【モンスト】ダマスカスの適正キャラと攻略方法【超絶】

モンストダマスカス(だますかす)が降臨する「純真無垢なる恭順の邪鉱」(超絶)の適正キャラと攻略方法です。「ダマスカス」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

ダマスカス降臨の攻略

ダマスカス関連記事
ダマスカスアイコンダマスカス
▶︎攻略
ダマスカス廻アイコンダマスカス廻
▶︎攻略

▶︎超絶クエスト一覧を見る

ダマスカスのクエスト情報

純真無垢なる恭順の邪鉱

入手キャラ ダマスカスの画像ダマスカス
難易度 超絶
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:幻獣/ユニバ/ドラゴン
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:鉱物
ボスのキラー 妖精キラー
スピクリ 30ターン

ギミック情報

対策必須
ダマスカス出現ギミック
重力バリア 地雷
覚えておこう
ハート無しステージ ハートが出現しません
ドクロ バジリスク:敵味方全員防御ダウン
サソリ:ヒーリングウォール展開
その他
属性レザバリ ニードルパネル サソリ
蘇生 - -

ダマスカスに有効なソウルスキル

ー対木の心得・極ー
対木の心得・極の画像 対木の心得・極
木属性への攻撃倍率1.25倍
ー不屈の防御ー
不屈の防御の画像 不屈の防御
防御力ダウン効果を無効
ーNP耐性・極ー
NP耐性・極の画像 NP耐性・極
NPダメージ99%カット

▶ソウルスキル一覧を見る

ダマスカスの攻略ポイント

重力バリアと地雷の対策をしよう

地雷と重力の対策をしよう
「ダマスカス【超絶】」の出現ギミックは「重力バリア」と「地雷」になります。どちらのギミックも展開量が多いため必ず対策しましょう。「アンチ重力バリア」+「マインスイーパー/飛行」持ち4体を編成して挑戦するのがおすすめです。

妖精族の編成には注意が必要

ボスの「ダマスカス」は「妖精キラー」を所持しています。「妖精族」のキャラを複数体編成する場合は被ダメージが大きくなってしまうため、編成の際は注意が必要です。

サソリ対策も必須

クエストを通して「サソリ」が出現します。ホーミング系などのヒット数を稼げる友情を持ったキャラも編成し、対策しておきましょう。

バジリスクを倒すと敵味方全員防御ダウン

全体防御ダウン

「バジリスク(ドクロ)」を倒すと敵味方関係なく画面上全てのキャラが防御ダウンします。防御ダウンさせることで敵に火力を出し安くなりますが、被ダメージが非常に大きくなってしまうので注意しましょう。

防御ダウンさせる前に「サソリ(ドクロ)」を先に倒し、「ヒーリングウォール」を展開しておくことで安定して立ち回ることができおすすめです。

ドクロを持つ敵と発動効果

バジリスクバジリスク サソリサソリ
全体防御ダウン ヒーリングウォール展開

ダマスカスの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
心を束ねし情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化改)
アビ:超ADW/反減速壁/全耐性/バリアM+敵小底力M/ダッシュM
コネクト:超マインスイーパーEL/アンチブロック
超MSELでの直殴り火力が強力
友情コンボで広範囲を攻撃できる
裁きを与えし発揚の大天使 ミカエルの画像 反射 ミカエル(獣神化改)
アビ:超AGB/飛行/反転送壁/木耐性
コネクト:超アンチダメージウォール/毒キラーM/状態異常回復
毒キラーMが乗った際の殴りと友情が強力。
※毒友情を持ったキャラの編成推奨
絶対公平の裁判官 包青天の画像 反射 包青天(獣神化)
アビ:AGB/MSEL/AM/友情ブースト+渾身
友情ブーストがのる友情コンボがボスへ有効。
地雷を持った状態のSSでボスへ高火力を出せる。
ヤクモ:大荒神武装の画像 反射 ヤクモ(獣神化)
アビ:AGB/超MSEL/ABL/対全属性+AM/壁SS短縮/壁ブーストM
SSで一気にボスを削ることが可能。
ヤクモ:巫女姫霊装の画像 貫通 ヤクモ(獣神化)
アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL
ルミナスレイでボスに大ダメージを狙える。
※地雷に対応していないので注意
心の扉を開きし者 ソロモンの画像 貫通 ソロモン(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM
友情コンボが砲台として優秀。
Aランク
夏夜を楽しむ水華の女王 テキーラαの画像 反射 テキーラα(獣神化改)
アビ:超AWP/MSM/回復M/ロングシールドモード
コネクト:超アンチ重力バリア/SSターン短縮/パワーオーラ
友情コンボと直殴りでダメージが出しやすい。
※コネクトスキルの発動必須
責務を全うせし湖の騎士 ランスロットXの画像 反射 ランスロットX(獣神化改)
アビ:MSM/魔法陣ブーストM/回復M
コネクト:超アンチ重力バリア/超アンチウィンド/木属性キラー
木属性キラーがのる直殴りと友情コンボが非常に強力。
※コネクトスキルの発動必須
進取果敢なる肥後の虎 加藤清正の画像 反射 加藤清正(獣神化)
アビ:超MSL/AWD/反転送壁/ゲージ保持+ABL
友情コンボがサソリに対しいて有効。
回転率の高いSSが使いやすい。
厄災を祓いし「漁業神」 えびすの画像 貫通 えびす(獣神化)
アビ:超MSL/魔法陣ブースト/対木/超SSアクセル+アンチ減速壁/SSターンブースト
超MSL+対木でサソリ以外の敵への直殴り火力が高い。
キラーがのるコピーが強友情キャラと相性抜群。
ブライダルに憧れし快活女神  オニャンコポンαの画像 貫通 オニャンコα(獣神化)
アビ:超MSM/AM/超SS短縮/パワーモード
パワーモードがのる直殴りと友情でダメージを与えやすい。
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト
複数体編成した時の友情コンボで敵全体を一掃できる。
※地雷に注意
いばら姫 ヨル・フォージャーの画像 貫通 ヨル(獣神化)
アビ:超MSL/無耐性M/毒無効/ゲージ倍率保持+ABL/超アンチ減速壁/SS短縮
友情で火力を出しながらサソリを処理しやすい。
邪妖を滅す聡慧なる指導者 聖徳太子の画像 貫通 聖徳太子(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/超MSL/友情ブースト+対バイタルM/ダッシュ
友情と直殴りどちらでもダメージを出すことができる。
心火 式波・アスカ・ラングレーの画像 反射 アスカ(獣神化改)
アビ:シンクロ/MS/AM
コネクト:超アンチワープ/SSターンアクセル
ホーミングがサソリ処理に有効。
風発なる天下五剣・真打ち 三日月宗近の画像 貫通 三日月宗近(獣神化)
アビ:超MSL/AM/アンチ減速壁/対毒M
毒キラー発動時の友情火力が高い。
神の祝福を纏いし救済のファラオ ツタンカーメンの画像 貫通 ツタンカーメン(獣神化)
アビ:MSEL/魔法陣ブースト/対LB/友情ブースト+ABL/SSチャージ
毒友情とコピーで三日月宗近のサポートができる。
英魂を招く放縦の宮殿人形 ヴァルハラの画像 貫通 ヴァルハラ(獣神化)
アビ:AGB/超MSM/反減速壁
友情でサソリの処理が楽にできる。
四神召喚の「救世主」 キリンジの画像 反射 キリンジ(獣神化)
アビ:超AGB/超MSM/AM/ゲージ保持+ABL/対バイタルM/対ファースト
殴りと友情でボスを削ることができる。
瑞光なる天下五剣・真打ち 大典太光世の画像 貫通 大典太光世(獣神化)
アビ:超MSM/対弱/対GB/対毒+AGB/アンチ転送壁
友情でサソリ処理をしつつボスへはキラーで高火力を出せる。
切切なる心の「管理者」 ジャック・ザ・リッパーの画像 反射 ジャック(獣神化)
アビ:AGB/超MSEL/対GB/友情×2+アンチ減速壁/SSチャージL
友情×2により友情火力を出しやすい。
絆を架ける叡智の魔術王 ソロモンの画像 反射 ソロモン(獣神化)
アビ:超AGB/超MS/超AWD/対幻妖M+対バイタルM/魂奪L/超SS短縮/壁SS短縮
友情とSSでサソリ以外の敵を一掃できる。
恋に囚われしゾンビプリンセス ジュリエットの画像 貫通 ジュリエット(獣神化改)
アビ:AGB/飛行/超AWD/SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/幻獣キラー/弱点キラー
強力な友情コンボが敵へのダメージ源になる。
※コネクトスキルの発動推奨
Bランク
救国革新の英傑 坂本龍馬の画像 貫通 坂本龍馬(獣神化改)
アビ:MS/超AWD+対木属性/SS短縮
コネクト:超アンチ重力バリア/木属性耐性
ギミック対応+対木で直殴り火力が高い。
ヒット数を稼げる友情コンボでサソリも倒しやすい。
※コネクトスキルの発動必須
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
広範囲の友情コンボがザコ処理に優秀。
複数編成することで敵を殲滅することができる。
華麗なる花ノ国の精 ダリアの画像 反射 ダリア(獣神化)
アビ:飛行/ADW/対鉱物L+SSターン短縮/ダッシュ
対鉱物Lでボスへの直殴り火力が非常に高い。
艶麗なる誘いの大歌仙 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AWP/MSEL/AWD+対連撃/ダッシュM/SS短縮
友情コンボでサソリを倒しやすい。
ヒノカミ神楽 竈門炭治郎の画像 反射 竈門炭治郎(獣神化改)
アビ:AGB/魔封じ/LS+超AW/対バイタル
コネクト:超マインスイーパーM
超MSMと対バイタルで直殴り火力を出せる。
※コネクトスキルの発動必須
大地を清めし鴉神の妻 ヨルズの画像 反射 ヨルズ(獣神化)
アビ:超AGB/MSM/対亜人M/超LS+ABL/SSブースト
SSがフィニッシャーとして役立つ。
勇ましき未来の女神 スクルドの画像 反射 スクルド(獣神化)
アビ:超AWP/飛行/機鉱封じL/状態回復+ABL/SS短縮
機鉱封じLでボスへの火力が非常に高い。
状態回復で味方の防御ダウンを治せる。
気炎溢れし猛突の猛将 張飛の画像 反射 張飛(獣神化改)
アビ:AGB/超MSM/無耐性
コネクト:超アンチワープ/ライトポジションキラー/ダッシュ
ライトポジションキラーで火力が高い。
※コネクトスキルの発動推奨
神槍を纏いし大英雄 クー・フーリンの画像 貫通 クーフーリン(獣神化改)
アビ:超AGB/AWD
コネクト:超マインスイーパーEL/SSターン短縮
アビリティ効果で直殴り火力が高い。
友情でサソリも処理しやすい。
至誠なる花ノ国の精 牡丹の画像 反射 牡丹(獣神化)
アビ:飛行/対鉱物L/対聖騎士+AGB/アンチ減速壁
対鉱物Lがボスへ有効。
鬼殺隊 蟲柱 胡蝶しのぶの画像 貫通 胡蝶しのぶ(獣神化改)
アビ:MSM+ABL/回復M
コネクト:超アンチダメージウォール
友情コンボで敵全体に大ダメージを出せる。
高貴なる花ノ国の精 桜の画像 貫通 桜(獣神化)
アビ:飛行/超ADW/ドレイン
ヒット数が稼げる友情コンボがサソリへ有効。
孫呉を守護せし双天女 大喬小喬の画像 貫通 大喬小喬(獣神化改)
アビ:MSM/対幻妖L/友情ブースト+ABL/壁SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/鳥獣封じM
友情コンボでサソリ処理ができる。

運枠適正キャラ

Sランク
狂愛を伝えしもの セレナーデの画像 貫通 セレナーデ(獣神化)
アビ:MSM/対鉱物M+AWP/AM
対鉱物でボスに高火力を出せる。
毒友情でサソリ処理もスムーズ。
狂暴なる旋律に荒びし者 テンペストーソの画像 貫通 テンペストーソ(神化)
アビ:AGB/対GB/状態回復+AWP/飛行
状態回復で味方の防御ダウンを治せる。
世界を制する者 クシャーンティの画像 反射 クシャーンティ(獣神化)
アビ:MSM/対反撃/闇耐性/LS+AGB/超ADW
カウンターキラー発動時の火力が高い。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
2つの友情コンボで高いダメージを出せる。
Aランク
「アポストロス」の司令者 トレノバの画像 反射 トレノバ(進化なし)
アビ:MSM/AGB+AM
グロウスフィアでサソリ以外の敵を倒しやすい。
自我を失いし鱗花竜 リンドヴルムの画像 貫通 リンドヴルム(進化)
アビ:AGB/MSM/木耐性
友情コンボでサソリ処理に役立つ。
英気の守護神獣 レキオウの画像 貫通 レキオウ(進化)
アビ:MSM/リジェネ+ADW
ヒット数が稼げる友情コンボがサソリへ有効。
世界を蹂躙する者 プレデビオルの画像 反射 プレデビオル(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/AM/友情ブースト
友情コンボで火力を出しながらサソリ処理が楽。
禁忌ノ憐鬼 涅槃寂静の画像 反射 涅槃寂静(神化)
アビ:AGB/超MS/AM
ランページウォールボムで大ダメージを狙える。
世界を睡らす者 カウシーディヤの画像 貫通 カウシーディヤ(獣神化)
アビ:超ADW/MSM/アンチ減速壁
友情コンボでサソリの処理がしやすい。
バウンドチャージで味方のサポートも可能。
驚異に満ちるもの アドゥブタの画像 反射 アドゥブタ(獣神化)
アビ:MSM/AGB
チップソーがボスへのダメージ源になる。
Bランク
静かなる夜の祓魔師 ニギミタマの画像 貫通 ニギミタマ(神化)
アビ:MSL/状態異常回復+回復
状態回復と回復でHP管理がしやすい。
「アポストロス」の双闘者 バレン&レンツの画像 貫通 バレンレンツ(進化なし)
アビ:MSM/AWD+AGB/ダッシュM(ラック)
友情がダメージソースとなる。
大凶ノ巫女 みくもの画像 貫通 みくも(進化)
アビ:MSM
毒友情でサソリ処理に貢献できる。
オールアンチSSで重力バリアを無効化できる。
死穢八斎會若頭 オーバーホールの画像 貫通 オーバーホール(進化)
アビ:MSM/回復
回復でHP管理がしやすい。
怨嗟の能役者 東洲斎写楽の画像 反射 東洲斎写楽(神化)
アビ:MSM+AGB
ギミック対応で動きやすい。
SSで一気にザコ処理ができる。
甘美なる軍楽隊長 ザッハトルテの画像 貫通 ザッハトルテ(神化)
アビ:MS/AM
爆発が強友情キャラと相性抜群。
神に呪われし者 カインの画像 貫通 カイン(進化)
アビ:MS/アンチ減速壁+AGB
重力バリアを持つ敵にSSで大ダメージを出せる。
プリティープラムの画像 反射 プラム(進化)
アビ:飛行/LS+超AGB/対連撃
超AGBと対連撃でボスへ直殴り火力を出せる。
終末を宣する者 エスカトロジーの画像 反射 エスカトロジー(神化)
アビ:飛行/回復S+AGB
毒友情でサソリを倒せる。
月夜の魔猫使い ハイネの画像 反射 ハイネ(進化)
アビ:MSM/AM/友情底力+AGB
友情底力が発動した時の友情コンボでボスへ高火力を発揮する。

ダマスカスの周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
狂愛を伝えしもの セレナーデの画像セレナーデ 風発なる天下五剣・真打ち 三日月宗近の画像三日月宗近 風発なる天下五剣・真打ち 三日月宗近の画像三日月宗近 絶対公平の裁判官 包青天の画像包青天
「セレナーデ」の毒友情で「三日月宗近」の「毒キラーM」を発動する編成です。「セレナーデ」は「三日月宗近」に触れると爆発で友情コンボを誘発できるため広範囲の敵を毒状態にしやすくなっています。また、ボス火力をより底上げするために「包青天」を1体編成するのがおすすめです。

ダマスカスの攻略

ステージ1:ドクロを倒すと敵味方が防御ダウン

ダマスカス ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. ドクロ(バジリスク)を倒す
  2. 魔道士を倒す
  3. 中央のドズゴーンを倒す

ステージ1の攻略解説

ステージ1では「ドクロ(バジリスク)」を倒すことで味方と敵全てが防御ダウン状態になります。敵のHPが高いため、防御ダウンさせてから攻撃を与えると効率よくダメージを稼ぐことが可能です。

また、この際に注意する点は自身も防御ダウン状態になっているので、中ボスの「ドズゴーン」の近くには配置せずに中距離拡散弾を回避しましょう。

ステージ2:サソリを倒すとHWが展開される

ダマスカス ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. ドクロ(バジリスク)を倒す
  2. ドクロ(サソリ)を倒す
  3. ビゼラーを倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2では「ドクロ(サソリ)」を倒すことで「ヒーリングウォール」が展開されます。クエストを通して「ハート」アイテムが出現しないため、必ず「ドクロ(サソリ)」を優先的に処理して回復手段を確保する立ち回りがおすすめです。

ステージ3:ダマスカスの攻撃に注意

ダマスカス ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. ドクロ(バジリスク)を倒す
  2. 魔道士を倒す
  3. ダマスカスを倒す

ステージ3の攻略解説

このステージも基本的な立ち回りは変わりません。まずは「ドクロ(バジリスク)」を処理して全体を防御ダウンさせましょう。防御ダウン後は中央の「ダマスカス」に密着してしまうと被ダメージが大きいため、なるべく近くに停止しないように意識して攻撃を与えて突破します。

ステージ4:ニードルパネルに注意

ダマスカス ステージ4

ステージ4の攻略手順

  1. ドクロ(サソリ)を倒す
  2. ドクロ(バジリスク)を倒す
  3. 魔道士を倒す
  4. ダマスカスを倒す

ステージ4の攻略解説

ステージ4ではザコの数はそこまで多くはありません。しっかり1体ずつ確実に処理して画面下の「ダマスカス」へダメージを与えていきます。また、この際も防御ダウン状態で中ボスの「ダマスカス」の近くに停止してまうと「中距離拡散弾」や「クロスレーザー」での被ダメージで一気に危険になるため、注意して立ち回りましょう。

ステージ5:中央のサソリを倒すとHW展開

ダマスカス ステージ5

ステージ5の攻略手順

  1. ドクロ(サソリ)を倒す
  2. 残りのサソリを倒す

ステージ5の攻略解説

ステージ5は中央の「ドクロ(サソリ)」を倒すことで「ヒーリングウォール」が展開されます。まずは優先的に中央の「サソリ」から処理していき、残りの「サソリ」も友情コンボを誘発して処理していきましょう。

ダマスカスの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ダマスカス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(3ターン) 拡散弾
1体約10,000ダメージ
右下(4ターン) 蘇生
左上(4ターン) クロスレーザー
1体約4,000ダメージ
左下(11ターン) 敵攻撃アップ
敵全体が攻撃力アップ

ダマスカスのボス攻略

ボス1:ダマスカスと壁の間を狙おう

ダマスカスボス1

ボスのHP 約2,500万

ボス1の攻略手順

  1. ドクロ(バジリスク)を倒す
  2. 魔道士を倒す
  3. バハムートを倒す
  4. ダマスカスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦からも基本的な立ち回りは道中と変わりません。先に「ドクロ(バジリスク)」を倒して全体を防御ダウン状態にさせましょう。防御ダウン後は直殴りと友情コンボを駆使して残りのザコと「ダマスカス」へ火力を出していきます。また、ボスの「ダマスカス」は壁際に配置されているため、反射タイプで左壁と間に挟まり壁カンカンで一気大ダメージを狙うことが可能です。

ボス2:ダマスカスの近くには停止しない

ダマスカス ボス2

ボスのHP 約2,900万

ボス2の攻略手順

  1. ドクロ(バジリスク)を倒す
  2. ドクロ(サソリ)を倒す
  3. 魔道士を倒す
  4. ダマスカスを倒す

ボス2の攻略解説

ボス2戦からもこれまで同様に「ドクロ」を持った敵から処理することをおすすめします。「ドクロ(サソリ)」の真下には「ニードルパネル」が展開されているため、防御ダウン状態の際には注意して立ち回りましょう。このステージでも中央の「ダマスカス」の周囲に停止すると拡散弾での被ダメージが強力なので近く止まらないように意識することが理想です。

ボス3:SSを使って敵全体に火力を出そう

ダマスカス ボス3

ボスのHP 約3,600万

ボス3の攻略手順

  1. ドクロ(バジリスク)を倒す
  2. ドクロ(サソリ)を倒す
  3. バハムートを倒す
  4. ダマスカスを倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージもこれまで同様に「ドクロ(バジリスク)」を倒して防御ダウン、「ドクロ(サソリ)」を倒して「ヒーリングウォール」を展開させましょう。被ダメージ軽減のためにも「ダマスカス」が防御ダウン状態であればSSを使って一気に火力を出し、ボス特攻の立ち回りでも問題はありません。

ダマスカスの関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

1 名無しさん

胡蝶艦隊で勝てる

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記