【FF14】占星術師のスキル回し(100レベル)【7.0黄金のレガシー】

FF14(ファイナルファンタジー14)の賢者におけるLV100の開幕スキル回しや立ち回りを掲載しています。

占星術師の新スキルと変更点

占星術師の新スキル解説

新スキル スキル解説
オラクルオラクル
【取得LV92】

発動条件:ディヴィネーション
威力:600
シナジースキルのディヴィネーションの後に使用できる単純な威力600の範囲アビリティスキル。バーストやまとめ狩り時に適時使用する。
コンジャンクション・ヘリオスコンジャンクション・ヘリオス
【取得LV96】

回復力:250
継続回復:175
継続回復効果時間:15秒
アスペクト・ヘリオスの持続回復(HOT)の回復力が25上昇する。上昇量は微量だが使用頻度の高いスキルなので嬉しい。
サンサインサンサイン
【取得LV100】

ニュートラルセクト後に使用可能
自身と周囲に被ダメ10%軽減付与
効果時間:15秒
ニュートラルセクト後に使用可能な軽減スキル。全体範囲に対しより強くアプローチできるようになった。

その他の変更点

チェックマークドロー/プレイ/リドローの廃止

チェックマークプレイⅠ/Ⅱ/Ⅲの追加とマイナーアルカナの仕様変更

チェックマークディヴィネーションの効果時間が20秒に増加

チェックマークLV94:迅速魔のリキャストが40秒に減少


チェックマークLV98:ディグニティが3スタックに増加

占星術師のカードシステムの新メカニクス

2種類のドローが存在し4枚の固定カードが引ける

リキャスト共通:60秒
アストラルドローアストラルドロー アンブラルドローアンブラルドロー
アーゼマの均衡アーゼマの均衡
与ダメUP(近接6% 遠隔3%)
ハルオーネの槍ハルオーネの槍
与ダメUP(近接3% 遠隔6%)
オシュオンの矢オシュオンの矢
回復効果10%UP
世界樹の幹世界樹の幹
被ダメージ10%軽減
ビエルゴの塔ビエルゴの塔
バリア:回復力400相当
サリャクの水瓶サリャクの水瓶
HOT:回復力200:15秒
クラウンロードクラウンロード
範囲攻撃:威力400
クラウンレディクラウンレディ
範囲回復:回復力400

占星術師のカードは「アストラルドロー」と「アンブラルドロー」の二種類があり、各ドローを使用すると「与ダメ上昇1枚、軽減or回復が2枚、クラウン系のドローが1枚」の計4枚がドローされます。

2種類のドローは使用後に交互に置き換わる

「アストラルドロー」と「アンブラルドロー」は使いたい方を使うのではなく、使用後に交互に置き換わります。例えばアストラルドローを使用したら次はアンブラルドローに置き換わります。

コンテンツ開始時はアストラルドローをした状態

コンテンツ開始時は「アストラルドロー」を使用した際に引ける4枚が既に引かれた状態で、アンブラルドローのリキャストが使用可能な状態で開始されていました。

これにより、戦闘前にドローをしておき、60秒待たなければ火力が落ちる、等という事が起こらないようになっています。

4種類のプレイスキルを使ってカードを配布

プレイスキル 対応カード
プレイⅠ
アーゼマの均衡の画像 アーゼマの均衡
ハルオーネの槍の画像 ハルオーネの槍
プレイⅡ
オシュオンの矢の画像 オシュオンの矢
世界樹の幹の画像 世界樹の幹
プレイⅢ
ビエルゴの塔の画像 ビエルゴの塔
サリャクの水瓶の画像 サリャクの水瓶
マイナーアルカナ
クラウンロードの画像 クラウンロード
クラウンレディの画像 クラウンレディ

配られる4枚のカードは、スキル「プレイⅠ/プレイⅡ/プレイⅢ/マイナーアルカナ」の4種のスキルを使用すると、対応するカードを配れます。

カードが残った状態でドローをすると残ったカードは上書きされます。

マクロでの配布は困難か

カードの配布を「プレイ」で行っていた時代と比べ「プレイ」のスキルが3倍に増えているので、マクロでカードの配布を行うのは多少難しくなっていると予想されます。

占星術師のLV100のスキル回しや立ち回り

スキル回し①

1 2 3 4
Fマレフィク フォールマレフィク カウント0着弾 コンバガ コンバガ ライスピ ライトスピード Fマレフィク フォールマレフィク
5 6 7 8
Fマレフィク フォールマレフィク ディヴィネ ディヴィネーション アーゼマ アーゼマの均衡 Fマレフィク フォールマレフィク
9 10 11 12
クラウンロード クラウンロード アンブラル アンブラルドロー Fマレフィク フォールマレフィク ハルオーネ ハルオーネの槍
13 14 15 16
オラクル オラクル Fマレフィク フォールマレフィク - -

コンテンツ開始時にアストラルドローのカードが引かれた状態と仮定すると、開幕に与ダメUPと攻撃系のカード2種類のみ使い、即アンブラルドローでカードの上書きを行った後、与ダメUPのハルオーネの槍を使う回しです。ドローを上書きして開幕に与ダメージUPのカードを2枚使います。

60秒ではアストラルドローになります。このアストラルをドローしておき、与ダメージ上昇とクラウンロードを使わずに保持しておきます。120秒でアンブラルドローのリキャストが回復したら、開幕と同様の2枚配布の動きをします。

スキル回し②(初心者用回し)

1 2 3 4
Fマレフィク フォールマレフィク カウント0着弾 コンバガ コンバガ ライスピ ライトスピード Fマレフィク フォールマレフィク
5 6 7 8
Fマレフィク フォールマレフィク ディヴィネ ディヴィネーション アーゼマ アーゼマの均衡 Fマレフィク フォールマレフィク
9 10 11 12
クラウンロード クラウンロード オラクル オラクル Fマレフィク フォールマレフィク Fマレフィク フォールマレフィク

コンテンツ開始時にセットしてあるカードを配りながらバーストをし、使用できるアンブラルドローを60秒の小バーストまで温存します。120秒でアストラルドローをする回しです。

初心者の方でもやりやすい楽な回しです。

サンサインで敵全体範囲を軽減

占星新アクション4

PH(HP回復に長けたヒーラー)の占星術師は全体範囲への軽減策として「ニュートラルセクト」のバリアや「運命の輪」の10%軽減が強力ですが、7.0からはニュートラルセクト後に使える「サンサイン」により、さらに10%軽減スキルを獲得しました。

また、ニュートラルセクトの効果時間は20秒ですが、サンサインの実行は30秒まで可能なので、ニュートラルセクトの効果が終わった後に使用する事も可能です。

関連リンク

占星術師関連リンク

占星術師関連TOP
7.0新スキル7.0の新スキル Lv90アイコン90スキル回し
Lv80アイコン80スキル回し Lv70アイコン70スキル回し
マクロアイコンおすすめマクロ サブステアイコンサブステ比較
クロスホットバークロスホットバー配置例 最終装備最終装備
ジョブクエストジョブクエスト -

ジョブ一覧

ジョブ一覧.jpgジョブTOPに戻る
タンクタンク
ナイトナイト 戦士戦士 暗黒騎士暗黒騎士
ガンブレイカーガンブレイカー - -
ヒーラーアイコンヒーラー
白魔道士白魔道士 学者学者 占星術師占星術師
賢者賢者 - -
メレーアイコン.png近接(メレー)
竜騎士竜騎士 モンクモンク 忍者忍者
侍 リーパーリーパー ヴァイパーヴァイパー
レンジアイコン.png遠隔(レンジ)
吟遊詩人吟遊詩人 機工師機工士 踊り子踊り子
キャスアイコン魔法(キャスター)
黒魔道士黒魔道士 召喚士召喚士 赤魔道士赤魔道士
ピクトマンサーピクトマンサー 青魔道士青魔道士- -

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

追記 解決しました

1 名無しさん

プレイII プレイIIIのマウスオーバーマクロ使えないです。 もしわかる方いたら、入力方法教えていただきたいです プレイIだけは機能してます。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年07月

    攻略メニュー 続き

    権利表記