パズドラにおけるゾフィーの評価や使い道、超覚醒、アシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
【No.11348】ゾフィー | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv120+297】 HP:8771/攻撃:4579/回復:464 【Lv120+891】 HP:10751/攻撃:5569/回復:1058 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 【7×6マス】体力と攻撃タイプの回復力が3倍。水火の同時攻撃でダメージを激減、攻聖力が30倍。 【進化スキル1】ウルトラチャージ 自分以外のスキルが3ターン溜まる。4ターンの間、HPを40%回復。スキルが進化。 (31→26ターン) 【進化スキル2】ウルトラコンバーター 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、回復力が2倍。 (4→4ターン) |
【No.11349】ゾフィー【M87光線】 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv120+297】 HP:8771/攻撃:4579/回復:464 【Lv120+891】 HP:10751/攻撃:5569/回復:1058 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 水火回復の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が36倍、5コンボ加算。水属性のHPが2.4倍。 【スキル】 |
【No.11350】ブラザーズマント | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:6548/攻撃:3520/回復:421 【Lv99+891】 HP:8528/攻撃:4510/回復:1015 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スキル】誇り高き勇者のマント 2ターンの間、受けるダメージを無効化。2ターンの間、全員のダメージ上限値が60億。 (20→20ターン) |
分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|---|
![]() |
7.0 | 8.5 | - |
![]() |
7.5 | 8.5 | - |
![]() |
- | - | 8.5 |
ゾフィーは進化スキル持ちですが、主な使い道は消せないドロップ回復&バインド回復&覚醒無効回復役です。1段階目の3ターンヘイストを使ったあとはサポーターです。
覚醒は4色のドロップ強化を持っているせいか火力面が貧弱です。L字消し攻撃4個があるので毎ターン組めばそれなりの火力は出せますが現実的ではありません。
究極ゾフィーはリーダーとしては微妙です。非変身キャラなのでリダチェン運用ができますが、そもそもそれほど強い効果を持っているわけではありません…
役割としては操作時間とシールド破壊が出来るアタッカーです。攻撃的覚醒をアシストすること前提にはなりますが、ダメージ上限87億に3属性持ちなので最大値は魅力です。
ゾフィー装備は浮遊と2色のドロップ強化を付与できるのが魅力です。超重力ダンジョンで使える浮遊に加えて弱体化目覚め対策になるドロップ強化も活躍します。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
トイズ・アクアスプレッド 1ターンの間、受けるダメージを無効化。2ターンの間、盤面が7×6マス、ダメージ無効を貫通。 (14→14ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
都会の非日常 敵の行動を4ターン遅らせる。4ターンの間、自分のダメージ上限値が80億。 (16→16ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
俺は箱の鍵じゃない、人間だ 敵の行動を2ターン遅らせる。2ターンの間、操作時間、回復力、自分の攻撃力が4倍。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (15→15ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
2連ガチャパワー 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を2ターン回復。下から2段目横1列を闇ドロップに変化。 (7→2ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
毒攻撃を無効化する |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する |
![]() |
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
超覚醒は選択肢どれも強力なので用途に応じて選びましょう。基本スキブか毒耐性がおすすめですが、ダンジョンに合わせて浮遊や全パラメータ強化がベストです。
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・ウルトラマンコラボガチャ2 ・星6以上確定ウルトラマンコラボガチャ |
![]() |
【入手方法】 ・ゾフィーから進化 |
![]() |
【入手方法】 ・ゾフィーから進化 |
【No.11348】ゾフィー | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 28 | 水/火 | 体力/攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5558 | 3025 | 124 |
Lv110 | 7225 | 3993 | 161 |
Lv120 | 7781 | 4084 | 167 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6548 | 3520 | 421 |
Lv110 | 8215 | 4488 | 458 |
Lv120 | 8771 | 4579 | 464 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 8528 | 4510 | 1015 |
Lv110 | 10195 | 5478 | 1052 |
Lv120 | 10751 | 5569 | 1058 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウルトラチャージ ターン数:31→26 |
---|
自分以外のスキルが3ターン溜まる。4ターンの間、HPを40%回復。スキルが進化。 |
ウルトラコンバーター ターン数:4→4 |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、回復力が2倍。 |
ウルトラブレスター |
---|
【7×6マス】体力と攻撃タイプの回復力が3倍。水火の同時攻撃でダメージを激減、攻聖力が30倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
強化された水ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
![]() |
強化された火ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
![]() |
強化された回復ドロップの出現率(40%上昇)と回復力(14%)がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(2.25倍) |
![]() |
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減(5%)し、攻撃力が3倍になる。さらにバインド状態が1ターン回復する。 |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
毒攻撃を無効化する |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する |
![]() |
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
【No.11349】ゾフィー【M87光線】 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 38 | 水/火 | 体力/攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5558 | 3025 | 124 |
Lv110 | 7225 | 3993 | 161 |
Lv120 | 7781 | 4084 | 167 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6548 | 3520 | 421 |
Lv110 | 8215 | 4488 | 458 |
Lv120 | 8771 | 4579 | 464 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
− |
---|
宇宙警備隊隊長 |
---|
水火回復の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が36倍、5コンボ加算。水属性のHPが2.4倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
![]() |
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減(5%)し、攻撃力が3倍になる。さらにバインド状態が1ターン回復する。 |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
毒攻撃を無効化する |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する |
![]() |
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
【No.11350】ブラザーズマント | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 70 | 水 | 体力 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5558 | 3025 | 124 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6548 | 3520 | 421 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
誇り高き勇者のマント ターン数:20→20 |
---|
2ターンの間、受けるダメージを無効化。2ターンの間、全員のダメージ上限値が60億。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する |
![]() |
強化された水ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
![]() |
強化された火ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
ウルトラマンコラボの関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゾフィーの評価とアシストのおすすめ|ウルトラマンコラボ