パズドラにおける裏修羅の幻界(うらしゅらのげんかい / 裏魔門の守護者 / 闘技場8)の攻略情報やダンジョンデータ、片サレ周回編成やソロ攻略パーティ、おすすめリーダーを掲載しています。挑戦するメリットや入手出来るキャラについても解説しています。
目次
裏修羅の幻界の攻略 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
階層 | 敵キャラ | 注意点・先制行動 |
---|---|---|
1F |
![]() ![]() |
HP2億 3〜5ターンスキル遅延 |
![]() ![]() |
HP2億 3ターン水吸収 3ターン行動 |
|
![]() ![]() |
HP2億 10ターンお邪魔目覚め |
|
2F |
![]() ![]() ![]() |
HP20億 3ターン覚醒無効 3ターンスキル封印 3ターン落ちコンなし 3ターン操作時間2倍 毒4個生成 3ターンのパズル教室 (失敗すると即死ダメージ) |
3F |
![]() ![]() ![]() |
HP6億 根性 状態異常無効 HP99%割合ダメージ |
![]() ![]() ![]() |
HP5億 根性 6コンボ以下吸収 左端、右端縦2列木光変換 |
|
4F |
![]() ![]() ![]() |
HP3億 4ターン盤面超暗闇 2ターン行動 |
![]() ![]() ![]() |
HP10億 5〜6ターン行動 |
|
![]() ![]() ![]() |
HP3億 4ターン5マスルーレット生成 2ターン行動 |
|
5F |
![]() ![]() ![]() |
HP4億 ランダム回復ドロップ変換 5ターン回復力激減 |
![]() ![]() ![]() |
HP4億 状態異常無効 10ターンお邪魔目覚め (既にお邪魔目覚めを受けている時先制ダメージ) |
|
6F |
![]() ![]() ![]() |
HP10億 95%超根性 状態異常無効 10ターン火木吸収 |
![]() ![]() ![]() |
HP3億 1%超根性 状態異常無効 |
|
7F |
![]() ![]() |
HP50 / 防御力3000万 1ターン攻撃力激減 |
![]() ![]() |
HP1億 何もしない |
|
![]() ![]() |
HP2億 40,000ダメージ+光を闇に変換(盤面に光がない場合、100%割合ダメージ) |
|
8F |
![]() ![]() |
HP8億 状態異常無効 3ターン水ドロップ消去不可 |
![]() ![]() |
HP10億 状態異常無効 3ターン木ドロップ消去不可 |
階層 | 敵キャラ | 注意点・先制行動 |
---|---|---|
9F |
![]() ![]() |
HP4億 / 防御力3000万 お邪魔15個生成 |
![]() ![]() |
HP4億 / 1000万 6コンボ以下吸収 |
|
![]() ![]() |
HP3億 / 4000万 3〜4ターンスキル遅延 |
|
![]() ![]() |
HP2億5000万 / 防御力5000万 猛毒5個生成 |
|
10F |
![]() ![]() ![]() |
HP15億 / 防御力3000万 【5×6マス盤面時】 1ターン7×6マス盤面にする 【7×6マス盤面時】 10コンボ以下吸収 99ターン超暗闇目覚め |
11F |
![]() ![]() ![]() |
HP10億 / 防御力5000万 50%超根性 8000万以上ダメージ無効 |
![]() ![]() ![]() |
HP5億 / 防御力5000万 状態異常無効 3000万以上ダメージ無効 |
|
12F |
![]() ![]() |
HP10億 / 防御力1000万 5ターンスキル遅延 |
![]() ![]() |
HP2000万 200万以上ダメージ吸収 |
|
13F |
![]() ![]() |
HP7億 / 防御力1000万 5ターン90%軽減 10ターンスキル封印 |
![]() ![]() |
HP7億 / 防御力1000万 根性 5ターン覚醒無効 全ドロップロック |
|
14F |
![]() ![]() |
HP10億 5ターンリーダーチェンジ |
![]() ![]() ![]() |
HP10億 3ターン攻撃力激減 |
|
15F |
![]() ![]() |
HP17億 / 防御力5億 5〜6ターン行動 |
![]() ![]() |
HP17億 / 防御力5億 2ターン落ちコンしなくなる 2ターン行動 |
|
![]() ![]() |
HP17億 / 防御力5億 4〜5ターン行動 |
|
![]() ![]() |
HP17億 / 防御力5億 4〜5ターン行動 |
|
16F |
![]() ![]() ![]() |
HP18億 50%超根性 HP150%割合ダメージ |
階層 | 敵キャラ | 注意点・先制行動 |
---|---|---|
17F |
![]() ![]() ![]() |
HP6億 / 防御力1億 状態異常無効 10ターン落ちコンなし |
![]() ![]() ![]() |
HP6億 / 防御力1億 10ターンロックドロップ目覚め 10ターン2マスルーレット |
|
18F |
![]() ![]() |
HP7億 / 防御力5000万 3000万以上ダメージ無効 2列爆弾生成 |
![]() ![]() |
HP7億 / 防御力5000万 状態異常無効 5000万以上ダメージ吸収 |
|
19F |
![]() ![]() ![]() |
HP12億 50%超根性 3ターンスキル遅延 ランダム2体出現 |
20F |
![]() ![]() |
HP13億 / 防御力1億 状態異常無効 10ターン10マスルーレット |
![]() ![]() |
HP13億 / 防御力1億 状態異常無効 5000万以上ダメージ無効 |
|
![]() ![]() |
HP13億 / 防御力1億 状態異常無効 1ターン火水木光闇消せない |
|
![]() ![]() |
HP13億 / 防御力2億 1ターン7×6マス盤面にする 5ターンダメージ90%軽減 |
|
21F |
![]() ![]() |
HP10億 根性 ダメージ90%軽減 |
22F |
![]() ![]() ![]() |
HP20億 根性 状態異常無効 ダメージ90%軽減 10ターン水吸収 |
![]() ![]() ![]() |
HP20億 根性 状態異常無効 ダメージ90%軽減 10ターン木吸収 |
|
![]() ![]() ![]() |
HP20億 超根性 状態異常無効 ダメージ90%軽減 10ターン火吸収 |
|
![]() ![]() ![]() |
HP20億 根性 状態異常無効 ダメージ90%軽減 10ターン闇吸収 |
|
![]() ![]() ![]() |
HP20億 根性 状態異常無効 ダメージ90%軽減 10ターン光吸収 |
スタミナ / バトル数 | 99 / 22F |
---|---|
獲得経験値 | 42,214,022 |
獲得コイン | 5,717,960 |
制限・特殊ルール |
【ノーコン】 コンボドロップが降ってくる |
対策必須ギミック | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
出来れば対策しておきたいギミック | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏修羅の幻界はその名の通り、修羅の幻界の裏バージョンです。と言っても大きな変更はなく、レア希石階層の追加+属性変化行動の追加による無効パ対策が施されているくらいの内容になっています。
裏修羅は表の修羅と比較し、敵の行動パターンや先制、ダメージも現状大きな違いは確認出来ていません。そのため基本的に修羅と同様の対策をして臨みましょう。
19Fのレア希石階層、21Fのメノアが毎ターン自身の属性を変化してきます。修羅の幻界で流行した無効パ対策が施されているので、無効パでの攻略は難しいです。
19Fにレア希石階層が追加されています。50%超根性持ちで、属性変化をしてくるので無効パ潰しの役割を担っています。通常の攻略パであれば十分に突破可能なので臆せずに挑みましょう。
裏修羅の幻界は表同様、暗闇と毒耐性を用意すれば、基本的には対応可能です。そのため、アシストにはある程度の余裕が生まれます。空いた枠は火力補助を中心に編成し、火力の強化を意識しましょう。
10Fの覚醒ペルセウスは7×6マスで挑戦した際に先制で99ターン超暗闇目覚めをしてきます。超暗闇目覚めは現状対策方法がないので、7×6マスでの攻略は非推奨です。パズルに自身がある人は大きな弊害にはなりませんが、超暗闇ドロップがあるのと無いのでは毎ターンのパズル難易度が大きく変わって来ます。
16Fの覚醒ラファエルは先制でHP150%割合ダメージをしてきます。リーダーフレンドでW軽減、片方で半減出来る編成であればHP満タンから耐えられますが、片方で35%以下の軽減だと受けきれないので、スキルを用意するなど編成の段階で工夫しましょう。
裏修羅の幻界はマシンキラーが非常に有効なダンジョンです。前半からボスに至るまで各所でマシンキラーが刺さります。最低でも潜在覚醒で3凸するなどの対策をしましょう。
13Fのミストルテインは5ターン90%軽減をしてきた後、5ターン経過後は即死ダメージを放ってきます。そのため5ターン以内に倒し切るか、威嚇スキルで軽減が切れるのを待つのを推奨します。
15Fのメア4種はいずれも高HP+高防御を誇ります。最低でも1ターンは猶予があるので、盤面調整をしてドロップ管理をするなどの工夫をしましょう。火力が出せる編成なら問題ありませんが、エンハンスの用意や悪魔キラー持ちのキャラで対策するのが最もおすすめです。
シャンメイは先制で火水木光闇を消せなくしてきます。その後も毎ターンいずれかのドロップを消せなくしてくるので、消せないドロップ回復スキルを用意するのがおすすめです。
耐久が可能な場合は待ってからの突破も可能なので編成と相談して対応しましょう。
20Fのヨウユウは、軽減解除後に威嚇を使って突破しましょう。軽減が効いている間はまともにダメージを与えられず、軽減が切れると攻撃力が10倍になる凶悪な敵です。
10倍後は100万を超えるダメージになるため、威嚇を使ったら攻撃がくるまでに必ず突破しましょう。
シュウミンは先制で10マスをルーレットにしてきます。この状況下でのパズルは困難です。そのため2〜6マスのルーレットを生成してくる行動が来るまで待ってから突破しましょう。
シンファは他の四君子に比べ厄介な先制はしてきません。ダメージ無効をしてくるだけなので、無効貫通対策をしてワンパンするのがおすすめです。
21Fのメノアは先制でダメージ90%軽減を使うため、殴り合いが基本の立ち回りとなります。攻撃力減少や落ちコンなしといった厄介な攻撃を連発するため、地道に削って突破の機会を伺いましょう。20Fまで到達できる編成であれば通常時の攻撃は耐えられるので回復ドロップの確保と軽減発動を意識しながら殴り合いましょう。
しかしHPが10%以下になると108万ダメージを飛ばして来るので要注意です。
各メノアは自身の弱点である属性のダメージを10ターン吸収してきます。10ターン殴り合えば問題はありませんが、初っ端から動いていきたい人は属性吸収無効スキルを用意しておきましょう。
究極メノアはどの属性も共通で、5ターン経過で攻撃力が2倍なってからが本番です。敵の攻撃が格段に痛くなるため、耐久はより困難を極めます。ダメージ軽減の発動と回復ドロップの確保を最優先にして死なないように立ち回りましょう。
火メノアの行動の中でも、1ターンの超暗闇目覚めは非常に厄介です。この行動は連続で使用することもあるので、連発されたら一呼吸置きましょう。じっくり盤面を見直し、慎重にパズルをするのが吉です。
水メノアは、エンハンスや目覚めといった補助効果をかき消す行動をします。2ターン以上継続する効果は実質1ターンの効果に格下げになるので、使用する際は十分注意しましょう。
22Fでは木メノアが一番厄介です。まずは木メノアが出ないように祈りましょう。もし出てしまった時の対策としては、「木属性軽減を用意する・ダメージ吸収無効を積んでおく」です。
「シケリアストライク」がHP割合180%ダメージで25%×25%軽減パでは耐えられません。もちろん25%以上の軽減率を持つリーダーであれば対処可能ですが、25%軽減リーダーの場合は、木軽減の覚醒スキルやダメージ軽減のスキルが無いと詰みです。
さらにHP50%以下では1億以上ダメージ吸収を使用してくるので、吸収無効スキルも必要になってきます。
光メノアの行動に対処するには、ロック解除の手段が必須です。変換を多用するパーティであれば攻撃を阻害されるため、攻略の大きな障害になります。L字消し攻撃やロック解除スキルを用意し、対処できるようにしましょう。
闇メノアに対抗するには、覚醒無効回復スキルが重要です。継続ターンは2ターンと短いですが、耐久戦に支障をきたすため対策は必須級と言えます。連発されると厄介なので、可能であればスキルターンの短いものや複数準備できると安心です。
※バッジは経験値アップか落ちコンなし推奨です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
13個 | 100% | ✕ | ✕ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0% | 0% | 100% | 固定500万 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
173,602 | 15,552 | 179.4倍 | 67.5% | 7秒 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
22個 | 100% | ✕ | ✕ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0% | 80% | 100% | 固定50万 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
146,832 | 23,880 | 276倍 | 62.5% | 11.5秒 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
13個 | 100% | ✕ | ✕ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
100% | 100% | 100% | ◯ |
煉獄と炭治郎を組み合わせた編成です。安定と高速周回をが可能なので編成難易度は高めですが、代用もそこそこ存在し妥協すれば組める方も多いと思うのでぜひ参考にして下さい。
メイン | アシスト | |
---|---|---|
L | ||
S | ||
S | ||
S | ||
S | ||
F |
フェニックスジーングレイと阿良々木暦を組み合わせた編成です。速度自体は速くありませんが、立ち回りさえつかめれば圧倒的な安定感を誇るのが魅力になります。
フェルルをリーダーフレンド合わせて3枚編成し、ループを実現した編成です。編成難易度はかなり高めですが、慣れればサクサク攻略出来るのが強みになっています。
裏修羅の幻界の攻略 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
極限の闘技場 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
【裏】闘技場 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
神々の聖跡 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
修羅の幻界 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
裏修羅の幻界 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
神秘の次元 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
裏神秘の次元 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
未知の新星 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
裏未知の新星 | |||||
![]() |
|||||
極限コロシアム | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
その他の闘技場 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏修羅の幻界の攻略とおすすめパーティ|裏魔門の守護者
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
片ポロネブラックバード 余裕でクリアできます スキブ×23推奨⚠️25超えると闇アテナ武器が溜まってしまう 潜在⇒ポロネお邪魔目覚め、闇アテナ上限解放、他は遅延耐性6とキラー系 1階:闇アテナ⇒ポロネ⇒バード、ベイダー武器⇒3ターン耐久⇒突破 ⚠️バードを2段階目まで変身させない 3階:バード変身⇒突破 その後はボスまでバードやベイダー(貫通)のスキル使いながら突破していく ボス⤵️ 光メノア:10ターン耐久(一撃で倒せるなら吸収無効使ってもOKだけどおすすめはしない)⇒突破 木メノア:1ターン普通に攻撃⇒ダメージ吸収使ってきたらポロネで叩く