★注目情報
▶︎S15上位TOP100のパーティを続々公開中!
▶︎ポケモン世代人気ランキングHOT
▶︎ポケモンプレゼンツ最新情報まとめHOT
▶︎ダメージ計算機をリリース!NEW
★冠の雪原攻略情報
▶︎冠の雪原の完全攻略まとめ
▶︎冠のストーリー攻略チャート
▶︎ダイマックスアドベンチャーの攻略情報
★対戦情報
▶︎禁止伝説が1体使用可能なシリーズ8開催中!
▶︎S14上位構築記事まとめ
▶︎冠の追加ポケモンの育成論
ポケモン剣盾(鎧の孤島)におけるランクバトルの最新情報と注目ポケモンを掲載しています。
対戦情報記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
シリーズ期間 | 2020年2月1日(月)13:00〜2021年5月1日(土)8:59 |
---|---|
使用可能ポケモン | ・ガラル図鑑の全てのポケモン ・ヨロイ島図鑑の全てのポケモン ・カンムリ雪原図鑑の全てのポケモン ・図鑑に載っていない一部のポケモン(テラキオンやアシレーヌなど) ・禁止伝説級のポケモン1体 |
キョダイマックス | 全てのキョダイマックスポケモン |
2月から適用されるルールでは、シリーズ7で使用できたポケモン+禁止伝説級のポケモン1体までが使用可能になります。
総合時間 | 20分(変更なし) |
---|---|
持ち時間 | 7分(変更なし) |
選択時間(交代) | 90秒(変更なし) |
選択時間(技) | 45秒(変更なし) |
注目度:S | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
注目度:A | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
注目度:B | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
注目度:S | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
注目度:A | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
注目度:B | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン | 簡易解説 |
---|---|
![]() |
・弱点が2つしかない上に耐性が11つある優秀な複合タイプ ・特性「ふとうのけん」で戦闘に出るだけで攻撃が1段階上昇 ・素早さ種族値が148と高い ・ダイマックスできない点に注意 ▶ザシアンの育成論を見る |
![]() |
・特性「ダークオーラ」であくタイプのポケモンの技の威力が1.3倍 ・デスウィングで攻撃をしながら回復できる ・タイプ一致のダイジェットを打てる ・タイプ一致のダイアークで相手の特防を下げながら戦える ▶イベルタルの育成論を見る |
![]() |
・ダイマックスほうでダイマ相手に対して大ダメージを与えられる ・コスモパワーやどくどくといった補助技も優秀 ・プレッシャー+じこさいせいで相手のPPを枯らしつつ耐久ができる ・ダイマックスできない点に注意 ▶ムゲンダイナの育成論を見る |
ポケモン | 簡易解説 |
---|---|
![]() |
・特性「フェアリーオーラ」でフェアリータイプのポケモンの技の威力が1.3倍 ・「パワフルハーブ」+「ジオコントロール」による能力上昇が強力 ・サイコショックで特殊受けにも対応できる ▶︎ゼルネアスの育成論を見る |
![]() |
・特性「あめふらし」で水技を強化できる ・かみなりを必中で打てる ・スカーフを巻くことでザシアンと取り巻きの炎・地面タイプに強く出れる ▶カイオーガの育成論を見る |
![]() |
・特性「プリズムアーマー」により弱点技のダメージを4分の3に減らせる ・高耐久と特性により弱点保険と相性が良い ・りゅうのまいを使える ▶︎日食ネクロズマの育成論を見る |
![]() |
・禁止伝説の中で最速 ・「きんちょうかん」+「くろのいななき」の2つの特性を併せ持つ ・C165から打てる威力120の「アストラルビット」が強力 ▶黒馬バドレックスの育成論を見る |
![]() |
・A165から打てる威力130の「ブリザードランス」が強力 ・攻防ともに優秀な種族値を持っている ・「きんちょうかん」+「しろのいななき」の2つの特性を併せ持つ ▶白馬バドレックスの育成論を見る |
ポケモン | 簡易解説 |
---|---|
![]() |
・高い素早さと特攻を持つ特殊アタッカー ・技範囲の広さから多くのポケモンに対応可能 ・サイコブレイクで特殊受けにも対応できる ▶ミュウツーの育成論を見る |
![]() |
・A130タイプ一致のダイジェットを使用できる ・特性「せいさいりょく」+「じこさいせい」に加え特防種族値が154あるので耐久力が高い ・「せいなるほのお」で火傷を狙いやすい ・ただし「ステルスロック」でHPを半分削られてしまう ▶ホウオウの育成論を見る |
![]() |
・HP、防御、特防種族値が高く耐久ポケモンとして非常に優秀 ・特性「マルチスケイル」を持ち、「めいそう+じこさいせい」で積ませ性能も高い ▶ルギアの育成論を見る |
![]() |
・優秀なドラゴン+鋼の複合タイプで弱点を突かれにい ・タイプ一致のダイドラグーンとダイスチルでダイマックスの撃ち合いに強い ▶ディアルガの育成論を見る |
![]() |
・攻撃種族値が170と高い ・「りゅうのまい」やダイジェットなどの積み技が使える ・ただしザシアンを始めとした、鋼やフェアリータイプに不利を取りやすい ▶ブラックキュレムの育成論を見る |
![]() |
・A150から打てる高威力かつタイプ一致の電気技「らいげき」「クロスサンダー」でイベルタルやカイオーガに強い ・ダイジェットや「りゅうのまい」などの積み技が使える ▶ゼクロムの育成論を見る |
![]() |
・AC150と種族値が高く、タイプ一致のダイジェットが強力 ・天候の影響を受けない「エアロック」で、ダイアイスによるあられの定数ダメージで倒れない ・ただし、素早さや耐久面は高くない ▶レックウザの育成論を見る |
![]() |
・C150から打てる高威力かつタイプ一致の炎技「あおいほのお」「クロスフレイム」でザシアンを始めとした鋼タイプに強い ▶レシラムの育成論を見る |
ポケモン | 簡易解説 |
---|---|
![]() |
・禁止伝説をコピーできる ・ザシアンに対して投げればA2段階上昇した状態で攻撃できるのでザシアン対策として有効 ・スカーフを巻くことでコピーした相手より早く行動できる ▶メタモンの育成論を見る |
ポケモン | 簡易解説 |
---|---|
![]() |
・多くの禁止伝説と打ち合える数少ない一般ポケモン ・リベロにより対応できるポケモンが多い ・キョダイカキュウの特性貫通が強力 ▶エースバーンの育成論を見る |
![]() |
・ボルトチェンジで対面操作が可能 ・非常に高い素早さで上から高火力を押し付けられる ・壁貼りで後続のサポートも可能 ▶レジエレキの育成論を見る |
![]() |
・特性「ばけのかわ」による行動保証が強力 ・のろい+みがわりで相手のダイマックスターンを枯らせる ▶ミミッキュの育成論を見る |
![]() |
・イベルタルに対して後投げできる数少ないポケモン ・ただしきあいだま持ちには注意が必要 ・サンダー対策としても有効 ▶バンギラスの育成論を見る |
ポケモン | 簡易解説 |
---|---|
![]() |
・優秀なタイプと耐久を持つ ・ムゲンダイナと相性補完が良い ▶テッカグヤの育成論を見る |
![]() |
・カイオーガを上からグラススライダーで倒せる ・グラスフィールドでHP管理が可能 ・キョダイコランダの特性貫通が強力 ▶ゴリランダーの育成論を見る |
![]() |
・キョダイセンリツによる壁展開が強力 ・ヌオーやトリトドンといったポケモンに対してフリーズドライで4倍弱点を突ける ・一撃必殺技で受けポケモンに対して抗える ▶ラプラスの育成論を見る |
![]() |
・カイオーガ受けとして優秀 ・カイオーガと相性補完が良い ・ステルスロックやはたきおとすといったサポートも可能 ▶ナットレイの育成論を見る |
![]() |
・特性「よびみず」によりカイオーガのしおふきを安全に受けられる ・襷を持たせることでカウンターやミラーコートによる反射を狙える ▶トリトドンの育成論を見る |
![]() |
・ザシアンを始めとした物理受けとして活躍できる ・特性「さいせいりょく」を活かした受け回しが強力 ・くろいきりで相手の能力上昇をリセットできる ▶ドヒドイデの育成論を見る |
![]() |
・ザシアンに対して後投げできる数少ないポケモン ・イベルタルやゼルネアスといったザシアンを苦手とするポケモンと組ませると良い ▶ヌオーの育成論を見る |
![]() |
・特殊受け全般を任せられるポケモン ・しぜんかいふくによる状態異常回復も優秀 ▶ラッキーの育成論を見る |
シリーズのバトルレギュレーションにて指定されていないポケモンは、ランクバトルにて使用することができません。
ランクバトルで『ポケモンHOME』から連れてきた過去作のポケモンを使用することは可能ですが、参加するにはバトルレギュレーションマークを付ける必要があります。バトルタワーにいる男性に話しかけ、技を全て忘れさせてマークを付けることが可能です。
*過去作でしか覚えられない技を剣盾のランクバトルで使用できないようにするシステムです。
マスターボール級 | ・きんのおうかん×3 ・BP600 ・ヨロイこうせき×30 ・マックスこうせき×30 |
---|---|
ハイパーボール級 | ・きんのおうかん ・BP300 ・ヨロイこうせき×10 ・マックスこうせき×10 |
スーパーボール級 | ・ぎんのおうかん×3 ・とくせいカプセル ・BP100 ・ヨロイこうせき×5 ・マックスこうせき×5 |
モンスターボール級 | ・とくせいカプセル ・BP50 ・ヨロイこうせき×5 ・マックスこうせき×5 |
ビギナー級 | ・とくせいカプセル ・BP50 ・ヨロイこうせき×5 ・マックスこうせき×5 |
ランクに応じて、ランクバトルでは上記のアイテムを入手することができます。シングルバトルとダブルバトルの両方で報酬は受け取れますので、メインじゃないレギュレーションも1戦だけやってビギナー級の報酬だけは受け取っておくようにしましょう。
|
レート対戦は、メニューにある「VS」アイコンを押したバトルスタジアムから行うことができます。
ランクバトル(レート戦)はランクバトルから行うことができます。
シングルバトルは、6匹のパーティから3匹を選んで1対1でバトルを行うルールです。レート戦をやっている多くのプレイヤーは、このシングルバトルを行っています。
ダブルバトルは、6匹のパーティから4匹を選んで2対2でバトルを行うルールです。シングルバトルよりもプレイヤー数は少ないものの、シングル以上の戦略を求められるバトルです。
ルールを選んだら、レート戦で使用するパーティを選びます。手持ち・バトルボックス・レンタルパーティから選ぶ事ができます。ただし、レンタルパーティは事前にレンタルしておく必要があるため、レンタルパーティを使う場合は忘れずにレンタルしておきましょう。
ポケモンボックスにはバトルボックスという機能があり、そのボックスにポケモンを揃えておくと、レート対戦やバトルタワーですぐに呼び出せるようになります。ボックスに預けている状態が反映されるため、持ち物を持たせてボックスに預けておきましょう。
パーティを選んだら通信が行われ、マッチングしたらバトルに出すポケモンを選び、バトルが開始になります。バトルのメンバーは1分30秒以内に決める必要があるため、事前にある程度選出の基本形を決めておくといいでしょう。また、Xボタンを押すと相手の6匹のポケモンを見る事ができます。
ただし時間切れになった場合、パーティの上から3匹が自動的に選出されるため、残り時間には注意が必要です。
![]() |
|
速報・最新情報一覧 | |
---|---|
ふしぎなおくりもの | ランクバトル最新情報 |
DLC早期購入特典 | ポケダイまとめ |
発売日はいつ? | 予約特典一覧 |
あらかじめダウンロード | 販売価格ランキング |
ポケモンひみつクラブ | - |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【バキコラボ開催決定!】2/11〜のバキコラボが決定!新コラボキャラの備えて準備だ! | ![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
ランクバトル(レート対戦)の最新情報|注目ポケモン【冠の雪原】
6059084
【出】どなたかヌケニンレイド周回一緒にやりませんかー?
【求】
【パスワード】
>>[72894]
今孵化余り切らしてて
すいませんもう自分で厳選します
©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
イベルタル強すぎ