【大三国志】征服季「八陣図(はちじんず)」の解説【率土之濱ー大三国志】

◆Wikiの更新を停止しています。◆
掲載されている情報は、2023年6月30日(金)までの情報です。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
ゲームの最新情報については、公式Twitter公式HPをご確認ください。

大三国志における征服季 八陣図(はちじんず)についての記事です。八陣図の仕様や特徴などを知りたい方は是非ご覧ください。

征服季「八陣図」の概要

八1.png

八陣図は新マップ、迷霧区域、水上戦など他のシーズンとは大きく違う要素を持っています。征服報酬の洛陽にあたる決勝州府も5つの州からサーバーごとに選ばれるなど、流動的な戦略が求められるシーズンシナリオです。

八陣図を再現した新マップ

八陣図、地図.png

外囲8州、中央5州の13州

八陣図は外囲(出生州)8州と資源州に当たる中央区域5州で構成されています。従来のシーズンとは地形が大きく異なるので、ある意味足並みを揃えたゼロからのスタートになるでしょう。

各地域の名称一覧

外囲区域
天覆 風揚 地載
雲垂 龍飛 虎翼
鳥翔 蛇蟠 -
中央区域
青龍 白虎 朱雀
玄武 中宮 -

八陣図:全州の城、地名一覧

出生州の土地はかなり狭い

出生州は水上区域と迷霧区域があるため、上限の200名でスタートした同盟はスタダ時の資源確保がし辛い環境になっています。また、港を抑えないと水上に出ることもできないで、早期から開拓をスタートするのがおすすめです。

限定要素1「迷霧区域」とは

迷霧地域.png
迷霧区域は各州の要となる場所に分布し、該当地点の占領難易度を上げます。外囲区域は交通要塞郡県にしか存在しませんが、中央区域はほとんどが迷霧区域です。

視野妨害がされる

迷霧区域詳細.png
迷霧区域では、視野が妨害されます。所属同盟が該当迷霧区域を占領するまでは、迷霧により視野が妨害され、領地、または施設の一定範囲内しか確認できません。 

土地や施設によって視野の確保範囲が変わります。確保範囲は以下の通りです。

対象 視野距離
領地
要塞
主城
分城
眺望塔

郡城を占領すると迷霧が晴れる

迷霧地域3.png
所属同盟が該当迷霧区域内にある郡城を占領すると、該当郡城範囲内にある迷霧は消え、視野範囲以外の情報を確認することができます。

制圧すれば他同盟から状況を探られずに動ける

迷霧区域は、同盟内でしか視野の共有ができません。同盟が郡城を確保して晴らした霧も、他同盟からは霧がかかった状態に見えます。制圧した迷霧区域は一方的な視野のアドバンテージをとることができるので戦略として大きく役立つでしょう。

自軍から見た視野範囲

迷霧視野1.png

他同盟から見た視野範囲

迷霧視野2.png

他同盟が占領している迷霧区域の郡城

迷霧郡城.png

迷霧区域にはNPC守軍も出現

迷霧大王.png

迷霧区域守軍の特徴
精鋭の守軍はLv.40兵力30000

前シーズンの「英雄縦横」の諸侯勢力に類似したNPCが迷霧内の守軍として出現します。

防衛範囲に入ると攻撃を行う

迷霧地域5.png
迷霧区域の守軍はプレイヤーが防衛範囲に侵入すると攻撃を開始します。英雄縦横同様、マップ内に守軍の要塞が点在していて、破壊することで制圧できることが予想されます。

迷霧区域を制圧すると守軍が仲間になる

迷霧地域6.png
迷霧区域の郡城などを占領し、制圧すると該当区域の守軍を友好勢力として仲間にすることができます。迷霧区域を占領し、守軍を仲間にした場合、区域に点在する守軍砦がどうなるのか次第で戦略的な運用もできるかもしれません。

限定要素2「水上戦」

水上.png
八陣図では特定な条件で、河川へ出兵することができます。水上戦は陸上戦と同様に、出兵や防守などを行うことができます。

水上資源も出現

水上資源.png
河川には水上に、陸地同様の資源土地が出現します。陸地だけでなく、水上資源からも生産力を上げられるようになりました。

深い河川のみ出兵できる

水上_深さ.png
河川に深浅状況が設定され、深い河川にのみ出兵できるようになります。浅い河川には出兵できません。

水上で州を繋ぐ港

港 (1).png

港の仕様
外囲州と中央州を繋ぐ港はLv.5(中央州を共有する外囲州とも繋がる)
外囲州同士のみを繋ぐ港はLv.7
州内の港はLv.3と5
占領した港の一定の範囲内の陸地要塞から河川に出兵できる

港は州を結ぶ水域の港と、州内の河川を結ぶ港の2種類があります。州を結ぶ港は個別で名前がついており、水上の関所の役割を果たします。

港は河川と陸地を繋ぐ重要な戦略要塞です。港を占領後、港の範囲内の部隊は、港と隣接する河川区域へ出兵できます。また、港ごとに対応する陸地範囲があり、陸地範囲内で待機中の部隊しか河川へ出兵できません。

水上から他州へ入るときは港の攻略は必要なし

他州に進出する場合、自州の港を占領し、水上の要塞からであれば他州の停泊場を占領できるため、わざわざ港から進入しなくても他州に入ることができます。 

州境の港はどちらかというと、水上からの進入を防ぐのに長けている要素だと考えられるでしょう。

新建築物2「停泊場」

停泊場.png

停泊場の仕様
停泊場は水上と陸地を繋ぐ建築物
他州への進攻も停泊場を経由して行える

停泊場は河川と陸地を繋ぐ戦略要塞で、河川から陸上に進軍する際に使われます。他州へと進攻する場合は、水上砦から他州の停泊場を占領することで陸地に進入可能です。

新建築物3「水上砦」

水上砦.png

水上砦の仕様
名声が9500になると技術から開放
水上砦の部隊は直接河川に行軍できるが陸地への行軍はできない
予備兵が使用可能
Lv.5以上の石材と鉄材河川領地でのみ建設可能
建設上限は3つ

水上砦はLv.5以上の石材と鉄材河川領地でのみ建設できる要塞です。名声が9500になると技術から開放できます。水上砦から河川への出兵はできますが、陸地への出兵はできないので注意が必要です。

新計略「火船」

火船の仕様
名声が11500になると技術から開放
河川、停泊所、港、水上砦での戦闘時、自軍全体の攻城値が40上昇

火船は水上で利用できる計略です。攻城時や、水上で砦戦で有効な計略でしょう。国策ではなく、個人の計略になるため、使用するときは複数人で合わせて使用するなど工夫する方が効果的でしょう。

陸上で州を繋ぐ要衝峠

要衝砦.png
八陣図は、従来の関所が「要衝峠」に変更になりました。峠はサーバー毎に異なる位置に出現し、関所のように大規模な攻城をせずに隣州へと侵入できます。 

また、迷霧区域の中にしか存在しないので、知らない間に州内に侵入される可能性があります。そのため、シーズンが開始したら最優先で出入り口を確保しておきたい地点でもあるでしょう。

Lv10城郭「決勝州府」と各報酬

決勝州府.png
「決勝州府」とは、八陣図で唯一のLv10城郭で、従来の「洛陽」と同じく、本シーズンで征服報酬を獲得するために必須条件となります。決勝州府は中央区域の5つの州府からランダムで生成され、同盟メンバーが城郭視野を獲得した後、城郭のレベルを確認することができます。 

そのため、どの州府が決勝州府になるかは実際にたどり着くまで分からず、発覚後にその州かけて争うことになるでしょう。

報酬一覧

今シーズンの群雄報酬は同盟を単位としての決算です。シーズン終了時、同盟が占領した州府の数によって報酬内容が変わります。詳細は下記をご覧ください。

征服報酬

州府
占領数
城報酬 名将召募
無料数
SP召募
無料数
召募報酬
≧13
決勝州府含む
州府城郭範囲内に主城/分城 5 5 征服召募
合計20回
郡城城郭範囲内に主城/分城 4 4
任意城郭範囲内に主城/分城 3 3
なし 2 2
≧9
決勝州府含む
州府城郭範囲内に主城/分城 4 4 征服召募
合計20回
郡城城郭範囲内に主城/分城 3 3
任意城郭範囲内に主城/分城 2 2
なし 1 1
≧5
決勝州府含む
州府城郭範囲内に主城/分城 3 3 征服召募
合計20回
郡城城郭範囲内に主城/分城 2 2
任意城郭範囲内に主城/分城 1 1
なし 0 1

割拠報酬

州府
占領数
城報酬 名将召募
無料数
SP召募
無料数
召募報酬
≧3 任意城郭範囲内に主城/分城 3 3 割拠召募
20回
なし 0 1
≧1 なし 0 1 割拠召募
10回

乱世報酬

州府
占領数
城報酬 名将召募
無料数
SP召募
無料数
召募報酬
0
城主府LV.8
なし 割拠召募半額利用1回 割拠召募
5回

流浪軍報酬

州府
占領数
武勲順位
累計武勲>=50000
報酬 召募数 無料数
≧2 1 - 65 英雄報酬 15
66 - 160 傑出報酬 10
1 1 - 30 英雄報酬 15 1
31 - 100 傑出報酬 10
0
城主府Lv.8
上記以外 貢献報酬 5 半額
1回

州府占領報酬

州府名 玉符報酬
紫微帝、斗宿、井宿、奎宿、角宿 150
乾、坤、巽、艮、兌、震、坎、離 100

関連リンク

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記