【FF14】赤魔道士のスキル回し(90レベル)【パッチ7.0】

FF14(ファイナルファンタジー14)における「赤魔道士」の基本的なスキル回しとDPSアップのコツを紹介しています。90レベルのスキル回しを掲載しているので、討滅戦や高難易度レイドに挑戦する際に参考にしてみてください。

赤魔道士関連TOP
Lv100スキル回し 90スキル回し
80スキル回し 70スキル回し
50スキル回し おすすめマクロ
ジョブクエスト サブステ比較
最終装備最終装備 -

赤魔道士のスキル回し(Lv90)

開幕スキル回し(GCD2.48~2.50想定)

1 2 3 4
サンダガ ヴァルサンダガ ※戦闘前詠唱 エアロガ ヴァルエアロガ アクセラ アクセラレーション 迅速魔 迅速魔
5 6 7 8
サンダガ ヴァルサンダガ 知力(キャス).png サンダガ ヴァルサンダガ マナフィケ マナフィケーション
9 10 11 12
エンボル エンボルデン エンリポスト エンリポスト フレッシュ フレッシュ エンツヴェルク エンツヴェルクハウ
13 14 15 16
コントル コントルシクスト エンルドゥブル エンルドゥブルマン コルアコル コル・ア・コル アンガジェ アンガジェマン
17 18 19 20
ホーリー ヴァルホーリー コルアコル コル・ア・コル アンガジェ アンガジェマン スコーチ スコーチ
21 22 23 24
レゾリューション レゾリューション ストーン ヴァルストーン サンダガ ヴァルサンダガ ファイア ヴァルファイア

戦闘前カウント0でサンダガが着弾する様に詠唱

戦闘開始カウント0秒で着弾をする様にヴァルサンダガを詠唱します。そこで付与された連続魔を利用して次のエアロガを使用します。詠唱が長いためタイミングを損なうとDPSを大きくロスします。

開幕はサンダガを連続で撃ちマナを偏らせる

開幕はサンダガを連続で撃ち、ブラックマナを偏らせる事で近接コンボ後のホーリーで生じるヴァルストーンのプロックを確定させます。開幕をエアロガから始めたい方はホワイトマナに偏らせ、フレアを撃てばOKです。

迅速魔とアクセラレーションを同時使用

開幕は迅速魔アクセラレーションを同時に使いましょう。こうする事で2GCD間の無詠唱を生むことが出来ます。この2GCD間に薬とマナフィケーション+エンボルデンを使い近接コンボに移行します。

次回バーストまでの行動

ポイント!
アクセラレーションの画像 or 迅速魔の画像ヴァルエアロガの画像 or ヴァルサンダガの画像
プロックが欲しい、移動したい時のみアクセラor迅速

開幕のバーストが終わったらストーン、ファイアのプロックを消費しながらホワイト/ブラックマナを50ずつ溜める→近接コンボの流れを繰り返します。
 
ストーンファイアのプロックが欲しい時、移動に無詠唱が必要な場合はアクセラレーションを使い確定プロックを生み出します。

120秒バースト時のスキル回し

1 2 3 4
マナフィケ マナフィケーション エンリポスト エンリポスト エンツヴェルク エンツヴェルクハウ エンボル エンボルデン
5 6 7 8
エンルドゥブル エンルドゥブルマン ホーリー
(フレア) ヴァルホーリーの画像
スコーチ スコーチ レゾリューション レゾリューション
9 10 11 12
エンリポスト エンリポスト エンツヴェルク エンツヴェルクハウ エンルドゥブル エンルドゥブルマン ホーリー
(フレア) ヴァルホーリーの画像
13 14 15 16
スコーチ スコーチ レゾリューション レゾリューション - -

リキャスト110秒のマナフィケーションは、120秒のエンボルデンと合わせて使います。近接コンボ1段目と2段目の威力が低いため、3段目にエンボルデンを合わせます。エンボルデンの残りリキャストが3秒程度でマナフィケーション→近接コンボと始めると噛み合います。
 
マナフィケーション前のマナが31/42以上ある場合は2連続で近接コンボ→レゾリュ―ションまで行えるため、バースト前に狙っていくと良いでしょう。

注意点:バースト前はマナを偏らせすぎない

赤魔導士はホワイト/ブラックマナに31以上差がある場合、対となるマナの上昇量が半減します。マナフィケーション使用時のマナ上昇量も半減するため、マナはバランス良く上げていく事を推奨します。

範囲回し

1 2 3 4
アクセラ アクセラレーション インパクト インパクト コルアコル コル・ア・コル エアロラ ヴァルエアロラ
5 6 7 8
アンガジェ アンガジェマン インパクト インパクト エンボル エンボルデン マナフィケ マナフィケーション
9 10 11 12
エンムーリネ エンムーリネ コントル コントルシクスト エンムーリネ・ドゥ エンムーリネ・ドゥ フレッシュ フレッシュ
13 14 15 16
エンムーリネ・トロワ エンムーリネ・トロワ ホーリー ヴァルホーリー スコーチ スコーチ レゾリューション レゾリューション

エンムーリネの3段コンボでホーリー/フレア発動に必要なマナスタックが3貯まるので、そのままホーリー/フレアからの範囲魔法を使用しましょう。

赤魔道士の立ち回り

マナフィケーションは近接コンボ直前で使用

マナフィケーションマナフィケーション

マナフィケーションには使用後15秒間、6回分の魔法ダメージを5%上昇させる効果がついており、近接コンボの直前で使用する事によりエンリポスト〜レゾリューションまで火力がそれぞれ5%上昇します。(フレッシュコントルは物理のため対象外)少しでも前に使ってしまうと最後まで効果が乗らなくなるので、開幕後もマナフィケーションは近接とセットで考えるようにすればOKです。

デプラスマンとアンガジェマンは状況により使い分け

デプラスマンデプラスマン アンガジェマンアンガジェマン

パッチ6.0よりデプラスマンアンガジェマンの威力が同じになったため、基本的にアンガジェを使うようにすれば回復範囲から漏れたり落下死したりといった事故を防げます。デプラスマンはギミックに合わせて移動が必要な時に使うくらいの認識でいればよいかと思われます。

強攻撃に合わせてバマジクを使用

バマジクバマジク

Lv86で覚えられるバマジクは、10秒間自身と周囲のメンバーの被魔法ダメージを10%軽減+被回復魔法を5%上昇させる強力なアクションです。高難易度ではかなり有効なアクションとなるので、ギミックのタイムラインを把握して痛い全体範囲や履行技に合わせて使えるようにしておきましょう。

レゾリューションは単体/範囲両方に使用可能

レゾリューションレゾリューション

Lv90で修得するレゾリューションスコーチ等と同様に範囲攻撃のため、単体回し・範囲回しの両方で活用できます。赤魔道士の中でも最も威力の高い攻撃なので、撃ち漏らしの無いよう回していきましょう。

レベル80以降の新アクション解説

新アクション一覧

アクション 概要と主な使い方
ヴァルサンダガヴァルサンダガ 修得Lv:82 / 威力:380
・ヴァルサンダラの置き換え、強化版
ヴァルエアロガヴァルエアロガ 修得Lv:82 / 威力:380
・ヴァルエアロラの置き換え、強化版
バマジクバマジク 修得Lv:86
・10秒間自身と周囲のパーティメンバーの被魔法ダメージを10%軽減
・全体攻撃や履行技など痛い攻撃に合わせて使用
レゾリューションレゾリューション 修得Lv:90 / 威力:750
・スコーチ後に発動できるコンボ技
・直線範囲に高火力攻撃。2体目以降は威力が60%に減少する

関連リンク

赤魔道士関連

赤魔道士関連TOP
Lv100スキル回し 90スキル回し
80スキル回し 70スキル回し
50スキル回し おすすめマクロ
ジョブクエスト サブステ比較
最終装備最終装備 -

ジョブ一覧

ジョブ一覧.jpgジョブTOPに戻る
タンクタンク
ナイトナイト 戦士戦士 暗黒騎士暗黒騎士
ガンブレイカーガンブレイカー - -
ヒーラーアイコンヒーラー
白魔道士白魔道士 学者学者 占星術師占星術師
賢者賢者 - -
メレーアイコン.png近接(メレー)
竜騎士竜騎士 モンクモンク 忍者忍者
侍 リーパーリーパー ヴァイパーヴァイパー
レンジアイコン.png遠隔(レンジ)
吟遊詩人吟遊詩人 機工師機工士 踊り子踊り子
キャスアイコン魔法(キャスター)
黒魔道士黒魔道士 召喚士召喚士 赤魔道士赤魔道士
ピクトマンサーピクトマンサー - -
リミテッドジョブ
青魔道士青魔道士 - -

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

10 名無しさん

ホーリーって何?昔は赤魔もホーリー使えたってこと?

9 名無しさん

範囲エアロラとサンダラの間にアビ挟めないでしょ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    攻略メニュー

    権利表記