【FEエンゲージ】ストーリー攻略チャート【ファイアーエムブレムエンゲージ】

ストーリー攻略チャート

ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)ストーリー攻略チャートの記事です。ストーリーが難しい、クリアできないという方は参考にしてください。

ストーリー攻略のポイント

チェックマークFEシリーズに慣れてない人はノーマルカジュアルで始めよう

チェックマーク主人公のリュールはしっかりと育成しよう

チェックマーク遭遇戦や訓練などの寄り道をしてレベルをあげよう

チェックマーク出撃前に食事や筋肉体操でステータスアップ

慣れてない人はノーマルカジュアルで始めよう

ノーマルカジュアル

FEシリーズに慣れてない方や腕に自信がない方は「ノーマル・カジュアル」で始めるのがおすすめです。倒れた仲間が戻らない「クラシック」では、最悪の場合ゲームが詰んでしまいます。

▶︎戦闘システムまとめを見る

主人公のリュールはしっかりと育成しよう

リュール

リュールは全てのマップで強制的に出撃させられる上、やられると敗北してしまうので、しっかりと育成する必要があります。リュール以外はストーリー中に仲間になるキャラで入れ替えできますが、リュールだけは代えがきかない点に注意しましょう。

▶︎レベル上げの効率的なやり方を見る

外伝や遭遇戦などの寄り道をしてレベルをあげよう

外伝や遭遇戦などの寄り道をしてレベルをあげよう

ワールドマップに出現する外伝や遭遇戦などは積極的に進軍してキャラのレベル上げをしましょう。メインストーリー以外はやらずともクリアはできますが、キャラのレベルは強さに直結するので寄り道してしっかりレベルを上げるのがおすすめです。

▶︎遭遇戦と訓練の出し方・どれが一番良い?

出撃前に食事や筋肉体操でステータスアップ

出撃前に食事や筋肉体操でステータスアップ

出撃前にできる食事や筋肉体操は、次回出撃時に味方ユニットのステータスを上昇させてくれます。特に食事は味方ユニット全体のステータスが上昇するので、詰まった時に試してみると良いでしょう。

ストーリー分岐や外伝はある?

一周クリア時点でストーリー分岐は確認できない

風花雪月

難易度ノーマルで一周下時点ではストーリー分岐の選択肢などが出ていないので、『風花雪月』のようなストーリー分岐は無さそうです。基本的にシナリオが一本道で、プレイヤーの選択による変化などはありません。

▶︎ストーリー分岐の詳細を見る

外伝やその他の戦闘はある

外伝やその他の戦闘はある

外伝や遭遇戦といった、メインストーリー以外の戦闘は定期的に出現します。外伝は特定の章クリア時に出現し、外伝が出現するための特別な条件などは無いようです。

▶︎外伝の発生条件を見る

ストーリー攻略チャート

※ストーリー攻略は難易度ノーマル準拠です

ストーリー攻略記事一覧

ストーリー
序章 第1章 第2章
第3章 第4章 第5章
第6章 第7章 第8章
第9章 第10章 第11章
第12章 第13章 第14章
第15章 第16章 第17章
第18章 第19章 第20章
第21章 第22章 第23章
第24章 第25章 第26章(終章)

序章「竜の紋章士」の攻略

勝利条件 敵を撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・チュートリアルに従って敵を撃破する
・戦闘での経験値は入らない

▶︎序章(チュートリアル)の詳細な攻略を見る

メニューのシステムから環境設定を整えよう

環境設定を整えよう

まずは「+ボタン」からメニューを開いて「システム→環境設定」で自分の好みに合った設定に変更しましょう。サクサク進めたい人は「戦闘アニメ」をOFF、「ゲームのスピード」を速い、「AIのスキップ」をONにするのがおすすめです。

▶︎環境設定のおすすめを見る

第1章「目覚め」の攻略

目覚めの攻略

勝利条件 全ての敵を撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・ヴァンドレで敵のHPを削ってリューレで止めをさす
・同時に複数体と戦わず1体ずつ倒していく
・HPが減ってきたら傷薬を使う
・後半戦は茂みの中でエンゲージしながら戦う

解放される要素

散策

▶︎第1章「目覚め」の攻略チャートを見る

第2章「神竜王ルミエル」の攻略

第2章「神竜王ルミエル」の攻略

勝利条件 ルミエルを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・前半戦は敵を1体ずつ倒してからルミエルを倒す
・後半戦はルミエルが突っ込んでくるので茂みで待ち構える
・リュールは紋章気でエンゲージカウントを貯める
・周りの敵を倒さずにルミエルだけ倒せばクリア

解放される要素

支援効果

▶︎第2章「神竜王ルミエル」の攻略チャートを見る

一度ルミエルを倒すと再配置されて戦闘が再開

一度ルミエルを倒すと再配置されて戦闘が再開

第2章「神竜王ルミエル」は前半戦と後半戦に分かれており、初期配置のミカエルを倒すと敵と味方が再配置されて新たに戦闘が始まります。後半戦のルミエルはシグルドとエンゲージして機動力が大幅に増すので、慎重に進軍しましょう。

▶︎エンゲージ状態の解説を見る

第3章「襲撃者」の攻略

第3章「襲撃者」の攻略

勝利条件 全ての敵を撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・開幕右からのランスペガサスをヴァンドレで削る
2ターン目に味方増援が手前から3人出現する
・ペガサスはエーティエの弓で倒していく
・手前から1体ずつ丁寧に処理していけば苦戦しない

解放される要素

ソラネル

▶︎第3章「襲撃者」の攻略チャートを見る

第4章「花の風車村」の攻略

第4章「花の風車村」の攻略

勝利条件 全ての敵を撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・セリーヌのエンゲージ技「ワープライナ」で中央をカバー
・中央のクロエは弓兵に攻撃されないように気をつける
・2つある民家は必ず訪問する(手槍+2,000G)
・ボスのローダンは守備が高いので魔法で倒す

解放される要素

ワールドマップ 竜の時水晶
動物保護 国への投資
筋肉体操 武器屋
道具屋 -

▶︎第4章「花の風車村」の攻略チャートを見る

中央の二人はセリーヌのワープライナでカバーしに行く

中央の二人はセリーヌのワープライナでカバーしに行く

中央に出現する味方「ルイ」と「クロエ」は川を挟んで味方の本隊から浮いています。二人だけだと敵の処理が追いつかないので、セリーヌのエンゲージ技「ワープライナ」を使って中央のカバーに行きましょう。

第5章「王城奪還」の攻略

第5章「王城奪還」の攻略

勝利条件 ネルーケを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・シグルドをエンゲージした騎馬で左の盗賊を急いで倒す
・扉を壊すと敵に囲まれるので、味方を寄せてから壊す
・中央の階段から増援が来るので囲まれないように注意
・ボスを倒す前に宝箱の回収を忘れずに

解放される要素

外伝「大器晩成」 amiibo
鍛錬の間 アクセサリー屋
錬成屋 -

▶︎第5章「王城奪還」の攻略チャートを見る

盗賊を放っておくと宝箱を盗まれる

盗賊を放っておくと宝箱を盗まれる

マップ左に出現する盗賊は宝箱目掛けて進軍し、宝箱を盗んだらマップから退場します。マップから退場する前に倒せば、宝箱のアイテムを回収できますが、盗賊がマップから退場すると盗まれたアイテムは手に入らなくなります。

▶︎宝箱と扉の開け方を見る

クリア時に外伝「大器晩成」が発生

第5章「王城奪還」をクリアした後にワールドマップに行くと、外伝「大器晩成」が出現します。外伝「大器晩成」は成長しやすい回復役のジャンが仲間になるので、できるだけ早めにクリアするのがおすすめです。

▶︎外伝「大器晩成」の攻略チャートを見る

第6章「奪われた指輪」の攻略

第6章「奪われた指輪」の攻略

勝利条件 テランダを撃破する
敗北条件 リュール、またはユナカが撃破される
・リュールが弱いときはワープライナで一人援護に回す
・ユナカの「シャイン」や松明を灯して周囲を照らしながら進軍
視界外から敵が襲ってくるので守備が高いキャラを前衛に

解放される要素

外伝「秘密の行商人」 料理
試練の離れ 活動記録の館
エンゲージ武器の強化 -

▶︎第6章「奪われた指輪」の攻略チャートを見る

視界が取れてないマスには移動できない

視界が取れてないマスには移動できない

『FEエンゲージ』では視界が取れていないマスへの移動ができません。自キャラから3マスの範囲までしか視界が取れないので、視界を取るキャラを敵を攻撃するキャラで役割を分担すると良いでしょう。

▶︎暗闇(索敵)マップの攻略を見る

クリア時に外伝「秘密の行商人」が出現

第6章「奪われた指輪」をクリアした後にワールドマップに戻ると、外伝「秘密の行商人」が出現します。出現した外伝はストーリーの進行度に影響しないので、好きなタイミングで挑戦することができます。

▶︎外伝「秘密の行商人」の攻略チャートを見る

第7章「闇の紋章士」の攻略

第7章「闇の紋章士」の攻略

勝利条件 オルテンシアを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・ターン開始時にスタルーク,シトリニカ,ラピスが仲間になる
・ボスのオルテンシアは騎馬,重装特効武器持ち
・オルテンシアはおびき寄せてから壁役で囲いつつ戦う
・先にロサードとゴルドマリーを処理するのがおすすめ

解放される要素

新商品入荷
(アクセサリー屋)

▶︎第7章「闇の紋章士」の攻略チャートを見る

第8章「勇ましき王国」の攻略

第8章「勇ましき王国」の攻略

勝利条件 アイビーを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される、または防衛地点まで到達される
・中央の砲台を使うため弓兵を1体は連れて行く
・中盤に出てくるゼルコバとカゲツは強力なので丁寧に処理
・ボスのアイビーがキラーアクス持ちなので会心を警戒する
・重装系の守備が高いキャラでおびき寄せて弓兵で倒す

解放される要素

釣り

▶︎第8章「勇ましき王国」の攻略チャートを見る

中央の砲台でペガサス系の敵を処理

中央の砲台

中央にある弓砲台をは攻撃可能な弓を所持しているユニットが使用できる長距離射程の兵器です。当然飛行系ユニットに対する特効があるので、ペガサス系の敵やボスのアイビーを倒すのに活用しましょう。

第9章「激突」の攻略

激突の攻略

勝利条件 アイビーを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・ワープライナや飛行ユニットを使って中央のジューデを助ける
・リュールかディアマンドでジューデに話しかけて仲間に
・上のカゲツは槍兵で、下のゼルコバは守備が高いキャラで対処
・ボスは魔防が高いキャラでおびき寄せて弓で集中砲火

▶︎第9章「激突」の攻略チャートを見る

茂みや砦など地形を活かして戦おう

茂み

茂みや砦など強力な地形が使いやすい場所にあるので、地形を活用しながら戦いましょう。特に「スタルーク」や「ユナカ」が持つ戦闘スタイル「隠密」は地形効果の回避補正が2倍になり、地形効果だけで回避が60増えるので攻撃が当たらなくなります。

▶︎地形効果について見る

第10章「邪竜ソンブル」の攻略

第10章「邪竜ソンブル」の攻略

勝利条件 ハイアシンス、異形のモリオンを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・中央の魔砲台の攻撃範囲を避けながら進軍
・2ターン目に右から出現する盗賊を急いで倒す
・オルテンシアのルーンは主人公に特効あるので注意
・後半戦はまず異形のモリオンを引きつけてから倒す
・ハイアシンスの分身はロイのエンゲージ技「獅子紅蓮演舞」で一層するのがおすすめです

▶︎第10章「邪竜ソンブル」の攻略チャートを見る

11章との連戦になので装備や道具の準備はしっかりと

連戦になるので装備や道具の準備はしっかりと

第10章「邪竜ソンブル」をクリアするとそのまま第11章に突入して、買い物やソラメルに戻ることができなくなります。輸送隊から受け取ることはできますが、武器や道具の購入ができないので、事前に十分な物資を確保しておきましょう。

紋章関連のシステムは事前にやれるだけやっておく

紋章の間

10章クリア後に紋章士の指輪が無くなるので、スキル継承や絆指輪の精製、エンゲージ武器強化などができなくなります。10章進軍前に、可能な範囲でスキル継承や絆の指輪精製はやっておきましょう。

▶︎紋章士の間でできることを見る

第11章「撤退」の攻略

第11章「撤退」の攻略

勝利条件 リュールを離脱させる
敗北条件 リュールが撃破される
・紋章士の指輪が全て無くなっている
・後方から敵が迫ってくるので手前側に逃げながら進軍
・進軍途中(6ターン前後)でアイビー,カゲツ,ゼルコバが仲間に
・リュールがマップ下の光る地点にたどり着けばクリア

解放される要素

外伝「聖王女」 外伝「草原の公女」
ドラゴンシューター 試練の離れ
(連戦マップ追加)
新商品入荷
(アクセサリー屋)
新商品入荷
(道具屋)
新商品入荷
(武器屋)
-

▶︎第11章「撤退」の攻略チャートを見る

輸送隊から武器や道具の受け取りだけ可能

輸送隊

11章の戦闘準備は装備や道具の買い物やパーティの変更ができず、10章と同じパーティと装備で進軍することになります。輸送隊からのアイテムの入れ替えだけは行えるので、回復杖や回復アイテムなど補充しておきましょう。

敵の全滅ではなくリュールの離脱が勝利条件

リュール

11章はマップ下にある光っているマスまでリュールを進めて、離脱することでクリアできます。マップ奥から強力な敵が押し寄せてくるので、敵との戦闘を回避しつつ進みましょう。

第12章「砂漠の自警団」の攻略

第12章「砂漠の自警団」の攻略

勝利条件 全ての敵を撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・マップ左下のソルムの民の生存数に応じてアイテムゲット
・流砂の上でターン終了すると出るのに移動力を使うので注意
・飛行ユニットやワープを使って一気に左に向かって進軍する

解放される要素

新商品入荷
(アクセサリー屋)

▶︎第12章「砂漠の自警団」の攻略チャートを見る

全員生存するには5ターン前後のクリアを目指す

4ターンクリアを目指す

3人生存時の報酬
特効薬 アイスロック マスタープルフ

マップ左にいるソルムの民は敵を放置していると5ターン前後の相手ターンでやられてしまいます。アイビーやボネなどの機動力が高いユニットを使って急いで周辺の敵を倒して安全を確保しましょう。3人生存した場合は「マスタープルフ」や「特効薬」など貴重なアイテムがもらえます。

第13章「オアシスの勇者」の攻略

第13章「オアシスの勇者」の攻略

勝利条件 テッツィ、トッツィを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・マップに2個ある民家訪問を忘れずに(天使の衣,レスキュー)
・ボスを含め敵は斧が多いので剣ユニットの編成がおすすめ
飛行ユニットに囲まれないよう慎重に進軍

解放される要素

外伝「蒼炎の勇者」 蚤の市
新商品入荷
(道具屋)
試練の離れ
(連戦マップ追加-砂海の連戦)

▶︎第13章「オアシスの勇者」の攻略チャートを見る

マップ右上から飛行ユニットが押し寄せてくる

マップ右上からの飛行ユニットが押し寄せてくる

13章ではマップ右上から多くの飛行ユニットが飛んでくるので、囲まれないよう慎重に進軍しましょう。特に終盤はボス2体と上部からの飛行ユニットに囲まれやすいので、警戒しましょう。

第14章「ソルム攻防戦」の攻略

第14章「ソルム攻防戦」の攻略

勝利条件 オルテンシア、セピア、マロン、モーヴを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・右は剣ユニット、左は斧ユニットを中心に進軍
・後ろから増援が来るので置き去りにせず全員で進む
・中央広間は最初にマロン,セピア,モーヴを引き寄せて倒す
・オルテンシアは1回倒すと強化+増援が湧く

解放される要素

外伝「導き手」 新商品入荷
(道具屋)
新商品入荷
(武器屋)

▶︎第14章「ソルム攻防戦」の攻略チャートを見る

オルテンシアを倒したあとの復活に注意

オルテンシアを一度倒したあとの復活に注意

オルテンシアはHPを削って復活すると、性能が強化されてさらにその場で周囲に増援が湧きます。行動できるユニットがいないと集中攻撃でやられるので、オルテンシアの最初のHPは他に行動できるユニットを残した状態で倒しましょう。

第15章「廃墟のダンサー」の攻略

第15章「廃墟のダンサー」の攻略

勝利条件 セアダスを離脱させる
敗北条件 リュール、またはセアダスが撃破される
・セアダスと会話すると味方になり後半戦が始まる
・瘴気の上は味方の守備魔防が-20されるので極力戦わない
・敵ユニットは瘴気の上だと守備魔防が+20
・セアダスの龍脈やアイスロックなどの地形変化で瘴気を消せる

解放される要素

外伝「未来を選びし者」 占い小屋

▶︎第15章「廃墟のダンサー」の攻略チャートを見る

瘴気の上では極力戦わないようにする

瘴気の上では極力戦わないようにする

マップの至るところにある紫色の瘴気は味方に能力低下、敵に能力強化を与えるので、瘴気の上では極力戦わないようにしましょう。特に、味方が瘴気の上で攻撃を受けると40近いダメージになることもあるので全力で避けましょう。

龍脈やアイクのエンゲージ技で瘴気を除去できる

龍脈での瘴気除去
龍脈 龍脈

セアダスのコマンド「龍脈」やアイクのエンゲージ技「覇克・天空」でマップ上の瘴気を取り除くことができます。瘴気さえ除去してしまえば苦戦するマップではないので、苦戦する時は地道に瘴気を消しながら進むとよいでしょう。

第16章「海岸線を超えて」の攻略

海岸線を超えて

勝利条件 マロン、モーヴを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・異形竜の攻撃は防御無視なので一撃が痛い
・2ターン毎に潮の満ち引きで道ができる(初回1ターン)
・飛行ユニットは潮の満ち引き関係なしに進軍できておすすめ

解放される要素

外伝「碧き風空」 新商品入荷
(蚤の市)
新商品入荷
(道具屋)
新商品入荷
(アクセサリー)

▶︎第16章「海岸線を越えて」の攻略チャートを見る

2ターン毎の潮の満ち引きで道がある時に一気に進む

水辺

16章「海岸線を超えて」は2ターン毎に潮の満ち引き(初回は1ターン)で道が出現します。道が消えている浅瀬状態でも移動はできますが、基本的に1マスしか移動できないので、道がある時に一気に進みましょう。

第17章「砕かれた平和」の攻略

砕かれた平和

勝利条件 6人の敵将を全て撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・マップ上の炎は移動しづらくターンダメージを受ける
・マップ上に散らばっている6体のボスは1体ずつ倒す
・マロン、異形竜、モーヴが固まっている左下が一番の難所
・各ボスはエンゲージ技を使うので予想外のダメージに注意

解放される要素

外伝「聖騎士」 外伝「賢王」
新商品入荷
(道具屋)
新商品入荷
(武器屋)
マスターチェンジプルフ
購入制限撤廃(∞購入可能に)
-

▶︎第17章「砕かれた平和」の攻略チャートを見る

6人のボスユニットを1体ずつ倒していく

キャラ 特徴・倒し方
マロンマロン 竜特効持ちなので主人公やドラゴンは注意
・魔防が低いので魔法攻撃で倒す
・エンゲージ技で道を塞がれないようにする
モーヴモーヴ ・速さが早く魔法を使うので重装系は要警戒
・マロンと同時に相手にすると厄介
・前衛物理で囲めば比較的楽に倒せる
グリグリ ・エンゲージ技で攻撃範囲が非常に広い
・魔防が高いので物理攻撃で倒す
火力だけなら6人の中で最高クラス
セピアセピア ・移動力が「12」と高く攻撃範囲を要確認
・騎馬特効持ちなので騎馬ユニットは下げる
・誘き寄せて弓で攻撃すれば楽に倒せる
ハイアシンスハイアシンス ・待ち伏せ+即応での武器確実に反撃してくる
待ち伏せキラーアクス会心での事故だけ要警戒
・斧や弓など不利にならない武器で戦う
ヴェイルヴェイル 騎馬+重装特効持ちなので要警戒
・守備が高いキャラでスターラッシュを受ける
・魔防が高いので物理攻撃で攻める

17章は6人の敵将がマップ全体に散らばっており、全員を倒すことが勝利条件となっています。一度に全員倒しに行くのは難しいので、丁寧に1体ずつ処理していくのが良いでしょう。

マップ左下は飛行や魔法ユニットがいると楽

マップ左下

マップ左下のマロン周辺は、異形竜やモーヴに囲まれる17章で一番の難所です。特にマロンのエンゲージ技「獅子紅蓮焔舞」を使われると地面が炎上し、徒歩勢は進軍が難しくなるので、炎の影響を受けない飛行ユニットや一気に倒し切るための魔法ユニットを連れていきましょう。

第18章「冷たい海路」の攻略

18章

勝利条件 アビュームを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・魔防が低いキャラは左右の魔導砲の範囲に入らない
・宝箱がいるので開幕は左の船の攻略をする
・中央の火炎砲台は右の船に向かって使い敵を足止めする

解放される要素

新商品入荷(蚤の市)

▶︎第18章「冷たい航路」の攻略チャートを見る

右からの進軍は火炎砲台の炎で防ぐ

右からの進軍は火炎砲台の炎で防ぐ

最初に左の船に進軍するときは右の船に火炎砲台を使って、左右から挟まれないようにしましょう。シグルドのシンクロスキル「再移動」やセアダスの「踊る」コマンドを使えば1ターンに複数回火炎砲台を使えます。

第19章「死の港町」の攻略

第19章「死の港町」の攻略

勝利条件 マロン、モーヴを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・船にある火炎砲台を使って瘴気を消す
・ザフィーアにリュールかスタルークで話しかけて仲間に
・最初は上ルートと下ルートに戦力を分散して敵を殲滅
・モーヴがワープやレスキューを使って敵が飛んでくるので注意
マロンは守備が非常に高いので魔法ユニットで倒す

解放される要素

外伝「暁の巫女」 外伝「若き獅子」
筋肉体操難易度追加
(エキスパートとマッスル)
-

▶︎第19章「死の港町」の攻略チャートを見る

2つある民家は訪問しても敵が出現するだけ

ストーリー

下ルートと上ルートに1個ずつある民家は訪問しても敵が出現するだけで恩恵がありません。瘴気の上で出現した敵に囲まれてしまうので、基本的には訪問せずに放置するのがおすすめです。

マロンは守備が高いので魔法ユニットでHPを削ろう

マロンは守備が高いので魔法ユニットでHPを削ろう

マロンは守備が高く物理攻撃で削るのが難しいので、魔法でHPを削るのがおすすめです。また、復活時に封印の剣(守備・魔防+5)を装備してさらに堅くなります。瘴気の上で戦うとダメージが全く入らないので、瘴気を消したエリアで戦うことを心がけましょう。

第20章「王なき城」の攻略

第20章「王なき城」の攻略

勝利条件 グリを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・グリはマップ上の暗闇に隠れているので慎重に進軍
・グリは被ダメの50%を相手に与えるのでダメージを与えすぎない
・探索マップなのでトーチやシーフがいると索敵が楽
・グリを倒す前に宝箱の回収を忘れずに

解放される要素

外伝「慈愛の王女」 新商品入荷
(蚤の市)
新商品入荷
(道具屋)
新商品入荷
(武器屋)
新商品入荷
(アクセサリー屋)
-

▶︎第20章「王なき城」の攻略チャートを見る

グリはマップ上の暗闇のどこかに隠れているので要警戒

グリ

20章ボスのグリはスタート時にマップ上の暗闇のどこかに隠れています。どこに隠れているかはランダムなので、暗闇を探索する時は慎重に進軍しましょう。トーチや視界の広いシーフがいると探索が楽になります。

▶︎暗闇(索敵)マップの攻略を見る

グリは被ダメの50%を相手に与えるスキルを持つ

反撃ダメージ

グリはスキル効果で被ダメージの半分を相手にも与えるので、大ダメージを与える時は反撃でやられないよう気をつけましょう。エンゲージ技は反撃のダメージを無視しつつ大ダメージを与えられるので、グリ戦までにエンゲージカウントを溜めておくと良いでしょう。

第21章「帰還」の攻略

第21章「帰還」の攻略

勝利条件 ヴェイルを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・22章との連戦になるので武器や道具の準備はしっかりと
・グリとセピアはシンクロしておらず丁寧に戦えば苦戦しない
ヴェイルは竜特効持ちでリュールやドラゴンは警戒
・進軍すると手前か周囲から増援が大量に湧いてくる
・ヴェイル横の異形兵がドロップするカルンウェナンを忘れずに

▶︎第21章「帰還」の攻略チャートを見る

22章との連戦なので武器や道具の準備はしっかりと

神竜と邪竜

第21章「帰還」をクリアするとそのまま第22章に突入して、買い物やソラメルに戻ることができなくなります。輸送隊から受け取ることはできますが、武器や道具の購入ができないので、事前に十分な物資を確保しておきましょう。

中盤からマップ周囲から増援が大量に湧いてくる

中盤からマップ周囲から増援が大量に湧いてくる

21章はマップを進軍してヴェイルと戦う前後でマップの周囲から増援が湧き始めます。増援の量が多く、ターン数が長引くと周囲を敵に囲まれてしまうので、急いでヴェイルを倒す必要があります。

ヴェイルはトロンを使わせておびき寄せ一気に倒す

トロン

ヴェイルはスキル「神速」で追撃したり、近接ではエンゲージ技「スターラッシュ」で大ダメージを出すため攻撃を受けるのが難しいです。攻撃射程ぎりぎりのところでおびき寄せれば追撃の発生しない「トロン」を必ず使ってくるので、魔防が高いユニットで受けてから一気に倒しましょう。

第22章「神竜と邪竜」の攻略

第22章「神竜と邪竜」の攻略

勝利条件 全ての紋章士の指輪を回収する
全ての敵を撃破する
敗北条件 異形のリュールが撃破される
・リュール以外の紋章士の指輪が全て外れた状態からスタート
・リュールがマップ上の指輪近くに行くと紋章士が顕現
・ボスはいないが敵1体1体が強力なので丁寧に1体ずつ処理
・指輪を回収した後に勝利条件が敵の全滅に変化

解放される要素

外伝「英雄王」 外伝「紡ぎし者」
ドラゴンシューター難易度追加 -

▶︎第22章「神竜と邪竜」の攻略チャートを見る

マップ上の指輪を目指して進軍

マップ上の指輪を目指して進軍

マップ上に散らばっている指輪の近くにリュールが行くと、紋章士が顕現してユニットで話すとシンクロできるようになります。シンクロすることでユニットが強化される上、勝利条件にもなっているので進軍しながらシンクロしていきましょう。

指輪を全て回収すると勝利条件が変化

全ての敵を撃破する

マップ上の全ての指輪を回収すると勝利条件が変化して、勝利条件が「全ての敵を撃破する」になります。最後のターンだと思って無理やり進軍して指輪を回収しても、クリアできないので気をつけましょう。

第23章「四狗」の攻略

第23章「四狗」の攻略

勝利条件 セピア、グリを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・マップ上の大岩は火山弾で壊されると進軍しやすくなる
・定期的に物理40ダメージの火山弾が降ってくるので避ける
・ボスは進軍すると近寄ってくるので戦力不足にならないように

解放される要素

試練の離れ連戦マップ追加
(岩〜の連戦)
新商品入荷
(蚤の市)
新商品入荷
(道具屋)
新商品入荷
(武器屋)

▶︎第23章「四狗」の攻略チャートを見る

紫色の火山弾の着弾地点を避けながら進軍

紫色の火山弾の着弾地点を避けながら進軍

紫色に表示されたマスは次ターン終了時に火山弾が飛んできて物理威力「40」のダメージを受けます。ユニットによっては致命傷になりうるのでしっかりと避けながら進軍しましょう。

攻撃範囲外からボスが近寄るので戦力分散時は要警戒

攻撃範囲外からボスが近寄るので戦力分散時は要警戒

ボスのセピアとグリは攻撃範囲外からでも移動して近寄ってくるので、戦力分散している時は近づきすぎないようにしましょう。戦力不足の状態で戦うと、倒しきれずに二人からの集中攻撃でやられてしまいます

第24章「追憶」の攻略

第24章「追憶」の攻略

勝利条件 過去のリュールを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される、または20ターン経過する
・ターン制限があるので進軍速度は常に意識
・紫色の予告が出て2ターン後に雪崩が起きる
・雪崩が起きる直前は岩の右側に立つようにする
・過去のリュールは騎馬,重装,竜特効持ちなので要警戒

▶︎第24章「追憶」の攻略チャートを見る

予告2ターン後に来る雪崩は岩の右に立ってやり過ごす

予告2ターン後に来る雪崩は岩の右に立ってやり過ごす

紫色の予告が来た2ターン後に雪崩が来るので、マップ上に散らばっている岩の右側で待機してやり過ごしましょう。雪崩は壁にぶつかるまでひたすら左に戻されてしまうので、ターン制限があるマップでは命取りになります。

リュールは特効とエンゲージ技の大ダメージが危険

特効

24章のボス過去のリュールは「騎馬,重装,竜」に特効を持ち、単体大ダメージの「スターラッシュ」と合わせると非常に危険です。攻撃範囲に入ると予測ダメージが右上に表示されるので、耐えられるユニットで釣りだしてから一気に倒しましょう。

また、リュールは遠距離攻撃手段がないので、カムイのシンクロスキル「呪縛」で移動できなくしてしまえば遠距離から一方的に攻撃できます。

第25章「最後の門番」の攻略

第25章「最後の門番」の攻略

勝利条件 異形のルミエルを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・邪竜紋砲(物理40ダメージ)が来たら危険範囲を避けながら進軍
・敵将前のユニットは一切動かないので落ち着いて処理
ルミエルも動かないので3マス射程の攻撃で安全に倒せる

▶︎第25章「最後の門番」の攻略チャートを見る

邪竜紋砲の予告が来たら危険範囲を避けながら進軍

邪竜紋砲

25章は数ターンに1回、特大範囲の邪竜紋砲(物理・威力40)を打ち込んできます。表示されたターン終了時に邪竜紋砲がくるので、危険範囲が表示されたら避けながら進軍しましょう。

ルミエルは遠距離から削るかエンゲージ技で一気に倒す

ルミエル

ルミエルは移動せずに、最大射程が「2」なので射程「3」以上の武器なら一方的に攻撃できます。周りの敵が面倒な場合はエンゲージ技とベレスの「計略:女神の舞」の再行動を使って一気に倒してしまうのがおすすめです。

第26章「ラストエンゲージ(第一形態)」の攻略

第26章「ラストエンゲージ」の攻略

勝利条件 ソンブルを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・第一形態を倒した後にマップが変わり第二形態との連戦になる
・ソンブルは魔法攻撃なので魔防が高いユニットでおびき寄せる
・第二形態で再びゲージが貯まるのでエンゲージ技で一気に倒す

▶︎第26章「ラストエンゲージ」の攻略チャートを見る

ソンブル第一形態はエンゲージ技で一気に倒す

周りの敵を倒してソンブルをエンゲージ技で一気に倒す

第一形態を倒して第二形態に移行する時にエンゲージカウントは最大まで貯まるので、エンゲージ技を使って一気に倒しましょう。安全に戦うなら周りの敵を倒したほうが良いですが、開幕で一気にソンブルを倒すのもありです。

第26章「ラストエンゲージ(第二形態)」の攻略

ラストエンゲージ

勝利条件 ソンブルを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
・魔法陣上の敵1体毎にソンブルへのダメージ-20%(初期-80%)
・まずは周囲にいる敵を倒してソンブルのバリアを剥がす
リュールのエンゲージ+で自身と味方に邪竜特効を付与
・バリアが消えたらエンゲージ技で一気に倒す

解放される要素

連戦の試練の難易度41以上追加 繋戦の試練「溶岩地帯」解放

▶︎第26章「ラストエンゲージ」の攻略チャートを見る

まずは周囲の魔法陣の上にいる敵を倒そう

まずは周囲の魔法陣の上にいる敵を倒そう

魔法陣の上にいる敵1体につき、ソンブルへのダメージが-20%(初期-80%)されるので、まずは周囲の魔法陣の敵を倒しましょう。中央のソンブルの攻撃範囲に入らないようによく確認しながら周囲の敵を倒していきましょう。

リュールのエンゲージ+で味方に邪竜特効を付与しよう

邪竜特効

リュールのエンゲージ+は自身と味方に邪竜特効が付与されるので、ソンブル相手に非常に有効です。また周囲2マスの味方には「竜特効武器に邪竜特効を付与」されるので、事前に竜特効持ちの武器も用意しておきましょう。

▶︎クリア後の解放要素とやりこみ要素を見る

ストーリー外伝の攻略一覧

外伝
大器晩成大器晩成 秘密の行商人秘密の行商人
聖王女聖王女 草原の公女草原の公女
蒼炎の勇者蒼炎の勇者 導き手導き手
未来を選びし者未来を選びし者 碧き風空碧き風空
聖騎士聖騎士 賢王賢王
若き獅子若き獅子 暁の巫女暁の巫女
慈愛の王女慈愛の王女 英雄王英雄王
紡ぎし者紡ぎし者 神竜の章DLC神竜の章(DLC)

ストーリーで仲間になるキャラ一覧

序章〜17章までに仲間になるキャラ

キャラ
序章
リュールのアイコン
第1章
目覚め
ヴァンドレのアイコン
第2章
神竜王ルミエル
クランのアイコン フランのアイコン
第3章
襲撃者
アルフレッドのアイコン ブシュロンのアイコン エーティエのアイコン
第4章
花の風車村
セリーヌのアイコン ルイのアイコン クロエのアイコン
第5章
王城奪還
-
外伝1
大器晩成
ジャンのアイコン
第6章
奪われた指輪
ユナカのアイコン
外伝2
秘密の行商人
アンナのアイコン
第7章
闇の紋章士
スタルークのアイコン ラピスのアイコン シトリニカのアイコン
第8章
勇ましき王国
ディアマンドのアイコン アンバーのアイコン
第9章
激突
ジェーデのアイコン
第10章
邪竜ソンブル
-
第11章
撤退
アイビーのアイコン ゼルコバのアイコン カゲツのアイコン
第12章
砂漠の自警団
フォガートのアイコン パンドロのアイコン ボネのアイコン
第13章
オアシスの勇者
ミスティラのアイコン メリンのアイコン パネトネのアイコン
第14章
ソルム攻防戦
オルテンシアのアイコン
第15章
廃墟のダンサー
セアダスのアイコン
第16章
海岸線を越えて
ロサードのアイコン ゴルドマリーのアイコン

ストーリー攻略のおすすめキャラ

ストーリー序盤のおすすめキャラ(序章〜6章)

キャラ 強い点・おすすめ理由
リュールのアイコンリュール 【加入時期】序章【初期Lv】基本職Lv1
・主人公なので編成から抜けることが無い
・死ぬと敗北なので育てて損はない
・序盤の数少ない剣ユニット
ヴァンドレのアイコンヴァンドレ 【加入時期】序章【初期Lv】上級職Lv1
・序盤のお助けパラディン枠
・削り役として使って経験値を取りすぎない
・中盤以降は高確率で編成から抜ける
アルフレッドのアイコンアルフレッド 【加入時期】3章【初期Lv】基本職Lv5
・シグルドをシンクロさせた時の機動力が強力
・成長率が全体的に高く使いやすいステータス
・固有の上級職にクラスチェンジできる
エーティエのアイコンエーティエ 【加入時期】3章【初期Lv】基本職Lv4
・序盤から飛行ユニットが多いので重宝する
・戦闘スタイル「隠密」での地形利用が強力
ルイのアイコンルイ 【加入時期】4章【初期Lv】基本職Lv6
・初期守備値が非常に高い
・物理方面に圧倒的な強さを発揮する
・魔防と速さが低いので魔法の連撃に注意
セリーヌのアイコンセリーヌ 【加入時期】4章【初期Lv】基本職Lv5
・守備が高い敵への魔法アタッカー枠
・固有の上級職にクラスチェンジできる
ジャンのアイコンジャン 【加入時期】外伝(5章)【初期Lv】基本職Lv1
・個人スキル「努力の才」で能力が上がりやすい
・序盤から使う回復役としておすすめ
・初期Lvが低いが杖でレベル上げがしやすい
ユナカのアイコンユナカ 【加入時期】外伝(6章)【初期Lv】特殊Lv6
・武器種ナイフが間接攻撃できるので便利
・他の兵種に比べて移動力が高い
・戦闘スタイル「隠密」での地形利用が強力

ストーリー中盤のおすすめキャラ(7章〜13章)

キャラ 強い点・おすすめ理由
スタルークのアイコンスタルーク 【加入】7章【初期Lv】基本職Lv10
・飛行ユニットへの特効枠として重宝する
・エーティエに技や速さ、耐久面で上回る
・基本的にエーティエとの選択枠
ディアマンドのアイコンディアマンド 【加入】8章【初期Lv】基本職Lv11
・初期ステータスが高く使いやすい
・耐久が高く火力もできる前衛の壁役
・固有の上級職にクラスチェンジできる
アイビーのアイコンアイビー 【加入】11章【初期Lv】基本職Lv17
機動力が高い魔法職として活躍
・杖が使えるので回復役と割り切るのもあり
・初期ステータスが高く加入時点で使いやすい
ゼルコバのアイコンゼルコバ 【加入】11章【初期Lv】特殊Lv17
・初期ステータスが高く即戦力
・武器種ナイフの使い勝手が良い
同兵種のユナカとの入れ替えがおすすめ
カゲツのアイコンカゲツ 【加入】11章【初期Lv】上級職Lv1
・上級職で加入し初期ステータスも高い
・技や速さに加えて守備や魔防の成長率も高い
・基本的にエーティエとの選択枠
パンドロのアイコンパンドロ 【加入】12章【初期Lv】上級職Lv1
・上級職で加入し初期ステータスも高い
回復杖役が不足しているならおすすめ
・ハイプリーストでは速さと守備が高い
メリンのアイコンメリン 【加入】13章【初期Lv】上級職Lv2
・上級職で加入し初期ステータスも高い
・ゼルコバと比較して機動力や守備が高い
・基本的にゼルコバとの選択枠

ストーリー中盤以降のおすすめキャラ(14章〜)

キャラ 強い点・おすすめ理由
オルテンシアのアイコンオルテンシア 【加入】14章【初期Lv】基本職Lv19
・機動力が高い杖使いとして活躍
・個人スキルで回復杖の射程が+1される
・他キャラに比べて加入Lvが低い
セアダスのアイコンセアダス 【加入】15章【初期Lv】特殊Lv15
・コマンド「踊り」で味方を再行動できる
・代用がきかない唯一無二のキャラ
・戦闘面での活躍は期待できない
ロサードのアイコンロサード 【加入】16章【初期Lv】上級職Lv3
・力,技,速さの伸びが良いので火力枠として優秀
・守備や魔防は低いがHPの伸びが良い
・機動力が高く遊撃隊として活躍
モーヴのアイコンモーヴ 【加入】21章【初期Lv】上級職Lv12
・後半加入キャラだがステータスが非常に優秀
守備魔防共に高いので壁役として重宝する
・加入時期は遅いが即1軍加入できるほど優秀
ヴェイルのアイコンヴェイル 【加入】22章【初期Lv】特殊Lv35
・兵種によるエンゲージ関連の強化が強力
・加入時期は遅いが即戦力として十分活躍できる
・HPが低いので事故死に注意

関連記事

攻略トップに戻る▶︎攻略トップに戻る
キャラ一覧キャラ一覧 紋章士一覧紋章士一覧
ストーリー攻略ストーリー攻略 ストーリー攻略外伝
初心者初心者ガイド 兵種(クラス)兵種一覧
武器一覧武器一覧 アイテム一覧アイテム一覧
最強キャラランキング最強キャラランキング 最強紋章士最強紋章士ランキング
最強兵種最強兵種ランキング スキル一覧スキル一覧
料理一覧料理一覧 邪竜の章DLC:邪竜の章

ファイアーエムブレムエンゲージプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記