☆【春開催】ハイキューコラボの当たり
★【新称号】裏十億チャレンジ攻略
☆【要注目記事】最強リーダー/最強サブ
★【魔法石120個】3月チャレダンの攻略
パズドラにおけるリエト(刃龍喚士・リエト)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
【No.4806】刃龍喚士・リエト | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:6003/攻撃:2648/回復:800 【Lv110+297】 HP:7256/攻撃:3186/回復:926 【Lv120+297】 HP:7758/攻撃:3294/回復:951 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 受けるダメージを半減。8コンボ以上でダメージを軽減(35%)。光闇回復の中から2色以上同時攻撃で攻撃力が20倍、3コンボ加算。 【スキル】パワー・オブ・ティート ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を全回復。火、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。 (13→5ターン) |
【No.4807】新進の刃龍喚士・リエト | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:6003/攻撃:2648/回復:800 【Lv110+297】 HP:7256/攻撃:3186/回復:926 【Lv120+297】 HP:7758/攻撃:3294/回復:951 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 受けるダメージを半減。8コンボ以上でダメージを軽減(35%)。光闇回復の中から2色以上同時攻撃で攻撃力が20倍、3コンボ加算。 【スキル】パワー・オブ・ティート ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を全回復。火、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。 (13→5ターン) |
【No.8873】リエトの龍喚石 | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:6003/攻撃:2648/回復:800 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スキル】パワー・オブ・ティート ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を全回復。火、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。 (13→5ターン) |
分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|---|
![]() |
6.5 | 6.0 | - |
![]() |
6.5 | 6.5 | - |
![]() |
- | - | 6.0 |
リエトの覚醒は闇パの周回向きアタッカーとして優秀です。超覚醒込で超つなげ消し強化2個持ちになるので、火力枠として活躍します。さらにキラー4種も持つので周回パアタッカーとして活躍させましょう。
スキルはロック解除+変換の付いた覚醒無効全回復効果になっています。5ターンで打てる覚醒無効回復なので、使い勝手は自体はそこそこ良いスキルです。
究極リエトはチーム回復強化を5個持つ特徴的なキャラです。パーティの回復力を盛れるのはもちろん、超覚醒で超コンボ強化を付ければアタッカーとしても活躍が見込めます。
装備はチーム回復強化3個と闇コンボ強化1個を持ちます。闇コンボパで回復力が乏しい場合に便利で、使い道こそ多くありませんが持っておいて損はない装備です。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
ハウリングブロー 2ターンの間、4コンボ加算、ダメージを80%軽減。全ドロップのロックを解除し、木と回復ドロップに変化。 (14→14ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
カオスフレーバー ロックを解除し、最上段横1列を闇に変化。消せないドロップと覚醒無効状態を完全回復。 (58→5ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
パワーで敵をはねとばす 全ドロップを闇ドロップに変化。2ターンの間、闇属性の攻撃力が3倍。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
玉魂魔解放 HPが20%減るが、敵1体に攻撃力×50倍の闇属性攻撃。最上段横1列を闇ドロップに変化。 (34→2ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減(5%)し、攻撃力が3倍になる。さらにバインド状態が1ターン回復する。 |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる |
リエトの超覚醒は超つなげ消し強化を付けましょう。超つなげ消し強化2個持ちになることで周回向きキャラとして特化出来るのでおすすめです。
究極リエトは超コンボ強化がおすすめです。超コンボ強化を付けることで、アタッカーとして特化出来るので超コンボ強化を付けましょう。
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・龍契士&龍喚士ガチャ |
![]() |
【入手方法】 ・刃龍喚士・リエトから進化 |
![]() |
【入手方法】 ・刃龍喚士・リエトから進化 |
【No.4806】刃龍喚士・リエト | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 60 | 闇/闇 | ドラゴン/バランス |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5013 | 2153 | 503 |
Lv110 | 6266 | 2691 | 629 |
Lv120 | 6768 | 2799 | 654 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6003 | 2648 | 800 |
Lv110 | 7256 | 3186 | 926 |
Lv120 | 7758 | 3294 | 951 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パワー・オブ・ティート ターン数:13→5 |
---|
ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を全回復。火、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。 |
魔鋼の召龍印 |
---|
受けるダメージを半減。8コンボ以上でダメージを軽減(35%)。光闇回復の中から2色以上同時攻撃で攻撃力が20倍、3コンボ加算。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
![]() |
チームの回復力が20%アップする |
![]() |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減(5%)し、攻撃力が3倍になる。さらにバインド状態が1ターン回復する。 |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる |
【No.4807】新進の刃龍喚士・リエト | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 70 | 闇/光 | ドラゴン/バランス |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5013 | 2153 | 503 |
Lv110 | 6266 | 2691 | 629 |
Lv120 | 6768 | 2799 | 654 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6003 | 2648 | 800 |
Lv110 | 7256 | 3186 | 926 |
Lv120 | 7758 | 3294 | 951 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パワー・オブ・ティート ターン数:13→5 |
---|
ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を全回復。火、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。 |
魔鋼の召龍印 |
---|
受けるダメージを半減。8コンボ以上でダメージを軽減(35%)。光闇回復の中から2色以上同時攻撃で攻撃力が20倍、3コンボ加算。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
![]() |
チームの回復力が20%アップする |
![]() |
チームの回復力が20%アップする |
![]() |
チームの回復力が20%アップする |
![]() |
チームの回復力が20%アップする |
![]() |
チームの回復力が20%アップする |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減(5%)し、攻撃力が3倍になる。さらにバインド状態が1ターン回復する。 |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる |
【No.8873】リエトの龍喚石 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 70 | 闇 | ドラゴン |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5013 | 2153 | 503 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6003 | 2648 | 800 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パワー・オブ・ティート ターン数:13→5 |
---|
ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を全回復。火、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
![]() |
チームの回復力が20%アップする |
![]() |
チームの回復力が20%アップする |
![]() |
チームの回復力が20%アップする |
![]() |
攻撃が100アップする |
龍契士&龍喚士イベントの関連リンク | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リエトの評価とアシストのおすすめ|龍契士&龍喚士
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ヴラスカパで活躍できると書いてありますがヴラスカのリーダースキル把握してます?