☆【春開催】ハイキューコラボの当たり
★【新称号】裏十億チャレンジ攻略
☆【要注目記事】最強リーダー/最強サブ
★【魔法石120個】3月チャレダンの攻略
パズドラにおけるウルトラマンベリアルの評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
【No.8311】ウルトラマンベリアル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:5082/攻撃:3940/回復:321 【Lv110+297】 HP:7210/攻撃:5731/回復:333 【Lv120+297】 HP:7619/攻撃:5904/回復:335 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 【操作時間12秒】闇の5個十字消し1個につき3コンボ加算。8コンボ以上でダメージを77%軽減、攻撃力が36倍。 【進化スキル1】ベリアルウィップ 闇ドロップを強化。敵の行動を3ターン遅らせる。スキル進化。 (5→5ターン) 【進化スキル2】ベリアルジェノサンダー 敵のHP5%分のダメージ。全ドロップのロックを解除し、闇、回復、お邪魔に変化。 (5→5ターン) |
【No.8312】ウルトラマンベリアルアトロシアス | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:5082/攻撃:3940/回復:321 【Lv110+297】 HP:7210/攻撃:5731/回復:333 【Lv120+297】 HP:7619/攻撃:5904/回復:335 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 闇の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が36倍、固定600万ダメージ。悪魔タイプのHPが2.4倍。 【スキル】ストルム器官 消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、ダメージを半減。 (7→5ターン) |
【No.8313】ギガバトルナイザー | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:5082/攻撃:3940/回復:321 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スキル】100体モンスロード 2ターンの間、ルーレットを1個生成。3ターンの間、ダメージを激減。覚醒無効状態を全回復。 (12→12ターン) |
分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|---|
![]() |
6.5 | 7.5 | - |
![]() |
7.5 | 8.5 | - |
![]() |
- | - | 8.5 |
ベリアルはリーダーとしては微妙な性能です。倍率や軽減率はそこそこですが、十字消しが必要且つ、操作時間12秒固定なので扱いにくいリーダーと言わざるを得ません。
覚醒はコンボ強化+6個と十字消し攻撃+を持つため、アタッカーとしての活躍が見込めます。超覚醒でダメージ無効貫通+orコンボ強化+を選択することができるので、ダンジョンに合わせて使い分けするのがおすすめです。
最終段階のスキルはロック解除付き3色陣と5%割合ダメージの効果を持ちます。5ターンと少し重めで、割合ダメージはおまけ程度となるため、超強力とはいい難いスキルです。
リーダーとしてはそこそこな性能です。悪魔タイプの縛りはありますが、固定ダメージとHP2.4倍半減、攻撃力36倍を持ち合わせるので、相方にコンボ加算リーダーを採用できればそこそこ戦える性能と言えます。
覚醒は毒耐性+、雲耐性、コンボ強化+、超コンボ強化+を持つ点が優秀です。またダメージ無効貫通を素の覚醒で持ち合わせるので、超覚醒でコンボ強化を選択して、アタッカーとしての汎用性を高めましょう。
スキルは消せないドロップと覚醒無効を全回復できる効果が魅力的です。またダメージ半減の効果も基本的に腐る場面は少ないので、優秀なサポートスキルと言えます。
ベリアル装備はスキブとチームHP強化を2個付与できる装備です。おまけに暗闇耐性+も持つので、覚醒に関しては申し分ありません。さらにスキルもダメージ激減、覚醒無効全回復、ルーレット生成と優秀な効果を持ち合わせるので、高難易度での活躍も見込めます。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
天夜叉のコート 3ターンの間、操作時間が2倍、3コンボ加算。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
暗灯達磨想 3ターンの間、属性吸収を無効化、盤面を7×6マスにする。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (14→14ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
幻視の冥脈 4ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (22→22ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
遠距離精密照準補助システム 2ターンの間、5コンボ加算、マシンタイプの攻撃力が10倍、操作時間が2倍。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (14→14ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する |
超覚醒はコンボ強化+、ダメージ無効貫通+、浮遊を使い分けするのがおすすめです。排出、究極どちらもアタッカー性能が高いキャラなので、ダンジョンに合わせた攻撃覚醒を選択しましょう。
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・ウルトラマンコラボガチャ1 ・ウルトラマンコラボガチャ(交換) ・星6以上確定ウルトラマンコラボガチャ |
![]() |
【入手方法】 ・ウルトラマンベリアルから進化 |
![]() |
【入手方法】 ・ウルトラマンベリアルから進化 |
【No.8311】ウルトラマンベリアル | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 34 | 闇/闇 | 悪魔/攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4092 | 3445 | 24 |
Lv110 | 6220 | 5236 | 36 |
Lv120 | 6629 | 5409 | 38 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5082 | 3940 | 321 |
Lv110 | 7210 | 5731 | 333 |
Lv120 | 7619 | 5904 | 335 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベリアルウィップ ターン数:5→5 |
---|
闇ドロップを強化。敵の行動を3ターン遅らせる。スキル進化。 |
ベリアルジェノサンダー ターン数:5→5 |
敵のHP5%分のダメージ。全ドロップのロックを解除し、闇、回復、お邪魔に変化。 |
光の国への憎悪 |
---|
【操作時間12秒】闇の5個十字消し1個につき3コンボ加算。8コンボ以上でダメージを77%軽減、攻撃力が36倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減(5%)し、攻撃力が3倍になる。さらにバインド状態が1ターン回復する。 |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(9倍)し、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する |
【No.8312】ウルトラマンベリアルアトロシアス | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★8 | 44 | 闇/闇 | 悪魔/攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4092 | 3445 | 24 |
Lv110 | 6220 | 5236 | 36 |
Lv120 | 6629 | 5409 | 38 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5082 | 3940 | 321 |
Lv110 | 7210 | 5731 | 333 |
Lv120 | 7619 | 5904 | 335 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストルム器官 ターン数:7→5 |
---|
消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、ダメージを半減。 |
デモニックフュージョン・アンリーシュ |
---|
闇の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が36倍、固定600万ダメージ。悪魔タイプのHPが2.4倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
毒攻撃を無効化する |
![]() |
雲攻撃を無効化する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する |
【No.8313】ギガバトルナイザー | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★8 | 80 | 闇 | 悪魔 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4092 | 3445 | 24 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5082 | 3940 | 321 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
100体モンスロード ターン数:12→12 |
---|
2ターンの間、ルーレットを1個生成。3ターンの間、ダメージを激減。覚醒無効状態を全回復。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
暗闇攻撃を無効化する |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
ウルトラマンコラボの関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウルトラマンベリアルの評価とアシストのおすすめ|ウルトラマンコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ウルトラマンイベントだろいい加減にしろ