ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)のレベル上げの効率的なやり方です。経験値を稼ぐ方法やレベル上限について知りたい方は是非ご覧ください。
目次
紋章士で経験値を増やす方法 | |
---|---|
▼マルス |
メリクルソード:絆Lv10で解放 └装備時、獲得経験値を2倍にする └エンゲージ中のみ使用可能 ※ルキナのパルティアも同様の効果を持つ |
▼ベレト |
師の教え:絆Lv3で解放 └自分と隣接する味方の入手経験値1.2倍 └スキル継承可能(SP250) |
▼エーデルガルト (DLC) |
血統:絆Lv3で解放 └自分の獲得経験値1.2倍 └スキル継承可能(SP150) |
▼チキ (DLC) |
星玉の加護:絆Lv5で解放 └自身の成長率がアップ └スキル継承可能(SP1500) |
その他の方法 | |
|
マルスとの絆レベルが10になると、エンゲージした際に「メリクルソード」を使えるようになります。メリクルソードを装備した状態であれば獲得経験値が2倍になるので、レベル上げ時には積極的に使うことをおすすめします。
中盤から加入するルキナのエンゲージ武器「パルティア」も同様に、獲得経験値を2倍にする効果を持ちます。複数のキャラを同時にレベル上げしたい場合は、ルキナの絆レベルも上げておきましょう。
▶︎ルキナの加入時期とスキル一覧
絆レベル10にするには、鍛錬の間の特別指名鍛錬が手っ取り早いです。絆のかけらを使うだけで、絆レベルを簡単に引き上げることができます。
ベレトとの絆レベル3で習得できるスキル「師の導き」は、自身と隣接する味方の獲得経験値を120%にします。「師の導き」はわずかSP250で継承できるので、頻繁に出撃させるユニットには継承しておくのがおすすめです。
DLC紋章士のエーデルガルトとの絆レベル3で習得できるスキル「血統」は、自身の獲得経験値を120%にします。「師の導き」と比較とすると自身にしか恩恵がありませんが、より低コストのSP150で継承可能な点が魅力です。
▶︎DLC(エキスパンションパス)は買うべき?
DLC紋章士のチキの絆レベル5で習得できる「星玉の加護」は自身の成長率が大幅にアップするスキルです。獲得経験値自体は増えませんがレベルアップ1回辺りの強化幅が広がるため、実質的な効率アップが見込めます。
▶︎チキの入手方法と性能を見る
「星玉の加護」を継承するために必要なSPが1500と重く、多くのユニットに気軽に継承していくことはできません。絆レベル5まで上げていれば腕輪を装備しているだけで発動するので、育成したいキャラで交互にチキを腕輪を使い回すのがおすすめです。
遭遇戦で出現する「銀ノ異形兵」は経験値を多く出す敵です。レベルを上げたい場合は、銀ノ異形兵の遭遇戦を見つけたら積極的に戦いましょう。
上級職でレベルが高くなってしまっても、チェンジプルフを使ってレベルを1に戻すことで、再び効率よく経験値を獲得できるようになります。その際、これまでのレベルアップで上昇したステータスは問題なく引き継がれます。
▶︎クラスチェンジのタイミングとやり方を見る
※ミカヤは10章クリア後から一時的に離脱します。育成したいユニットがいる場合、それまでにこの方法でレベリングをしておくのがおすすめです。
まずは、レベルを上げたいキャラに「ミカヤ」の指輪を装備しましょう。回復によってレベリングを行うため、育てたいユニットのレベルがどれだけ低くても行えるのが大きな利点です。
▶︎ミカヤの加入離脱時期と性能を見る
味方が満遍なくダメージを受けるように、戦闘を行ってください。死なないように相手から受けるダメージを画面でしっかり確認しましょう。
味方が満遍なくダメージを受けたら、ミカヤのエンゲージスキル「大いなる癒しの手」で味方を回復させて大量の経験値を獲得しましょう。対象が多いほど経験値が多くなるので、なるべく多くの味方が傷ついている状態で使用するのがコツです。
中盤以降に特定のユニットを重点的に育てたい場合は、ワールドマップから遭遇戦をこなすのが効率的です。経験値を多くもらえる「銀ノ異形兵」が現れる遭遇戦が一定確率で出現するので、レベリングの際は欠かさずチェックするようにしましょう。
ソラネルのカフェテラスから「国への投資」を行うことで、遭遇戦に特別な異形兵が出現する確率を上げることができます。レベリングを意識する場合、銀ノ異形兵の倍率が最も高くなるソルムへの投資がおすすめです。
▶︎国への投資のメリットと報酬一覧
パーティを全体的に育てたい場合は、遭遇戦ではなく「訓練」のマップがおすすめです。訓練に出撃したユニットは戦闘に参加していなくても、全員がクリア後に「参加経験値」を獲得することができます。
▶︎遭遇戦と訓練の違いを見る
14章クリアで「師の導き」を継承できるベレトが加入し、17章クリアで経験値稼ぎに便利な「アイスロック」が無限に購入できるようになります。11章以降にレベリング効率を上げたい場合は、ストーリーを17章まで進めるのがおすすめです。
▶︎ストーリー攻略チャート一覧
紋章士 | ・マルス/ルキナ:絆Lv10 |
---|---|
継承スキル | ・血統:エーデルガルト ・星玉の加護:チキ ※どちらもDLCなので、ない場合は継承不要 |
兵種 | ・モンクがおすすめ 体術の素質:ベレト絆Lv6 杖の素質:ミカヤ絆Lv3 |
持ち物 | ・アイスロック×5 └道具屋で大量購入しておく |
他のユニット | ・リュール:敵殲滅+輸送隊 └ベレト装備、または「師の導き」を継承 ・セアダス:再行動要員 ・遭遇戦の敵を撃破できるユニット複数 |
まずはワールドマップから遭遇戦か訓練に入り、強く育っているユニットたちで敵の数が残り1体になるまで減らしましょう。弓を持った敵を最後に残して囲んでしまえば、その後のレベリング作業をさらに簡単に進めることができます。
敵から攻撃を受けないような配置ができたら、あとはひたすらアイスロックの杖を連打するのみです。手持ちの杖が無くなりそうだったら、リュールと隣接して輸送隊から引き出しましょう。
カウントが溜まったら、エンゲージしてメリクルソードやパルティアに装備を切り替えながら杖を振りましょう。今作の杖は武器ではなく道具のような扱いなので、経験値2倍の恩恵を受けたまま使用することができます。
ベレトの「師の導き」は自身だけでなく隣接する味方の経験値も1.2倍にすることができますが、「師の導き」を着けた複数のユニットで取り囲んでも重ねがけはできず1つ分までしか発動しません。そのため、レベリングに関与しないユニットに師の導きを継承させる必要はありません。
メリクルソード+師の導き+血統のように、異なるスキルや武器による経験値補正は全て重複します。レベリングの際は、なるべく多く発動させた状態で経験値を稼ぎましょう。
ソラネルの「試練の離れ」では、育成したキャラたちで対人戦や高難易度コンテンツに挑むことができます。これらのやりこみ要素は出撃人数が8人となっているので、まずは最強の8人パーティを育て上げることを目標にするのがおすすめです。
異界の試練では、世界中のプレイヤーが組んだ防衛マップに挑戦して攻略することができます。育成したユニット8人で最強の陣形を組み、他プレイヤーの防衛を撃破してレートを上げましょう。
連戦の試練は、設定した難易度に応じたマップを3連戦で攻略するコンテンツです。難易度を最大の50にすると、ステータスほぼフルカンストの敵が大量に出現する超高難易度コンテンツに豹変するので、腕試しの場としては最適でしょう。
下級および上級兵種はレベル上限が20となっており、クラスチェンジすることで再びいずれかの兵種のレベル1に戻ることができます。なお上級兵種の場合は実質的にレベル+20されているような扱いとなり、下級職の時と比べると獲得経験値は低くなります。
▶︎兵種一覧(クラス)と成長率を見る
シーフやダンサーのような一部の特殊兵種は下級・上級の区分けがない代わりに、レベル上限が40となっています。そのため、レベルが20になったからといってクラスチェンジする必要はありません。
敵に攻撃することで経験値を獲得できます。0ダメージや回避されたときでも経験値は貰えますが、同じ敵と戦闘を繰り返すと獲得経験値が減っていきます。
敵と交戦した際、トドメを刺したユニットはより多くの経験値を獲得することができます。他のキャラで削ってから育てたいユニットでトドメを刺すというのは、FEエンゲージの基本です。
戦闘した敵のレベルが自分よりも高いほど、獲得経験値は多くなります。また、敵のボスユニットは獲得経験値が特に多く設定されています。
杖を使うことで経験値を獲得することができます。自身よりもレベルの低い味方に杖を使う場合、獲得できる経験値は少なくなるので注意しましょう。
ライブ | リライブ | レスト |
トーチ | アイスロック | - |
ミカヤ、ベレト、チキ(DLC)のように、敵を攻撃せず味方をサポートするタイプのエンゲージ技でも経験値を獲得できます。獲得できる経験値は、自身のレベルと相手のレベルと数によって変化するので、より多くの味方に効果を与えられるようにしましょう。
通常鍛錬は、自身と対戦相手のレベル、勝敗によって獲得できる経験値が変化します。また、ノーマルでは最低15、ルナティックでは最低10以上の経験値を獲得可能です。
ノーマル | ルナティック | |
---|---|---|
ストーリー、外伝、遭遇戦 | ◯ | ◯ |
試練の離れ | ◯ | ✕ |
オンライン状態で戦場に出ると、床に落ちている「戦死者の魂」で経験値が手に入ることがあります。
試練の離れの連戦の試練にて、クリア時に少しだけですが経験値を貰うことができます。なお、ルナティックでは経験値を獲得できません。
▶︎攻略トップに戻る |
評価レビュー | おすすめキャラ編成 | キャラ人気投票 |
最強キャラ | 最強紋章士 | 最強兵種 |
取返しつかない要素 | 分岐はある? | 結婚はある? |
絆の指輪おすすめ | DLCは買うべき? | 成長率一覧 |
レベル上げ | SPの稼ぎ方 | 絆レベル上げ |
金策方法 | 絆のかけら稼ぎ方 | 遭遇戦と訓練 |
紋晶石の集め方 | 特効の書の集め方 | 晶石の集め方 |
新要素まとめ | ブレイクの効果 | スマッシュの効果 |
シンクロ状態 | エンゲージ状態 | 戦闘スタイル |
スキル継承 | 絆の指輪 | エンゲージ武器強化 |
素質を継承する方法 | チェインガード | チェインアタック |
オンラインやり方 | おすすめ設定 | 誕生日 |
散策のメリット | お目覚め会話 | 金と銀ノ異形兵 |
ソラネルまとめ | 紋章士の間 | 鍛錬の間 |
店(ショップ) | 武器屋 | 道具屋 |
錬成屋 | 国への投資 | 試練の離れ |
料理のメリット | 筋肉体操のコツ | ドラゴンシューター |
釣りのコツ | 占いの効果 | 弁当の入手方法 |
指輪磨き | 蚤の市 | 繋戦の試練 |
繋戦開始チケット | 異界の試練 | 連戦の試練 |
初心者必見記事 | FEの戦闘システム | キャラ育成要素 |
武器相性の3すくみ | クラスチェンジ | ステータスの意味 |
追撃の条件 | 地形効果とは? | 宝箱と扉の開け方 |
索敵マップの特徴 | 難易度とモード | 紋章士たちの紹介 |
巻き戻し機能 | 外伝の発生条件 | 毒の治し方 |
体格とは | リフレッシュ | - |
予約特典一覧 | DLCは買うべき? | FEHプレイ特典 |
結婚はある? | キャラメイク有無 | 名前変更 |
クリア時間の目安 | アミーボ一覧 | 声優一覧 |
発売日 | アップデート | - |
武器の熟練度探しても最初の文章のみ… 何かしらの説明が欲しい処 本作品には、熟練度は、存在せず「素質」を獲得する事で該当するクラスに各プルフを使ってクラスチェンジ可能だと なので特定のクラスは、例外を除いて設定されたランクの武器迄しか使えないんだと 特例として「天性の素質」が有り青表示の武器アイコンがそれに相当し扱える武器ランクが一段階上がる特性を持っていて 武器ランクがAのクラスにクラスチェンジした時その武器に「天性の素質」を有していた場合のみ武器ランクSの武器を扱う事が出きるようになると。 武器の「素質」は、召喚士から獲得可能だが"成長させる事は出来ない"ランクの高い武器を使いたいのなら対応したクラスにクラスチェンジする必要がある あとは、特定のキャラクターしかなれないクラスがある。 特殊なクラスを持っているキャラクターは、欲しいスキルが無い限りそのクラスに固定するのが無難かも。
FEエンゲージ攻略@Game8
【クリア済タイトル】
暗黒竜と光の剣、外伝、紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776、封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石、蒼炎の軌跡、暁の女神、新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎、覚醒、if、Echoes、風花雪月、#FE
レベル上げの効率的なやり方・経験値稼ぎ【ファイアーエムブレムエンゲージ】
© Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
グラフィックばかり良くなりすぎて育成シュミレーションがイマイチ。レベル上げが中々できない。よけいな機能が多すぎてわけわからない。今作はあまり…