FF14攻略記事コメント

パンデモニウム零式煉獄編1層の攻略|マクロVer2【6.2レイド】(2ページ目)コメント

455件中 21-40件を表示中

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    435 名無しさん1年以上前

    いつのまにこんなやっばいマクロになってたんや…

    このコメントはブロック済です
    434 名無しさん1年以上前

    なんとかなった稀なパターンであって、野良でそのよう臨機応変にってのは求めれないのが現実。

    このコメントはブロック済です
    433 名無しさん1年以上前

    北西毒からMTチーム南西散開で間違えたD4がいたけどD3が気づいてD4とH1の間毒ギリギリに寄ってスコール避けつつエラプ捨てして毒消えた瞬間逆サイド頭割りに駆けこんで処理してた 臨機応変にいけるなら片側5人までなら何とかなるな

    このコメントはブロック済です
    432 名無しさん1年以上前

    毒沼+ベノムスコールはいつも通りMT西北ST東南でよくないですか? 別の層では基本MT西北ST東南になってるのに一層だけがちがうの違和感すごい

    このコメントはブロック済です
    431 名無しさん約2年前

    どっちも考えたら理解できる処理方法だし初週は情報少ないからそうもなるんじゃないかな 影響力のあるサイトや動画がほぼ毒だったから情報出揃ってからやる層がほぼ毒になって主流がそっちになったって話だと思う

    このコメントはブロック済です
    430 名無しさん約2年前

    初週は結構黄トパーズ基準あったけどなぁ

    このコメントはブロック済です
    429 名無しさん約2年前

    好みの問題だよね。

    このコメントはブロック済です
    428 名無しさん約2年前

    黄だけでも毒だけでもわかるし解法として綺麗なのは黄の方角に行く処理だけど直感的に分かりやすいのは毒行ってから追いやられる方だと思う。 答えは出ないのでマクロはこのままにしつつ黄色でやりたい人同士で募集するか固定でやるかしかないやろね

    このコメントはブロック済です
    427 名無しさん約2年前

    黄トパーズだけ見れば安置分かるし方角も2パターンに限定されるのに毒トパーズ見るって言ってる人はなんなのと思ってる。 まあ、宗教戦争みたいなもんだ。

    このコメントはブロック済です
    426 名無しさん約2年前

    そりゃPTに情弱がいるってだけの話だろ

    このコメントはブロック済です
    425 名無しさん約2年前

    毒だけ見れば安置分かるのに頑なにトパーズも見る必要があるって言ってる人は本当になんなの まぁこのマクロで事故らないしここで騒いでる人がただ理解できなくて嘆いてるだけだろうからどうでもいいけど

    このコメントはブロック済です
    424 名無しさん約2年前

    とりあえず散会の方角が変わるような(東西南北逆になるような)変更をあんまりしてほしくないんだよね。 9/3以前に出たマクロでやっててそれ以降ゲームエイトの修正履歴確認しない人だと募集欄にゲームエイトマクロですって書いてても変更前のマクロと変更後のマクロ使ってる人がごっちゃごっちゃになるし、その担当場所の人がマクロを開始前に確認を怠る人だと事故の元になるから。

    このコメントはブロック済です
    423 名無しさん約2年前

    届かない場合もあって火力詰める必要があるならD1・D2内壁、D3・D4外壁になるけど、実装当時から火力詰めなくても問題無いレベルだったので攻略しようとしてるユーザー全体の事考えたらいつもの4:4散開、1回目の毒塔みたいなのは外側だと全く攻撃届かないからD1D2セットで内側でいい。 トータル火力にそこまで差がなく散開の組み合わせ考える事減らせれるなら今の方法が無難。

    このコメントはブロック済です
    422 名無しさん約2年前

    でもさ2回目の4:4ってタンクの誘導が甘いと少し出て攻撃しないと届かないからめんどくさいんだよ。 初回の近接内側のが確実に殴れるから好きだったよ。

    このコメントはブロック済です
    421 名無しさん約2年前

    自分が間違えても気付きにくいし他人が間違えても指摘しにくいマクロだからな 東西2人ずつ間違えて偶然4:4になったのを正しく処理できてると勘違いしたりね 下手したら全員が東西間違えて4:4になることもあるんじゃねw

    このコメントはブロック済です
    420 名無しさん約2年前

    毒沼スコール東西パターンの事故やら間違える奴が多すぎて毎週イライラするわ

    このコメントはブロック済です
    419 名無しさん約2年前

    ころころじゃなくて散開位置は9/2の1回しか変えてないよ。 広くはないけど範囲頭割りだからヒーラーがトパーズに重なるように外側に行かない限りは外側組でも近接も殴ろうと思えば殴れるからそこはいつものMT・ST組に分けても問題ない。 それに攻撃届くのに要所要所で近接内側とかにするよりは合理的だからそういった変更は全然ありと思うよ。 毒塔の4散開とかここだけは近接殴れないから近接内側ってのだけ遠近散開にすればいい。

    このコメントはブロック済です
    418 名無しさん約2年前

    【 毒+スコール:黄トパーズ基準 】  MT組:西 or 北   ST組:東 or 南 ※ 毒トパーズ基準との違い  MT組なら北西側、ST組なら南東側を見て黄トパーズある方角に移動→最終的に安地になる部屋の横で待機 ※ メリット・デメリット  知らん。 【 毒+スコール:毒トパーズ基準 】  西側:MT組  東側:ST組 ※ 黄トパーズ基準との違い  MT組なら西側、ST組なら東側を見て毒トパーズの部屋に移動→最終的に安地になる部屋の横で待機。 ※ メリット・デメリット  知らん。 『 結論 』  好みの問題…で合ってる?

    このコメントはブロック済です
    417 名無しさん約2年前

    ちなみに4:4頭割りのとこって初期は内側 MTH2D1D2だったと思うけど最近の人にエイトのと違いますねとか言われて困惑してた。 散会位置をころころ変えてほしくないんだよね。

    このコメントはブロック済です
    416 名無しさん約2年前

    私は辺獄1層のマクロが嫌いだった。 結呪散会で近接外側のマクロ広まって竜騎士でジャンプ系のスキルやりにくいマクロで迷惑だった。 ゲームエイトって影響力あるからみんなゲームエイトとか書くから違う処理だと異端扱いされるの。 突進スキルある竜騎士さんのことも考えてマクロ作って!

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    攻略メニュー 続き

    権利表記