【パズドラ】最強サブモンスターランキング【11/30更新】

☆【チェンソーマン】コロシアムダンジョン交換
★【新コラボ】チェンソーマンコラボゴッドフェス
☆【式神イベント】ガチャ当たりコロシアム隠し要素
★【魔法石120個】11月チャレンジダンジョン攻略

ピックアップ情報

最強サブモンスターランキング

パズドラにおける最強サブランキングを属性ごとに分けて紹介しています。また多色の最強サブランキングも合わせて掲載しています。

▼最強関連記事一覧
最強リーダー最強リーダー 最強サブ最強サブ 最強アシスト最強アシスト
最強パーティ最強パーティ 周回最強周回最強リーダー -

最強サブの最新情報

チェンソーマンコラボ

チェンソーマンコラボ

開催期間 2023/11/27(月)10:00〜2023/12/11(月)9:59
キャラ 評価
チェンソーマンの画像変身デンジ ・自身のスキルでドロップ確保+HP回復可能
 └3体でループできる
・無効貫通アタッカーとして抜きん出たキャラ
・変身時にリダチェンするため
 └サブとしては複数編成以外では使えない
血の魔人・パワーの画像変身パワー 【火属性Sランク】
・5ターンで打てるスキルが壊れ級
 └2ターン自身60億上限解放+ダブル吸収無効
・アタッカー性能も高く使いやすい
・火のサブとしてはかなり強い
早川アキ&狐の悪魔の画像変身早川アキ ・3体編成でループするスキルを所持
 └光、水の2列ずつ生成+無効貫通
・水&光の超つなげ消しのサブで活躍
 └超重力適正は低そう...
マキマの画像マキマ ・3色攻撃強化+4個持ちアタッカー
・多色パサブとして活躍が見込める
・3ターンで打てるスキルが便利
 └ダメージ無効貫通+ドロリフ
岸辺の画像岸辺 【木属性Sランク】
・汎用的なサポート兼火力枠として優秀
・スキルの使いやすさが魅力
 └操作時間延長ループをに筆頭に強い
・アシストベースとしてもGood
荒井ヒロカズの画像荒井ヒロカズ 【水属性Aランク】
・コンボ強化+5個持ちでアタッカーとして活躍
・スキルでダブル吸収無効を持つ
 └回復力+リダフレエンハ付き
・覚醒、スキルともに無難に優秀
サメの魔人の画像サメの魔人 ・水の周回パ専門のギミック対策枠
 └水ドロップの個数制限により超つなげ消し用
・覚醒やスキルの内容は文句なし
東山コベニの画像東山コベニ 【光属性Sランク】
・コンボ強化+4個落ちで火力枠になる
・操作不可耐性持ちで耐性枠にも
・スキルは消せない+覚醒無効全回復
 └1ターン76マス付きで盤面変化にも対応
天使の悪魔の画像天使の悪魔 ・どちらかと言えばサブ向きの性能
・浮遊持ちで超重力に対応可能
・スキルはギミック対策として優秀

チェンソーマンコラボの当たりと評価を見る

最強サブランキング

火属性最強サブランキング

ランク キャラ
SS
超転生シヴァ=ドラゴン 武火の退魔師・リュウメイ
S
角龍楽士・アレンド 朱雀・レイラン=バード 勇王獣・ギルガメッシュ=クル 血の魔人・パワー ミステス・坂井悠二
A
ドット・クライヴ ドット・ジョシュア ZZガンダム ウルトラマンレグロス HEARTS・エキドナ-SARA- 召喚獣フェニックス ジョナサン・ジョースター 灼裂の蒼龍刀士・キョウリ 西城レオンハルト 不死鳥マルコ アーニャ・フォージャー(私服) 千葉エリカ 朝暉の女神・アウラハローキティ 夢魘の大魔女・レムゥ 夕暉の女神・アウラ

火属性最強サブの評価

キャラ 評価
超転生シヴァ=ドラゴンの画像超転生シヴァドラ 火属性超つなげ消し編成の要
・3体採用のスキルループが壊れ
・火力、スキルともに最高峰の性能
 └ロック対策ができていれば基本困らない
・バインド耐性はアシストで補う
武火の退魔師・リュウメイの画像究極リュウメイ ・3ターンで使えるW吸収無効
 └雲生成の短所はパズル力でカバー
・チームHP強化4個でHPを爆盛できる
・耐性2種持ちorスキブ4個としても活躍
角龍楽士・アレンドの画像アレンド ・6ターンの軽減&エンハンスループが壊れ級
 └おまけにロック解除+変換を持つ
・覚醒も攻守共に優秀
 └パーティのHPを爆盛
 └キラーが刺さる敵には火力でも貢献
・潜在8枠なのも地味に偉い
朱雀・レイラン=バードの画像レイランバード 攻守万能の優秀な火属性サブ
 └回復4個消し+3個で回復力カバー
 └超コンボ強化&浮遊で火力も出せる
・進化前スキルは2ヘイストで変身などと相性◎
・進化後は4色陣&3種のギミック回復
勇王獣・ギルガメッシュ=クルの画像ギルガメッシュクル ・超コンボ強化3個持ちのアタッカー
 └L字消しを含めればカンストも狙える
・アシスト無効潜在をつける価値十分あり
・W吸収無効持ちで汎用性高め
 └進化前の2ターンヘイストも便利
血の魔人・パワーの画像変身パワー ・火パの汎用的なダブル吸収無効枠
 └ダメージ60億の上限解放付き
・火力特化の覚醒も非常に優秀
 └最大限活かすなら自力無効貫通は必須
ミステス・坂井悠二の画像変身坂井悠二 ・4ターンで使える覚醒無効系解除枠
 └エンハンス2種のおまけも偉い
・暗闇と操作不可の2耐性も取れる
・変身時の3ターンヘイストも超有り難い

火属性キャラの評価一覧を見る

水属性最強サブランキング

ランク キャラ
SS
魔法科高校・司波深雪 銀雪の雪女・ユキネ 青龍・カリン=ドラゴン ユキノシタの情星霊・セッカ
S
極醒の蒼陽神・アテン ウルティメイトシャイニングウルトラマンゼロ 籠命の岩仙龍・グランエルヴ 壮麗の擦龍楽士・ヴィオーネ
A
夏祭りの時女神・プレーナ キャプテン・アメリカ&アイアンマン 極醒の水央神・カミムスビ 浮標鍵の勇者・クラミィ GS・シェアトあひるのペックル 海嵐龍の戦士・グリゴリー 荒井ヒロカズ アポカリプス マージョリー・ドー 夜蒼鍵の勇者・ユークス “頂の座”ヘカテー 霧翅の妖精王・アルバート 緊張の暗龍刀士・イナ 極醒の冷公爵・ダンタリオン

水属性最強サブの評価

キャラ 評価
魔法科高校・司波深雪の画像変身司波深雪 ・ルーレットループが可能な万能枠
 └高速ルーレット故に中〜上級者向け
・スキブ実質8個で変身もサポート可能
・超コンボ強化4個でアタッカー適性も高い
・属性に左右されない性能を持っている
銀雪の雪女・ユキネの画像変身ユキネ ・3ターンで使えるスキルが破格級に強い
 └無効貫通&ルーレット&操作時間延長
・雲&操作不可耐性を所持
・超コンボ強化4個&3属性で火力枠適正◎
・変身時の2ターンヘイストもありがたい
青龍・カリン=ドラゴンの画像カリンドラゴン ・アタッカーとしてかなり優秀
・超覚醒で浮遊持ちで強力
 └超重力ダンジョンでも使える
・3ターンで打てるダメージ無効無効スキル持ち
 └3体で採用すればループになる
ユキノシタの情星霊・セッカの画像セッカ 4ターンで使用できる軽減ループが魅力
 └軽減剥がしや遅延などに強い
 └回復エンハ+操作時間の書き換えも可能
・アタッカーとして戦える覚醒
 └浮遊持ちで超重力ダンジョンでも◯
・サポート覚醒も文句なしのレベル
 └封印、回復ドロップ強化2個、操作不可耐性
・様々な編成で使えるのが高評価
極醒の蒼陽神・アテンの画像水アテン 5ターンで使用できる軽減ループが魅力
・火力覚醒と自身エンハンスで火力枠適正◎
 └超コンボ強化2個&悪魔キラー
・回復ドロップ強化で回復力をサポート可能
・潜在8枠でギミック対策しやすい点も◯
ウルティメイトシャイニングウルトラマンゼロの画像転生ゼロ ・4ターンで使い回せるW吸収無効スキル持ち
 └おまけのロック解除生成も偉い
・覚醒はL字消しに特化した性能
 └アシスト無効解除に長けている
・操作不可耐性を素で持つのはGood
籠命の岩仙龍・グランエルヴの画像変身グランエルヴ ・自身がアタッカーになれる
 └浮遊持ちで超重力で使える
・3ターンで打てるスキルがかなり強い
 └W吸収無効+自身上限解放
・最強クラスのリーダーのサブで輝く
壮麗の擦龍楽士・ヴィオーネの画像変身ヴィオーネ ・4ターンで使えるギミック対策スキルが優秀
 └ロック解除3色陣は花火対策などで使える
・暗闇耐性と回復ドロップ強化のサポート性能
・L字を活かせばアシスト無効回復枠で採用可
クロトビやグランエルヴのサブで大活躍中

水属性キャラの評価一覧を見る

木属性最強サブランキング

ランク キャラ
SS
ゲルググ モンスター・ハルク センセーショナル・シー・ハルク
S
岸辺 レベル0・上条当麻 鎌鼬の式神使い・イズナ テュオレコロコロクリリン
A
神裂火織 HEARTS・アルラウネ 超転生オーディン=ドラゴン 小波の管龍楽士・マリエル 戦魂獣・エンキドゥ=クル 泉樹神ククリヒメ 欺瞞の陰陽師・ミカゲ ウソップ 仮面ライダー(コート)from『シン・仮面ライダー』 樹望龍の癒し手・アリナ 吉田一美 万緑の花嫁・ユウリ 極醒の嵐央神・カミムスビ GS・ノーチラス 麗棘の大魔女・ゼラ

木属性最強サブの評価

キャラ 評価
ゲルググの画像ゲルググ 木属性超つなげ消しパの要
 └このキャラがいないと始まらない
・盤面ロックを気にしなくて良いのが◎
・コンボドロップを閉じれば高速周回が可能
モンスター・ハルクの画像変身ハルク ・木パにおける貴重なドロップ確保枠
毎ターン木を確保できるのが大きい
 └ロック未対応なのは注意
・火力覚醒も文句なし
センセーショナル・シー・ハルクの画像変身シーハルク ・木パにおける貴重なドロップ確保枠
2体編成による運用が非常に優秀
 └火力だけでなく回復までカバーするのが◎
・耐性面も強力で抜け目ない
岸辺の画像岸辺 ・汎用的なギミック対策枠
 └操作時間延長はループする
・火力覚醒も豊富でアタッカーとしても優秀
・実際噛み合えばどこでもいける
レベル0・上条当麻の画像変身上条当麻 ・7ターンで使えるスキルが便利
 └2ターン持続のW吸収無効&無効貫通
・アタッカー適性もそこそこ高い
・変身時のトゲ目覚めには要注意
鎌鼬の式神使い・イズナの画像変身イズナ ・アタッカーとして優秀なキャラ
 └浮遊&超コンボ強化&2体攻撃+2個
・4ターンで使えるスキルも破格級
・変身時の2ターンヘイストも文句なし
テュオレコロコロクリリンの画像コロコロクリリン ・無効貫通軸編成の覚醒無効系解除枠
 └エンハンスのありがたいおまけ付き
・暗闇耐性持ちの整った覚醒も◯
・超覚醒次第で浮遊を持てる点も優秀

木属性キャラの評価一覧を見る

光属性最強サブランキング

ランク キャラ
SS
天舞龍・アマテラス=ドラゴン νガンダム 至誠のメイド・パティ
S
仮装祭の鬼蜘蛛・シラナキ 星翔の大魔女・ファスカ 東山コベニ 輝命の魔女・ドーナ クラスチェンジ・ウォーリアオブライト
A
ホワイトベース リュウ&ケン キャプテン・マーベル&ミズ・マーベル 占黄龍の占い師・スーリア トニートニー・チョッパー 白迅龍機・デイトナ ウイングガンダムゼロ 双児機・メタルポルックス チョコボ士 レベル5・御坂美琴 億兆龍・アグリゲート 昼女神・メリディスハローキティ 御坂妹 ラストオーダー

光属性最強サブの評価

キャラ 評価
天舞龍・アマテラス=ドラゴンの画像アマテラスドラゴン ・汎用性の高いギミック解除枠
 └ダメージ軽減は高難易度で大活躍
・超覚醒がどれも強力
 └基本はスキブ+か暗闇耐性+になりがち
・スキルの2ヘイストで変身のサポートも可能
νガンダムの画像νガンダム ・6ターン軽減ループ&全ドロップ強化
・軽減ループが現環境では必須級
・お邪魔耐性+を持つのも偉い
・浮遊持ちで超重力ダンジョンで火力を出せる
至誠のメイド・パティの画像変身パティ ・サポートに特化した万能キャラ
 └驚異のチームHP5個持ち
 └2ターン持続のW吸収無効&ロック解除陣
・変身時にヘイストがあるのも◎
・攻撃力が1の代わりにHPと回復が高め
仮装祭の鬼蜘蛛・シラナキの画像ハロウィンシラナキ ・サポートに特化した覚醒
 └回復ドロ強+2個&チームHP強化2個
・アシスト無効解除はお任せあれ
・4ターンで使えるギミック回復スキル持ち
 └消せない&覚醒無効回復
星翔の大魔女・ファスカの画像クリスマスファスカ ・4ターンで使用できるギミック回復スキル持ち
 └5×6マスにする効果もあり
・超コンボ強化3個でアタッカー適正◯
・浮遊を選択すれば超重力でも戦える
東山コベニの画像東山コベニ ・覚醒無効と消去不可解除枠の一員
 └7×6マス変化の優秀なおまけ付き
・操作不可と火力を両立した覚醒も強力
輝命の魔女・ドーナの画像究極ドーナ ・2ターン持続のダメージ無効貫通スキル持ち
 └最短5ターンで使えるのが偉い
・スキブ6個&毒耐性+でチームをサポート
・火力面は期待できない
クラスチェンジ・ウォーリアオブライトの画像変身ウォーリアオブライト ・光版のグランエルヴ的性能を持つ
 └ダブル吸収無効持ちは汎用性◎
・火力覚醒がウルトナと同じでこちらも強力
・上限解放持ちで火力枠には持って来い

光属性キャラの評価一覧を見る

闇属性最強サブランキング

ランク キャラ
SS
行燈の蒼龍刀士・キョウリ 仮想祭の魔女・チャコル
S
純朴な癒し手・アリナ 清夜の翠龍刀士・セリカ 戦略級魔法師・司波達也 夜涼みの箏龍楽士・ミナカ
A
堅牢鍵の勇者・ラポック 劾龍喚士・ニース 仮装祭の聖魔王・パイモン カミムスビと10連ガチャドラ 闇遊戯&ブラック・マジシャン師弟 徳川カズヤ 隠密天馬・ブラックバード 弄月の大魔女・ネレ 仮装祭の暗殺者・シヴィニア 試毫の霊龍契士・ラジョア

闇属性最強サブの評価

キャラ 評価
行燈の蒼龍刀士・キョウリの画像ハロウィンキョウリ 【SSランクで確定】
5ターンで使える軽減ループ
 └2ターン属性吸収のおまけ付き
・超コンボ強化4個でアタッカー性能◎
・毒耐性+を素で持つのも偉い
仮想祭の魔女・チャコルの画像ハロウィンチャコル ・35%軽減スキルをループで使える
・超覚醒込で2種の耐性をカバーできる
・ステータスが非常に高い
純朴な癒し手・アリナの画像闇バレンタインアリナ ・アタッカーとして活躍可能
・超覚醒込でスキブ4個持ちになる
・ギミック対策枠として優れたスキルを所持
・回復力確保枠としても使える
清夜の翠龍刀士・セリカの画像闇クリスマスセリカ ・1体で2種の耐性を持つのが偉い
・アタッカーとしても活躍できる
・リジェネ回復リープが便利
・ステータスが非常に高い
戦略級魔法師・司波達也の画像変身司波達也 ・火力を完備したギミック対策枠
 └盤面変化を3ターンで使用可能
 └エンハンスも4倍と高めの倍率
・浮遊もあるので超重力に強い
夜涼みの箏龍楽士・ミナカの画像闇水着ミナカ ・無難に優秀なダブル吸収無効持ち
火力覚醒の豊富さが最大の魅力
 └超覚醒込みで超コンボ強化最大5個
・癖がないので様々な編成に組み込める

闇属性キャラの評価一覧を見る

多色最強サブランキング

ランク キャラ
SS
ガンダムエクシアトランザムモード 清栄の幸兎神・ラビリル 千変の大魔女・ラフィーネ
S
遠征のアレキサンダークロミ 汀渚の管龍楽士・マリエル 福運の幸兎神・ラビリル ウィッチ・ラフィーネハローキティ 妖鱗の双刃士・サギリ
A
ウルトラマンオーブオーブオリジン シルヴィア・シャーウッド ガンダム・バルバトス ガンダム・バルバトスルプス 百獣のカイドウ 少憩の行商人・ポロネ 幻庭の龍衛士・ティエラ 極醒の碧角姫・雷神 破神機・ラグナロク=ドラゴン-ELF- 守護の女神・ミナーヴァ 響想のボーカリスト・イデアル 暗号名<いばら姫> 仮面ライダーファイズアクセルフォーム 冥萌鍵の勇者・アムリ&リネア ユーリ・ブライア

多色最強サブの評価

キャラ 評価
ガンダムエクシアトランザムモードの画像変身エクシア ・ギミック解除兼超高火力枠の優秀サブ
 └豊富な火力覚醒と70億上限解放が強い
・変身時の3ヘイストで他の変身補助も可能
清栄の幸兎神・ラビリルの画像変身ラビリル ・軽減とエンハンスを同時にループ
 └5色攻撃強化が軸の編成メインだが強い
・毒耐性+の確保も可能
千変の大魔女・ラフィーネの画像変身ラフィーネ ・多色ならほとんどの編成に入る
 └タイプ追加装備をつければ何でもできる
・スキルがギミック対策と欠損防止を両立
遠征のアレキサンダークロミの画像変身アレキサンダークロミ ・アタッカーとしてかなり優秀
・6色陣+ダメージ上限解放スキル持ち
 └3ターンで打てるのも強み
・3大変製でループ可能
汀渚の管龍楽士・マリエルの画像光水着マリエル ・多色界の吸収対策枠の一員
 └デメリットはあるが最速3ターンの利便性
・潜在覚醒込みでスキブ7個持ちになれる
 └スキルブースト++潜在必須
・3色攻撃強化豊富で火力も申し分ない
福運の幸兎神・ラビリルの画像究極ラビリル ・覚醒無効や消去不可の対策として
 └盤面変化のおまけ付き
・進化スキル1の2ヘイストで変身サポートも可能
ウィッチ・ラフィーネハローキティの画像変身ラフィーネキティ ・ルーレット+操作時間延長ループが強み
 └自信ダメージ上限解放付きなのも◎
・4色攻撃強化持ちアタッカーでやれる
・超重力でも使える
妖鱗の双刃士・サギリの画像サギリ ・豊富な火力覚醒を持つ
・スキルの変換がとにかく使いやすい
 └6色陣+3c加算+全ドロ強
・L字消し攻撃によるアシスト無効対策も可能
・超覚醒で浮遊を確保できる
 └超重力で活躍できるのは大きな強み

最強サブランキングにおける評価基準

サブ点数と評価理由の一覧

点数 評価理由
9.5〜9.9 複数の役割を果たすことができ、スキブと火力のバランスも取れている。様々な編成に採用しやすく汎用的。弱点が無い。
9.0 強みだけ見れば9.5以上のキャラと遜色ないレベルだが、何かしらの弱点がある。アシストで弱点がカバー出来たり、ダンジョンによっては関係無いという場面等では9.5以上に引けを取らない。
8.5 9.0以上のキャラに比べてさらに使いにくさが目立ち、採用場面が少ない。このレベルだと当ページのランキングには基本的にランクインしない。
8.0以下 「限定的な場面では使えるかもしれない」くらいの性能を持ったキャラたちが集まる場所。

★評価基準★

チェックマーク1体で果たせる役割がどれだけあるか

チェックマークスキブの量と火力の両立

チェックマーク①と②をクリアしつつ他の弱点が少ない

①:1体で果たせる役割がどれだけあるか

第一に、キャラ単体でどれだけの役割を果たせるかに注目しています。いくら性能が良くても、ギミック対策がなっていなければ採用はできません。スキルによるギミックの上書き、覚醒や超覚醒による耐性の確保など、ダンジョンの難易度が高いほどこの評価項目は最重要事項になります。

②:スキブの量と火力の両立

第二に、スキブの総数と火力が両立できているかに注目しています。変身キャラが台頭する現環境において、スキブの数は真っ先に意識するべきポイントですが、それと同時に火力も出せなければ活躍は難しいです。偏った性能を持つキャラをランキングに掲載するのは難しいと言わざるを得ません。

③:①と②をクリアしつつ他の弱点が少ない

第三に、上記の2項目をクリアしたうえでその他の明確な弱点の少なさに注目しています。仮にスキブと火力を両立できたとしても、バインド耐性がない、封印耐性がない、といったように弱点が複数あると超覚醒やアシストの自由度が損なわれ、満足のいく編成が組めません。超覚醒とアシストはパーティの完成度を高める重要な要素であるため、そこに悪影響を及ぼす性能はマイナス評価になります。

パズドラの関連記事

▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼ランキングページ
最強リーダー最強リーダー 最強サブ最強サブ
最強アシスト最強アシスト 周回最強周回最強リーダー
最強パーティ最強パーティ リセマラ.pngリセマラ
▼属性別の最強ランキング
火最強四角火パ 水最強四角水パ 木最強四角木パ
光最強四角光パ 闇最強四角闇パ 多色最強四角多色パ
▼各属性のキャラ評価一覧
火属性1火属性 水属性3水属性 木属性2木属性 光属性2光属性 闇属性2闇属性

テンプレパーティの一覧を見る

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

675 名無しさん

こいつ今までのライターのやってきたこと知らんで言っとるのおもろいwww いいこといったなぁってどやってそうwww

674 名無しさん

ユキネSSはもうないな クロトビグランパで一番更新してほしいサブこいつ 1ターン無効貫はきつい だったらまだ5ターンでうてる2ターン継続の方がいい

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記