【パズドラ】ゴッドフェスの当たりと評価

★【電撃文庫】当たりと評価交換コロシアム
☆【降臨攻略】アクセラレータ降臨折原臨也降臨
★【試練進化】試練ハトホル攻略試練アヌビス攻略
☆【称号チャレンジ】新千手チャレンジの攻略
★【豪華報酬】6200万DL記念チャレンジの攻略

ピックアップ情報

ゴッドフェス

開催期間 2024/06/14(金)12:00~2024/06/21(金)11:59
消費魔法石
魔法石 ×5

パズドラにおけるゴッドフェス(GF/ゴッドフェス)の当たりキャラと評価を掲載しています。ゴッドフェスがいつ開催するのかや、最新情報、性能、確率、ガチャを引くべきかも解説しています。

ゴッドフェスは引くべき?

引くのはおすすめしない!

【10304】冥境の黒熾龍・ゴウテン

今回のゴッドフェスは引かないのがおすすめです。フェス限のラインナップ自体は良いですが、季節キャラが入ってたりするわけでもないただのゴッドフェスなので今引く必要が無いからです。どうしても今すぐ欲しいフェス限がいるという個人的理由があるなら話は別ですが、基本的には現在開催中の電撃文庫コラボガチャを引くほうが有益です。

現在開催中のガチャ一覧

ガチャ 期間と簡易解説
電撃文庫電撃文庫 【おすすめ度】
★★★★★
【期間】
2024/06/10(月)10:00~2024/06/24(月)09:59
【消費魔法石】 魔法石×7

【特徴】
・強力なリーダーやサブが多数排出
・前回ガッツリ引いた場合は交換メインが推奨
・引けてない場合は今から魔法石を温存しよう
 └転スラは見切りをつけて早めに撤退推奨
ゴッドフェスゴッドフェス 【おすすめ度】
☆☆☆☆☆
【期間】
2024/06/14(金)12:00~2024/06/21(金)11:59
【消費魔法石】 魔法石×5

【特徴】
・今回はスルー安定
・電撃文庫を引いたほうが圧倒的に有益
・何の変哲もないゴッドフェス

ガチャのおすすめと当たりを見る

ゴッドフェスの当たりランキング

ゴッドフェスの当たりランキング早見表

ランク キャラ
SS
アグドラール&シャードラン&トイケラトプス ゴクレグス 煉燼の百式龍・ビャクレンコウ 岩仙龍・グランエルヴ 浄罪の千手龍・センキョウ 龍契士・リューネ&シルヴィ 龍現門 白璧竜・ノヴァ 黒熾龍・ゴウテン ダイヤ&ゴールド&グリーンガチャドラ
S
ホノりん&アワりん 騎士王・アルトリウス アレキサンダー大王 浄光の天陽神・アテン ラビリル 聖賢王・サフィーラ 冥瞳の魔神爵・グレモリー 元始の大魔女・ラフィーネ
A
灼手の争女神・マッハ 龍刀・薄霧 氷雪王・ミアーダ 異次元世界の名探偵・シェリング・フォード 妖精王・アルバート 戴天の黄龍帝・ファガン-RAI- 創書の白幻魔・イルム 滅翼の龍帝王・シェリアス=ルーツ 孔雀王・ユリシャ 神魔の執行者・メタトロン
B
玩龍喚士・コットン 暴滅の威女神・カーリー

ゴッドフェスのキャラ評価

SSランク

キャラ 評価
アグドラール&シャードラン&トイケラトプスの画像アグドラール&シャードラン&トイケラトプス 【7×6マス+6色陣ループリーダー】
・火水木を消すたびに火力が上がるリーダー
 └78%軽減持ちで耐久力も申し分ない
・スキルも3体でループする高性能
・覚醒は3色軸だが全色採用編成が吉
▶︎アグドラール&シャードラン&トイケラトプスのテンプレ
ゴクレグスの画像ゴクレグス 【青天井が魅力の高HPリーダー】
・火と闇を消すたびに倍率が2倍上昇
 └1コンボ加算と固定100万も乗算
・スキルは自傷&上限80億&変換を持つ
・毒の加護を搭載すると回復管理がしやすい
 └毒無効のため落ちコン事故もない
・HPは高いが軽減がないので割合には弱い
▶︎ゴクレグスのテンプレ
煉燼の百式龍・ビャクレンコウの画像ビャクレンコウ 【2体編成で弱点属性を無効化】
・2ターンで使える属性変化&固定変換
・上限解放&火力覚醒豊富で火力枠適性◎
・リーダーとしてもかなりやれそう
 └ドラゴンタイプ縛りには注意
・回復生成は他で用意する必要あり
▶︎ビャクレンコウのテンプレ
岩仙龍・グランエルヴの画像グランエルヴ 【水と闇を扱う高耐久リーダー】
・水闇を扱う高耐久リーダー
 └全パラ3.5倍+30%軽減
 └3コンボ加算と500万固定完備
・サブとしてのスペックも高め
 └3ターンで使えるW吸収無効持ち
 └火力覚醒も揃っておりカンストも余裕
変身に30ターンかかる点は要注意
・装備はリダチェン&水属性付与
 └チームHP2個持ちリダチェン装備は初
▶︎グランエルヴのテンプレ
浄罪の千手龍・センキョウの画像センキョウ 【本体も強力だがアシストがかなり優秀】
・本体は水の上限100億アタッカーとして活躍
・無効貫通と水10個生成も悪くない
・3種類のアシストがかなり優秀
・櫛はスキブ4&4ターン威嚇装備
・ブレスレットが攻略面でかなり活躍する
 └耐性2種&2ヘイスト&チームHP2個
龍契士・リューネ&シルヴィの画像リューネ&シルヴィ 【水木消しの高耐久&高火力リーダー】
・水木同時消しの高耐久&高火力リーダー
 └時透無一郎と好相性
・スキルはターンこそ重いが強力
・火力覚醒も申し分なし
・サブとしてもしっかり強い
▶︎リューネ&シルヴィのテンプレ
龍現門の画像アグリゲート 【文句なしの最強リーダースキル】
・文句なしの最強すぎるリーダースキル
 └デメリットなし80%軽減
 └50倍&5コンボ加算&固定500万
・10ターンルーレットで攻撃色確保
・覚醒も攻守ともに優れている
・アシストは複数所持してからでOK
▶︎アグリゲートのテンプレ
白璧竜・ノヴァの画像ノヴァ 【高火力の無効貫通リーダー】
・水or光の9個消しで火力が出るリーダー
・PT全体の上限値を50億に出来るスキル
・2体編成で上限解放ループが可能
・変換とコンボ加算の対策が必須級
・装備は周回で活躍しそうな性能
 └自動回復+3個&4ターンヘイスト
▶︎ノヴァのテンプレ
黒熾龍・ゴウテンの画像ゴウテン 【扱いやすい高倍率闇リーダー】
・闇の2コンボで50倍の高火力が出せる
 └耐久面も60%軽減+HP2倍で優秀
・4コンボ加算&固定ダメージ完備
・リダフレの上限値70億が最大の魅力
・陰の加護や浮遊持ちで様々な場所で輝く
▶︎ゴウテンのテンプレ
ダイヤ&ゴールド&グリーンガチャドラの画像ガチャドラ(フェス限) 【多色トップクラスリーダー】
・耐久力と火力の水準が高い
 └もちろん高難易度攻略も可能
・スキルも3ターンとは思えない破格の強さ
・火力覚醒完備でアタッカー適正◎
 └浮遊持ちなので超重力でも活躍
・装備もどれも優秀で複数持っておきたい
 └特にゴールドガチャドラが強すぎる
▶︎ガチャドラ(フェス限)のテンプレ

Sランク

キャラ 評価
ホノりん&アワりんの画像ホノりん&アワりん 【高火力3色消しリーダー】
・47倍の高火力がだせるリーダー
・固定ダメージ&全パラ4.7倍で扱いやすい
 └軽減がないため割合ダメージに弱い
・スキルもLスキルもカイドウに似ている
・アシストは全属性強力
 └副属性変更、スキブ、タイプ付与
 └3ターンヘイストと5ターン5倍エンハ
▶ホノりん&アワりんのテンプレ
騎士王・アルトリウスの画像アルトリウス 【レアリティ縛りがネックのリーダー】
・チーム総レアリティ制限があるリーダー
・使い勝手が現状イマイチ
・サブさえ固まれば活躍の余地あり
アシストが火列パに最適な覚醒を持つ
 └副属性変更+火力の両立が◎
▶︎アルトリウスのテンプレ
アレキサンダー大王の画像アレキサンダー 【7×6マスの多色リーダー】
・強力な形態がループする変身仕様
 └木/光⇔水/闇の属性変化は要注意
・コンボ加算&固定ダメージの両方を所持
・自身の覚醒が攻撃的で強力
・神縛りや回復力が課題
・アシストは雑に強いスキブ装備
 └4T威嚇やW吸収無効持ちなのも良い
▶︎︎アレキサンダーのテンプレ
浄光の天陽神・アテンの画像アテン 【分岐進化で使い道増加】
・多色のサブとしてどれも強力
 └火と木は76リーダー枠になれる
 └超覚醒で浮遊を選択できる
水アテンは軽減ループとして活躍
 └どの編成にも組み込めるのがポイント
・装備はどれも弱体化目覚めの対策になる
 └他の覚醒も優秀
▶︎火アテンの評価
▶︎水アテンの評価
▶︎木アテンの評価
▶︎闇アテンの評価
ラビリルの画像ラビリル 【多色優秀サブ】
・変身はループエンハンス&軽減として◎
 └5色攻撃強化の数に応じて倍率が変動
・覚醒も多色向きの覚醒を多く持つ
・進化後は消去不可や覚醒無効回復枠
 └盤面変化ギミックにも対応できる
・覚醒も文句なしレベルで整っている
 └回復ドロップ強化+と火力覚醒完備
・5種のアシスト進化が存在する
 └どれも特色あり
▶︎ラビリルのテンプレ
聖賢王・サフィーラの画像サフィーラ 【待望のアシスト進化実装】
・本体は言わずもがな優秀
 └大量変換も備えていて普段遣い◎
 └高耐久+高火力なのも良い
・アシストは光列パに最適な性能
 └おまけの実質3スキブもかなり強力
▶︎サフィーラのテンプレ
冥瞳の魔神爵・グレモリーの画像グレモリー 【分岐究極2種が追加】
・水と光の究極進化が追加
・水は無難なサポート枠として使える
 └アシスト無効回復枠としても強い
・光は光のダメージ無効貫通要員で活躍
・極醒進化はスキブ6個持ち
 └周回であれば採用は可能
・アシストは闇パ向きの性能
▶︎水グレモリーの評価
▶︎光グレモリーの評価
元始の大魔女・ラフィーネの画像ラフィーネ 【多色の変身リーダー&サブの要】
・78%軽減+35倍の高性能リーダー
 └1段階目でも65%軽減持ち
・コンボ加算と固定ダメージも完備
・最終形態のスキルがとにかく強力
 └ルーレット&操作時間ループが魅力
・多色パ以外で使われることもしばしば
・悪魔タイプ縛りはややネック
▶︎︎ラフィーネのテンプレ

Aランク

キャラ 評価
灼手の争女神・マッハの画像マッハ 【2種の極醒進化で活躍】
・8ターンで使えるリダチェンが魅力
 └ただしアシストはできない...
・水木どちらもアタッカーとして活躍
・アシストはどれも微妙
 └火装備はリダチェンスキルとして◯
▶︎水マッハの評価
▶︎木マッハの評価
龍刀・薄霧の画像薄霧 【火の転生進化追加】
・2ターンで使えるギミック対策スキル
・アタッカーとしての使い道あり
・リーダー運用は厳しい
・装備は悪魔キラーを付与できる
・火の転生進化は火パのアタッカーに
 └ループする35%軽減スキルも強い
氷雪王・ミアーダの画像ミアーダ 【火光闇の3種に分岐】
・3種の分岐進化が存在
・火はアシスト進化がメイン
 └貴重なリダチェンスキルを持つ
・光はサポートとしてそこそこ使える程度
・闇も一級品ではないがぼちぼち優秀
・ベースはアシスト進化で使うのが無難
 └水パの汎用的な火力盛り装備
▶︎火ミアーダの評価
▶︎光ミアーダの評価
▶︎闇ミアーダの評価
異次元世界の名探偵・シェリング・フォードの画像木シェリングフォード 【各色の装備が強力】
・光はダメージ無効貫通スキル持ち
・火は威嚇装備として有用
・周回でも攻略でも大活躍
・各色のスキブ&耐性武器がかなり便利
▶︎︎分岐究極はどれにすべき?
妖精王・アルバートの画像アルバート 【木水闇3種で使い分け可能】
・水がサブとしてかなり優秀
 └スキル、覚醒ともに申し分なし
・闇は十字特化で趣味の領域
 └装備は汎用性高めで優秀
・本体はこれといった強みがない
▶︎水アルバートの評価
▶︎闇アルバートの評価
戴天の黄龍帝・ファガン-RAI-の画像ファガンRAI 【アシスト進化と闇が優秀】
・使用頻度は装備が高め
・雲とスキブの付与が可能
・闇はスキルと覚醒が優秀
・本体は無効貫通持ちアタッカー
・上限解放と副属性追加で使いやすくなった
▶︎水ファガンRAIの評価
▶︎闇ファガンRAIの評価
創書の白幻魔・イルムの画像イルム 【2種の究極進化が追加】
・火と闇の究極進化が追加
・火は火パの優秀サブになれる性能
 └覚醒、スキルともに使える
・闇はアタッカー性能の高いサブに
 └スキルもギミック対策で強い
・装備はスキブ+と封印耐性を付与できる
・普通の極醒は出番減少
▶︎火イルムの評価
▶︎闇イルムの評価
滅翼の龍帝王・シェリアス=ルーツの画像シェリアスルーツ 【神キラー3個持ちが特徴的】
・極醒進化で神キラー3個持ちに強化
・珍しいロックスキルを持つ
・多色パの追加攻撃役として活躍
・ただし採用の枠がない
孔雀王・ユリシャの画像ユリシャ 【分岐進化やアシストが強力】
・木と光の分岐進化を持つ
 └木は汎用的なサブとして
 └光はサフィーラとの相性が抜群
・アシストはどちらもそこそこ程度
・ベースはアシスト進化させるのがイチオシ
 └実質4スキブ+L字で汎用性が高い
▶︎︎木ユリシャの評価
▶︎︎光ユリシャの評価
神魔の執行者・メタトロンの画像闇メタ 【火と木の分岐進化追加】
・新たに火と木の分岐進化実装
 └火はそこそこ優秀なサブ候補に
 └木は残念ながら性能低め
 └アシストの優先度はどちらも低い
・闇の極醒や他の形態も相変わらずイマイチ
 └アシストが唯一ランダンで使える程度
▶︎火メタの評価
▶︎木メタの評価

Bランク

キャラ 評価
玩龍喚士・コットンの画像コットン 【装備がとにかく優秀】
・追加攻撃持ちの便利なキャラ
・究極進化で5属性から選べる
・汎用性が高く使いやすい
・アシスト進化で5分岐を遂げる
・追加攻撃とドロ強付与で優秀な装備に
▶︎︎分岐究極はどれにすべき?
暴滅の威女神・カーリーの画像闇カーリー 【進化が豊富で使い道多し】
火と水の分岐進化追加
 └火が多色のサブとして強力
 └水は少々使いにくさが目立つ
・アシストは両者強力で◯
・ベースの極醒進化も無難に使える性能
 └スキブの多さは魅力的
・アシストは懐中時計と槍が良し
 └実質4スキブ+十字消しの時計
 └スキブ+5色攻撃強化の槍
▶︎火カーリーの評価
▶︎水カーリーの評価

パズドラの関連記事

ゴッドフェスの関連記事
ゴッドフェスの当たり当たりキャラ 所持率チェッカー所持率
大魔女当たりランキング大魔女当たり 降臨フェス限当たりランキング降臨フェス限当たり
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼人気のランキングページ
最強リーダー.png最強リーダー 最強サブ.png最強サブ 最強アシスト.png最強アシスト
▼見てほしいページ
最新キャラ(パーシャル用).png新キャラ評価 やるべきこと.pngやるべきこと ガチャおすすめ.pngガチャ一覧
▼データベース
限界突破.png限界突破一覧 超覚醒.png超覚醒一覧 アシスト.pngアシスト一覧
▼各属性の評価一覧
火属性1.png火属性 水属性3.png水属性 木属性2.png木属性 光属性2.png光属性 闇属性2.png闇属性

テンプレパーティの一覧はこちら

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

673 名無しさん

うまうま

672 名無しさん

分岐の緑と赤が強い

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記