実装日 | 2022/02/25(金)メンテナンス後 |
---|
パズドラ零次元の創造主(ぜろじげんのそうぞうしゅ/神秘の次元4/零チャレンジ/十チャレンジ/称号チャレンジ/6タイプ以上必須)の攻略や対策スキル、階層ごとの立ち回りやダンジョンデータを掲載しています。
目次
零次元の創造主の関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
★特に抑えておきたいポイント★ | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
階層 | 敵キャラ | 注意点・先制行動 |
---|---|---|
1F |
![]() ![]() |
HP50億 / 防御力10億 根性 6ターン状態異常無効 |
![]() ![]() |
HP50億 / 防御力10億 根性 6ターン状態異常無効 |
|
![]() ![]() |
HP50億 / 防御力5億 根性 HP99%割合ダメージ |
|
![]() ![]() |
HP50億 / 防御力5億 根性 6ターンスキル封印 |
|
![]() ![]() |
HP50億 / 防御力5億 根性 6ターン全キャラバインド |
|
光闇固定、火水木からランダムで1体、計3体出現 | ||
2F |
![]() ![]() ![]() |
HP100億 / 防御力10億 HP50%超根性 1ターン攻撃力2倍 【超根性発動時】 900,080ダメージ 属性変化 |
![]() ![]() ![]() |
HP100億 / 防御力10億 HP50%超根性 400,048ダメージ 属性変化 【超根性発動時】 1ターンリーダーチェンジ (リダチェン済みの場合400,040ダメージ) |
|
3F |
![]() ![]() |
HP140億 / 防御力5億 HP50%超根性 6ターン回復力半減 |
![]() ![]() |
HP140億 / 防御力5億 HP50%超根性 6ターン操作時間半減 |
|
![]() ![]() |
HP140億 / 防御力5億 HP50%超根性 3ターン最上段1列雲 |
|
![]() ![]() |
HP100億 / 防御力10億 HP50%超根性 3ターン最下段1列操作不可 |
|
![]() ![]() |
HP140億 / 防御力10億 HP50%超根性 |
|
4F |
![]() ![]() ![]() |
HP75億 / 防御力15億 根性 6ターン20億以上ダメージ吸収 |
![]() ![]() ![]() |
HP75億 / 防御力15億 根性 6ターン20億以上ダメージ吸収 |
|
![]() ![]() ![]() |
HP75億 / 防御力10億 根性 5ターンランダム1色消去不可 |
|
![]() ![]() ![]() |
HP75億 / 防御力10億 根性 2ターン回復消去不可 |
|
![]() ![]() ![]() |
HP75億 / 防御力10億 根性 2ターン覚醒無効 |
|
光闇固定、火水木からランダムで1体、計3体出現 | ||
5F |
![]() ![]() |
HP50億 / 防御力20億 根性 6ターン20億以上ダメージ無効 |
![]() ![]() ![]() |
HP150億 / 防御力15億 HP50%超根性 1ターン20億以上ダメージ吸収 【超根性発動時】 1ターン10コンボ以下吸収 or 1ターンアシスト無効 5ターンダメージ半減 超根性発動時に残りの敵が2体以上なら前者、1体なら後者を使用 |
|
![]() ![]() |
HP50億 / 防御力20億 根性 6ターン9コンボ以下吸収 |
|
6F |
![]() ![]() ![]() ![]() |
HP140億 / 防御力5億 根性 状態異常無効 3ターン火お邪魔目覚め 1ターン9コンボ以下吸収 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
HP140億 / 防御力5億 根性 状態異常無効 3ターン水お邪魔目覚め 6ターン30億以上ダメージ無効 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
HP10億 / 防御力10億 根性 状態異常無効 3ターン木お邪魔目覚め 1ターン90%ダメージ軽減 |
|
7F |
![]() ![]() |
HP150億 / 防御力10億 根性 状態異常無効 3ターン2×3マス雲生成 HP300%割合ダメージ |
![]() ![]() |
HP150億 / 防御力10億 根性 状態異常無効 3ターン両端縦1列操作不可 HP300%割合ダメージ |
|
8F |
![]() ![]() ![]() ![]() |
HP200億 / 防御力6億 根性 状態異常無効 6ターン30億以上ダメージ無効 全ドロップロック |
![]() ![]() ![]() ![]() |
HP200億 / 防御力6億 根性 状態異常無効 5色陣生成 全ドロップロック 570,700ダメージ |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
HP180億 / 防御力6億 根性 回復お邪魔花火 570,700ダメージ 【お邪魔や毒が盤面にある場合】 お邪魔と毒を回復に変換 2,853,500ダメージ |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
HP180億 / 防御力6億 根性 状態異常無効 6ターン超暗闇目覚め 闇花火 570,700ダメージ HP50%以下でHP300%割合ダメージ |
|
9F |
![]() ![]() |
HP200億 / 防御力10億 根性 状態異常無効 6ターン30億以上ダメージ無効 1ターン3マスルーレット |
![]() ![]() |
HP200億 / 防御力10億 根性 状態異常無効 6ターン8コンボ以下吸収 1ターン6マスルーレット (7×6マスの場合7マス) |
|
![]() ![]() ![]() |
HP200億 / 防御力10億 根性 状態異常無効 6ターン3マスルーレット 毒花火 603,000ダメージ |
|
10F |
![]() ![]() ![]() |
HP200億 / 防御力10億 HP1%超根性/4ターン行動 状態異常無効 4ターン30億以上ダメージ無効 4ターン光目覚め 【超根性発動時】 補助効果打ち消し (効果がない場合641,000ダメージ) 1ターン覚醒無効 リーダーフレンド99ターンヘイスト |
![]() ![]() ![]() ![]() |
HP10億100 / 防御力20億 HP1%超根性 状態異常無効 6ターン火水木目覚め 闇回復お邪魔陣 641,000ダメージ 【超根性発動時】 1ターン回復のみ目覚め 1ターン覚醒無効 1ターン全モンスターバインド 1ターン落ちコンなし 光闇陣 光闇全消去のパズル教室 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
HP180億 / 防御力15億 根性 状態異常無効 6ターン9コンボ以下吸収 4ターン闇目覚め |
|
11F |
![]() ![]() ![]() ![]() |
HP100億 / 防御力8億 根性 6ターン20億以上ダメージ吸収 1ターン操作時間激減 1ターンロック目覚め |
![]() ![]() ![]() ![]() |
HP100億 / 防御力8億 根性 6ターン20億以上ダメージ吸収 1ターン回復力0 1ターン超暗闇目覚め |
|
12F |
![]() ![]() ![]() |
HP120億 根性 3ターン20億以上ダメージ吸収 3ターン落ちコンなし 3ターン超暗闇目覚め |
![]() ![]() ![]() |
HP120億 根性 6ターン20億以上ダメージ吸収 1ターン3×2マス雲生成 全ドロップロック 680,000ダメージ (ロック済みの場合先制ダメージ) |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
HP120億 / 防御力10億 根性 6ターン20億以上ダメージ吸収 1ターンロック目覚め 全ドロップロック 680,000ダメージ (ロック済みの場合1,360,000ダメージ) |
|
13F |
![]() ![]() ![]() |
HP220億 / 防御力18億 根性 状態異常無効 2ターン攻撃力1.5倍 1ターンリダチェン (リダチェン済みの場合1,050,000ダメージ) |
![]() ![]() ![]() |
HP220億 / 防御力18億 根性 状態異常無効 6ターン30億以上ダメージ無効 1ターンランダム4マスルーレット |
|
![]() ![]() ![]() |
HP260億 / 防御力18億 根性/2ターン行動 状態異常無効 2ターンパーティの最大HP半減 2ターン回復消去不可 490,000ダメージ |
|
![]() ![]() ![]() |
HP220億 / 防御力18億 根性 状態異常無効 1ターンパーティの最大HP激減 HP200%割合ダメージ |
|
14F |
![]() ![]() |
HP95億 / 防御力30億 根性 4ターン状態異常無効 30億以上ダメージ無効 10ターン超暗闇目覚め (既に効果がある場合750,064ダメージ) 4ターンアシスト無効 |
15F |
![]() ![]() ![]() |
HP200億 根性 状態異常無効 6ターンコンボドロップ目覚め 1ターン95%ダメージ軽減 1ターン15コンボ以下吸収 |
16F |
![]() ![]() ![]() ![]() |
HP2000億 / 防御力3億 HP50%超根性 状態異常無効 30億以上ダメージ無効 7コンボ以下吸収 ロック目覚め 【超根性発動時】 1ターン4マスルーレット 闇花火 1,275,015ダメージ |
対策必須ギミック | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
- | - | - | ||||||||
出来れば対策しておきたいギミック | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
- | - |
零次元の創造主では前半の4,5F連続でダメージ吸収、11,12F連続でそれぞれダメージ吸収が飛んできます。そのため必ず複数回打てるダメージ吸収無効スキルを用意して対策しましょう。
道中の後半からボスにかけて超暗闇目覚めをしてくる敵が複数存在します。長いターン数ではないですが、1〜10ターン程度超暗闇目覚めをしてきて厄介なので、最低1個は十字消し攻撃を用意して対策するのがおすすめです。
先制の割合ダメージにも気を付ける必要があります。8Fや13Fでは先制で300%以上の割合ダメージを飛ばしてくるので、軽減率が50%程度ある編成でも受け切れないことがあります。
ダメージ激減×ダメージ半減等の高い軽減率を実現出来ない場合は、軽減スキルを用意する等の対策をしましょう。
零次元の創造主に出現する敵は基本的に6ターン後に大ダメージを飛ばしてきます。そのたえ必ず6ターン以内に倒す必要があると頭に入れておきましょう。裏を返せば6ターンはかけてもOKなので、余裕がある時はスキル溜めをすることが可能です。
階層別攻略の目次 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1Fはバインドと封印の対策をして6ターン以内に素早く突破しましょう。なお敵の攻撃力が非常に高いため、パーティによっては3体同時に受けきれない可能性があります。耐えられない場合は軽減スキルを用意するなどして乗り越えましょう。
2Fのオーガは超根性を持っているので、突破するには必ず1回は攻撃を受ける必要があります。左のオーガが約90万のダメージを放ってくるので、HPが足りない場合は必ず軽減スキルを用意しましょう。
また、オーガは威嚇が通ります。貯めたいスキルがある場合は威嚇での対処もおすすめです。
3Fの先制ギミックは回復力半減、操作時間半減、操作不可、雲とかなり厄介です。特に回復力と操作時間激減は6ターンとターン数が長いため、スキルで上書きして早めに対処しましょう。
なお、操作不可と雲は後半の階層でも役に立つので、対策しておくのが無難です。
4Fの光 / 闇シードラと次の階層のボルケーノドラゴンがダメージ吸収をしてくるため、必ず2ターン以上継続するダメージ吸収無効を用意しましょう。
4Fは覚醒無効か消去不可どちらかのギミックを必ず受けます。どちらが来ても対策できるように、消去不可解除と覚醒無効解除の両方を持ったキャラを用意しておくのがおすすめです。
5Fのボルケーノドラゴンは、4Fで使用したダメージ吸収無効が切れる前に超根性まで削りましょう。
また、超根性発動時に場がボルケーノドラゴンのみだと、5ターンダメージ半減と1ターンアシスト無効をしてきます。パーティによっては突破が厳しくなる可能性があるので、超根性を発動させる際は、場に2体以上残すのがおすすめです。
6Fはお邪魔目覚めが厄介なフロアです。どの敵もお邪魔目覚めをしてくるので、潜在覚醒で対策しましょう。
また、火、水、木目覚めは避けることができないので、欠損しないように盤面のドロップ管理は徹底してください。
7Fは共通で300%の割合ダメージが先制でとんできます。リーダーの軽減倍率次第では確定で負けるので、必要に応じて軽減スキルを使ったうえで6Fを突破しましょう。
カグツチは先制で盤面ロックをしてくるので、変換を多用したりルーレットを駆使する編成を使う場合は対策が必須となります。他の行動はお邪魔と毒耐性さえ完備していれば脅威ではないので、6ターンが経過する前に突破しましょう。
オロチは先制行動時から終始ロックが厄介なキャラです。L字消し攻撃を含んでもほぼ毎ターンドロップロックされるため、繰り返し使えるドロップロック解除スキルがあると楽に戦うことができます。
インドラは先制と初回行動時で回復とお邪魔の2色陣を生成してきます。お邪魔耐性が100%であっても、回復が多めで欠損してしまう可能性も十分ありえるので盤面盤面スキルなどを用いて欠損対策をしましょう。
ヴリトラは先制で闇花火をしてくる厄介な敵です。パーティ次第では軽減が貼れず、敗北してしまうおそれがあるので、盤面変化スキルを用意して対策しましょう。
ヴリトラはHP50%以下で割合300%ダメージがとんできます。リーダーの軽減次第で厄介度合いが変わるので、もし受けれない場合はHPを50%以下にすることなく倒す方法を取りましょう。
ティフォンは先制で毒花火の行動があります。後の階層でも毒耐性は役立つので、毒耐性は100%にしておくべきです。
ティフォンは先制行動時以外ではルーレット生成の行動はありません。6ターンと長めなので、早めに書き換えができると後の階層が楽になります
リューネとシルヴィは毎ターン厄介な位置にルーレットを生成してきます。ルーレットを書き換えて、組みやすい盤面を整えて突破するのがベストです。
アテンは4ターン行動で、超根性発動時以外の行動は発狂攻撃となるので、必ず4ターン以内に超根性まで削りましょう。超根性を発動させない限りは攻撃してこないので、溜めたいスキルがある場合はここでスキル溜めをしましょう。
超根性後は覚醒無効を解除して突破しましょう。同時にリダフレ99ターンヘイストも来るので、リダフレに覚醒無効解除スキルをアシストしてある場合はそちらを使ってもOKです。
ルシファーは超根性後のパズル教室を乗り越えなければ敗北です。シンプルな光闇の全消しを求められるので、落ち着いて対処しましょう。
パズル教室をクリアしたとしても、パズル教室後の回復花火を対処できないと敗北となります。陣スキルやドロップ生成スキルを用意して、リダフレの軽減を貼れるようにしましょう。
エスカマリはコンボ吸収に気をつけながら早めに突破しましょう。その他は雲と操作不可さえ完備していれば脅威にはなり得ないので、6ターン目の発狂行動までに倒してください。
サクヤはダメージ吸収無効と操作時間延長スキルを使って突破しましょう。操作時間延長については1ターン凌げれば解除されますが、より安全に戦うためにはスキルを持ち込むのが最善です。
なお、吸収ターンが切れるタイミングで発狂攻撃をしてくるので、耐久することはできません。
サクヤを倒す際は必ずロックを解除した状態で突破してください。もし解除を怠ると、次の階層でカンナが出現した場合にドロップロックが約140万の無言先制ダメージに変化するので注意しましょう。
ハクは先制とHP50%以下で味方の回復力を0にしてきます。次の階層でカミムスビが49万の先制攻撃をしてくるため、それに耐えられるだけのHPを確保できていない場合は必ず上書きして回復しましょう。
サクヤ同様、ハクはダメージ吸収の対策が必須となります。また、次の階層でもダメージ吸収無効が必須となるので、2ターン以上継続するダメージ吸収無効を用いて素早く突破するのが最善です。
なお、吸収ターンが切れるタイミングで発狂攻撃をしてくるので、耐久することはできません。
12Fは11Fで使用したダメージ吸収無効が切れる前に倒しきりましょう。それ以外は特に驚異ではありませんが、カンナとシェアトの盤面ロックが少し厄介なので、注意してください。
極醒カミムスビが出現すると、先制で2ターン回復消去不可をしてきます。今回のダンジョンはもちろん敵の攻撃が痛いので、回復無しで耐久できるほど甘くありません。消せない回復をできない場合は負けに直結するので必ず対策しておきましょう。
極醒マッハ出現時は1ターンのリダチェンをしてきます。初ターンから70万ものダメージを飛ばしてくるのでサブ次第では耐えられなくなることも容易に考えられます。もちろん自身のパーティ構成と相談にはなりますが、少しでも運要素を減らすためにはリダチェン対策をしておくのがベストです。
また、既にリダチェン済みの場合は行動が105万の先制ダメージに変化します。リダチェン編成で挑戦する場合は、これに耐えられるだけの策を用意をしておきましょう。
混沌よりいでしモノは4ターンのカウントダウン後(つまり5ターン目)に大ダメージを飛ばしてきます。逆に言えば4ターンはスキル貯めや超暗闇目覚め回復に務めることができるので余裕があります。ボス前の最後の息抜きとして有効利用しましょう。
虚空にうごめくモノの行動パターンは一定です。
上記の行動をセットで行ってくるだけです。ただし、ターンが経過するにつれダメージ軽減率とコンボ吸収ラインは下がり、割合ダメージの%は増えていきます。4ターン目になると300%割合、5ターン目は500%割合になるので、適宜軽減スキルを使って凌ぎましょう。
ビッグバンは超根性発動時に闇花火と約128万ダメージを飛ばしてきます。闇花火については該当の行動の前にルーレット生成があるものの、切り替わりの速度が速いため陣やドロリフで対策する方が確実です。また、ダメージについては定石通り軽減スキルで凌ぎましょう。
ビッグバンの発狂ラインはHP10%以下ですが、大ダメージが来るまでに1ターンの猶予があります。他の高難易度ダンジョンのように一定ライン到達で即死ではないので、臆せずダメージを与え続けましょう。
メイン | アシスト | |
---|---|---|
L | ||
S | ||
S | ||
S | ||
S | ||
F |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
18個 | 100% | ◯ | ◯ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
100% | 100% | 0% | 固定2200万 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
85,983 | 9,506 | 676倍 | 93.8% | 14秒 |
立ち回り | |
---|---|
1F | ラフィーネ変身×2+極醒闇アテナ(威嚇) →4ターンかけて突破 |
2F | ①:メルティ変身(威嚇)→左のオーガを優先して攻撃 ②:片側のラフィーネ変身後に突破 ※次の階層のために必ずラフィーネを片側残す |
3F | 残りのラフィーネ変身→闇の全体攻撃を入れて突破 |
4F | 水着風神装備+10連ガチャドラ装備 →闇の全体攻撃を入れて突破 |
5F |
超ボルケーノドラゴンをターゲット ①:全体攻撃や2体攻撃を入れずに超根性剥がし ②〜③:闇と光の全体攻撃を入れて突破 |
以降 | ①:ラフィーネ+メルティのループは切らさない ②:11〜12Fのダメージ吸収はティリー装備で対応 ③:道中は以下の消し方で基本ワンパン突破 (※カミムスビのみワンパン不可なので注意) 【ドロップの消し方】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メイン | アシスト | |
---|---|---|
L | ||
S | ||
S | ||
S | ||
S | ||
F |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
22個 | 100% | ◯ | ◯ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
100% | 100% | 20% | 固定ダメージ |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
85,644 | 8,928 | 2.56〜倍 | 93.8% | 15秒 |
ドロップの4個消しを組む度に倍率が2.56倍ずつ乗算、固定ダメージが160万ずつ加算されます。
メイン | アシスト | |
---|---|---|
L | ||
S | ||
S | ||
S | ||
S | ||
F |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
26個 | 100% | ◯ | ◯ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
100% | 0% | 0% | 固定ダメージ |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
83,282 | 5,358 | 2.56〜倍 | 93.8% | 15秒 |
ドロップの4個消しを組む度に倍率が2.56倍ずつ乗算、固定ダメージが160万ずつ加算されます。
スタミナ/バトル数 | 99 / 16F |
---|---|
経験値 | 約8400万 |
コイン | 約20億 |
制限 | 6タイプ以上必須 |
零次元の創造主・ビッグバン | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
【ステータス】 HP:5460/攻撃:1565/回復:439 【限界突破後】 HP:8463/攻撃:2426/回復:680 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 5色同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が25倍、3コンボ加算。お邪魔と毒ドロップを消すと攻撃力が2倍、固定500万ダメージ。 【スキル】エンド・オブ・カオス 5ターンの間、神とドラゴンタイプの攻撃力が10倍。5属性+回復+お邪魔+毒ドロップを3個ずつ生成。 (129→30ターン) |
虚空にうごめくもの | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【ステータス】 HP:4460/攻撃:1365/回復:339 【覚醒】 ![]() ![]() |
【スキル】エンド・オブ・カオス 5ターンの間、神とドラゴンタイプの攻撃力が10倍。5属性+回復+お邪魔+毒ドロップを3個ずつ生成。 (129→30ターン) |
零次元の創造主の関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
極限の闘技場 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
【裏】闘技場 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
神々の聖跡 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
修羅の幻界 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
裏修羅の幻界 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
神秘の次元 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
裏神秘の次元 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
極限コロシアム | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
その他の闘技場 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
零次元の創造主の攻略と対策まとめ|階層別立ち回り
3Fのデバフ激減じゃなくて全部半減でしょ。画像と文章合ってないの目に見えておかしい