【FF14】アルカディア零式4層のタンクのバフ回しと誘導

FF14(ファイナルファンタジー14)におけるアルカディア零式4層のタンクのバフ回しの記事です。FF14零式4層で軽減スキルを使うポイントや、ボスの誘導についても掲載しています。タンクで零式4層を攻略したいという方は是非参考にしてみてください。

アルカディア零式4層攻略
4層前半の攻略 4層後半の攻略
4層タンクの軽減と誘導 4層遠隔の立ち位置と軽減
※紹介しているバフ回しはあくまで一例です。このバフ回しでないと攻略に支障が出るというわけではないため、あくまで参考用としてご覧ください。

アルカディア零式4層のタンクのバフ回し

開幕に下記バフをまとめて使い敵AAを軽減

共通 ランパートランパート
ナイト エクストリームガードエクストリームガード ホーリーシェルトロンホーリーシェルトロン ブルワークブルワーク
戦士 ダムネーションダムネーション 原初の血気原初の血気 スリル・オブ・バトルスリル・オブ・バトル
暗黒騎士 シャドウヴィジルシャドウヴィジル ブラックナイトブラックナイト ダークマインドダークマインド
ガンブレ グレートネビュラグレートネビュラ ハート・オブ・コランダムハート・オブ・コランダム カモフラージュカモフラージュ

アルカディア零式4層では、戦闘開始直後の開幕にAAを連続で行ってくるため、防御バフを使ってダメージを軽減しましょう。戦闘開始後に全てのバフを使おうとすると開幕バーストのスキル回しに影響が出てしまうため、効果時間の長いランパートなどは、カウントの終了前から使っておくとスムーズにスキルを回せます。

最初のタンク強攻撃までにはリキャストが戻る

4層前半の最初のタンク強攻撃は、戦闘開始後2分経った後に使ってくるため、戦闘開始直前〜直後に防御バフを使用しても強攻撃までにはリキャストが戻ります。

円輪式or輪円式後〜1回目展開まで

ナイト ホーリーシェルトロンホーリーシェルトロン
戦士 原初の血気原初の血気
暗黒騎士 ブラックナイトブラックナイト
ガンブレ ハート・オブ・コランダムハート・オブ・コランダム

円輪式or輪円式が終わった後、1回目展開が始まるまでの間もボスが継続的にAAをしてきます。ここでリキャストが長い防御バフを使ってしまうと、次のタンク強攻撃までの間にリキャストが戻らないため、各ジョブリキャストが短い防御バフのみで対応しましょう。STの方はMTに投げられるバフを投げてあげると少し楽になります。

ウィケッドジョルト

共通 ランパートランパート
ナイト エクストリームガードエクストリームガード ホーリーシェルトロンホーリーシェルトロン ブルワークブルワーク
戦士 ダムネーションダムネーション 原初の血気原初の血気 スリル・オブ・バトルスリル・オブ・バトル
暗黒騎士 シャドウヴィジルシャドウヴィジル ブラックナイトブラックナイト ダークマインドダークマインド
ガンブレ グレートネビュラグレートネビュラ ハート・オブ・コランダムハート・オブ・コランダム カモフラージュカモフラージュ

ウィケッドジョルトはタンク強攻撃なので、基本的にはフルバフした上でスイッチして対応しましょう。このスイッチは、「MTが1発目を受ける→スイッチしてSTが2発目を受ける→すぐにスイッチしてAAをMTが受ける」という流れになります。最後のスイッチが遅れてSTがAAを受けてしまうと、耐性低下デバフ付きのAAで即死してしまうので注意です。

無敵スキルを使えばスイッチなしでも対応可能

ナイト インビンシブルインビンシブル
戦士 ホルムギャングホルムギャング
暗黒騎士 リビングデッドリビングデッド
ガンブレ ボーライドボーライド

ウィケッドジョルトは、各種無敵スキルを使えばスイッチなしでも対応できます。ただし、耐性低下デバフが付いた状態でAAが飛んでくる関係上効果時間がかなりギリギリなため、詠唱完了の直前に使う必要があります。

エレクトロンストリーム

防御バフ回しの例(ガンブレイカーの例)

1回目 ランパートランパート
2回目まで効果が持つ
ハート・オブ・コランダムハート・オブ・コランダム など
リキャストが短いバフ
2回目 グレートネビュラグレートネビュラ
などの120秒バフ
3回目まで効果が持つ
3回目 ハート・オブ・コランダムハート・オブ・コランダム など
1回目に使ったもののリキャストが戻る

エレクトロンストリームでの防御バフ回しの例です。それぞれの回数の間は約13秒なので、ランパートや120秒バフを被弾ギリギリに使えば2回分に渡って軽減効果を発揮させられます。また、ハートオブコランダムやブラックナイトなどのリキャストが短い防御バフは、1回目に使うと3回目までにリキャストが戻るので、1回目と3回目で2回使うのがおすすめです。

ウィケッドジョルト(2回目)

ナイト インビンシブルインビンシブル
戦士 ホルムギャングホルムギャング
暗黒騎士 リビングデッドリビングデッド
ガンブレ ボーライドボーライド

2回目のウィケッドジョルト(タンク強攻撃)は、直前のエレクトロンストリームで防御バフを使っている関係上無敵スキルで対処するのがおすすめです。無敵スキルを使うのはMT・STどちらでも問題ないですが、事前に打ち合わせだけはしておきましょう。

STが受ける場合はストリーム中に挑発しておく

このウィケッドジョルトをSTが無敵で受ける場合は、エレクトロンストリームの最中に挑発してスイッチしておきましょう。

マスタードボム(1回目)

ナイト エクストリームガードエクストリームガード ホーリーシェルトロンホーリーシェルトロン ブルワークブルワーク
戦士 ダムネーションダムネーション 原初の血気原初の血気 スリル・オブ・バトルスリル・オブ・バトル
暗黒騎士 シャドウヴィジルシャドウヴィジル ブラックナイトブラックナイト ダークマインドダークマインド
ガンブレ グレートネビュラグレートネビュラ ハート・オブ・コランダムハート・オブ・コランダム カモフラージュカモフラージュ

マスタードボムは、後半のタンク強攻撃ギミックなため、防御バフを多めに使用しましょう。ただし、直後にAAが多く飛んでくる区間があるため、ランパートか120秒バフのどちらかは温存してそちらに回すのもありです。

テイルスラスト(1回目)〜アズールサンダー

共通 ランパートランパート
マスタードボムで温存したものがあれば使う
ナイト ホーリーシェルトロンホーリーシェルトロン
戦士 原初の血気原初の血気
暗黒騎士 ブラックナイトブラックナイト
ガンブレ ハート・オブ・コランダムハート・オブ・コランダム

マスタードボム1回目直後にあるテイルスラスト付近は、ボスが長時間継続してAAをしてきます。直前にマスタードボムがある関係上多くのバフは使えないので、リキャストが短いバフや温存したものなどを使ってダメージを軽減しましょう。

チェインライトニング〜テイルスラスト

ランパートランパート 原初の血気原初の血気 など
リキャストが短いバフ
ダムネーションダムネーション など
リキャスト120秒のバフ

チェインライトニングを回避している間からテイルスラストの終わりまでは、非常に長い間ボスが継続してAAをしてきます。ヒーラー2人が分断されることもあり、MTはHPがへこみやすいタイミングなので、何かしらの防御バフを使用してダメージを軽減しましょう。ただし、この後もタンク強攻撃のマスタードボムとAAが痛い日出が続くので、バフの使い過ぎには注意です。

マスタードボム(2回目)

ナイト インビンシブルインビンシブル
戦士 ホルムギャングホルムギャング
暗黒騎士 リビングデッドリビングデッド
ガンブレ ボーライドボーライド

マスタードボム2回目はAAが痛い区間に挟まれているため、無敵スキルを使って処理するのがおすすめです。防御バフが余るSTはフルバフで受けても問題ありません。

ナイトは前半最後の強攻撃を無敵で受けるとリキャストが戻らない

ナイトのみ、前半最後の強攻撃であるウィケッドジョルト(2回目)を無敵スキルのインビンシブルで受けていると、マスタードボム2回目に無敵が戻りません。そのため、前半最後の強攻撃をスイッチで対応する・相方に無敵で受けてもらう・マスタードボム2回目をバフで受ける、のいずれかで対応しましょう。

ブラックサバト【日出】

ランパートランパート 原初の血気原初の血気 など
リキャストが短いバフ
ダムネーションダムネーション など
リキャスト120秒のバフ

終盤にある大きなギミックであるブラックサバト【日出】中も、MTにはAAが多く飛んできます。ギミック処理中はヒーラーもギミックに集中しているため、残っているバフを使用してできる限りダメージを軽減しましょう。前述のチェインライトニング中のAA軽減に使った防御バフは、ギリギリリキャストが戻らないため、チェインライトニングに1枚+短いバフ、マスタードボムを無敵、日出に1枚+短いバフと使用すると良いです。

ギミックはしっかり処理しよう

ブラックサバト【日出】は、1ミスでワイプに繋がりかねない難しいギミックなので、防御バフを使うことに意識を割いた結果ギミックをミスしてしまう、といったことがないように注意しましょう。防御バフでAAダメージを軽減するのは、ギミックを完全に処理することが大前提なので、まずはギミック処理を最優先に行いましょう。

アルカディア零式4層の軽減スキルを使うポイント

アルカディア零式4層でタンクが全体軽減を使うポイント
チェックマークリキャ90秒軽減は開幕直後に使うと2回目全体にも使える

チェックマーク展開2回目途中のペア割or散開にも軽減を入れよう

チェックマークエレクトロンストリームは分担して軽減を入れよう

チェックマーク移植後は詠唱がないのでボスのセリフを目安にしよう

チェックマークタンクLBは詠唱が終わる瞬間に使おう

チェックマークマスタードボムにも全体軽減を入れよう

チェックマーク剣の舞は全て物理攻撃なので魔法軽減は効かない

リキャ90秒軽減は開幕直後に使うと2回目全体にも使える

ナイト ディヴァインヴェールディヴァインヴェール
戦士 シェイクオフシェイクオフ
暗黒騎士 ダークミッショナリーダークミッショナリー
ガンブレ ハート・オブ・ライトハート・オブ・ライト

4層前半の全体攻撃は1回目と2回目の間が約80秒なため、戦闘開始直後に90秒リキャストの軽減スキルを使っておくことで2回目の全体攻撃にも使えます。戦闘開始直後の1GCD目か2GCD目あたりで使えるとちょうど良いので、覚えておきましょう。

展開2回目途中のペア割or散開にも軽減を入れよう

エレクトロープ2回目のペア割or散開では、ヒーラーも自分の担当位置に移動しないといけない関係上、先にデバフが爆発した4人のHPが戻りきらず、ペア割or散開攻撃で落ちてしまうことがあります。そのため、最初の爆発を処理した後中央に寄ったタイミングで、タンクの軽減を入れておくと保険になるのでおすすめです。

エレクトロンストリームは分担して軽減を入れよう

※MT戦士 STガンブレイカーの例です

MT戦士 STガンブレ
1回目 リプライザルリプライザル ハート・オブ・ライトハート・オブ・ライト
2回目 1回目に入れた軽減の効果で受ける
3回目 シェイクオフシェイクオフ リプライザルリプライザル

エレクトロンストリームは、3回に渡って全体大ダメージが発生するので、MTとSTの軽減を分担して入れましょう。それぞれの間は約13秒なので、リプライザルなどの効果時間が15秒の軽減は、被弾直前に入れることで2回分に効果を発揮させられます。上記はあくまで一例なので、相方のタンクと話し合って軽減を入れましょう。

移植後は詠唱がないのでボスのセリフを目安にしよう

吹っ飛ばしの軽減タイミング
エレクトロープ移植後の連続全体ダメージには詠唱がないため、ボスのセリフを軽減タイミングの目安にしましょう。具体的には、ボスが「私の身体……最後まで保ってくれよ!!」というセリフを言い切ったタイミングでリプライザルを入れると、後半への吹っ飛ばしまで軽減が全て乗ります。

魔法→物理→物理→物理と連続でダメージが発生する

エレクトロープ移植後の連続全体ダメージは、属性が「魔法→物理→物理→物理」となっています。そのため、魔法ダメージのみを軽減する暗黒騎士のダークミッショナリー、ガンブレイカーのハート・オブ・ライトは最初の1回目にしか効果が乗らないことに注意です。

タンクLBは詠唱が終わる瞬間に使おう

タンクLBタイミング
後半最初の全体攻撃であるクロステイル・スペシャルは、最後の1発が一番痛いので最後の1発には必ずタンクLBが入るようにすると良いです。「クロステイル・スペシャル」の詠唱バーの「ャ」ぐらいでLBを押すとちょうど最後の1発にタンクLBが入ります

LBはどちらが撃っても良い

タンクLB3は、MTとSTどちらが撃っても問題ありません。事前に話し合って決めていた場合はその通りにすれば大丈夫ですが、特に話し合いや指定がなかった場合は、相方がLB3を使わなかった時に備えて念のためLBボタンを押すようにしましょう。

マスタードボムにも全体軽減を入れよう

マスタードボムは、タンクが線を取るタンク強攻撃ギミックですが、タンク以外のメンバーにも大ダメージが発生します。そのため、タンクは自分への防御バフだけでなく、リプライザルなどの全体軽減も入れるようにしましょう。

剣の舞は全て物理攻撃なので魔法軽減は効かない

最後のギミックである剣の舞は、発生するダメージ全てが物理ダメージになっています。そのため、魔法ダメージのみを軽減する暗黒騎士の「ダークミッショナリー」とガンブレイカーの「ハート・オブ・ライト」は効果がないので注意です。

バリアや全属性軽減スキルは有効

当然ではありますが、タンク共通軽減スキルの「リプライザル」や、ナイトの「ディヴァインヴェール」と「パッセージ・オブ・アームズ」、戦士の「シェイクオフ」は、バリアであったり属性を問わない軽減なので、剣の舞にも効果があります。剣の舞は非常に被ダメージが多いギミックなので、これらのスキルが残っていれば必ず使用してダメージを抑えましょう。

アルカディア零式4層の誘導ポイント

アルカディア零式4層のボスの誘導ポイント
チェックマーク戦闘開始直後はボスを北に寄せる

チェックマーク2回目展開後の頭割りが終わったら素早く北に寄せる

チェックマークストリーム後の強攻撃が終わったら中央に戻してCに向ける

チェックマーク後半はボスが動かないので誘導はない

戦闘開始直後はボスを北に寄せる

アルカディア4層前半では、最初のギミックのフライングウィッチハントでボスが北の外周に移動するため、戦闘開始直後にあらかじめボスを北側に誘導しておきましょう。北に誘導しておくことでボスの移動距離が縮まり、近接ジョブが攻撃し続けやすくなります。

2回目展開後の頭割りが終わったら素早く北に寄せる

エレクトロープ展開の2回目を処理した後、連続頭割りが終わったら、開幕と同様にボスが確定で北の外周に移動します。頭割りの終了直後から短い時間だけボスを誘導できるので、頭割りが5回着弾したら素早く北に寄せましょう。

猶予時間が非常に短いため無理に寄せる必要はない

このタイミングは開幕と違い、ボスを誘導できる時間が非常に短いため、無理に北に寄せる必要はありません。北に誘導しようとしてGCDが止まってしまっては本末転倒なので、スキル回しに影響が出ない範囲で誘導を行いましょう。

ストリーム後の強攻撃が終わったら中央に戻してCに向ける

エレクトロンストリームを処理し、タンク強攻撃のウィケッドジョルトも受け終わったら、MTはボスを中央に戻してC(南)に向けましょう。直後のギミックのエレクトロープ移植では、ボスが確定で南を向くため、あらかじめ南に向けておくことでパーティメンバーが自分の散開位置を見つけやすくなります。

後半はボスが動かないので誘導はない

アルカディア零式4層の後半は、ボスが巨大化し外周側に出現して動かなくなるため、誘導するタイミングはありません。

関連リンク

至天の座アルカディアアルカディアTOPに戻る

ライトヘビー級攻略一覧

階層 ノーマル
ライトヘビー1層ライトヘビー級1層 ノーマルの攻略
▶︎零式の攻略
ライトヘビー2層ライトヘビー級2層 ノーマルの攻略
▶︎零式の攻略
ライトヘビー3層ライトヘビー級3層 ノーマルの攻略
▶︎零式の攻略
ライトヘビー4層ライトヘビー級4層 ノーマルの攻略
▶︎零式(前半)の攻略
▶︎零式(後半)の攻略

▶︎アルカディア(ノーマル)の装備入手方法を見る

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

エレクトロンストリームの最中にスイッチはさすがに忙しすぎます。見落としの可能性もなくはないと思いますので、イオンクラスター詠唱中かその後ボスが北にいったらくらいがいいのではないでしょうか

1 名無しさん

概ね良い感じに書いてあると思います。 高難度に慣れてなくて軽減慣れてない人が多い1〜2層辺りに書いて頂けると助かる人が多いかもしれません。(AAが長く来る所にMTランパ、ST短バフなど)

記事を書いている攻略メンバー

やりこみ実績を詳しく見る

    攻略メニュー

    攻略メニュー

    権利表記