FF14攻略記事コメント

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    6 名無しさん約1年前

    オルトコブラを、一応載せた方がいいと思います。 巡回敵というのと、背面誘発即死技あるので、注意必要な敵なので。

    このコメントはブロック済です
    5 名無しさん約1年前

    オルトニンジャ61Fから出てきました

    このコメントはブロック済です
    4 名無しさん約1年前

    オルトアナラ 65Fから出ます

    このコメントはブロック済です
    3 名無しさん約1年前

    オルトサンダービーストのスパークって範囲が広くなったキマイラの雷電みたいな感じじゃないの? 離れてたら死ぬけど近付いていれば死ななかったよ 無詠唱の円範囲も敵の攻撃とかをログに表示させてれば 〇〇の構えって一応出るから、ログにそれ出たら離れるで良いと思うわれます

    このコメントはブロック済です
    2 名無しさん約1年前

    「+と-」か「-と+」なら線を直線に引っ張る。 ↓ 直線ではあるがどこまでの直線か分からない。 直線で対角まで引っ張ると書かないと見る側の事も考えてもらいたい。

    このコメントはブロック済です
    1 名無しさん約1年前

    「魔科学粒子散布+ナーブガス連射→ナーブガス・サークル」の説明にて、「ライト(ボス右側へ240度範囲)」「レフト(ボス左側へ240度範囲)」とありますが、実際の攻撃範囲は180度です。 ライトなら右に60度、レフトなら左に60度傾いた状態から範囲攻撃してくるので、ボス正面は安置になります。 記事を参考にさせていただき攻略に臨んだところ、無駄に距離を走ることになってしまったので、訂正いただければと思います。

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    攻略メニュー 続き

    権利表記