【パズドラ】最強アシストランキング!【3/28更新】

最強アシストランキング

パズドラの最強アシスト(武器/装備)のランキングを掲載しています。

▼人気のランキングページ
最強リーダー.png最強リーダー 最強サブ.png最強サブ 最強アシスト.png最強アシスト

最強アシストの最新情報

遊戯王コラボガチャ

遊戯王

開催期間 2023/03/20(月)10:00~2023/04/03(月)09:59
キャラ 性能
十代装備十代装備
攻撃
【スキル】 未知なる力
消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、全員の攻撃力が5倍。
(8→8ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト 副属性変更・光 チームHP強化 チームHP強化 チームHP強化 L字消し攻撃
ペガサス装備(サクリファイス)ペガサス装備(サクリファイス)
バランス
【スキル】 千眼呪縛
敵の行動を2ターン遅らせる。全ドロップを強化し、ロック。2ターンの間、ダメージを激減。
(9→9ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト 副属性変更・闇 雲耐性 毒耐性+ 闇ドロップ強化 闇ドロップ強化
マジシャンオブブラックカオス装備マジシャンオブブラックカオス装備
悪魔
【スキル】 滅びの呪文-デス・アルテマ
1ターンの間、落ちコンなし、闇ドロップが落ちやすくなる、5コンボ加算。ランダムでドロップを入れ替える。
(9→4ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト 悪魔タイプ追加 コンボ強化 コンボ強化 闇ドロップ強化+

遊戯王コラボの当たりと評価を見る

最強アシストランキング

最強アシストの早見表

▼SSランク
メビウスブレスの画像ウルトラマンメビウス装備 アイアンマン【コミックカバー・2】の画像アイアンマン装備(コミック2) 麦わら帽子の画像ルフィ装備 天明の魔術神・オーディンのティアラの画像緑おでん装備(ティアラ)
スズランの標本の画像ミリア装備 石仮面の画像ディオ装備 10連ガチャドラのブレスレットの画像10連ガチャドラ装備 凶禍龍・アマージュの画像アマージュ装備
▼Sランク
キャプテン・アメリカ【コミックカバー・2】の画像キャプテンアメリカ装備(コミック2) クロサイFR−U4号の画像フランキー装備 旋律の奏龍楽士・ミオンのCDの画像ミオン装備(CD) リーベの龍喚石の画像リーベ装備
聖輝の盾の画像クルセイダー装備 高雅鍵の装具・陽炎の手毬の画像ミヤ装備 進化したホーミーズ・ゼウス&プロメテウス&ナポレオンの画像ビッグマム装備(進化) ドフラミンゴのファーの画像ドフラミンゴ装備
▼Aランク
スパイダーマン【クラシックカバー】の画像スパイダーマン装備(クラシック) 蒼氷鍵の装具・銀嶺の氷槌の画像メニット装備 八斎戒の画像カイドウ装備 ウルヴァリン【コミックカバー・2】の画像ウルヴァリン装備(コミック2)
龍愛少女ミルのCDの画像キーボードミル装備 龍愛少女イデアルのCDの画像ボーカルイデアル装備(CD) ラジョアの大筆の画像正月ラジョア装備(大筆) レーヴェンの魔導書の画像レーヴェン装備
イナのリボン徽章の画像学園イナ装備(リボン) スタープラチナの画像承太郎装備 ゼウス&プロメテウス&ナポレオンの画像ビッグマム装備 死の審判ラダマンティスのカードの画像ダークマリウス装備

最強のアシストは誰?

ディオ装備 4
ウルトラマンメビウス装備 8
アイアンマン装備(コミック2) 6
ルフィ装備 4
緑おでん装備(ティアラ) 2
ミリア装備 6
アマージュ装備 9
10連ガチャドラ装備 121
それ以外 22

最強アシストのキャラ性能

SSランク

キャラ 性能
五条悟装備五条悟装備
バランス
【スキル】 無下限呪術
1ターンの間、ダメージを無効化。敵の行動を3ターン遅らせる。
(14→14ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト スキルブースト チーム回復強化 操作不可耐性 暗闇耐性 暗闇耐性 HP強化
アイアンマン装備(コミック2)アイアンマン装備(コミック2)
マシン
【スキル】 I.A.R.U.I.S.
2ターンの間、リーダーと助っ人の攻撃力が4倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(13→13ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト マシンタイプ追加 スキルブースト チームHP強化 チームHP強化 雲耐性 HP強化
ウルトラマンメビウス装備ウルトラマンメビウス装備
体力
【スキル】 クリスタルサークル
2ターンの間、属性吸収を無効化、受けるダメージを激減。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(15→15ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト 体力タイプ追加 スキルブースト チームHP強化 チームHP強化 操作不可耐性
ルフィ装備ルフィ装備
攻撃
【スキル】 シャンクスとの誓いの帽子
1ターンの間、自分とサブの攻撃力が5倍、7コンボ加算。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(13→13ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト 攻撃タイプ追加 スキルブースト チームHP強化 追加攻撃 3色攻撃強化
緑おでん装備(ティアラ)緑おでん装備(ティアラ)
神
【スキル】 アンスールのルーン
2ターンの間、サブと神タイプの攻撃力が3倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(15→15ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト チームHP強化 チームHP強化 スキルブースト 毒耐性 HP強化
ミリア装備ミリア装備
体力
【スキル】 イノセントメモリアル
3ターンの間、リーダーと助っ人の攻撃力が5倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(13→13ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト バインド耐性+ スキルブースト チームHP強化 操作不可耐性 回復強化
ディオ装備ディオ装備
悪魔
【スキル】 石仮面の骨針
6ターンの間、自分の属性を闇属性に変化。6ターンの間、自分の攻撃力を5倍、HPを50%回復。
(14→14ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト スキルブーストマイナス バインド耐性+ コンボ強化 ダメージ無効貫通 闇ドロップ強化+
10連ガチャドラ装備10連ガチャドラ装備
ドラゴン
【スキル】 10連ガチャパワー
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(18→12ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト スキルブースト バインド耐性+ 雲耐性 チームHP強化 HP強化
アマージュ装備アマージュ装備
ドラゴン
【スキル】 ディストラクションアイ
1ターンの間、ダメージを無効化。2ターンの間、回復力と闇属性の攻撃力が3倍、3コンボ加算。
(18→13ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト スキルブースト チームHP強化 チームHP強化 チームHP強化 攻撃強化

Sランク

キャラ 性能
キャプテンアメリカ装備(コミック2)キャプテンアメリカ装備(コミック2)
バランス
【スキル】 ヴァイタ・レイ
3ターンの間、ダメージを激減。3ターンの間、回復力、操作時間、自分の攻撃力が3倍。
(15→15ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト バランスタイプ追加 3色攻撃強化 チームHP強化 チームHP強化 HP強化
ミオン装備(CD)ミオン装備(CD)
ドラゴン
【スキル】 コンチェルトレコード
2ターンの間、盤面を7×6マスにする。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
(14→14ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト ドラゴンタイプ追加 スキルブースト コンボ強化 チームHP強化 チーム回復強化
フランキー装備フランキー装備
マシン
【スキル】 スーパー船大工の強力兵器
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。1ターンの間、強化ドロップが100%落ちてくる。
(12→12ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト マシンタイプ追加 雲耐性 操作不可耐性 チームHP強化 操作時間延長+
クルセイダー装備クルセイダー装備
体力
【スキル】 オートガード
8ターンの間、ダメージを軽減(35%)。
(7→7ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト スキルブースト チームHP強化 チームHP強化 HP強化
リーベ装備リーベ装備
ドラゴン
【スキル】 エクステントクリアー
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。覚醒無効状態を全回復。
(14→14ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト スキルブースト 暗闇耐性 暗闇耐性 暗闇耐性 チームHP強化 攻撃強化
ミヤ装備ミヤ装備
回復
【スキル】 天祐の鞠壺
2ターンの間、ダメージを激減。全ドロップのロックを解除し、光と回復に変化。
(12→12ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト チームHP強化 チームHP強化 チームHP強化 コンボ強化 攻撃強化
ドフラミンゴ装備ドフラミンゴ装備
悪魔
【スキル】 天夜叉のコート
3ターンの間、操作時間が2倍、3コンボ加算。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。
(18→18ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト 悪魔タイプ追加 スキルブースト チームHP強化 チームHP強化 操作時間延長+
ビッグマム装備(進化)ビッグマム装備(進化)
悪魔
【スキル】 ビッグマムの怒り
全ドロップのロックを解除し、5属性に変化。3ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が10倍。全ドロップを強化。
(12→12ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト 悪魔タイプ追加 4色攻撃強化 チームHP強化 チーム回復強化 雲耐性

Aランク

キャラ 性能
スパイダーマン装備(クラシック)スパイダーマン装備(クラシック)
バランス
【スキル】 ピーター・パーカー
敵の行動を1ターン遅らせる。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
(18→14ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト スキルブースト お邪魔耐性 お邪魔耐性 暗闇耐性 暗闇耐性 操作不可耐性 HP強化
メニット装備メニット装備
攻撃
【スキル】 フローズンスイング
3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。3ターンの間、ダメージ無効を貫通。
(23→20ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト スキルブースト チームHP強化 チーム回復強化 チーム回復強化 十字消し攻撃 攻撃強化
カイドウ装備カイドウ装備
ドラゴン
【スキル】 四皇カイドウの金棒
1ターンの間、7コンボ加算、自分の攻撃力が10倍。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。
(12→12ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト ドラゴンタイプ追加 コンボ強化 チームHP強化 チームHP強化 水ドロップ強化+ 闇ドロップ強化+
ウルヴァリン装備(コミック2)ウルヴァリン装備(コミック2)
体力
【スキル】 アルファ・フライト
3ターンの間、属性吸収を無効化。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。
(19→19ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト 副属性変更・光 スキルブースト HP強化
ボーカルイデアル装備(CD)ボーカルイデアル装備(CD)
ドラゴン
【スキル】 クリアリーレコード
敵の行動を2ターン遅らせる。4ターンの間、自分の攻撃力が3倍。
(9→9ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト ドラゴンタイプ追加 5色攻撃強化 チーム回復強化 チーム回復強化 操作不可耐性
キーボードミル装備キーボードミル装備
ドラゴン
【スキル】 シンセレコード
10ターンの間、操作時間が1.5倍。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。
(19→19ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト ドラゴンタイプ追加 チームHP強化 チーム回復強化 チーム回復強化 雲耐性 操作時間延長+
正月ラジョア装備(大筆)正月ラジョア装備(大筆)
ドラゴン
【スキル】 漂浪の一筆
2ターンの間、ダメージを激減(75%)、自分の攻撃力が5倍。全ドロップのロックを解除し、光、闇、回復ドロップに変化。
(14→14ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト チームHP強化 チームHP強化 チーム回復強化 スキルブースト 操作不可耐性 攻撃強化
レーヴェン装備レーヴェン装備
ドラゴン
【スキル】 カオティックスフィア
HPが1になる。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。
(25→7ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト チームHP強化 チームHP強化 チームHP強化 HP50%以下強化 攻撃強化
学園イナ装備(リボン)学園イナ装備(リボン)
ドラゴン
【スキル】 青春の大志
ドロップのロックを解除し、火と木を闇に変化。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。
(18→18ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト スキルブースト お邪魔耐性 お邪魔耐性 お邪魔耐性 チームHP強化 攻撃強化
承太郎装備承太郎装備
体力
【スキル】 流星指刺
3ターンの間、自分の攻撃力が3倍、ダメージ無効を貫通。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。
(20→20ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト 攻撃タイプ追加 スキルブースト HP50%以上強化 3色攻撃強化
ビッグマム装備ビッグマム装備
悪魔
【スキル】 四皇ビッグ・マムの魂を与えられた分身
全ドロップロックを解除し、火、光、闇に変化。3ターンの間、ダメージを激減。全ドロップを強化。
(14→14ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト 悪魔タイプ追加 スキルブースト 闇ドロップ強化+ 火ドロップ強化+ 光ドロップ強化+ 3色攻撃強化
ダークマリウス装備ダークマリウス装備
悪魔 攻撃
【スキル】 悪魔の取引
HPが1になる。1ターンの間、回復力が激減。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。
(5→5ターン)
【覚醒スキル】
覚醒アシスト 攻撃タイプ追加 チームHP強化 チームHP強化 チーム回復強化 チーム回復強化 攻撃強化

属性別おすすめアシスト

火属性

キャラ 性能
禰豆子装備禰豆子装備 【スキル】
2ターンの間、受けるダメージを半減。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(最短12ターン)
【覚醒スキル】
操作不可耐性 火ドロップ強化 火ドロップ強化 火ドロップ強化 HP強化
【簡易評価】
・火パにベストマッチな覚醒
・おまけの操作不可も優秀
スキルがサポートして優秀
タカミムスビ装備タカミムスビ装備 【スキル】
1ターンの間、ドロップ操作時間が3倍。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。(最短20ターン)
【覚醒スキル】
雲耐性 火列強化 火列強化 火列強化 火列強化 HP強化
【簡易評価】
・3ターンヘイスト持ち
・雲耐性+火列強化の覚醒も強力
マドゥ装備(魔帽子)マドゥ装備(魔帽子) 【スキル】
1ターンの間、3コンボ加算、ダメージを激減(75%)。敵の行動を2ターン遅らせる。(最短10ターン)
【覚醒スキル】
火列強化 火列強化 火列強化 火列強化 コンボドロップ生成 チームHP強化 バインド耐性+
【簡易評価】
・火列パで大幅に火力を底上げ可能
・列パなら付けておくだけで安心
エース(ワンピース)装備エース(ワンピース)装備 【スキル】
99ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。2ターンの間、自分と火属性の攻撃力が4倍。(最短12ターン)
【覚醒スキル】
副属性変更・火 火コンボ強化 火コンボ強化 火ドロップ強化 火ドロップ強化 火ドロップ強化
【簡易評価】
・火ドロ強3個+火コンボ強化2個の火力補助
・副属性を火に変えて総火力を伸ばせる
サボ装備サボ装備 【スキル】
敵の行動を2ターン遅らせる。2ターンの間、ダメージ無効を貫通。(最短10ターン)
【覚醒スキル】
チームHP強化 チームHP強化 チームHP強化 火列強化 火列強化 火列強化
【簡易評価】
・火列強化で火力をサポート
・チームHP強化3個でHPを爆盛り
・スキルの威嚇も変身のサポートが可能
火メノア装備火メノア装備 【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。全ドロップのロックを解除し、火、木、回復ドロップに変化。(最短12ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト チームHP強化 火列強化 火列強化 火列強化 雲耐性 HP強化
【簡易評価】
・火列強化とチームHP強化でステータスを強化
・スキブ+威嚇で実質4スキブになれる
イルミナ装備イルミナ装備 【スキル】
99ターンの間、火ドロップがロック状態で落ちてくる。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(最短13ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト 火ドロップ強化+ 火ドロップ強化+ 火ドロップ強化+ HP強化
【簡易評価】
・スキブ+2ヘイストの実質3スキブ
・スキルの火ロック目覚めが地味に有難い
・おまけの火ドロップ強化も偉い

水属性

キャラ 性能
クガネ装備(式札)クガネ装備(式札) 【スキル】
自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を全回復。(最短18ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト 水ドロップ強化 水ドロップ強化 水列強化 水列強化 ダメージ無効貫通 攻撃強化
【簡易評価】
・スキブ+3ヘイストの実質4スキブ
・火力盛りとしても最適
水メノア装備水メノア装備 【スキル】
全ドロップのロックを解除し、水、木、光ドロップに変化。敵の行動を3ターン遅らせる。(最短12ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト チームHP強化 水列強化 水列強化 水列強化 毒耐性 HP強化
【簡易評価】
・水列強化とチームHP強化でステータスを強化
・スキブ+威嚇で実質4スキブになれる
王騎装備(旗)王騎装備(旗) 【スキル】
2ターンの間、ダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。敵の行動を2ターン遅らせる。(最短15ターン)
【覚醒スキル】
副属性変更・水 スキルブースト
【簡易評価】
・スキブ+2ターン威嚇の実質3スキブ
・副属性を水に変えて総火力を伸ばせる
信装備(旗)信装備(旗) 【スキル】
5ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成、操作時間が2倍。敵の行動を2ターン遅らせる。(最短14ターン)
【覚醒スキル】
副属性変更・水 コンボ強化 チームHP強化
【簡易評価】
・2ターン威嚇で実質2スキブ
・副属性を水に変えて総火力を伸ばせる
・おまけにコンボ強化もついてくる
チェルン装備(ブローチ)チェルン装備(ブローチ) 【スキル】
4ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。全ドロップのロックを解除し、水と回復に変化。(最短18ターン)
【覚醒スキル】
水列強化 水列強化 水列強化 水列強化 バインド耐性+ コンボドロップ生成 チームHP強化
【簡易評価】
・水属性版のマドゥ装備
・火力とチームのサポートを両立
・スキルが溜まっても腐らないのが偉い
嫉妬の卵嫉妬の卵 【スキル】
3ターンの間、ダメージ無効を貫通。全ドロップのロックを解除し水、光、闇、回復に変化。(最短13ターン)
【覚醒スキル】
バインド耐性+ スキルブースト 水ドロップ強化 水ドロップ強化 水ドロップ強化 水ドロップ強化 攻撃強化
【簡易評価】
・スキブとドロ強で水パにピッタリの性能
 └おまけにバインド耐性+もついてくる
・汎用性の高さが魅力的

木属性

キャラ 性能
ゼラ装備(魔帽子)ゼラ装備(魔帽子) 【スキル】
1ターンの間、4コンボ加算、ダメージを80%軽減。全ドロップのロックを解除し、木と回復ドロップに変化。(最短9ターン)
【覚醒スキル】
木列強化 木列強化 木列強化 木列強化 バインド耐性+ コンボドロップ生成 チームHP強化
【簡易評価】
・木属性強化で木列パにおすすめ
・木列パなら付けておくだけでOK
木メノア装備木メノア装備 【スキル】
1ターンの間、回復力と木属性の攻撃力が3倍。敵の行動を3ターン遅らせる。(最短12ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト チームHP強化 木列強化 木列強化 木列強化 操作不可耐性 HP強化
【簡易評価】
・木列強化とチームHP強化でステータスを強化
・スキブ+威嚇で実質4スキブになれる
無メノア装備無メノア装備 【スキル】
ランダムで木と回復ドロップを15個ずつ生成。(最短9ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト 木ドロップ強化 木ドロップ強化 木列強化 木列強化 木列強化 チームHP強化
【簡易評価】
・無属性だが木パに最適な装備
・火力盛りに最適な覚醒
木ネイ装備木ネイ装備 【スキル】
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。全ドロップのロックを解除し、木、闇、回復ドロップに変化。(最短13ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト バインド回復 バインド回復 木列強化 木列強化 木列強化 HP強化
【簡易評価】
・スキブと木列強化で汎用性が高い
・スキルも強力で申し分ない
・バインド回復がルーレット対策になる
デク装備デク装備 【スキル】
4ターンの間、木属性の攻撃力が2.5倍。自分以外の味方のスキルが2ターン溜まる。(最短12ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト 木ドロップ強化 木ドロップ強化 木ドロップ強化 木ドロップ強化 攻撃強化
【簡易評価】
・スキブ+2ヘイストの実質3スキブ
・おまけの木ドロップ強化が偉い
ラージャン装備(大剣)ラージャン装備(大剣) 【スキル】
1ターンの間、ダメージを無効化。1ターンの間、木と光属性の攻撃力が5倍。(最短12ターン)
【覚醒スキル】
チームHP強化 チームHP強化 チームHP強化 バインド回復 L字消し攻撃 攻撃強化
【簡易評価】
・チームHP強化3個でHPを盛れる
・スキルが溜まっても腐らない
・バインド回復がルーレット対策になる
クロコダイル装備クロコダイル装備 【スキル】
1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。全ドロップのロックを解除し、木に変化。敵全体を超絶毒にする。(最短15ターン)
【覚醒スキル】
悪魔タイプ追加 毒耐性+ 木列強化 木列強化 木列強化
【簡易評価】
・デメリットなしで毒耐性+を付与できる
・火力盛りにも最適
スモーカー装備スモーカー装備 【スキル】
敵全体が水属性に変化(バリアの影響は受けない)。2ターンの間、敵の防御力が0になる。(最短16ターン)
【覚醒スキル】
体力タイプ追加 チームHP強化 チームHP強化 チーム回復強化 木列強化 木列強化
【簡易評価】
・火力とステータスの両方を盛れる
・相性の悪さをかき消せる属性変化スキル持ち
 └輝く場面は希少ではある...
リズレット装備リズレット装備 【スキル】
1ターンの間、ダメージ無効を貫通、属性吸収を無効化。1ターンの間、敵全体が水属性に変化(バリアの影響は受けない)(最短4ターン)
【覚醒スキル】
副属性変更・木 コンボドロップ生成 木列強化 木列強化 攻撃強化
【簡易評価】
・木列パに最適な装備
・副属性を木に変えて総火力を伸ばせる
・ギミック対策としても優秀なスキルも完備

光属性

キャラ 性能
ラー装備(首飾り)ラー装備(首飾り) 【スキル】
敵1体に77万の固定ダメージ×3回。(最短10ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト 光ドロップ強化 光ドロップ強化 光ドロップ強化 暗闇耐性 暗闇耐性 HP強化
【簡易評価】
・スキブ付与で変身パとの相性GOOD
・光ドロ強3個で火力増強も担う
エリカ装備(首飾り)エリカ装備(首飾り) 【スキル】
敵の行動を2ターン遅らせる。9ターンの間、2コンボ加算。全ドロップのロックを解除し、木、光、闇、回復に変化。(最短9ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト バインド耐性+ 光ドロップ強化+ 操作時間延長+ HP強化
【簡易評価】
・バインド耐性とスキブを両立
・おまけの光ドロップ強化が有難い
千石清純装備(ラケット)千石清純装備(ラケット) 【スキル】
1ターンの間、回復力と光属性の攻撃力が2倍。敵の行動を4ターン遅らせる。(最短15ターン)
【覚醒スキル】
チームHP強化 チームHP強化 チーム回復強化 毒耐性 毒耐性 攻撃強化
【簡易評価】
・4ターン威嚇持ちで変身と噛み合いが良い
・ステータス盛りができるのも強力
ラギアクルス装備(ガンランス)ラギアクルス装備(ガンランス) 【スキル】
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。水と光ドロップを5個ずつ生成。(最短5ターン)
【覚醒スキル】
光ドロップ強化+ 光ドロップ強化+ お邪魔耐性 お邪魔耐性 L字消し攻撃 L字消し攻撃 攻撃強化
【簡易評価】
・ギミック解除に優れたスキルを持つ
・L字消し攻撃の付与が地味に偉い
光メノア装備光メノア装備 【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。(最短12ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト チームHP強化 光列強化 光列強化 光列強化 お邪魔耐性 HP強化
【簡易評価】
・スキブ+3ターン威嚇の実質4スキブ
・HPを盛れるのも強力
・光列強化は編成次第
キャプテンマーベル装備(コミック)キャプテンマーベル装備(コミック) 【スキル】
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップを15個ずつ生成。(最短12ターン)
【覚醒スキル】
光コンボ強化 バインド耐性+ 暗闇耐性 暗闇耐性 コンボ強化 HP強化
【簡易評価】
・コンボ強化と光コンボ強化で火力を底上げ
・暗闇耐性の穴埋めにも使える
ウルヴァリン装備(コミック2)ウルヴァリン装備(コミック2) 【スキル】
3ターンの間、属性吸収を無効化。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。(最短19ターン)
【覚醒スキル】
副属性変更・光 スキルブースト HP強化
【簡易評価】
・スキブ+3ヘイストの実質4スキブ
・副属性を光に変えて総火力を伸ばせる

闇属性

キャラ 性能
ネルギガンテ装備(ハンマー)ネルギガンテ装備(ハンマー) 【スキル】
左端縦1列を闇に、右端縦1列を回復ドロップに変化。7ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。(最短3ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト 闇ドロップ強化+ 闇ドロップ強化+ L字消し攻撃 チームHP強化 攻撃強化
【簡易評価】
・闇ドロ強4個で火力増強枠として
・スキブ付与で変身パとの相性もいい
ムフェトジーヴァ装備(チャアク)ムフェトジーヴァ装備(チャアク) 【スキル】
4ターンの間、チーム内の闇ドロップ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。全ドロップを闇と回復ドロップに変化。(最短14ターン)
【覚醒スキル】
闇ドロップ強化+ 闇ドロップ強化+ バインド耐性+ 封印耐性 お邪魔耐性 十字消し攻撃 攻撃強化
【簡易評価】
・バインド耐性+が変身キャラと相性良し
・封印耐性や闇ドロップ強化も汎用性がある
闇メノア装備闇メノア装備 【スキル】
10ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。敵の行動を3ターン遅らせる。(最短12ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト チームHP強化 闇列強化 闇列強化 闇列強化 暗闇耐性 HP強化
【簡易評価】
・スキブ+3ターン威嚇の実質4スキブ
・HPを盛れるのも強力
・闇列強化で火力も強化できる
ユークス装備ユークス装備 【スキル】
HPが50%減少。最下段1列を闇ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。(最短10ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト バインド耐性+ HP50%以下強化 闇列強化 闇列強化 攻撃強化
【簡易評価】
・スキブ持ちで汎用性が高い
・W吸収無効は言わずもがな優秀
伏黒恵装備伏黒恵装備 【スキル】
10ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。(最短18ターン)
【覚醒スキル】
チームHP強化 チームHP強化 チームHP強化 バインド回復 バインド回復 攻撃強化
【簡易評価】
・HP盛りに最適
・バインド回復がルーレット対策になる
・スキルの闇目覚めが地味に嬉しい
ヴリトラ装備ヴリトラ装備 【スキル】
最上段横1列を闇ドロップに変化。1ターンの間、闇属性の攻撃力が5倍。(最短10ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト 闇列強化 闇列強化 闇列強化 操作時間延長+ HP強化
【簡易評価】
・スキブ+闇列強化と無難に優秀
・操作時間延長+が編成次第で輝く
サノス装備(コミック2)サノス装備(コミック2) 【スキル】
2ターンの間、闇属性の攻撃力が4倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(最短8ターン)
【覚醒スキル】
副属性変更・闇 コンボ強化 チームHP強化 HP強化
【簡易評価】
・コンボ強化で単体火力を底上げ
・副属性を闇に変えて総火力も伸ばせる
忍野扇装備忍野扇装備 【スキル】
1ターンの間、光ドロップが消せなくなる。受けるダメージを無効化。3ターンの間、ダメージ吸収を無効化。(最短13ターン)
【覚醒スキル】
スキルブースト 闇列強化 闇列強化 闇列強化 闇列強化 攻撃強化
【簡易評価】
・スキブの確保+火力盛りを両立
・3ターン継続のダメージ吸収無効スキル付き

最強アシストの評価基準

点数と評価理由の一覧

点数 評価理由
〜9.5 覚醒とスキルの両方とも汎用性が高い、またはどちら一方に独自の強みを持ったアシスト。現環境で活躍するリーダーと相性が良く、運用の機会に最も恵まれている。
9.0 覚醒やスキルは整っていて優秀で、ダンジョンのギミック次第で活躍の度合いが高まるアシスト。中には特定の属性に特化した性能を持つアシストもあり、噛み合い次第では9.5以上に引けを取らない。
8.5 パーティの特徴やダンジョン内容によって活躍の度合いが変化するアシスト。耐性の噛み合いやスキル効果の継続ターンなど、性能の良し悪しのブレ幅が大きいため、汎用性は低い。
8.0〜 汎用性に欠け、一部の限られた場面で採用を見込めるアシスト。点数が低くなるほど実践で使われる機会が少ない。

★評価基準★

チェックマーク環境で活躍するリーダーとの相性

チェックマーク対応可能なギミックの多さ

チェックマーク属性を問わず採用できる汎用性があるか

①:環境で活躍するリーダーとの相性

第一に、環境で活躍するリーダーとの相性を重視しています。変身やリダチェンなどの特殊な運用をする場合は専用のパーティを組む必要があるため、それらの編成と相性の良いアシストは高く評価されます。

②:対応可能なギミックの多さ

第二に、対応可能なギミックの多さを重視しています。スキルか覚醒の一方が強力だとしても、もう一方が使いにくい場合は評価を低くせざるを得ません。覚醒で耐性やHPを確保、スキルで攻撃力減少やダメージ吸収の対策ができる、といったように覚醒とスキルの両方のバランスが取れているかは重要な評価のポイントとなります。

また、もし仮にバランスが取れていないとしても、覚醒やスキルのどちらかに他のアシストでは再現するのが難しい独自の強みを持つ場合は特殊なパターンとは言え高く評価することがあります。

③:属性を問わず採用できる汎用性があるか

第三に、属性を問わず採用できる汎用性を備えているかどうかを重視しています。この基準では所持する覚醒が非常に重要であり、列強化やドロップ強化といった1属性特化型の覚醒を持っていると採用できる編成が限られてしまうため、そうしたアシストの評価は低くなります。

関連記事

▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼ランキングページ
最強リーダー.png最強リーダー 最強サブ.png最強サブ
最強アシスト.png最強アシスト 周回最強.png周回最強
リセマラ.pngリセマラ
▼属性別の最強ランキング
火最強四角火パ 水最強四角水パ 木最強四角木パ
光最強四角光パ 闇最強四角闇パ 多色最強四角多色パ
▼各属性のキャラ評価一覧
火属性1火属性 水属性3水属性 木属性2木属性 光属性2光属性 闇属性2闇属性

テンプレパーティの一覧を見る

パズドラプレイヤーにおすすめ

コメント

228 名無しさん5日前

学園イナ武器ってなんだよ 使い道ほぼねーだろ

227 名無しさん約2ヶ月前

五条装備とかもう時代遅れだろ。ここ最近採用されてんの見たことないわ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記