧き以外は「ホーリーウィング」詠唱後に取りにいきましょう。頭の後ろには判定がありませんので、頭の進行方向から当たりにいきましょう。。
赤デバフ | 13秒、22秒、30秒、38秒 |
---|---|
青デバフ | 20秒、28秒、36秒、45秒 |
静寂の双剣技 |
---|
→
|
閑寂の双剣技 |
→
|
静寂の双剣技 | フロストスラッシュ→フロストスラスト |
---|---|
閑寂の双剣技 | フロストスラスト→フロストスラッシュ |
序盤で見たフロスト系の剣技が2回連続で来ます。1回目の技を覚えるのがおすすめです。1回目がきたら2回目が来るので移動を止めず安置を行き来する癖をつけましょう。避ける際は詠唱が完了した時点で動けます。側面と背面を利用し小さく無駄なく動きましょう。発動前に床が凍って滑るので、床の状況にも注意しましょう。
ボスの「聖竜よ来たれ」が始動の合図、予兆AoE、詠唱等が無い円形範囲攻撃。ボスの背面で待機しボスの羽が生えた時に前方に滑り込みましょう。
「鏡の国」で東西に緑鏡、赤鏡が出現します。その後ボスが南か北へ行き前方全域へ「ホーリーウィング」を詠唱します。その後は鏡が緑→赤の順で模倣してくるので、指定されたマクロ通りに緑の鏡の前で並びます。ノックバック1回目時は緑鏡から一番近いプレイヤーに強ダメージ+前4人にデバフ、2回目は基本同様ですが赤鏡から見て5番目にも強ダメージが入ります
色固定図解 | |
---|---|
①ボスが南北どちらかに移動しホーリーウィング詠唱 |
拡大
②緑鏡前にマクロ通りに整列 |
拡大
③緑鏡からノックバック |
拡大
④赤鏡前にマクロ通りに整列 |
拡大
⑤赤鏡からノックバック |
- |
① | 南か北からの前方全域範囲を背面に回り回避 |
---|---|
② | 即座に緑鏡の前に指定された順番で整列(フィールド中央より鏡寄りになるように) |
③ | ノックバックされたら赤鏡の前に整列(タンクは鏡寄りに前進、他は後退しタンク1,5番目列、他はその前後になるようにする) |
練習時は自分の前に来るタンクにFTしておくと、タンクより前にいてしまう事故が防げます。そうするかMTとSTにマークを付けておくと分かりやすいです。
アムレン/堅実魔図解 | |
---|---|
①ボスが南北どちらかに移動しホーリーウィング詠唱(詠唱完了直後にアムレンor堅実魔) |
拡大
②赤鏡前にマクロ通りに整列 |
拡大
③緑鏡からノックバック発動(ノックバックしない) |
拡大
④タンク移動 |
拡大
⑤赤鏡からノックバック発動(ノックバックする) |
- |
① | 南か北からの前方全域範囲を背面に回り回避 (詠唱完了直後にアームズレングス&堅実魔) |
---|---|
② | 即座に赤鏡の前に指定された順番で整列 (フィールド中央より鏡寄りになるように) |
③ | 緑鏡からノックバック発動後、STは赤鏡寄りの先頭に、MTは前から5番目に移動 |
④ | 赤鏡からノックバック発動 |
外周に無色、緑鏡、赤鏡が出現し、無色→緑鏡→赤鏡の順番でその後くる本体の視線ギミックを模倣します。緑鏡の視線ギミックあたりでボスが距離減衰の「ホーリー」を詠唱します。頭の上の玉が1個なら中央から、4個なら外周から距離減衰がきます。AoE表示がフェイクの場合があるのでしっかりボスの頭の上を見ましょう。
鏡+視線(無色〜緑鏡) | |
---|---|
拡大
①ボス+無色鏡から視線(南北の赤い鏡を見る) |
拡大
②緑鏡から視線(無色鏡があった方を見る) |
鏡+視線(赤鏡)+ホーリー(2パターン) | |
拡大
③赤鏡から視線+中央距離減衰(外周を見る) |
拡大
③赤鏡から視線+外周距離減衰(真っ直ぐ内周を見る) |
視線ギミックの発動箇所がわかりやすいよう図に視線マーカーを置いていますが、実際は視線マーカーは出ません。
① | 無色鏡へ誘導。ボスがモードチェンジ発動(無色鏡も同時)、南北の赤い鏡を見る |
---|---|
② | 緑鏡の視線発動、元々無色鏡があった場所を見ておく |
③ | 「ホーリー」詠唱開始、頭の上の玉数確認。「ホーリー」発動と同時に赤鏡の視線発動 1個→南北を見ないように外周へいる 4個→南北を見ないよう真っ直ぐ内周へ向かう |
ここで殴れるようにならないと大きくDPSをロスします。先を見たい練習時に無理に殴る必要性はありませんが、鏡からの視線はそこまで広くないので、殴れるようにイメトレをして実践をしておくべきです。火力が足らない要因になります。
峻厳の舞踏技 |
---|
→
|
冷厳の舞踏技 |
→
|
峻厳の舞踏技 | サイスキック→アクスキック |
---|---|
冷厳の舞踏技 | アクスキック→サイスキック |
閑寂、静寂の双剣技のアクス、サイスバージョンです。コツとしては「冷厳の舞踏技」の方が回避猶予が無いので、「冷厳の舞踏技」がアクスキック(ボス中心円範囲)である事を覚えておきましょう。「冷厳の舞踏技」がきたら離れてからボス下へ、よくわからないのがきたらとりあえずそのままボス下に滑り込んで離れれば大丈夫です。この技が発動する際にボスが外周にいる場合、遠隔ジョブは2回とも距離をおいておけば簡単に避けれます。その際はサイスの範囲が広いので大きく距離を話しましょう。
鏡の国〜モーンアファーの動き | |
---|---|
拡大
①背面待機「鏡の国」で赤鏡出現 |
拡大
②ボスに羽が生えたら正面移動元の場所にアク・ラーイ着弾 |
拡大
③鏡の詠唱完了後、4:4に分かれ背面へ移動しアク・モーンを受けつつ、赤鏡のアク・ラーイを捨てる。 |
拡大
④1箇所に集まりモーン・アファーを受ける |
赤鏡が北に出現しその後の「アク・ラーイ」を模倣してきます。背中に羽が生えたら「アク・ラーイ」を避けるため前へ移動します。その後に敵視リストから詠唱バーを見るか赤の鏡から羽が舞い散り、光ったタイミングで「アク・モーン」の4:4に分かれる様に背後に回りアク・モーンを消化します。その後にモーン・アファーを全員で受けます。
「ダイヤモンドダスト」と「光の暴走」の複合ギミックです。ランダム要素はほとんどなくロール別にやり方は決まっているので、暗記してしまいましょう。
氷と光の竜詩の動き | |
---|---|
拡大
①散開(ヒラはボス寄り、タンクは南北寄りに塔を踏む/ヒラはDPSをエスナ) |
拡大
②AoEを捨てたら、塔消滅後DPSはタンクのところに合流 |
拡大
③ノックバックされる |
拡大
④アイスニードル発動 |
拡大
⑤-1 DPSは3連続AoEを捨てるヒラ各自1人用、タンク2人用の塔処理(この時タンクはボス頭上確認/玉4個=散開) |
拡大
⑤-2 DPSは3連続AoEを捨てるヒラ各自1人用、タンク2人用の塔処理(この時タンクはボス頭上確認/玉1個=頭割り) |
拡大
⑥バニシュ着弾(散開なら塔処理後図のように離れる) |
拡大
⑦過敏光2なら4人塔を踏む |
拡大
⑧散開位置で光の津波を受ける |
- |
ロール別の詳しい動きは下記のテキストを参考にしてください。
配置は一例となっています。正式な立ち位置はマクロを参考にして下さい。
① | 必中AoEを指定された散開図の外周へ捨て、②のノックバック位置へ向かう様に内側へ戻る |
---|---|
② | 北組は真北、南組は真南へノックバックし8方向のAoE発動まで待機しておく |
③ | 自分の担当散開図方面へ移動するようにAoEを3個捨てる |
④ | 過敏光デバフ数が2のプレイヤーが真ん中の塔へ入る |
⑤ | 最初の散開位置方面で待機し扇状範囲を誘導 |
① | ヒラがボスに寄るので線が短くならないよう少し南北に離れる(塔は踏める位置で) |
---|---|
② | 徐々に氷結デバフは解除しないのでその場で凍る |
③ | 氷結が解除されたらボスの頭上の玉の数を確認しつつ、中央の2人用の塔に入る。その後すぐに散開or頭割り ボスの頭上の 玉が1個→頭割り 玉が4個→散開 |
④ | 過敏光デバフ数が2のプレイヤーが真ん中の塔へ入る |
⑤ | 最初の散開位置方面で待機し扇状範囲を誘導 |
① | DPS2名にエスナ、タンクの凍結デバフは解除しない。ノックバックが必要なのでボスに寄っておく |
---|---|
② | ノックバックして1人用の塔を処理 |
③ | 過敏光デバフ数が2のプレイヤーが真ん中の塔へ入る |
④ | 最初の散開位置方面で待機し扇状範囲を誘導 |
鏡の国→氷床→アク・ラーイの動き | |
---|---|
拡大
①鏡の国詠唱で北に赤鏡出現 |
拡大
②床が凍る(動かない) |
拡大
③床が元に戻る |
拡大
④鏡の詠唱が完了したら南へ滑って移動 |
拡大
⑤アク・ラーイ着弾 |
- |
MTは「氷と光の竜詩」が終わったらボスを北へ誘導しておきます。鏡の国は床の氷結を模倣します、1回目の氷の床で滑らないように注意し、2回目の氷の床が発動した瞬間に南側へ真っ直ぐ滑りアク・ラーイを回避します。
タンク | 赤デバフ |
---|---|
ヒーラー | 青デバフ |
DPS2人 |
|
「聖竜の咆哮」と「アク・モーン」「モーン・アファー」の複合ギミックです。DPSはマクロの優先度に従い処理しましょう。
聖龍の咆哮の動き | |
---|---|
拡大
①南北に竜の首出現+4:4でアク・モーンを5回受ける |
拡大
②タンクが竜の首に当たりに行く |
拡大
③MTモーン・アファー無敵受け(その後スイッチ)、ヒラはデバフ解除エリアを踏みに行く |
拡大
④4:4でアク・モーンを6回受ける |
拡大
⑤赤DPSが竜の首に当たりに行く、STは北へ行く |
拡大
⑥青DPSがデバフ解除エリアを踏みに行く |
拡大
⑦STモーン・アファー無敵受け |
拡大
⑧4:4でアク・モーンを7回受ける |
拡大
⑨全員でモーン・アファーを受ける |
- |
① | 南北に竜の首が湧きアク・モーンが5回発動 |
---|---|
② | タンクが竜頭に当たりに行くMTは取ってる間にモーン・アファーがきているので無敵、その後スイッチ。モーンアファーを他者に巻き込まないように北寄りに膨らんで戻るのも良い。 |
③ | モーンアファー後すぐにヒラが青デバフを消化するため踏みに行く。(タンクが竜頭にぶつかった直後でも良いがMTのモーンアファーに注意) |
④ | アク・モーン6回発動 担当箇所で集まっておく |
⑤ | アク・モーン6回が終わったらDPS赤→青の順番で処理(青は焦って動いて赤の爆発に巻き込まれないように) STは北へ行き無敵でモーン・アファー受け |
⑥ | STのモーンアファーが終わったらアク・モーン7回を担当箇所で受け全員でモーン・アファー頭割り、滅茶苦茶痛いので要軽減。 |
希望の園エデン攻略TOPに戻る |
---|
階層 | ノーマル/零式 |
---|---|
エデン共鳴編1層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略 | エデン共鳴編2層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略 | エデン共鳴編3層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略 | エデン共鳴編4層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略 |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:mana 7位
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
エデン零式共鳴編4層の攻略丨マクロ
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
フロストスラッシュって前方広範囲じゃないですかね?