モンストにおける「赤兎馬」の最新評価と適正クエストです。進化と神化はどっちがいいかも掲載しています。
赤兎馬の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
キャラクター名 | 評価点 |
---|---|
武神を悼む眩き涙の臣従 赤兎馬 (神化) | 6.5点 |
美髭公のじゃじゃ馬 赤兎馬 (進化) | 6.5点 |
神化 | ステータス |
---|---|
![]() 貫通タイプ (スピード型) |
アビ:アンチダメージウォール
/アンチウィンド
/友情ブースト
ゲージ:アンチワープ /アンチ転送壁 SS:自強化+パワーフィールド (12) 友:パワードライブ サブ:超絶拡大貫通ロックオン衝撃波 |
進化 | ステータス |
![]() 貫通タイプ (スピード型) |
アビ:アンチ重力バリア
/マインスイーパーM
/アンチウィンド
ゲージ:幻竜封じM /ダッシュM SS:自強化+回復フィールド (16) 友:超強反射増殖弾 |
赤兎馬はアビリティで友情ブーストを持ち火力を出すことのできる神化がおすすめです。さらにSSで周りにパワーフィールドを展開することができるため、サポートキャラとしても優秀です。
運極おすすめ度 |
---|
★★★★☆ |
赤兎馬はアビリティが貴重なものとなっておりSSで味方のサポートもできることから作っておきたい運極となっています。
★赤兎馬の総評★ |
---|
![]() ![]() ![]() |
赤兎馬(進化)のSSは使用後に回復フィールドを展開することができます。回復なしクエストの適正になった際に活躍が期待できるSSとなっています。しかし必要ターンが16ターンと遅いのがデメリットです。
赤兎馬(進化)はアビリティに「幻竜封じM」を持っているため、「幻獣」と「ドラゴン」に2倍の火力を出すことができます。さらにダッシュも付いているため、さらに火力を出すことも可能です。
赤兎馬(進化)は「アンチ重力バリア」「マインスーパーM」「アンチウィンド」の3つのアビリティに対応しています。しかし、このアビリティセットのクエストは少ない上に変わりがたくさんいるため、あまり活躍が期待できないキャラ性能となっています。
★赤兎馬の総評★ |
---|
![]() ![]() ![]() |
赤兎馬(神化)は「アンチダメージウォール」「アンチウィンド」「アンチワープ」「アンチ転送壁」の4つのアビリティを持っています。特にアンチ転送壁を持っている降臨キャラは貴重なため優秀なアビリティセットです。
赤兎馬(神化)のSSは使用後にパワーフィールドを展開することができます。味方の火力サポートが可能なため今後の高難易度の適正になった際に活躍が期待でする性能となっています。
赤兎馬(神化)の友情コンボは「パワードライブ」「超絶拡大貫通ロックオン衝撃波」となっています。またアビリティに「友情ブースト」を持っているため、友情コンボの威力を1.5倍にすることが可能です。
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶・廻】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶・廻】 |
![]() 【超絶・廻】 |
超絶 | 超絶・廻 | |
---|---|---|
超絶攻略 | 超絶最強キャラ | 超絶・廻攻略 |
![]() 【爆絶】 |
![]() 【爆絶】 |
![]() 【爆絶】 |
![]() 【爆絶】 |
爆絶の関連記事 | |
---|---|
爆絶攻略一覧 | 爆絶最強キャラ |
![]() 【轟絶】 |
![]() 【轟絶】 |
轟絶の関連記事 | |
---|---|
轟絶攻略一覧 | 轟絶最強キャラ |
適正クエストはありません |
![]() 【裏禁忌の獄】 |
![]() 【裏禁忌の獄】 |
関連記事 | ||
---|---|---|
禁忌の獄の攻略 | 天魔の孤城の攻略 | 未開の大地の攻略 |
適正クエストはありません |
関連記事 | |
---|---|
超究極の攻略一覧 | EXステージの攻略一覧 |
![]() 【超絶・廻】 |
![]() 【超絶・廻】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶・廻】 |
![]() 【超絶】 |
超絶 | 超絶・廻 | |
---|---|---|
超絶攻略 | 超絶最強キャラ | 超絶・廻攻略 |
![]() 【爆絶】 |
![]() 【爆絶】 |
爆絶の関連記事 | |
---|---|
爆絶攻略一覧 | 爆絶最強キャラ |
![]() 【轟絶】 |
轟絶の関連記事 | |
---|---|
轟絶攻略一覧 | 轟絶最強キャラ |
適正クエストはありません |
![]() 【禁忌の獄】 |
![]() 【裏禁忌の獄】 |
![]() 【未開の大地】 |
関連記事 | ||
---|---|---|
禁忌の獄の攻略 | 天魔の孤城の攻略 | 未開の大地の攻略 |
![]() 【EX】 |
関連記事 | |
---|---|
超究極の攻略一覧 | EXステージの攻略一覧 |
![]() |
|||
図鑑NO. | 7550 | レア度 | 6 |
---|---|---|---|
属性 | 木 | 種族 | サムライ |
ボール | 貫通 | 戦闘型 | スピード |
英雄の証 | 0 | 入手方法 | ドロップ |
ラック | クリティカル | ||
アビリティ |
アンチダメージウォール
アンチウィンド 友情ブースト |
||
ゲージ |
アンチワープ
アンチ転送壁 |
HP | 攻撃 | スピード | |
---|---|---|---|
最大値 | 22133 | 24258 | 347.88 |
青龍追幕 | |
---|---|
スピードとパワーがアップ+停止後に周りにパワーフィールドを展開する | |
ターン数 | 12 |
![]() |
---|
壁を沿う属性貫通衝撃波で敵を攻撃 |
![]() |
無属性の超強力な拡大貫通衝撃波で攻撃 |
![]() |
|||
図鑑NO. | 7549 | レア度 | 6 |
---|---|---|---|
属性 | 木 | 種族 | サムライ |
ボール | 貫通 | 戦闘型 | スピード |
英雄の証 | 0 | 入手方法 | ドロップ |
ラック | クリティカル | ||
アビリティ |
アンチ重力バリア
マインスイーパーM アンチウィンド |
||
ゲージ |
幻竜封じM
ダッシュM |
HP | 攻撃 | スピード | |
---|---|---|---|
最大値 | 23044 | 23656 | 464.62 |
閃蹄乾坤圏 | |
---|---|
スピードとパワーがアップ+停止後に周りに回復フィールドを展開する | |
ターン数 | 16 |
![]() |
---|
壁に当たると分裂する強力な属性弾が弱った敵を攻撃 |
![]() |
|||
図鑑NO. | 7548 | レア度 | 5 |
---|---|---|---|
属性 | 木 | 種族 | サムライ |
ボール | 貫通 | 戦闘型 | スピード |
英雄の証 | 0 | 入手方法 | ドロップ |
アビリティ |
アンチ重力バリア
|
HP | 攻撃 | スピード | |
---|---|---|---|
最大値 | 11263 | 13202 | 340.93 |
華麗なる跳躍 | |
---|---|
スピードがアップ | |
ターン数 | 12 |
![]() |
---|
壁に当たると分裂する強力な属性弾が弱った敵を攻撃 |
![]() |
||
ガチャキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
降臨キャラ | ||
![]() 【激究極】 |
![]() 【究極】 |
![]() 【星5制限】 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
赤兎馬(せきとば)の評価と適正クエスト|どっちがおすすめ?
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。