パズドラにおける超覚醒についてまとめています。そもそも超覚醒とは何か、超覚醒のやり方や出来ないキャラ、おすすめ、最新キャラの超覚醒一覧を記載しているので参考にしてください。
※最新キャラのおすすめ超覚醒は評価記事を御覧ください
開催期間 | 2022/12/26(月)10:00~2023/01/09(月)09:59 |
---|
キャラ | 性能 | ||
---|---|---|---|
![]() |
【スキル】
波紋を込めて! 2ターンの間、ダメージ無効を貫通、自分の攻撃力が5倍。ドロップのロックを解除し、上段横2列を火に変化。 (13→8ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
山吹き色の波紋疾走 ランダムで火、光、回復ドロップを3個ずつ生成。HP50%以下の場合、1ターンの間自分の攻撃力が3倍。 (2→2ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
シャボンランチャー ドロップのロックを解除し、火を水に変化。水ドロップを強化。 (8→3ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
けずり取ってやるッ! 1ターンの間、自分の攻撃力が5倍。光ドロップを水に変化。水ドロップを強化。敵の残りHPが30%減少。 (19→14ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
ウェザー・リポート 1ターンの間、盤面に2×1の雲が発生、落ちコンなし、水属性の攻撃力が3倍。ランダムでドロップを入れ替える。 (9→4ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
キッス 2ターンの間、最大HPと全員の攻撃力が2倍。2ターンの間、盤面を7×6マスにする。 (13→8ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
フー・ファイターズ 4ターンの間、操作時間が1.5倍、HPを20%回復。ドロップのロック状態を解除。 (9→4ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
ヘブンズ・ドアー 水ドロップを木ドロップに変化。【2ターン後に発動】2ターンの間、ダメージ無効を貫通。 (8→3ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
エメラルド・スプラッシュ ドロップのロックを解除し、木、光、回復を10個ずつ生成。1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 (13→8ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
波紋疾走 全ドロップのロックを解除し、木、闇、回復に変化。全ドロップを強化。2ターンの間、ダメージ無効を貫通。 (9→9ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
見せてやるぜ! 1ターンの間、自分の攻撃力が5倍、ランダムでルーレットを1個生成。ドロップのロックを解除し、水を木に変化。 (8→3ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
スティッキィ・フィンガーズ 1ターンの間、落ちコンなし、左端1列を操作不可にする。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (7→7ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
スキだらけだぜーーッ!! 1ターンの間、ダメージ無効を貫通。ドロップのロックを解除し、L字型に光を1つ生成。 (9→4ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
ダイバー・ダウン 【3ターン後に発動】1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が20倍。 (6→1ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
スパイス・ガール 2ターンの間、敵の防御力を0にする。7ターンの間、ダメージを軽減(35%)。 (12→7ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
『てめーはおれを怒らせた』 1ターンの間、自分の攻撃力が10倍。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (6→6ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
【スキル】
これが......「世界」だ...... 2ターンの間、自分の攻撃力が5倍、ダメージ無効を貫通、盤面を7×6マスにする。敵の行動を2ターン遅らせる。 (9→9ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
順 | 解説 |
---|---|
① | 超覚醒をさせたいキャラをレベル限界突破する |
② | 超覚醒を選択し+297を合成する |
③ | お目当ての超覚醒がでるまで再抽選 |
超覚醒に対応したキャラにスーパーノエルドラゴンを合成して限界突破を行いましょう。なお、レベル限界突破はLv.最大の文字が青色のキャラのみしかできないので注意が必要です。
レベル限界突破したキャラに+297を合成することで、超覚醒の抽選が行われます。超覚醒はキャラごとに3〜6個設定されており、いずれか1個がランダムで決定されます。
なお、超覚醒は+297が付いていることが解放の条件となります。初回の超覚醒の抽選を行う際に+297が付いていない場合は、合計で+594が消費されるので注意しましょう。
これにて超覚醒は完了です。なお、超覚醒は+297を振り直すことで何度でも再抽選ができます。プラスポイントは失いますが、余裕がある人はダンジョンに合わせて変えるのもいいでしょう。
超覚醒で最もおすすめしたいのは、純粋に性能が高いキャラ、よく使うキャラです。超覚醒一つで編成の幅が広がったり、勝てないダンジョンが勝てるようになったりするので、自分がよく使うキャラはに必ず超覚醒を付けましょう。
基本的に良く使うキャラから超覚醒するのは当たり前ですが、付与出来る超覚醒はキャラによって異なります。サポート向きキャラなら耐性、火力枠なら火力増強覚醒を選ぶなどキャラによって選ぶのがおすすめです。
「超覚醒」とは、Ver12.5アップデートで新たに追加された育成要素です。一部の限界突破を済ませた+297のキャラに、さらに297を投資することで覚醒スキルがランダムで追加されます。
超覚醒は種類にかかわらず、協力プレイ(2人マルチ)では効果がありません。ソロ向けの育成要素と言うことを覚えておきましょう。ちなみに、マルチプレイ後に相方がゲームオーバーになり、実質ソロプレイになると超覚醒スキルが発動します。
なお3人ワイワイプレイでは超覚醒が反映されるので頭に入れておきましょう。
▲超覚醒したおでドラでも特殊ダンジョン突入時は…
前述の通り、超覚醒スキルは限界突破した状態で初めて機能するシステムですが、それは特殊ダンジョン(レベル1からスタートするダンジョン)でも同様です。
つまり、超絶極限コロシアム等の特殊ダンジョンだと、100レベルを超えない限り超覚醒スキルは発動しません。
超覚醒は限界突破しているキャラなら基本すべきです。覚醒スキルが1個多くなるので、キャラによって超覚醒の有無によって大きな差や役割が生まれます。火力の増強、耐性の付与、パーティ全体に対する恩恵などのいずれかの役割を生むことが出来ます。
超覚醒はデメリットとして1回につき+297ポイントを失います。目当ての超覚醒をつけるまでに多くのプラスポイントを失うことも少なからずあるので、超覚醒させるキャラは吟味する必要があります。
属性別の超覚醒一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼人気のランキングページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼見てほしいページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼データベース | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼各属性の評価一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
超覚醒のやり方とおすすめキャラ|最新キャラ一覧
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
抽選とかまじ無駄いらん