【パズドラ】善逸(ぜんいつ)の評価とアシストのおすすめ|鬼滅の刃コラボ

☆【ウルトラマン】当たり交換おすすめ
★【注目】ウルトロイドゼロ降臨ラッシュ
☆【魔法石120個】6月チャレダンの攻略

ピックアップ情報

パズドラにおける善逸(ぜんいつ/鬼殺隊・我妻善逸)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。

善逸のステータスと点数比較

簡易ステータス

ベース
変身
究極
アシスト1
アシスト2
【No.6542】我妻善逸
善逸
攻撃
【Lv99+297】
HP:3117/攻撃:3950/回復:303
【覚醒】
スキルブーストスキルブーストチームHP強化チーム回復強化スキルボイス
【リーダースキル】
光属性のHPが1.5倍。HP50%以上でダメージを軽減(35%)。光を4個以上つなげて消すと、攻撃力が3.5倍。
【スキル】俺だって精一杯頑張ってるよ!!
敵の行動を2ターン遅らせる。鬼殺隊・我妻善逸に変身。
(16→16ターン)
【No.6543】鬼殺隊・我妻善逸
変身善逸
攻撃
【Lv99+297】
HP:8117/攻撃:7496/回復:303
【覚醒】
2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+暗闇耐性+バインド耐性+スキルボイス
【リーダースキル】
光属性のHPが2倍.4。HP50%以上でダメージを半減。光を4個以上つなげて消すと攻撃力が35倍、固定100万ダメージ。
【スキル】諦めるな
1ターンの間、操作時間、自分と光属性の攻撃力が4倍。1ターンの間、自分のダメージ上限値が70億になる。
(2→2ターン)
【No.10849】神速・我妻善逸
究極善逸
攻撃

▶︎テンプレ
【Lv99+297】
HP:5397/攻撃:4741/回復:353
【覚醒】
バインド耐性+スキルブースト+スキルブースト+封印耐性暗闇耐性+浮遊ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+スキルボイス

【超覚醒】
スキルブースト+超つなげ消し強化ダメージ無効貫通全パラメータ強化
【リーダースキル】
光を9個以上つなげて消すとダメージを激減、攻撃力が30倍、固定500万ダメージ。光属性のHPが1.1倍。
【スキル】雷の呼吸壱ノ型霹靂一閃神速
HPが50%減少。2ターンの間、操作時間と自分の攻撃力が3倍。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。上段横2列を光に変化。
(6→6ターン)
【No.10855】我妻善逸の日輪刀
善逸装備(刀)
攻撃
【Lv99+297】
HP:7117/攻撃:3950/回復:618
【覚醒】
覚醒アシスト副属性変更・光スキルブーストダメージ無効貫通光ドロップ強化+光ドロップ強化+チームHP強化操作時間延長+
【スキル】一閃必殺
ロックを解除し、盤面を光と回復に変化。自分以外のスキルが4ターン溜まる。全ドロップを強化。
(24→24ターン)
【No.6544】善逸の羽織
善逸装備(羽織)
攻撃
【Lv99+297】
HP:7117/攻撃:3950/回復:618
【覚醒】
覚醒アシスト2体攻撃2体攻撃2体攻撃チームHP強化HP強化
【スキル】雷の呼吸
1ターンの間、受けるダメージを無効化、操作時間と光属性の攻撃力が4倍、自分のダメージ上限値が70億になる。
(14→14ターン)

点数比較

分岐究極 リーダー サブ アシスト
善逸の評価善逸
- - -
変身善逸の評価変身善逸
7.5 8.0 -
善逸装備(羽織)の評価善逸装備(羽織)
- - 6.0
究極善逸の評価究極善逸
8.0 8.0 5.0
善逸装備(刀)の評価善逸装備(刀)
- - 9.0

最強リーダーランキング

善逸の評価

【変身の評価】

【6543】鬼殺隊・我妻善逸

固定500万持ちの高火力リーダー

変身善逸は固定500万持ちで35倍の攻撃倍率を持つリーダーです。耐久面が最大値2.4倍+ダメージ半減とかなり強力ですが、HPを50%以上保つ必要があるので、連続攻撃などに弱い弱点があります。

アタッカーに適したスキルと覚醒

覚醒に2体攻撃+を6個や、スキルに70億上限解放などアタッカーとしての活躍が期待できる効果を持っています。スキルが2ターンで使い回せるので、火力が出せる編成であればアタッカー採用も夢ではありません。

ただし、ギミック対策面が少し物足りないので、他のキャラで補うなどして対策するようにしましょう。

【究極進化の評価】

【10849】神速・我妻善逸

無効貫通を扱う固定500万リーダー

究極善逸は無効貫通を扱う固定500万持ちのリーダーです。耐久面も激減+HP1.1倍と悪くないので、相方にコンボ加算を持つキャラを用意すれば十分戦えます。

スキルが優秀な無効貫通アタッカー

究極善逸はサブでも強力です。無効貫通+を2個と浮遊を持つのでアタッカーとしての活躍が期待でき、スキルに汎用性の高いW吸収無効を持つのが魅力になります。

スキブ4個や暗闇耐性+を素で持つのも高評価です。

【日輪刀の評価】

【10855】我妻善逸の日輪刀

付与できる覚醒が優秀な無効貫通装備

日輪刀はスキブ、無効貫通、副属性光などの強力な覚醒を付与できる優秀な装備です。加えて、スキルも4ターンヘイストと変身キャラが相性が良い効果を持つので、光の無効貫通パでは積極的に採用できます。

【羽織の評価】

【6544】善逸の羽織

一部のキャラに最適な性能

羽織は2体攻撃に特化したキャラを更に特化させられるピンポイントで活躍を見込める装備です。2体攻撃パであればより火力性能を特化出来るので、2体攻撃複数持ちキャラにアシストしましょう。

善逸のアシストおすすめ

キャラ 性能
サフィーラ装備サフィーラ装備 【スキル】 ライトインクリース
3ターンの間、盤面を7×6マスにする。自分以外のスキルが2ターン溜まる。
(14→14ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 神タイプ追加 スキルブースト+ コンボドロップ生成 光列強化×3 ダメージ無効貫通
リュウ&ケン装備リュウ&ケン装備 【スキル】 対戦型格闘ゲーム
3ターンの間、操作時間と全員の攻撃力が3倍。自分以外のスキルが3ターン溜まる。
(18→18ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト バランスタイプ追加 ダメージ無効貫通 チームHP強化 チームHP強化 光ドロップ強化+ 火ドロップ強化+
天使の悪魔装備天使の悪魔装備 【スキル】 まぁ戦うよりはいいけど...
敵の行動を4ターン遅らせる。敵の残りHPが30%減少。
(16→16ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 悪魔タイプ追加 回復ドロップ強化 チームHP強化 チームHP強化 ダメージ無効貫通
善逸装備(刀)善逸装備(刀) 【スキル】 一閃必殺
ロックを解除し、盤面を光と回復に変化。自分以外のスキルが4ターン溜まる。全ドロップを強化。
(24→24ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 副属性変更・光 スキルブースト ダメージ無効貫通 光ドロップ強化+ 光ドロップ強化+ チームHP強化 操作時間延長+

アシスト武器の一覧と解説

究極善逸の超覚醒おすすめ

付けられる超覚醒スキル

超覚醒 効果
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
超つなげ消し強化超つなげ消し強化 自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する
全パラメータ強化全パラメータ強化 自分の全パラメータがアップする(1.5倍)

超覚醒のやり方と最新キャラ一覧

スキブor無効貫通がおすすめ

超覚醒はスキブor無効貫通がおすすめです。スキブを盛りたい場面ではスキブ、火力性能を伸ばすのであれば無効貫通を選びましょう。

善逸の入手方法と進化素材

キャラ 必要な進化素材/入手方法
我妻善逸の画像善逸
・進化前なし
【入手方法】
鬼滅の刃コラボガチャ
鬼殺隊・我妻善逸の画像変身善逸
なし
【入手方法】
・我妻善逸から変身
善逸の羽織の画像善逸装備(羽織)
創装の宝玉の画像 光の宝玉の画像 光の宝玉の画像 光の宝玉の画像 光の宝玉の画像

【入手方法】
・我妻善逸から進化
神速・我妻善逸の画像究極善逸
光の番人の画像 神化の金面の画像 ダブトパリットの画像 光の希石【中】の画像 光の希石【小】の画像

【入手方法】
・我妻善逸から進化
我妻善逸の日輪刀の画像善逸装備(刀)
創装の宝玉の画像 光の宝玉の画像 光の宝玉の画像 光の宝玉の画像 光の希石【小】の画像

【入手方法】
・我妻善逸から進化

善逸のステータス

変身善逸のステータス

【No.6543】鬼殺隊・我妻善逸
【6543】鬼殺隊・我妻善逸
レア度 コスト 属性 タイプ
★8 35 光/光 攻撃

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 7127 7001 6

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 8117 7496 303

スキル

諦めるな ターン数:2→2
1ターンの間、操作時間、自分と光属性の攻撃力が4倍。1ターンの間、自分のダメージ上限値が70億になる。

リーダースキル

雷の呼吸壱ノ型霹靂一閃
光属性のHPが2倍.4。HP50%以上でダメージを半減。光を4個以上つなげて消すと攻撃力が35倍、固定100万ダメージ。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(2.89倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(2.89倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(2.89倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(2.89倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(2.89倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(2.89倍)し、敵2体に攻撃をする
暗闇耐性+暗闇耐性+ 暗闇攻撃を無効化する
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルボイススキルボイス 全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)

善逸のステータス

【No.6542】我妻善逸
【6542】我妻善逸
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 25 攻撃

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 2127 3455 6

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 3117 3950 303

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー マシンキラー✕
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー 回復キラー✕

スキル

俺だって精一杯頑張ってるよ!! ターン数:16→16
敵の行動を2ターン遅らせる。鬼殺隊・我妻善逸に変身。

リーダースキル

眠りからの覚醒
光属性のHPが1.5倍。HP50%以上でダメージを軽減(35%)。光を4個以上つなげて消すと、攻撃力が3.5倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
スキルブーストスキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
スキルブーストスキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
チームHP強化チームHP強化 チームのHPが5%アップする
チーム回復強化チーム回復強化 チームの回復力が20%アップする
スキルボイススキルボイス 全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)


善逸装備(羽織)のステータス

【No.6544】善逸の羽織
【6544】善逸の羽織
レア度 コスト 属性 タイプ
★8 80 攻撃

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 6127 3455 321

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 7117 3950 618

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー マシンキラー✕
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー 回復キラー✕

スキル

雷の呼吸 ターン数:14→14
1ターンの間、受けるダメージを無効化、操作時間と光属性の攻撃力が4倍、自分のダメージ上限値が70億になる。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
覚醒アシスト覚醒アシスト 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される
2体攻撃2体攻撃 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃2体攻撃 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃2体攻撃 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
チームHP強化チームHP強化 チームのHPが5%アップする
HP強化HP強化 HPが500アップする


究極善逸のステータス

【No.10849】神速・我妻善逸
【10849】神速・我妻善逸
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 35 光/光 攻撃

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 4407 4246 56

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 5397 4741 353

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー マシンキラー✕
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー 回復キラー✕

スキル

雷の呼吸壱ノ型霹靂一閃神速 ターン数:6→6
HPが50%減少。2ターンの間、操作時間と自分の攻撃力が3倍。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。上段横2列を光に変化。

リーダースキル

絶対に斬る!!絶対に!!
光を9個以上つなげて消すとダメージを激減、攻撃力が30倍、固定500万ダメージ。光属性のHPが1.1倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性封印耐性 スキル封印攻撃を無効化することがある
暗闇耐性+暗闇耐性+ 暗闇攻撃を無効化する
浮遊浮遊 自分自身への超重力効果を緩和する
ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+ 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する
ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+ 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する
スキルボイススキルボイス 全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)


善逸装備(刀)のステータス

【No.10855】我妻善逸の日輪刀
【10855】我妻善逸の日輪刀
レア度 コスト 属性 タイプ
★8 80 攻撃

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 6127 3455 321

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 7117 3950 618

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー マシンキラー✕
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー 回復キラー✕

スキル

一閃必殺 ターン数:24→24
ロックを解除し、盤面を光と回復に変化。自分以外のスキルが4ターン溜まる。全ドロップを強化。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
覚醒アシスト覚醒アシスト 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される
副属性変更・光副属性変更・光 ダンジョン潜入中、副属性が光属性に変更される(ダメージは攻撃力の15%分)
スキルブーストスキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する
光ドロップ強化+光ドロップ強化+ 強化された光ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍)
光ドロップ強化+光ドロップ強化+ 強化された光ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍)
チームHP強化チームHP強化 チームのHPが5%アップする
操作時間延長+操作時間延長+ ドロップ操作時間が延びる(1秒)

パズドラの関連記事

鬼滅の刃コラボ関連記事
ガチャ当たりガチャ当たり 交換おすすめ交換おすすめ テンプレまとめテンプレまとめ
ダンジョン攻略ダンジョン攻略 半天狗降臨半天狗降臨 コロシアムコロシアム
称号称号チャレンジ 固定チーム固定チーム -
魘夢の画像魘夢 鬼舞辻無惨の画像鬼舞辻無惨 煉獄杏寿郎の画像煉獄杏寿郎 竈門禰豆子の画像禰豆子 甘露寺蜜璃の画像甘露寺蜜璃
猗窩座の画像猗窩座 錆兎&真菰の画像錆兎&真菰 鱗滝左近次の画像鱗滝左近次 竈門炭治郎の画像炭治郎 時透無一郎の画像時透無一郎
哀絶の画像哀絶 冨岡義勇の画像義勇 玉壺の画像玉壺 嘴平伊之助の画像伊之助 鋼鐵塚の画像鋼鐵塚
小鉄の画像小鉄 可楽の画像可楽 愈史郎の画像愈史郎 憎珀天の画像憎珀天 空喜の画像空喜
我妻善逸の画像善逸 宇髄天元の画像宇髄天元 積怒の画像積怒 珠世の画像珠世 不死川玄弥の画像不死川玄弥
栗花落カナヲの画像カナヲ 堕姫の画像堕姫 胡蝶しのぶの画像胡蝶しのぶ
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼ランキングページ
最強リーダー最強リーダー 最強サブ最強サブ
最強アシスト最強アシスト 周回最強周回最強リーダー
最強パーティ最強パーティ リセマラ.pngリセマラ
▼属性別の最強ランキング
火最強四角火パ 水最強四角水パ 木最強四角木パ
光最強四角光パ 闇最強四角闇パ 多色最強四角多色パ
▼各属性のキャラ評価一覧
火属性1火属性 水属性3水属性 木属性2木属性 光属性2光属性 闇属性2闇属性

▶︎テンプレパーティの一覧を見る

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

5 あーと

リーダースキルのHP倍率が2倍.4ってなってます

4 名無しさん

善逸強いと思うけどなあ。16ターンで変身、単純に4個消しで火力出るから、根性対策もイベント周回も楽々。 かなり火力でるイメージだけど、雷神とそんなに違うのかな…

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記