【FEエンゲージ】邪竜の章の始め方と攻略チャート【ファイアーエムブレムエンゲージ】

邪竜の章ストーリー攻略チャート
FEエンゲージのDLC第4弾「邪竜の章(じゃりゅうのしょう)」のストーリー攻略記事です。邪竜の章の始め方や攻略ポイントについてもまとめています。

邪竜の章の始め方

邪竜の章のプレイに必要な準備

エキスパンションパスを購入

邪竜の章をプレイするには、ニンテンドーイーショップなどでエキスパンションパス(3000円)を購入しておく必要があります。邪竜の章に加えて新たな紋章士7人を仲間にすることができるため、FEエンゲージをより楽しみたい場合は是非購入しましょう。
▶︎DLC(エキスパンションパス)の詳細はこちら

あらかじめ「不思議な井戸」を解放しておく

不思議な井戸を解放しておく
邪竜の章をプレイするには、あらかじめソラネルの新要素「不思議な井戸」を解放しておく必要があります。井戸の機能を解放さえしていればいいので、特に施設をやり込む必要はありません。

ストーリー本編の6章をクリアする
武器屋に話しかける
武器屋に話しかける
不思議な井戸を調べる
不思議な井戸を調べて武器を回収
武器屋に報告
武器屋に報告する
「不思議な井戸」が解放される
「不思議な井戸」が解放される

不思議な井戸からプレイ可能

エキスパンションパスの購入と「不思議な井戸」の解放後を済ませた後に再び井戸に近づくと会話イベントが発生し、邪竜の章をプレイできるようになります。

進行度は本編に影響しない

本編とは別で攻略できる
ストーリー本編と邪竜の章の進行度はお互いに影響せず、いつでも好きなタイミングで戻ってくることができるので、基本的にはいつ攻略してもOKです。ただし、スキル継承や絆レベルなど一部の要素は本編の状態をそのまま引き継ぐため、より簡単にクリアしたい場合は本編をできるだけ進めてからプレイするのがおすすめです。

▶︎ストーリー攻略チャート一覧を見る

邪竜の章の仕様と難易度の変更方法

難易度はいつでも変更可能

難易度はいつでも変更可能
邪竜の章の難易度は本編とは別で扱われており、不思議な井戸を調べればノーマル/ハード/ルナティックから自由に選択・変更することができます。本編とは異なり、難易度を下げたあとに再び上げることも可能です。

専用のゲストユニット+αを操作して攻略する

専用ユニット

邪竜の章では、各マップごとに用意されている専用の出撃ユニット数名に加えて、本編で仲間にしているユニットから選んで出撃させることができます。本編を進めてから挑戦すれば、幅広い選択肢から出撃ユニットを決めることができます。

出撃キャラのレベルは章ごとで統一される

一章の時点でのステータス

クラン:マージLv15
(総合力78)

リンデン:セイジLv15
(総合力102)

レベルや兵種はマップごとに専用のもので統一されており、マップ攻略中に経験値が入ることも入りません。本編で強くしたユニットで無双するというプレイはできませんが、基本職・上級職に関係なく同じレベルで統一されるので、ストーリー後半で仲間になる上級ユニットのほうがステータスが高い傾向にあります。

専用の武器が用意されている

専用の武器が用意されている
本編で入手した武器や持ち物は一切使用することができず、章ごとに専用に用意されたものを使うことになります。なお、ユニットごとに配られた武器やアイテムは交換することができるので、出撃しないユニットの武器は出撃ユニットに交換で預けておきましょう。

ゲストユニットは出撃後に交換可能

ゲストユニットは出撃後に交換可能
エル、イルなどのゲストユニットは身支度ではアイテム交換を行うことができませんが、出撃後であれば隣接した味方と交換や輸送隊の使用ができます。出撃しないユニットの武器はすべて輸送隊に預けておき、出撃後に主人公の輸送隊から引き出すのがおすすめです。

本編から引き継ぎ可能な要素

チェックマーク紋章士の指輪/腕輪の所持状況 
  └所持しているものは自由に付け替え可能

チェックマーク紋章士との絆レベル

チェックマークキャラクター同士の支援レベル

チェックマークキャラクターのスキル継承

邪竜の章では、一部の要素を本編から引き継いでプレイすることができます。特にスキル継承や紋章士との絆レベルは影響値がかなり大きいため、より効率的にクリアしたい場合は本編でこれらの育成を進めてから挑みましょう。

関連記事

▶︎絆レベルの効率的な上げ方 ▶︎スキル継承のおすすめ
▶︎支援の効果と上げ方 -

倒れた仲間はクリア後に復活する

倒れた仲間はクリア後に復活する
本編をカジュアル/クラシックのどちらでプレイしているかに関わらず、邪竜の章では仲間が倒れてもマップクリア後に復活します。ただし主人公、エル、イルのいずれかが撃破されることが敗北条件となっているため、少なくとも彼らが倒れないように攻略する必要があります。

邪竜の章の攻略のポイント

チェックマーク本編を進めて仲間の紋章士やキャラを増やす

チェックマーク紋章士の絆レベルを上げる

チェックマーク異形特効のエンゲージ武器を使う

チェックマーク出撃しないユニットの持ち物は回収する

チェックマークイルが弱いうちはサポート系の紋章士と組ませる

本編を進めて仲間の紋章士やキャラを増やす

本編を進める
レベルや兵種が固定とはいえ、紋章士やキャラクターの選択肢が大いに越したことはありません。邪竜の章をより効率的にクリアしたい場合は、ストーリー本編が終盤まで進んだ状態で挑むのがおすすめです。
▶︎ストーリー攻略チャート

紋章士の絆レベルを上げる

紋章士との絆レベルを上げる
邪竜の章ではキャラクターのレベルや兵種はマップごとに決められていますが、紋章士の絆レベルは本編の状態を引き継いで挑むことができます。絆レベルを上げることによって得られる恩恵はかなり大きいため、苦戦する場合は出撃ユニットと紋章士のレベルを上げてから再挑戦しましょう。
▶︎絆レベルの効率的な上げ方を見る

異形特効のエンゲージ武器を使う

ジークリンデの異形特効が刺さる
邪竜の章に登場する敵は、ボス含めほとんどが異形属性を持っているため、異形特攻を持つ武器が非常に有効です。特に紋章士エイリークの絆レベル15で使用可能になるエンゲージ武器「ジークリンデ」は武器威力が高いため特効の恩恵が大きく、多くの敵を一撃で倒すことができます。

特効:武器威力3倍でダメージ計算が行われる

異形特効武器を持つ紋章士

セリカ画像セリカ エイリーク画像エイリーク リュール画像リュール

出撃しないユニットの持ち物は回収する

専用の武器が用意されている
邪竜の章ではマップごとに決められた武器が各ユニットに配られますが、これらはユニット同士での交換や輸送隊に預けることができます。使わないユニットが武器を持っている意味も特にないので、出撃メンバーに渡したり輸送隊に預けておきましょう。

イルが弱いうちはサポート系の紋章士と組ませる

ミカヤ画像ミカヤ カムイ画像カムイ ベレト画像ベレト
セネリオ画像セネリオ カミラ画像カミラ ヴェロニカ画像ヴェロニカ

ゲストユニットのイルは序盤のステータスがかなり低く、前線に出るとすぐに倒されてしまいます。そのため、ミカヤなどのサポート性能に優れた紋章士と組ませることで後衛としての役割を持たせるのがおすすめです。

邪竜の章の攻略チャート一覧

邪竜の章の攻略記事一覧

1:異邦の双竜 2:不穏な花城 3:兵どもの戦道
4:王たちの闘い 5:邪竜を継ぐもの 6:七つの腕輪

邪竜の章1「異邦の双竜」の攻略

異邦の双竜

勝利条件 ???(敵将ウルフナイト)を撃破する
敗北条件 リュール、エル、イルのいずれかが撃破される
出撃ユニット 全員レベル15で統一
・強制出撃:リュール、エル、イル
・自由枠:2名
・守備の高いユニットで狼を釣って倒す
・狼の攻撃で「牙呪」状態になったらレストで治す
 └「牙呪」状態は最大HPが-5され、重複する
・異形狼は連携タイプなのでチェインアタックしてくる

▶︎1章「異邦の双竜」の攻略チャートを見る

狼の対処にはセネリオの「囮指名」が有効

囮指名+ジークリンデ

↑最大3体の敵が指名したユニットを狙うようになる

移動力の高い狼の群れからイルを守り切る必要がありますが、ここでは紋章士セネリオのスキル「囮指名」が非常に有効です。エイリークの「ジークリンデ」を持たせたユニットを指名して狼を誘導→反撃で撃破を繰り返すだけで、難易度ルナティックでも比較的楽にクリアすることができます。

邪竜の章2「不穏な花城」の攻略

不穏な花城

勝利条件 アルフレッド、セリーヌを撃破する
敗北条件 リュール、エル、イルのいずれかが撃破される
出撃ユニット 全員レベル18で統一
・強制出撃:リュール、エル、イル、セレスティア
・自由枠:4名
・セレスティア用の「エルファイアー」を輸送隊に預けておく
 └初期装備は「エルサンダー」では追撃が取れない
・宝箱は無理して取らなくてもOK(マップクリアで消滅する)
・敵のエンチャントで全員の「エルサンダー」が強化
 └味方のエルサンダーも強化される
・カムイの竜脈で足止めが有効

▶︎2章「不穏な花城」の攻略チャートを見る

カムイの竜脈で足止めが有効

カムイの竜脈で足止めが有効
このマップは狭い通路が多く敵に飛行ユニットがいないため、紋章士カムイの「竜脈・炎」による足止めが非常に有効です。竜族のスタイルボーナスですべての竜脈を使えるリュール/エル/イルのいずれかにカムイの指輪を装備させ、後ろから来る増援を足止めしましょう。

邪竜の章3「兵どもの戦道」の攻略

兵どもの戦道

勝利条件 ディアマンド、スタルークを撃破する
敗北条件 リュール、エル、イルのいずれかが撃破される
出撃ユニット 全員が上級レベル1で統一
・強制出撃:リュール、エル、イル、セレスティア、グレゴリー
・自由枠:4名
・マージカノンの攻撃範囲を意識しながら戦う
・弓やエルウインドで増援の飛行を対処
・「全弾発射」は範囲外に退避
・ディアマンド付近のエンチャントの物理カウンターに注意
 └カーソルを合わせると確認可能

▶︎3章「兵どもの戦道」の攻略チャートを見る

エンゲージをフル活用して序盤を乗り切る

エンゲージをフル活用して序盤を乗り切る
退路となるマスがない最南部からマップがはじまるので、高難易度では序盤の猛攻を凌ぎ切ることが何よりも重要になります。全員のエンゲージを積極的に使うことはもちろん、セネリオの「囮指名」やカムイ・カミラの「竜脈」を使い、できるだけ後衛が攻撃されないような陣形を作りましょう。

速さに補正をかけてドラゴンナイトに追撃を狙う

速さに補正をかけてドラゴンナイトに追撃を狙う
ルナティックでは敵ドラゴンナイトの速さが19~21と非常に高いですが、速さ22のオルテンシアに補正+4をかけることでエルウインドの追撃で一撃で倒すことが出来ます。これだけでもかなり攻略しやすくなるので、速さにシンクロ補正がかかるカミラクロムとの絆レベルを上げておきましょう。

DLC紋章士は入手した時点から絆レベルを最大にすることができます。

邪竜の章4「王たちの戦い」の攻略

4~5章は連戦マップ

王たちの戦い

勝利条件 アイビー、ミスティラを撃破する
敗北条件 リュール、エル、イルのいずれかが撃破される
出撃ユニット 全員が上級レベル3で統一
・強制出撃:リュール、エル、イル、セレスティア、グレゴリー、マデリーン
・自由枠:4名
・イルシオン兵とソルム兵は互いに攻撃し合う
 └マップ北側へは深入りせずに潰し合いをさせる
・敵将を倒すとその軍の増援が止まる
【序盤の敵の動き】
・3ターン目:アイビーが動き出す
 └左下の山へ向かうため、飛行や長射程以外は手出しできない
・4ターン目:ミスティラが動き出す
・5ターン目:アイビーが異形飛竜の増援を呼び出す

▶︎4章「王たちの戦い」の攻略チャート

4〜5章は連戦となる

邪竜の章の4~5章は連戦となっており、5章に挑む前にソラネルやワールドマップに戻ることはできません。十分に絆レベルやスキル継承を行った状態で4章に挑みましょう。

飛行ユニットを多めに連れて行く

飛行部隊

↑紋章士カミラはエンゲージ状態であれば飛行ユニットと同じように移動可能。

マップの大部分は林で移動が遮られており、さらにアイビー隊とは山付近で交戦することになるため、飛行ユニットの価値が非常に大きいマップとなっています。ノーマルやハードであれば、飛行ユニットや紋章士リンの「流星群」をフル活用して増援が来る前にアイビー隊を速攻撃破することも可能です。

邪竜の章5「邪竜を継ぐもの」の攻略

邪竜を継ぐもの

勝利条件 イルを撃破する
敗北条件 リュール、エルのいずれかが撃破される
出撃ユニット 全員が上級レベル5で統一
・強制出撃:リュール(行動不能)、エル
・自由枠:10名
・中央にリュールが閉じ込められており、移動すらできない
 └マップクリア以外で助ける方法はない
・エルとイルが一騎打ちの状況から始まる
 └特効薬×9のおかげでしばらくは倒されないが、倒せもしない
・移動力の高いユニット多めで素早く救出に向かう
・左下の宝箱は無視でOK
・北の異形飛竜の増援はリンの「流星群」で撃ち落とす

▶︎5章「邪竜を継ぐもの」の攻略チャート

ワープライナで逃げると絶望的状況に

絶望的状況に
エルが紋章士セリカのワープライナで逃げることはできますが、攻撃対象を見失ったイルが部屋から出ることで、大量増援のトリガーを引いてしまいます。増援の異形飛竜とマージカノンの集中砲火でリュールが倒されてしまうので、エルは救出を待ちながら特効薬で耐え切るのが無難です。

邪竜の章6「七つの腕輪」の攻略

七つの腕輪

勝利条件 大邪竜イルを撃破する
敗北条件 リュール、エルのいずれかが撃破される
出撃ユニット 全員が上級レベル8で統一
・強制出撃:リュール、エル、セレスティア、マデリーン、グレゴリー
・自由枠:8名
・邪竜が邪竜陣の上を移動する
 └移動するタイミングで島を破壊されるので急いで進む
・黒い邪竜陣の上にいる邪竜は倒せないので無視して進む
 └最北端の白い邪竜陣の上なら倒せるので北に向かう
・怪しい光の渦から増援が出現
 └味方で塞げば増援を防げる
・島の各所にいるボスを倒して武器を入手
・リベラシオンを使って邪竜を撃破

▶︎6章「七つの腕輪」の攻略チャート

島を破壊されるとHPに関係なく倒される

島を破壊する邪竜

邪竜が移動する際に破壊された島に残り続けた味方ユニットはHPに関係なく倒され、倒された仲間の数だけ邪竜が強化されるため、邪竜と同じ島に居続けないことが重要です。最北端の島を目指して素早く進軍しましょう。

クリアすると5人のキャラが仲間に&報酬獲得

邪竜の章クリア報酬
邪竜の章をクリアすると、ストーリーで活躍していた5人のキャラが仲間になり、「エンチャント」「マージカノン」へのクラスチェンジが可能になります。また、クリア報酬として主に上記の兵種で使える武器・アイテムを入手できます。

邪竜の章のクリア報酬と仲間になるキャラ

クリア後に本編で使用可能になるキャラ

エルのアイコンエル セレスティアのアイコンセレスティア
グレゴリーのアイコングレゴリー マデリーンのアイコンマデリーン -

邪竜の章のマップをすべてクリアすることで、登場した新キャラクター5人が本編で使用可能になります。従来のキャラクターと同じように育成や出撃が可能で、一部のキャラクターとの支援会話も用意されています。

クリア報酬

邪竜の章クリア報酬
邪竜の章をクリアすると、報酬として様々なアイテムを受け取ることができます。新兵種のエンチャントやマージカノンにクラスチェンジするための専用アイテムも一つずつ貰えるので、早速使って試してみるのもいいでしょう。

新兵種のエンチャント・マージカノンが解放

邪竜の章クリア後に入手できるようになるアイテム「神秘の鞄/魔法の大筒」を使うと、それぞれ新兵種のエンチャント・マージカノンにクラスチェンジすることができます。どちらも後衛としてのサポート性能に優れた兵種で、ストーリー攻略において大きな活躍が見込めます。

エンチャント

エンチャント
分類 上級兵種 素質 剣B・拳B
スタイル 気功 移動力 5
兵種スキル 「輸送隊」(Lv.5で習得)
武器や道具を預けたり受け取ったりすることが可能な「輸送隊」コマンドが使用できる。
コマンド① 「極限活用」
「〜〜の薬」のアイテムを消費して、自身および隣接する味方に1ターンの間エンチャント効果を付与する。効果は薬の種類によって異なる。
コマンド② 「武器共鳴」
自身が所持している武器を一つ選択してエンチャント効果を付与する。敵味方問わず、マップ上の全てのユニットの同じ武器に対しても同様のエンチャント効果が及ぶ。効果は武器の種類によって異なる。

「エンチャント」は手持ちのアイテムを使って味方を強化するサポート特化の兵種です。戦闘能力はからっきしですが、コマンドスキルによって得られるエンチャント効果は効果値がかなり大きく、上手く使いこなせば戦闘を有利に進めることができます。

マージカノン

マージカノン
分類 上級兵種 素質 砲弾S
スタイル 重装 移動力 4
兵種スキル 「全弾発射」(Lv.5で習得)
装備武器がなくなる代わりに次の自軍フェイズ開始に指定位置へ必中の範囲攻撃を行う「全弾発射」コマンドが使用できる
備考 ・砲弾の射程はすべて3-8
・クラスチェンジするための素質は必要ない
・砲弾は武器屋で購入可能
・砲弾は錬成することができない

マージカノンは新武器「砲弾」を用いて長射程攻撃を行う兵種です。計14種類の砲弾があり、火力から状態異常撒きまで様々な用途で前衛の戦闘をサポートすることができます。

マージカノンの砲弾は武器屋で購入可能

マージカノンの武器は武器屋で購入可能
新兵種「マージカノン」が使用する砲弾は武器屋で購入することができます。状態異常効果を持つものや特定の兵種に特効を与えるものもあり、戦闘の幅を大きく広げてくれるでしょう。

関連記事

攻略トップに戻る▶︎攻略トップに戻る
キャラ一覧キャラ一覧 紋章士一覧紋章士一覧
ストーリー攻略ストーリー攻略 ストーリー攻略外伝
初心者初心者ガイド 兵種(クラス)兵種一覧
武器一覧武器一覧 アイテム一覧アイテム一覧
最強キャラランキング最強キャラランキング 最強紋章士最強紋章士ランキング
最強兵種最強兵種ランキング スキル一覧スキル一覧
料理一覧料理一覧 邪竜の章DLC:邪竜の章

ファイアーエムブレムエンゲージプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

99 名無しさん

全体的にバランスが悪いね、本作。金がなくて遭遇やる→レベルが上がりすぎる→本編ぬるくなる→逆にレベル依存のステージは敵強すぎ。う◯こすぎるだろ。売る前に調整ちゃんとしろよ

98 名無しさん

せめて邪竜の章だけでも引き継ぎさせてくれないかな〜毎回クリアするの面倒

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記